原発12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/12(土) 22:22:50.93原発11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299928701/
0364名無電力14001
2011/03/12(土) 23:34:02.39事故なのかそうでないのか分からん。
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103121700.pdf
0365名無電力14001
2011/03/12(土) 23:34:02.32モーターじゃなくて?
0366名無電力14001
2011/03/12(土) 23:34:15.72容器に破損があって冷やす最中にそこが抜けちゃって汚染物質が漏れる
くらいかな? だとしても容器に破損がないという大本営発表が真実なら余裕wwでしょww
0369名無電力14001
2011/03/12(土) 23:34:33.03あの人殺したタービンか
0371名無電力14001
2011/03/12(土) 23:35:00.91何で圧力が上昇してたんだよ
注水→蒸発→水位上がらず、水蒸気で圧力上昇
とは考えられんの?
注水を続けて冷えれば蒸発も減るから水位も上がるんだよ
0372名無電力14001
2011/03/12(土) 23:35:09.34原発大国目指そう
0373名無電力14001
2011/03/12(土) 23:35:29.230374名無電力14001
2011/03/12(土) 23:35:31.910375名無電力14001
2011/03/12(土) 23:35:32.560376名無電力14001
2011/03/12(土) 23:35:40.140377名無電力14001
2011/03/12(土) 23:35:40.960378名無電力14001
2011/03/12(土) 23:35:40.720380名無電力14001
2011/03/12(土) 23:35:49.820381名無電力14001
2011/03/12(土) 23:35:53.340383名無電力14001
2011/03/12(土) 23:36:08.240384名無電力14001
2011/03/12(土) 23:36:08.330385名無電力14001
2011/03/12(土) 23:36:10.070386名無電力14001
2011/03/12(土) 23:36:20.09原因がわかったのかもしれん。
元々1号タービン建屋で放射能漏れがかなり早い段階で発生してたので、水抜けはタービンかもしれん。
0387名無電力14001
2011/03/12(土) 23:36:30.400388名無電力14001
2011/03/12(土) 23:36:31.58これでいかに原発が糞か分かっただろ もう原発反対派をサヨク扱いするのはやめろ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299937436/
バカウヨはなぜ原発にこだわるのか 太陽光、風力、バイオマス、軽水力、地熱位 いくらでもあるだろ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299939180/
0389名無電力14001
2011/03/12(土) 23:36:40.590390名無電力14001
2011/03/12(土) 23:36:42.85溶融の進み具合によっては海水に反応しちゃうってこともあると思うんだ
それが心配
0391名無電力14001
2011/03/12(土) 23:36:54.22俺も行こうかな
0392名無電力14001
2011/03/12(土) 23:37:04.340394名無電力14001
2011/03/12(土) 23:37:15.780395名無電力14001
2011/03/12(土) 23:37:49.70新潟 長野の次は確実に静岡か東南海
0396名無電力14001
2011/03/12(土) 23:37:50.040397名無電力14001
2011/03/12(土) 23:37:52.96だから大きな地震があればやばいと言うのは知っている人間が多くいる。何故そうなったか 色々理由が書いてあったがかなり闇に包まれている感じだった。
ところで東電の原発は三菱製? こういうオペレーションは東電がやっているの それとも製造者主導?
最近 どこか外国で日本の原発の商談成立してなかったけ?
0398名無電力14001
2011/03/12(土) 23:38:06.050400名無電力14001
2011/03/12(土) 23:38:22.59431 名無電力14001 sage 2011/03/12(土) 21:08:57.90
>>410
つまり薄着のJC、JKが常に汗だくになるわけか…
これか・・・・
0402名無電力14001
2011/03/12(土) 23:38:33.67原発とは発電能力の桁が違うんだよな。
エネルギー源としての原子力は無敵。危ういが。
0405名無電力14001
2011/03/12(土) 23:39:06.07俺死んでもいいや
生きててもしんどいだけだし
どこで決死隊募集やってんだ?
0406名無電力14001
2011/03/12(土) 23:39:08.540408名無電力14001
2011/03/12(土) 23:39:45.74そうなんだよな。それまで注水を続けて、それからも純水をポンプ増結して大量に突っ込んで、それでも炉心冠水+ホウ酸の廃炉コースを選ばざるを得ない理由って何よ?
0410名無電力14001
2011/03/12(土) 23:40:08.29耐えられない。
0411名無電力14001
2011/03/12(土) 23:40:19.33?
別におかしくないぞ?
大気に拡散するんだから、気流にのって世界中に飛散する。
問題はその量。
0412名無電力14001
2011/03/12(土) 23:40:22.870414名無電力14001
2011/03/12(土) 23:40:41.64だから嘘言ってるんだよ
0415名無電力14001
2011/03/12(土) 23:40:47.34ニフティとかが活躍した頃か
0419名無電力14001
2011/03/12(土) 23:41:03.900421名無電力14001
2011/03/12(土) 23:41:16.70そもそも病人なのに異常が無いとはおかしいだろ
0422名無電力14001
2011/03/12(土) 23:41:16.42普通なら4年ほどだが制御利かない暴走状態だからそんなもんだろうな
0423名無電力14001
2011/03/12(土) 23:41:18.660424名無電力14001
2011/03/12(土) 23:41:26.58ただ、計画的に強制排出をおこなうみたいだね。
0425名無電力14001
2011/03/12(土) 23:41:45.09最初の電源車の時も思ったが、なんで空港からヘリ搬送にしないんだ?
0426名無電力14001
2011/03/12(土) 23:41:47.21×炉心融解
0428名無電力14001
2011/03/12(土) 23:42:19.570432名無電力14001
2011/03/12(土) 23:42:30.62地震計を置いてないだけだろ
お前んとこが偏狭な田舎だけ
0435名無電力14001
2011/03/12(土) 23:42:59.21http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf
0436名無電力14001
2011/03/12(土) 23:43:11.49建屋上部が吹き飛んで骨組みになっているが、下部は無事。
0439名無電力14001
2011/03/12(土) 23:43:47.570440名無電力14001
2011/03/12(土) 23:43:50.940441名無電力14001
2011/03/12(土) 23:43:55.930442名無電力14001
2011/03/12(土) 23:44:02.06ない
緊急地震速報一回流れただけで夕方と夜のニュースはその話題一色になってたくらい
もう震度4とか普通ておかしくね
0444名無電力14001
2011/03/12(土) 23:44:09.560445名無電力14001
2011/03/12(土) 23:44:20.88重水の空気抜きをしたでOK?
0446名無電力14001
2011/03/12(土) 23:44:23.94メルトダウンする→弁開けて地元民被爆させる→海水ぶっかける→一件落着
0447名無電力14001
2011/03/12(土) 23:44:49.880449名無電力14001
2011/03/12(土) 23:45:06.140451名無電力14001
2011/03/12(土) 23:45:20.19ベトナムだったかな
不正確ですまんこ
0452名無電力14001
2011/03/12(土) 23:45:23.48ただGEがつくった原子炉はがんばってる
何より地震の時、緊急作動して核反応はとめたんだし
日本が作って管理していた非常時電気システムの陥落が悪い
0453名無電力14001
2011/03/12(土) 23:45:51.190454名無電力14001
2011/03/12(土) 23:45:55.51メルタソとかなら和らぐだろ
0456名無電力14001
2011/03/12(土) 23:46:23.34今回の地震でも日本製の炉は大きな問題なしで
改めて世界から信頼性の再評価を受けてもいいレベルじゃないか?
なんで商談ボツとかいう訳???全くワカラン
0457名無電力14001
2011/03/12(土) 23:46:28.95★本日最後最後の更新で、翌日以降は未定 何かのお役に立てれば幸いでしたありがとうございました。
・福島第一 1号機
避難範囲の拡大は、これまで実施していない作業のリスクを考慮したため(NNN) ← ★New !
12日午後7時前には70.5マイクロシーベルトに低下していた(NNN) ← ★New !
原子炉容器内への海水の注入作業は13日01:00に終了予定(NHK) ← ★New !
格納容器を海水とホウ酸で満たし、冷却と臨界爆発を防止する作業を実施中(官房長官会見)
水蒸気放出で一時的に放射線量が増えた(官房長官会見)
格納容器中の圧力を下げるため水蒸気を放出したところ、建屋内に水素がたまり爆発(官房長官会見)
・福島第一 2号機 3号機
深刻な状況にはなっていないようだが、状態は不明。
自動停止するも冷温停止状態ではない(経済産業省 地震被害情報第15報)
・福島第二 1号機 2号機 4号機
自動停止も冷温停止状態ではない(経済産業省 地震被害情報第15報)
冷却できず圧力を保てない状態で蒸気を放出する予定(東電プレスリリース) ← ★New !
・福島第二 3号機
冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報第15報)
・女川 1号機 3号機
冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報第15報)
・女川 2号機
自動停止も冷温停止状態ではない(経済産業省 地震被害情報第15報)
運転開始直後でそもそも100度に達していないとの報告も(東北電力HP)
・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機▲ 3号機▲ 4号機○ 5号機○ 6号機○
福島第二 1号機▲ 2号機▲ 3号機△ 4号機▲
女川 1号機△ 2号機▲ 3号機△
○ 点検中
△ 冷却水が100度以下の冷温停止な状態(経済産業省 地震被害情報第15報) ← 現在問題がないと思われる
▲ 冷却水が100度以下の冷温停止ではない状態(経済産業省 地震被害情報第15報) ← 将来的に問題が発生する可能性がある
× 冷却不能で危険な状態
0458名無電力14001
2011/03/12(土) 23:46:38.190459名無電力14001
2011/03/12(土) 23:46:58.56普段の感覚に戻るには何ヶ月かかるだろうか
0461名無電力14001
2011/03/12(土) 23:47:33.27ようやく判断材料がでてきたね。
被爆の状況がこれで推定できる。
感謝する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています