原発9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/12(土) 18:21:36.34原発6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912045/
落ち着いていこう
0301名無電力14001
2011/03/12(土) 19:04:39.67民主今までよく頑張った
0303名無電力14001
2011/03/12(土) 19:04:42.8420km圏内に避難を呼びかけるので済むレベルの被害だったと言える。
0304名無電力14001
2011/03/12(土) 19:04:44.94早く公開しろ!!!!!!!
0305名無電力14001
2011/03/12(土) 19:05:09.31時間がかかると思われる
0307■
2011/03/12(土) 19:05:15.91既に生存者はいません。
残った2号〜6号の炉心は3日以内に爆発します。
原発は停電には耐えられません。
原発は無人には耐えられません。
他の炉心のディーゼル発電機の燃料が尽きたら
全炉心が爆発します。
0308名無電力14001
2011/03/12(土) 19:05:17.050309名無電力14001
2011/03/12(土) 19:05:18.95避難情報だけでなく、数値を出さないと
0310名無電力14001
2011/03/12(土) 19:05:25.960311名無電力14001
2011/03/12(土) 19:05:38.62> どうみても炉が残ってない。
なんで、骨組みだけきれいに残ってんだ?
鋼鉄の塊の炉が吹っ飛んだら、こんなもんではすまんだろ。
0312名無電力14001
2011/03/12(土) 19:05:48.94今回のはアメリカもの
エジソンの会社
0313名無電力14001
2011/03/12(土) 19:05:55.422011/3/12 17:14
東京電力は12日午後、福島第1原子力発電所1号機の原子炉内の水位低下が進んでいると発表した。
午前9時に燃料の上部50センチメートルが露出していたのが、10時30分には90センチメートル、午後1時には1.5メートルに拡大。午後3時28分には1.7メートルになった。燃料の長さは4メートルで全体のほぼ半分が露出したことになる。
露出が進めば、燃料の温度の上昇が進んで、最悪の場合、原子炉の崩壊につながる可能性もある。
東電では引き続き、原子炉内への水の注入を続けているものの、現在の消防車を使った水の注入では水位の低下を防ぐのは難しいと判断。現在、海水の原子炉内への注入を含めた検討をしている。原子炉内に海水を入れると、発電所の復旧が困難になる可能性もある。
東電によると、現地の情報が錯綜しており、現在の状況を確認するのも困難な状況。福島第1原子力発電所内には午前11時の時点で750人の作業員がいる。
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819696E3E0E2E09C8DE3E0E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819595E3E0E2E39C8DE3E0E2E1E0E2E3E3958AE3E2E2E2
0314名無電力14001
2011/03/12(土) 19:05:58.89ちょっとずつ避難範囲拡大していくんだろ
0315名無電力14001
2011/03/12(土) 19:06:12.520316名無電力14001
2011/03/12(土) 19:06:18.71もう糞民主云々のレベルじゃないわ・・・
0317名無電力14001
2011/03/12(土) 19:06:22.57あの爆発自体は格納容器破壊じゃなかったとしても、最低でもいくつか配管などが
やられてるから爆発後の計測値は跳ね上がっているはず。
たぶん官邸にはその数値が届いているだろうし、、いっきに範囲を拡大するとパニックになるので
順次拡大で追い出している最中なんじゃないのかな。
0318名無電力14001
2011/03/12(土) 19:06:38.40しかしそれなら会見の時点で「念の為20キロ以内は避難してください」っていったほうがいいじゃん
今、命令出すって事は案外ほんとにわかってないのかも
0319名無電力14001
2011/03/12(土) 19:07:07.07あんな展開が、福島でもあったのだろうか…
たいへんなことになってしまったな…
0320名無電力14001
2011/03/12(土) 19:07:19.89業界丸ごと利害関係者みたいなもんなのか?
0321名無電力14001
2011/03/12(土) 19:07:29.720322名無電力14001
2011/03/12(土) 19:07:29.810323名無電力14001
2011/03/12(土) 19:07:37.74夜だったら皆知らないうちに事態が進んでたんだろうなあ。
0324名無電力14001
2011/03/12(土) 19:07:40.480327名無電力14001
2011/03/12(土) 19:07:51.610328名無電力14001
2011/03/12(土) 19:08:05.380329名無電力14001
2011/03/12(土) 19:08:15.530330名無電力14001
2011/03/12(土) 19:08:16.070331名無電力14001
2011/03/12(土) 19:08:45.330332名無電力14001
2011/03/12(土) 19:08:51.72福島に住んでる人は今すぐ避難すべき。最低でも100kmから脱出すべきだと思う
0333名無電力14001
2011/03/12(土) 19:09:06.070334名無電力14001
2011/03/12(土) 19:09:12.36政府って怖いね
0335名無電力14001
2011/03/12(土) 19:09:27.14最新情報まとめ
■燃料棒が1メーター70センチ(燃料棒全体の半分)露出
■セシウム検出。燃料棒が溶けないと検出できない物質(燃料棒溶解確定)
■セシウムの人体への影響「もちろんある(専門家)」
■炉心「1本溶け出すと止まらない」炉心溶解(メルトダウン)へ
■冷却水不足の原因「依然不明」
■炉心溶解(メルトダウン)がはじまった模様(原子力安全保安院)
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep86540.jpg
■炉心の温度が2800度に
炉心冷やされていない可能性も
原子力安全・保安院は12日午後、東京電力福島第一原発の1号機で炉心溶融が起きている場合、
2700〜2800度に上昇した炉心が冷やされていない可能性があると説明。
そのうえで「(1979年の)米国のスリーマイル島原発事故と同類の事故が起きていると言える」と述べた。
0336名無電力14001
2011/03/12(土) 19:09:31.770337名無電力14001
2011/03/12(土) 19:09:33.35同じ場所に原発じゃなくて地熱発電とか火力発電とか作っておけよ。
0338名無電力14001
2011/03/12(土) 19:09:49.75それ以上の被害は予想されないとすると、東京とか神奈川は安全と考えていいのかな?
0339名無電力14001
2011/03/12(土) 19:09:52.12何度もやるわけにいかないから時間かけて見積もって、
そのうえで20kmに更新したってことじゃないか?
0340名無電力14001
2011/03/12(土) 19:09:54.150341名無電力14001
2011/03/12(土) 19:09:57.100342名無電力14001
2011/03/12(土) 19:10:00.71こんな当たり前のことを日頃書いたら
すぐに工作員が飛んできて、
サヨクだとかプロ市民だとか言われたもんだ。
0343名無電力14001
2011/03/12(土) 19:10:00.933時29分には、1時間に1015マイクロシーベルトだったが、1時間後の午後4時
40分には100分の1以下の1時間に8点25マイクロシーベルトに下がった」
0344名無電力14001
2011/03/12(土) 19:10:14.910345名無電力14001
2011/03/12(土) 19:10:23.060346名無電力14001
2011/03/12(土) 19:10:23.810347名無電力14001
2011/03/12(土) 19:10:26.55炉心(圧力容器)は健全だろ
鋼鉄製で20から30センチ厚くらいだったと記憶している
詳しい香具師いるか?
0348名無電力14001
2011/03/12(土) 19:10:27.51Mr.Watami thinks that Toden is black company.
0350名無電力14001
2011/03/12(土) 19:10:57.40自宅はオール電化だったりするんだよな、意味わからん
基本的に解ってねーんだよあいつらは、電気がどこで作られるのか
0351名無電力14001
2011/03/12(土) 19:11:07.410352名無電力14001
2011/03/12(土) 19:11:26.72今外出たり風呂入って平気かな?
0355名無電力14001
2011/03/12(土) 19:11:53.15風下に入ったなら200kmでも危険
0356名無電力14001
2011/03/12(土) 19:12:19.12対応がゆっくりだな
0357名無電力14001
2011/03/12(土) 19:12:20.700358名無電力14001
2011/03/12(土) 19:12:23.25理屈から考えて二次冷却側に海水を使用するはずなので、海側の低い建物がタービン側だろう。
おそらくスリーマイルと同じ理屈で、開いた圧力逃がし弁が閉じれなくて急激に水位が低下→爆発じゃないかな。
0359名無電力14001
2011/03/12(土) 19:12:46.600360名無電力14001
2011/03/12(土) 19:12:57.42だけど正確な情報ないから無理?
0361名無電力14001
2011/03/12(土) 19:12:58.520362名無電力14001
2011/03/12(土) 19:13:10.90じゃぁ何が爆発したっていうの?炉心以外の何が爆発したっていうの?
ばかなの?
0363名無電力14001
2011/03/12(土) 19:13:16.010364名無電力14001
2011/03/12(土) 19:13:18.560365名無電力14001
2011/03/12(土) 19:13:17.92崩れた燃料が制御棒のない空間である底に貯まるだろ?
そこで制御の利かない核反応が続く
やがて炉心溶融
終わり
0366名無電力14001
2011/03/12(土) 19:13:44.690367名無電力14001
2011/03/12(土) 19:13:54.060368名無電力14001
2011/03/12(土) 19:14:09.220369名無電力14001
2011/03/12(土) 19:14:18.820371名無電力14001
2011/03/12(土) 19:14:29.84花粉も減って悪いことなしだろ
0373名無電力14001
2011/03/12(土) 19:15:11.50炉心は圧力容器
建屋はそれを包む建物
爆発したのは建屋
炉心はまだ大丈夫といえる
0374名無電力14001
2011/03/12(土) 19:15:11.240376名無電力14001
2011/03/12(土) 19:15:19.650377名無電力14001
2011/03/12(土) 19:15:28.89多少有害な空気吸うことになるかもしれないくらい今から許容しろ
俺は東京西部住人だが、もう事後として生活してる
0378名無電力14001
2011/03/12(土) 19:15:33.11とはいえ国際的信用とか色々失った気がするしあながち間違っちゃいない気がするな
0379名無電力14001
2011/03/12(土) 19:15:41.36Analysts say a meltdown would not necessarily lead to a major disaster because light-water reactors would not explode even if they overheated.
But Walt Patterson, of the London research institute Chatham House, said "this is starting to look a lot like Chernobyl".
He said it was too early to tell if the explosion's aftermath would result in the same extreme level of radioactive contamination that occurred at Chernobyl.
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12720219
だそうだ。
0380名無電力14001
2011/03/12(土) 19:15:41.250381名無電力14001
2011/03/12(土) 19:15:51.530382名無電力14001
2011/03/12(土) 19:15:54.57世界が注視しているとかいってた。
0383名無電力14001
2011/03/12(土) 19:15:55.910384名無電力14001
2011/03/12(土) 19:16:04.48>>375
廃棄して完全封鎖となったら地上だと囲いを作るところからはじめないといけないから
地下にあるんじゃないか?と俺も考えてる
0385名無電力14001
2011/03/12(土) 19:16:18.330386名無電力14001
2011/03/12(土) 19:16:31.11炉になんかあったら骨組みなんてすっ飛んでるよw
0387名無電力14001
2011/03/12(土) 19:16:32.42GEと東芝の合作だろ
0388名無電力14001
2011/03/12(土) 19:16:36.60事故が起きてないときにいくら警告しても無駄だわな。
0389名無電力14001
2011/03/12(土) 19:16:48.260390名無電力14001
2011/03/12(土) 19:17:05.56(甲状腺にたっぷり正常なヨードが備蓄されているということ)
0391名無電力14001
2011/03/12(土) 19:17:09.010392名無電力14001
2011/03/12(土) 19:17:20.150393名無電力14001
2011/03/12(土) 19:17:28.160394名無電力14001
2011/03/12(土) 19:17:30.600395名無電力14001
2011/03/12(土) 19:17:37.29BBC correspondent Nick Ravenscroft said police stopped him 60km from the Fukushima 1 plant.
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12720219
数百の人々がプラントの半径10キロメートルで退去するよう指示された
BBCの特派員ニックがいうには、彼は福島第一プラントの60キロメートルの地点で警察官にとめられたそうである
ニックwwww不審者wwww乙www
まあ安心しろってことだな
0396名無電力14001
2011/03/12(土) 19:17:50.49交通機関が混乱するから範囲拡大するかどうかだよな・・・
0398名無電力14001
2011/03/12(土) 19:18:13.75ひとつだけじゃないんだよな・・・・
もう最悪だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています