トップページatom
1001コメント227KB

原発9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/12(土) 18:21:36.34
        前スレ

原発6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912045/


落ち着いていこう
0028名無電力140012011/03/12(土) 18:30:31.08
漏れ埼玉なんだが逃げたほうがいい?
0029名無電力140012011/03/12(土) 18:30:38.28
東京人が逃げて首都機能麻痺したら日本どうなる?

夢オチであってくれ
0030名無電力140012011/03/12(土) 18:30:46.33
>>4 1号機はGE製なのだから、自業自得だ
0031名無電力140012011/03/12(土) 18:30:47.34
詳しい人、教えてくれ。
あの骨組だけになった建物の中には、本来何が入ってるんだ?
骨組の中が空洞の建物ってわけじゃないんでしょ??
0032名無電力140012011/03/12(土) 18:30:53.44
菅内閣の支持率の為に原発爆破
・根拠
 作業員だってそこまで馬鹿じゃない。
 圧力は計ってる計器やメーターや電子制御くらいあるだろ。
 爆発しそうなのにほっといたらそれこそ重罪だと思う。
 作業員の操作ミスだとしても
 上記の理由で圧力が下がらないからおかしいと思うし、
 原子力発電所レベルなら開閉ステータスぐらい即確認出来る方法があると思う。
 (↑デジタル確認やアナログ確認)

以上の理由により誰かから支持を受けたとしか考えられない。
0033名無電力140012011/03/12(土) 18:30:56.65
ちゃんと原発の建設反対運動しないからだよ。

0034名無電力140012011/03/12(土) 18:31:18.09
>>27
漏れても全部海のほうに流れるからいいじゃん?みたいな?
0035名無電力140012011/03/12(土) 18:31:19.71
東京の地価ゼロ円になるから日本経済破滅じゃな
0036名無電力140012011/03/12(土) 18:31:26.85
>>32
デマ流すのは下手すれば犯罪ものだぞ?
0037名無電力140012011/03/12(土) 18:31:32.15
電気不足に備えて灯油買いだめ&オイルショック
0038名無電力140012011/03/12(土) 18:31:34.50
注水隊が撤退したんだから改善はないんじゃないのか!?
0039名無電力140012011/03/12(土) 18:31:42.33
あはは、昨日地震が起きてさ、やべえな・・・と思ってただけなのに。
津波怖すぎるだろ・・・とか思ってただけなのに。
自然の力は凄いと思ってたのに。
実際は人が作ったもので滅ぼされるのかよ。
0040名無電力140012011/03/12(土) 18:31:43.31
被爆してないらしいぞ 東電の社員 大丈夫なんじゃないか
0041名無電力140012011/03/12(土) 18:31:45.27
東京は安全だ
大嫌いな「地方」でおきてるんだからいいじゃない
0042名無電力140012011/03/12(土) 18:31:44.85
>>13
たぶんそう

【東北地方太平洋沖地震】福島原発1号機建屋で爆発…「冷却用水素ガスの爆発」東京電力が福島県富岡町に連絡
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299918845/
0043名無電力140012011/03/12(土) 18:31:55.77
はやく爆破後の放射能を教えてくれ。
1000ミリシーベルト前後ならまぁ安心できる。
0044名無電力140012011/03/12(土) 18:32:01.39
おいおいどえらい勢いで爆発してるじゃねーか。
0045名無電力140012011/03/12(土) 18:32:30.41
>>13
おれはそうじゃないかと思ってる。炉心を包んでいる金属が水から酸素を奪い、圧抜きのときに水素が抜けて引火...フィルター破壊で放射性物質漏れ
0046名無電力140012011/03/12(土) 18:32:45.25
もう原発にすら近づけない
0047名無電力140012011/03/12(土) 18:32:59.75
建物全壊してて大丈夫な訳無いだろ
0048名無電力140012011/03/12(土) 18:33:10.23
>>43
1000「ミリ」あびたらおちんちん痛くなってる。
1000「マイクロ」な
0049名無電力140012011/03/12(土) 18:33:11.76
>>42 そうであるなら、炉心を停止する作業をさっさと再開してほしい
0050名無電力140012011/03/12(土) 18:33:27.14
東電のプレスリリースイマイチだな
0051名無電力140012011/03/12(土) 18:33:30.02
>>42
東電の隠ぺい工作乙。
0052名無電力140012011/03/12(土) 18:33:33.40
そういや灯油屋が回ってこなかったな神奈川だが
0053名無電力140012011/03/12(土) 18:33:47.28
日本国は神風消化隊を募ります。
0054名無電力140012011/03/12(土) 18:34:05.43
とりあえず落ち着いて混乱を招くようなデマに惑わされないように
0055名無電力140012011/03/12(土) 18:34:05.94
菅が逃げたなら危険値
管がそのへんでなんかしてるなら安全値
0056名無電力140012011/03/12(土) 18:34:10.65
磯人飲んでいいのか?
0057名無電力140012011/03/12(土) 18:34:15.00
放射線医学総合研究所の医師が全員緊急招集
0058名無電力140012011/03/12(土) 18:34:17.40
これで原子炉が損傷してないって・・・すごいねぇwwwww

・・・
0059名無電力140012011/03/12(土) 18:34:19.12
テレ朝で言ってたよ 一人骨折、ほか三人軽い打撲だって
被爆してたら発表するだろ
0060名無電力140012011/03/12(土) 18:35:02.96
こんな小さな島国の住民の10人に1人が住んでいる東京。
そしてそれを支える近県。
世界に冠する東京をマヒ状態にするわけない。
国をあげて関東は守るだろうよ。
0061名無電力140012011/03/12(土) 18:35:08.48
さすがに余震以外で恐れることになるとは考えもしなかった
0062名無電力140012011/03/12(土) 18:35:11.47
http://spicky.net/omoshiro/uploads/spicky/1/5/3/351_mSGZXIkA.jpg
0063名無電力140012011/03/12(土) 18:35:18.60
一時間で一年分の被爆
一日で24年分
10日で240年分
一ヶ月で720年分

もう死ぬ鹿内m9
0064名無電力140012011/03/12(土) 18:35:20.48
水素爆発と水蒸気爆発って危険度そんな違うの?
0065名無電力140012011/03/12(土) 18:35:27.76
>>57
ジャンボジェツト機が衝突しても壊れないように設計してある。
0066名無電力140012011/03/12(土) 18:35:27.87
東電
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031223-j.html
0067名無電力140012011/03/12(土) 18:35:41.62
骨折程度なら再度仕事しろよお前らしか日本は救えないんだぞ
0068名無電力140012011/03/12(土) 18:35:42.91
原子炉の天井が崩落しているって・・・
0069名無電力140012011/03/12(土) 18:36:02.90
>>60
モスクワを守ったときと同じことが起こるのですね

そして東北は死地に・・・
0070名無電力140012011/03/12(土) 18:36:04.48
Googleマップで見えるのかな
0071名無電力140012011/03/12(土) 18:36:09.15
情報隠蔽する気があるなら、格納容器損傷してても「容器は無事」って発表しちゃうと思うんだよな。
本当に「わからない」のかねえ。
0072名無電力140012011/03/12(土) 18:36:13.14
とりあえず情報を正確に整理しようぞ。
・ミリシーベルトとマイクロシーベルト
放射能を浴びることで受ける健康被害の単位はミリシーベルト
0073名無電力140012011/03/12(土) 18:36:20.64
すっかり地震の影が薄くなってしまったな・・・
0074名無電力140012011/03/12(土) 18:36:22.97
>>36
デマでもなんでもない実際爆発してるじゃないか。
そもそも圧力があがりすぎてる2倍近くって言ってるじゃないか。
原子力発電所なんて万全な体制しいてるから圧力確認できないなんてお粗末はないだろ、実際に圧があがってるの確認して情報流してるわけだし。
0075名無電力140012011/03/12(土) 18:36:26.91
原子炉の天井が崩落 NTV
0076名無電力140012011/03/12(土) 18:36:29.06
4 :名無電力14001:2011/03/12(土) 18:25:00.05
http://nagamochi.info/src/up58989.png
赤の範囲=生存不可能
オレンジ==避難必須
黄色まで=癌とか白血病とかの発生率上昇

実は米が 偏西風のために一番損害をくらう
http://jul.2chan.net/may/b/src/1299916508778.jpg


これ信じていいの?
0077名無電力140012011/03/12(土) 18:36:35.94
CNN BBCトップ来たな
0078名無電力140012011/03/12(土) 18:36:41.31
報 道 規 制

保安院の会見はクソ
0079名無電力140012011/03/12(土) 18:36:50.04
怪我の状態は分からないとな、ハッキリしろい
0080名無電力140012011/03/12(土) 18:37:06.76
1000ミリシーベルトを測定
0081名無電力140012011/03/12(土) 18:37:12.77
>>72
1000マイクロは1ミリだけどな。
0082名無電力140012011/03/12(土) 18:37:23.75
あの建物の中には何があったの?
ヨウ素とセシウム検出ってことは
炉心の酸化ウランが漏れてる証拠つってたけど
0083名無電力140012011/03/12(土) 18:37:28.46
福島で本当にゴジラが誕生するのか、胸が熱くなるな
0084名無電力140012011/03/12(土) 18:37:29.53
直しに行く人>>>>>カダフィ傭兵
0085名無電力140012011/03/12(土) 18:37:29.54
もうこれチェルノブイリの可能性出てきただろ?
0086名無電力140012011/03/12(土) 18:37:36.35
海外ではどう報道されてるの?
0087名無電力140012011/03/12(土) 18:37:45.36
18時の計測結果はどうなった?
0088名無電力140012011/03/12(土) 18:37:48.27

とりあえず福島県でて親の実家に帰るわ
0089名無電力140012011/03/12(土) 18:37:53.75
×被爆
○被曝、被ばく
0090名無電力140012011/03/12(土) 18:37:58.78
福島県民って今どうしてるの?
0091名無電力140012011/03/12(土) 18:38:04.80
>>63
それ外だよな
作業員はどうなるんだ
0092名無電力140012011/03/12(土) 18:38:05.17
どうせしばらく情報が入らないだろうから
むしろ今のうちに睡眠とって動けるようにしておくべきか?
0093名無電力140012011/03/12(土) 18:38:09.48
原子炉の天井

じゃなくて

原子炉の建屋の天井っていってるぞ 日テレ
0094名無電力140012011/03/12(土) 18:38:14.46
公の報道は、全て統制されたと見ていいのかな
0095名無電力140012011/03/12(土) 18:38:18.22
冷却水を注入しようとしたら爆発

冷却はもうお手上げになったのか?
0096名無電力140012011/03/12(土) 18:38:27.77
>>69
国のやることだから、その位はやるでしょう
東京が潰れたら、出向いてる外資企業もダメージ受けるから外国も守ろうとするでしょう。
中央の人ってのは、そういう発想しがちですよね。そもそも都心から離れた所に原発作っているのがその証左。。orz
0097名無電力140012011/03/12(土) 18:38:30.10
>>76
上のはチェルノブイリの300kmを基準だろうから、実際はそれより少し狭くなる
まぁ風向き次第でどうにでもなる
0098名無電力140012011/03/12(土) 18:38:37.27
俺たち大丈夫なのか・・・?
0099名無電力140012011/03/12(土) 18:38:55.05
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1322-j.pdf

これだけがずっと読めないんだが読めたら誰か概要書いてくれないか
0100名無電力140012011/03/12(土) 18:39:00.96
>>88
行動が遅すぎる
ご愁傷様
0101名無電力140012011/03/12(土) 18:39:07.50
水道水とか汚染されないうちにフロにためておいたほうがいいかね
0102名無電力140012011/03/12(土) 18:39:11.62
作業員のケガの具合も発表できないって
ほんとになんにもわからないんだろうな
0103名無電力140012011/03/12(土) 18:39:12.74
モニタリングポストが原発頼みってのがダメダメだよな。
保安院が発表する気がないと全然状況わからないっていう。
0104名無電力140012011/03/12(土) 18:39:14.23
>>93
タービン建屋らしきものは無くなっていた
0105名無電力140012011/03/12(土) 18:39:16.57
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13846096
福島第一原子力発電所 一号機で爆発の瞬間


天井上部が吹き飛んでる
0106名無電力140012011/03/12(土) 18:39:18.55
想定の範囲内の放射線量ってなんだよ
0107名無電力140012011/03/12(土) 18:39:22.65
>>92
明日起きれないとアニメ見れないしな
0108名無電力140012011/03/12(土) 18:39:37.11
もし自分の住んでるほうに放射能来たらみんなどうする?
0109名無電力140012011/03/12(土) 18:39:37.20
>>94
記者クラブで統制してるんだから
最初から最後まで統制してる
0110名無電力140012011/03/12(土) 18:39:52.32
作業員4人は骨折とかしてるけど
命に別状はないらしい
0111名無電力140012011/03/12(土) 18:39:58.64
>>74
小学校は今日は休みなのか?宿題して寝なさいね
0112名無電力140012011/03/12(土) 18:40:10.13
炉心も逝ってると見て間違いないだろ
ナイトライダーじゃなえんだから
0113名無電力140012011/03/12(土) 18:40:34.73
>>94
はい
住民のパニックが一番怖い
0114名無電力140012011/03/12(土) 18:40:34.89
水蒸気爆発と水素爆発の違いを教えて
0115名無電力140012011/03/12(土) 18:40:43.16
建屋飛んでからなにも手付かずの場合に予測される事態をプラント屋は書いてくれ
0116名無電力140012011/03/12(土) 18:40:49.45
福島の原発立地自治体が受け取った迷惑料の代償は余りにも大きかった
と言わざるを得ない。
0117名無電力140012011/03/12(土) 18:40:59.32
>>88

死の灰が体中に付着してるのに、県外に出れると思ってるのか?
ガスマスクした自衛隊が検問はってて、小屋に閉じ込められる。
0118名無電力140012011/03/12(土) 18:40:59.85
>>98
ダメでも生きてくしかないでしょ
0119名無電力140012011/03/12(土) 18:41:09.27
外傷が骨折で被曝はとんでもないことになってる
0120名無電力140012011/03/12(土) 18:41:23.47
地価下がって福島県民破産だな
0121名無電力140012011/03/12(土) 18:41:25.10
コンクリの外壁が吹き飛ぶほどの爆発で、骨折と打撲だけってw
0122名無電力140012011/03/12(土) 18:41:25.88
情報小出しが逆に不安感を増大させてる
0123名無電力140012011/03/12(土) 18:41:31.22
>>114
水素と水蒸気の違いはわかるの?
0124名無電力140012011/03/12(土) 18:41:34.95
>>107

今夜のテガミバチは延期になりそうだお・・・
ニッチィィィィィ
0125名無電力140012011/03/12(土) 18:41:35.83
また爆破弁の話かよ日テレのおっさん
0126名無電力140012011/03/12(土) 18:41:39.24
ヨード剤じゃなくて安楽死できる薬配って欲しい
0127名無電力140012011/03/12(土) 18:41:59.15
http://www.japc.co.jp/pis/tsuruga/monitoringr.htm
生きてるモニタリングはないの?
0128名無電力140012011/03/12(土) 18:42:11.35
>>99
午後3時29分 敷地境界の線量が制限値を超え
15条1項の特定事象が発生したものと午後4時17分に判断した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています