原発9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/12(土) 18:21:36.34原発6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912045/
落ち着いていこう
0558名無電力14001
2011/03/12(土) 19:40:55.38海上保安庁に頼んで
タンカーが火事の時に使う船派遣してもらって
水かけまくればいいんじゃね?
0559名無し電力14001
2011/03/12(土) 19:40:57.950561名無電力14001
2011/03/12(土) 19:41:14.06これ完全に人災だろ?
0562名無電力14001
2011/03/12(土) 19:41:46.130563名無電力14001
2011/03/12(土) 19:41:58.380564名無電力14001
2011/03/12(土) 19:42:08.550565名無電力14001
2011/03/12(土) 19:42:09.160566名無電力14001
2011/03/12(土) 19:42:19.30東芝・元原子炉格納容器設計者の後藤さんへのインタビュー
0567名無電力14001
2011/03/12(土) 19:42:24.57底で核反応が止まらない
止める手段は「水を抜く」
炉が溶けるのと核反応が止まるのがどちらが早いかのチキンゲーム
0568名無電力14001
2011/03/12(土) 19:42:27.42溶けた燃料があんまり溜まらないうちに勝負つけないといけない。
0569名無電力14001
2011/03/12(土) 19:42:29.47汚染された水が海に。。。
それだけでは反応は止まらないから
0572名無電力14001
2011/03/12(土) 19:43:06.79底に穴空いて 原子炉建屋はすでになし THE END
0573名無電力14001
2011/03/12(土) 19:43:10.13仕事もこんな感じで情報取得していかせればな。
脳が危機を感じてフル稼働してるのか。
0575名無電力14001
2011/03/12(土) 19:43:16.19原油みたいに
永久放射能漏れだろ。。。
0576名無電力14001
2011/03/12(土) 19:43:18.70いや、無事な方が絶対に絶対にいいが
0577名無電力14001
2011/03/12(土) 19:43:33.40水を抜くと止まるのか?
それ分からん?kwsk
0578名無電力14001
2011/03/12(土) 19:43:59.80中で水蒸気爆発をする。
格納容器は無事で、水蒸気の出口から爆発的に噴出した水蒸気によって建屋が吹っ飛ぶ。
だから、あの白い煙は水蒸気
無理があるな・・
0581名無電力14001
2011/03/12(土) 19:44:13.540582名無電力14001
2011/03/12(土) 19:44:21.54熱を下げなければならんので、ホウ酸は意味がない。
水を大量に入れるしかないが、蒸発が早く、また、おそらく内圧も高く、うまく入らないのだろう。
0583名無電力14001
2011/03/12(土) 19:44:24.86最悪の事態ではないはず
東電が命をっけなきゃいけない事態ではあるだろうがまだ間に合うはずだ
0584名無電力14001
2011/03/12(土) 19:44:31.590585名無電力14001
2011/03/12(土) 19:44:48.540586名無電力14001
2011/03/12(土) 19:45:02.18水が減速材になって臨界出来る
水が無ければ高速すぎて臨界出来ない
0587名無電力14001
2011/03/12(土) 19:45:12.19爆発のシーンは無くしてる
1号機がまだ生きてることがわかって、不安を煽らないようにしたな。
作業してる人たちがんばってくれ〜
まじ正義のヒーローたち
0588名無電力14001
2011/03/12(土) 19:45:13.41むしろそっちに首都が移る
0589名無電力14001
2011/03/12(土) 19:45:19.840590名無電力14001
2011/03/12(土) 19:45:24.060592名無電力14001
2011/03/12(土) 19:45:44.60解説がわかりやすくなったな
さっきまでの歯切れの悪さと曖昧にする喋りとは偉い違いだ
0593名無電力14001
2011/03/12(土) 19:45:51.640595名無電力14001
2011/03/12(土) 19:46:10.94今は核燃料の崩壊熱で加熱している状態。。
ただし、条件がそろうと制御不能の核反応が起きるかもしれない。
>>582
制御棒が高温で消失していたら、水を入れると核反応が始まるぞ。
0597名無電力14001
2011/03/12(土) 19:46:16.640598名無電力14001
2011/03/12(土) 19:46:23.11そんぐらい当たり前の話
出来たつもりでも出来てない
だからお前は仕事出来ないんだよカスww
0599名無電力14001
2011/03/12(土) 19:46:47.81衝撃波を観測する爆発でも吹っ飛ばない設計かよ。
「なんか炉っぽいものあるからセーフ!」とか言ってる気がするぞ。
中身全部あの瞬間に噴出してたとしても。
0600名無電力14001
2011/03/12(土) 19:46:50.74頼む頑張れ
同じプラントエンジニアだが死ぬほど応援してるぞ
0601名無電力14001
2011/03/12(土) 19:46:52.22臨海できないのは分かった
でも自壊の膨大な熱でメルトダウンが進まないか?
チャイナなんとかというのは大げさだが
0603名無電力14001
2011/03/12(土) 19:47:08.150604名無電力14001
2011/03/12(土) 19:47:10.82誰か保存しとけ
0605名無電力14001
2011/03/12(土) 19:47:35.49白とオレンジの光から水素ガスによる爆発じゃないかっていう話があった
被覆材に使用されている合金は、強烈に加熱されると水分子から酸素取り込んで
水素吐き出すから、それが爆発したんじゃないかなぁ。
0606名無電力14001
2011/03/12(土) 19:47:43.860607名無電力14001
2011/03/12(土) 19:47:44.86中性子を水で減速してぶつけると核分裂する。
水が抜けると減速できないので反応が止まる。
チェルノブイリは減速材に黒鉛を使っていたから
中性子出まくり→核分裂しまくりであぼーん
0608名無電力14001
2011/03/12(土) 19:47:46.850609名無電力14001
2011/03/12(土) 19:47:48.740610名無電力14001
2011/03/12(土) 19:47:52.15なんとか頑張って欲しいわ
0611名無電力14001
2011/03/12(土) 19:47:54.93それは炉心内部が崩れさって再臨界に達するかもしれない。無謀。
0613名無電力14001
2011/03/12(土) 19:48:05.59首都被曝はマジで洒落にならないよ〜
0615名無電力14001
2011/03/12(土) 19:48:19.90だからメルトダウンが進むかどうかは炉の耐熱性能による
0617名無電力14001
2011/03/12(土) 19:48:33.03死の灰がお前らに降り注ぐ
0618名無電力14001
2011/03/12(土) 19:49:02.440620名無電力14001
2011/03/12(土) 19:49:11.670622名無電力14001
2011/03/12(土) 19:49:33.96ふーん そっかあ
0623名無電力14001
2011/03/12(土) 19:49:34.77冷却が進まないかもね
BWRにもラプチャディスクはあるの?
0625名無電力14001
2011/03/12(土) 19:49:51.58東大教授、イギリス核物理学者「あと少しでヤバいよ」
↓
12日午後4時福島第一原発メルトダウン&爆発
↓
NHK専門家「長袖着てハンカチ濡らして口塞いで逃げて下さい」
0627名無電力14001
2011/03/12(土) 19:49:56.21・福島第一 1号機
原子炉格納容器は大きく損傷したとは思えない(徳島新聞) ← ★New!
1号機の爆発で負傷した従業員の命に別状なし(ANN) ← ★New!
退避命令を半径20kmに拡大(毎日) ← ★New!
観測した放射線は爆発前の観測 格納容器の水蒸気の開放が原因か?(ANN&朝日) ← ★New!
現在報道されている漏れた量に関しては想定の範囲内(NNN)
・福島第二 1号機 2号機 4号機
退避命令を半径20kmに拡大は誤り 第二原発は半径10km(ANN) ← ★New!
地震で負傷した従業員が1名死亡 ← ★New!
冷却できず圧力を保てない状態で蒸気を放出する予定(朝日)
・福島第二 3号機
冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報第15報) ← ★New!
100度以下に保たれている状況(朝日)
・女川 1号機 3号機
冷温停止中 ← ★New!
・女川 2号機
自動停止も冷温停止状態ではない模様(経済産業省 地震被害情報第15報) ← ★New!
・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機○ 3号機○ 4号機○ 5号機○ 6号機○
福島第二 1号機▲ 2号機▲ 3号機△ 4号機▲
女川 1号機△ ← ★New! 2号機▲ ← ★New! 3号機△ ← ★New!
○ 冷却中、点検中 △ 冷却不能状態→快方 ▲ 冷却不能状態→悪化
× 冷却不能で危険な状態 ? 安否不明
0628名無電力14001
2011/03/12(土) 19:50:13.060629名無電力14001
2011/03/12(土) 19:50:13.07水がないから臨界しようがない
ウランが臨界量16kg一箇所に貯まるなら別だが・・・・・
それは核爆発になる
0633名無電力14001
2011/03/12(土) 19:50:32.180634名無電力14001
2011/03/12(土) 19:50:51.220636名無電力14001
2011/03/12(土) 19:51:00.93帰れ
0637名無電力14001
2011/03/12(土) 19:51:15.70腐食はありえんだろうし冷却水から還元されたのか?
0638名無電力14001
2011/03/12(土) 19:51:16.530639名無電力14001
2011/03/12(土) 19:52:00.03発生している臨界熱と臨海を止められた場合の自壊の熱は桁違いでOK
0640名無電力14001
2011/03/12(土) 19:52:14.94東電と保安院のあまりの隠匿体質にキレたんだろ
0641名無電力14001
2011/03/12(土) 19:52:24.350643名無電力14001
2011/03/12(土) 19:52:36.120644名無電力14001
2011/03/12(土) 19:52:42.43この辺の数値がおかしくなったら即避難。
環境放射線リアルタイム表示
ttp://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL
0645名無電力14001
2011/03/12(土) 19:52:50.950647名無し電力14001
2011/03/12(土) 19:53:13.750649名無電力14001
2011/03/12(土) 19:53:27.37急に論調が変わったよな。
0650名無電力14001
2011/03/12(土) 19:53:32.960651名無電力14001
2011/03/12(土) 19:53:43.85あの辺の炉とにかくこれ以上融けたりしないような
最大限の対応してよ‥。たのむよ‥。
0652名無電力14001
2011/03/12(土) 19:53:49.28西日本の地方では、どうせ工場で電気製品だの車だろ造ってるんだろうな
これだけ国家の統制がきいてない国って何なんだかね
0653名無電力14001
2011/03/12(土) 19:53:52.05現時点で、東京・神奈川の水や外気は大丈夫なのか?
0655名無電力14001
2011/03/12(土) 19:54:17.410656名無電力14001
2011/03/12(土) 19:54:30.46この時に弁から出た水蒸気と水素ガスが建屋に貯まったんじゃない?
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110312g.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています