原発12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/12(土) 22:22:50.93原発11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299928701/
0422名無電力14001
2011/03/12(土) 23:41:16.42普通なら4年ほどだが制御利かない暴走状態だからそんなもんだろうな
0423名無電力14001
2011/03/12(土) 23:41:18.660424名無電力14001
2011/03/12(土) 23:41:26.58ただ、計画的に強制排出をおこなうみたいだね。
0425名無電力14001
2011/03/12(土) 23:41:45.09最初の電源車の時も思ったが、なんで空港からヘリ搬送にしないんだ?
0426名無電力14001
2011/03/12(土) 23:41:47.21×炉心融解
0428名無電力14001
2011/03/12(土) 23:42:19.570432名無電力14001
2011/03/12(土) 23:42:30.62地震計を置いてないだけだろ
お前んとこが偏狭な田舎だけ
0435名無電力14001
2011/03/12(土) 23:42:59.21http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf
0436名無電力14001
2011/03/12(土) 23:43:11.49建屋上部が吹き飛んで骨組みになっているが、下部は無事。
0439名無電力14001
2011/03/12(土) 23:43:47.570440名無電力14001
2011/03/12(土) 23:43:50.940441名無電力14001
2011/03/12(土) 23:43:55.930442名無電力14001
2011/03/12(土) 23:44:02.06ない
緊急地震速報一回流れただけで夕方と夜のニュースはその話題一色になってたくらい
もう震度4とか普通ておかしくね
0444名無電力14001
2011/03/12(土) 23:44:09.560445名無電力14001
2011/03/12(土) 23:44:20.88重水の空気抜きをしたでOK?
0446名無電力14001
2011/03/12(土) 23:44:23.94メルトダウンする→弁開けて地元民被爆させる→海水ぶっかける→一件落着
0447名無電力14001
2011/03/12(土) 23:44:49.880449名無電力14001
2011/03/12(土) 23:45:06.140451名無電力14001
2011/03/12(土) 23:45:20.19ベトナムだったかな
不正確ですまんこ
0452名無電力14001
2011/03/12(土) 23:45:23.48ただGEがつくった原子炉はがんばってる
何より地震の時、緊急作動して核反応はとめたんだし
日本が作って管理していた非常時電気システムの陥落が悪い
0453名無電力14001
2011/03/12(土) 23:45:51.190454名無電力14001
2011/03/12(土) 23:45:55.51メルタソとかなら和らぐだろ
0456名無電力14001
2011/03/12(土) 23:46:23.34今回の地震でも日本製の炉は大きな問題なしで
改めて世界から信頼性の再評価を受けてもいいレベルじゃないか?
なんで商談ボツとかいう訳???全くワカラン
0457名無電力14001
2011/03/12(土) 23:46:28.95★本日最後最後の更新で、翌日以降は未定 何かのお役に立てれば幸いでしたありがとうございました。
・福島第一 1号機
避難範囲の拡大は、これまで実施していない作業のリスクを考慮したため(NNN) ← ★New !
12日午後7時前には70.5マイクロシーベルトに低下していた(NNN) ← ★New !
原子炉容器内への海水の注入作業は13日01:00に終了予定(NHK) ← ★New !
格納容器を海水とホウ酸で満たし、冷却と臨界爆発を防止する作業を実施中(官房長官会見)
水蒸気放出で一時的に放射線量が増えた(官房長官会見)
格納容器中の圧力を下げるため水蒸気を放出したところ、建屋内に水素がたまり爆発(官房長官会見)
・福島第一 2号機 3号機
深刻な状況にはなっていないようだが、状態は不明。
自動停止するも冷温停止状態ではない(経済産業省 地震被害情報第15報)
・福島第二 1号機 2号機 4号機
自動停止も冷温停止状態ではない(経済産業省 地震被害情報第15報)
冷却できず圧力を保てない状態で蒸気を放出する予定(東電プレスリリース) ← ★New !
・福島第二 3号機
冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報第15報)
・女川 1号機 3号機
冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報第15報)
・女川 2号機
自動停止も冷温停止状態ではない(経済産業省 地震被害情報第15報)
運転開始直後でそもそも100度に達していないとの報告も(東北電力HP)
・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機▲ 3号機▲ 4号機○ 5号機○ 6号機○
福島第二 1号機▲ 2号機▲ 3号機△ 4号機▲
女川 1号機△ 2号機▲ 3号機△
○ 点検中
△ 冷却水が100度以下の冷温停止な状態(経済産業省 地震被害情報第15報) ← 現在問題がないと思われる
▲ 冷却水が100度以下の冷温停止ではない状態(経済産業省 地震被害情報第15報) ← 将来的に問題が発生する可能性がある
× 冷却不能で危険な状態
0458名無電力14001
2011/03/12(土) 23:46:38.190459名無電力14001
2011/03/12(土) 23:46:58.56普段の感覚に戻るには何ヶ月かかるだろうか
0461名無電力14001
2011/03/12(土) 23:47:33.27ようやく判断材料がでてきたね。
被爆の状況がこれで推定できる。
感謝する。
0462名無電力14001
2011/03/12(土) 23:47:40.86韓国は経済破綻寸前の今の状況でろくな技術も無いから無理。
以前みたいに大損こいて日本から受注横取ってやろうにも、先立つものが無い。
0463名無電力14001
2011/03/12(土) 23:47:45.63トルコが韓国断って東芝に切り替えた
0464名無電力14001
2011/03/12(土) 23:47:47.30ベント操作で大量被曝って・・・
0465名無電力14001
2011/03/12(土) 23:48:10.81日本人の潔癖症だったら気にしまくってとりあえず破談にするレベルだから
国外はともかく国内での原子力推進は鈍るのは間違いないな
0466名無電力14001
2011/03/12(土) 23:48:14.23東海地震時の静岡はどうするつもりだ?
回避できんのか?
0467名無電力14001
2011/03/12(土) 23:48:20.51なんで余震でこのレベルが大量に起るんだ・・・・。
0468名無電力14001
2011/03/12(土) 23:48:21.44東電撮影だったな
0469名無電力14001
2011/03/12(土) 23:48:55.72人間って本当にアホだな
0470名無電力14001
2011/03/12(土) 23:48:56.203人とも被曝かw
全員だな
0472名無電力14001
2011/03/12(土) 23:49:15.990473名無電力14001
2011/03/12(土) 23:49:27.02GEはアウトだが
0474名無電力14001
2011/03/12(土) 23:49:34.91世界最大級の地震+余震でも格納容器は全然余裕wwで放射能漏れも限定的だなんて
日本の技術力の勝利だよね
でOK?
0476名無電力14001
2011/03/12(土) 23:50:07.540477名無電力14001
2011/03/12(土) 23:50:10.920478名無電力14001
2011/03/12(土) 23:50:14.33あぁ、ここはGE製だったな。
より震源に近い女川は無事なんだが。あっちで契約まとまるさ。
スリーマイルもチェルノブイリもあったのに、なぜか原発は止まらない。
0479名無電力14001
2011/03/12(土) 23:50:22.970481名無電力14001
2011/03/12(土) 23:50:42.290482名無電力14001
2011/03/12(土) 23:50:48.160483名無電力14001
2011/03/12(土) 23:50:58.39救助に行った自衛官もだろうな
0484名無電力14001
2011/03/12(土) 23:51:08.470485名無電力14001
2011/03/12(土) 23:51:08.81その危ういレベルが半端ないのがね。
下手すると、ただでさえ少ない国土の少なからずを、何百年と失ってしまう。
あと、人体への影響があととから強力に来るのも大きいね。
あと、工作員も反原発者を盲目的にたたきすぎ。うまくやらないと。
例えば、太陽光発電を充実させて、危険度トップ2、3の原子炉を止めるとか、
いくらでも、賢くやれる。
ところで、放射性廃棄物の超長期の保管と警備って、ほんとうに安いのか?
超長期ってことは保管施設の建て替えもあるんだろ。
テロ流行のたびに本気警備がいるし。
0486名無電力14001
2011/03/12(土) 23:51:12.010488名無電力14001
2011/03/12(土) 23:51:22.63いま原発の他に何があるというのか。
2020年位になれば太陽光発電でいいかも、だけど。
0489名無電力14001
2011/03/12(土) 23:51:28.47監視できないの????やばくね?
0490名無電力14001
2011/03/12(土) 23:51:45.81格納容器は外部には晒されてない?
0491名無電力14001
2011/03/12(土) 23:51:56.961529の数値が爆発で急上昇とあるが
まだ爆発してねーぞ
公的な報告書でこれはまずいだろ
0492名無電力14001
2011/03/12(土) 23:52:12.230494名無電力14001
2011/03/12(土) 23:52:25.81釜の蓋開ける部屋
0496名無電力14001
2011/03/12(土) 23:53:24.36メンテ用のスペースだろ
注水ってどっからすんの
教えてプラント屋さん
0497名無電力14001
2011/03/12(土) 23:53:24.65できるだけ遠くへ西日本方向へ逃げろ
放射能漏れしてるぞ、
枝野が言ってる原子炉格納容器は安全ってのは嘘だぞ
冷却水位が下がるのは容器にヒビが入ってるからだぞ
0499名無電力14001
2011/03/12(土) 23:54:11.00空撮してた読売のヘリも完全に被曝してる
0500名無電力14001
2011/03/12(土) 23:54:19.470501名無電力14001
2011/03/12(土) 23:54:19.55第一発電所
p5 人的被害 急病人二名、脳梗塞、左胸抑えてたてない
ベント操作で被爆106.30mSV
他17名被爆
p6 15時45分避難中
双葉攻勢病院200人の患者が道路陥没のため移動できない。
0503名無電力14001
2011/03/12(土) 23:54:33.17発電効率が仮に100パーになったとしても日本の需要をまかなうほどのパネルを設置したら
太陽光がもたらす自然へのエネルギー照射が激変して何が起こるかわからん気もするけどな
0505名無電力14001
2011/03/12(土) 23:54:59.46そんなもん無い
情報の選別に自信ないなら官邸とNHKだけにしとけ
0506名無電力14001
2011/03/12(土) 23:55:03.14Ustremの奴も言っていたが、どこまでを想定するかって話だ
それこそ核弾頭の直撃を受けても平気な原発施設を作れとでも言うのかw
M8.8は想定外だろ。地震が多い国だからそのぐらい考えておけ!って話かもしれないが
0507名無電力14001
2011/03/12(土) 23:55:38.60勝手なこと言うな
お前みたいなのがデマにつながる
0508名無電力14001
2011/03/12(土) 23:55:43.581857 1536の爆発は水蒸気爆発と思慮
水素爆発じゃねーのかよ
0509名無電力14001
2011/03/12(土) 23:56:04.740510名無電力14001
2011/03/12(土) 23:56:06.03これは安心wwww
0511名無電力14001
2011/03/12(土) 23:56:08.870512名無電力14001
2011/03/12(土) 23:56:19.52そこはせめてセシウム漏れって書けよ
0517名無電力14001
2011/03/12(土) 23:56:35.97虚偽の風説流布は下手すると犯罪になるぞ
0518名無電力14001
2011/03/12(土) 23:56:56.480519名無電力14001
2011/03/12(土) 23:56:56.51第一の1と同様にならなきゃいいけど。
第一の1は全部海水入れ終わるまで10日かかるから、じっくり待つしかないな。
0520名無電力14001
2011/03/12(土) 23:57:08.42発電効率が違いすぎるから今の技術力では水力風力地熱太陽光で補うのは無理
火力で補うと天然ガスが大量に必要になるから電気代がばか高くなるぞ
0521名無電力14001
2011/03/12(土) 23:57:16.35爆発が15時29分ならもろに爆発で被爆してると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています