トップページatom
1001コメント243KB

           原発 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/12(土) 03:13:29.47
前スレ
           原発 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299246939/
0402名無電力140012011/03/12(土) 11:05:10.77
四号機835から1001
0403名無電力140012011/03/12(土) 11:05:12.60
数分で基準値に達するようになるとほとんど仕事にならない
そこで緊急時には規定をぶっちぎって決死隊志願者が作業するわけだが
けっして電力会社の責任では行われない陰の仕事になる
0404名無電力140012011/03/12(土) 11:05:23.41
単純に考えたら西に逃げればいいんじゃね?
0405名無電力140012011/03/12(土) 11:05:25.28

原発とか詳しくないけど仮にメルトダウン的な事が起きた場合
被害は西日本方面まで来ちゃうの?
西日本方面まで被害が来るんなら、
その時点で日本という国家の終焉になっちゃうと思うけど…
0406名無電力140012011/03/12(土) 11:05:42.04
燃料棒現る
フジ
0407名無電力140012011/03/12(土) 11:05:48.80
>>388
管「こんな非常事態に国民を投げ出す(ry」
管の心中「この地震で完全に汚沢問題、在日不法献金すべて吹き飛んだな(笑)
むしろ目立って活動すれば支持率アップも狙える(笑)」
0408名無電力140012011/03/12(土) 11:05:51.14
>被害は西日本方面まで来ちゃうの
はい
0409名無電力140012011/03/12(土) 11:06:03.67
>>393
名古屋か大阪あたりまでとりあえず逃げたら、
被爆は避けられるかなと思ったが、
そんなレベルの量じゃないの?
0410名無電力140012011/03/12(土) 11:06:23.72
福島第1でで冷却水位が燃料棒の高さより低い@フジテレビ

どゆこと?
0411名無電力140012011/03/12(土) 11:06:36.33
原発やるなら今後は沖合フロート型にしてくれ。沖合10km以上離す。
送電ケーブルなんて災害時は切ればいいことだし。復旧もつなげばいいだけ。
海中送電危険なら中継フロートで空中も可能でしょ。
何か問題ある?
0412名無電力140012011/03/12(土) 11:06:49.93
福島第二原発4基で放出開始
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/k10014620961000.html
0413名無電力140012011/03/12(土) 11:06:53.83
>>400
このタイミングでどう足を引っ張るかなぁ。

東電の「圧抜きたい」発表から、管が視察に行って離れるまで圧抜けなかった(総理の被爆防止)事実は突っ込まれるぞ。
その結果、6時には漏れたんだから。
0414名無電力140012011/03/12(土) 11:06:55.41
福島第一の原子炉から
放射能漏れニュース出てるね。

原子力発電所がエコ(笑)とかテレビ宣伝してた東京電力(笑)
0415名無電力140012011/03/12(土) 11:07:15.46
>>409
札幌は完全アウトらしいからアウトじゃね?
0416名無電力140012011/03/12(土) 11:07:34.79
>>401
1台やられたら、連鎖で、どんどんドドーンって事?
0417名無電力140012011/03/12(土) 11:07:39.15
第一放出してるから水足りない?
0418名無電力140012011/03/12(土) 11:07:41.53
100%メルトダウンは起きないが、
次元転移でもして、万が一起こったら全ては風向きによる
0419名無電力140012011/03/12(土) 11:07:52.30
>>382
圧力抑制室ってのは
http://www.tiikinokai.jp/meeting/PDF/7data_02.pdf
この図のサプレッションプールのこと。本来ここの水を循環させて
熱交換器で冷却するはずが電源喪失でそれができない。

人が入るところじゃない
0420名無電力140012011/03/12(土) 11:07:53.60
福島第一原発 
燃料棒の位置よりも冷却水水位が低いことを計器が示している。
計器の故障もありえるが、
露出している場合、燃料棒の融解もないとはいえないとのこと。
0421名無電力140012011/03/12(土) 11:07:54.30
テレ東
0422名無電力140012011/03/12(土) 11:07:59.15
フジで
福島第一原発で冷却水位が燃料棒の高さより低く
燃料棒が少し融けてるかもとも言っていた。

やばくないか?
0423名無電力140012011/03/12(土) 11:08:11.75
中黄制御室は見てはいけない綺麗な光で覆われてるの???
0424名無電力140012011/03/12(土) 11:08:13.54
>>410
肩までつかりなさい
0425名無電力140012011/03/12(土) 11:08:15.01
>409
こに時期の大気の動きだと、北の方がヤバイんじゃないの?
どのくらいの高度まで上がるかにもよるけど。
0426名無電力140012011/03/12(土) 11:08:18.56
>>417
難航してて、まだ蒸気放出出来てないって。
0427名無電力140012011/03/12(土) 11:08:19.77
札幌アウトなのかよ
大丈夫なものだと思って今まで見てたんだが
0428名無電力140012011/03/12(土) 11:08:21.04
海からも考えられるな
水に溶けるのもあるだろ
0429名無電力140012011/03/12(土) 11:08:48.50
マジでヤバいな
0430名無電力140012011/03/12(土) 11:09:10.75
>>416
作業員が作業できる放射線量ではなくなる=全員撤退、放置。
0431名無電力140012011/03/12(土) 11:09:40.94
逃げたい奴はさっさと鉄道会社か航空会社にお布施して逃げろよ
0432名無電力140012011/03/12(土) 11:09:42.58
>>419
家族に嘘つかれたよorz
コントロールルームって意味じゃなくて、今、水蒸気を抜こうとしている室のことでおk?
0433名無電力140012011/03/12(土) 11:09:49.55
>>382
圧力抑制室って要するに原子炉が入った圧力容器の圧力をコントロールするためのプールのこと。
べつに配電盤が並んだ部屋の中が100℃になったわけじゃない
0434名無電力140012011/03/12(土) 11:09:51.84
大人なら10年は生きられるだろう。
子どもは厳しいな。
0435名無電力140012011/03/12(土) 11:09:53.77
>>414
エコだよ 普通に使ってれば
0436名無電力140012011/03/12(土) 11:09:58.97
アメリカが提供しようとした冷却材が何なのか情報でてる?
0437名無電力140012011/03/12(土) 11:10:02.22
水位たりてないってマジ?
0438名無電力140012011/03/12(土) 11:10:14.56
こんな時に昨日と同じぐらいの地震きたら終わるな・・・
0439名無電力140012011/03/12(土) 11:10:21.43
>>432
圧力抑制室ってちゃんと言ってるから全然嘘じゃないだろ
君が勘違いしただけ
0440名無電力140012011/03/12(土) 11:10:36.28
センサー壊れてたら数値も意味が無い
0441名無電力140012011/03/12(土) 11:10:38.35
>>436
冷シップ
0442名無電力140012011/03/12(土) 11:10:44.99
>>375
600ラドってどこの情報だ?
0443名無電力140012011/03/12(土) 11:10:47.78
>>413
菅自身は被爆を覚悟してたかもしれんけど
東電のお偉いさんとかが手心加えるだろうし
0444名無電力140012011/03/12(土) 11:10:58.16
>>432
おk。
0445名無電力140012011/03/12(土) 11:11:08.46
>>425
でも、首都圏までは来るだろう?
東京神奈川静岡くらいまで。
0446名無電力140012011/03/12(土) 11:11:08.91
水位が下がって露出してる可能性有りと言ってます
原発までは距離ありますが、こちら福島県在住です
0447名無電力140012011/03/12(土) 11:11:20.57
ヤバイヤバイこれは確実にメルトダウンまっしぐら・・・
政府は最低でも300km圏内の避難指示出せよ
0448名無電力140012011/03/12(土) 11:11:29.47
福島は全域で停電じゃないのか
0449名無電力140012011/03/12(土) 11:11:45.53
この事態で政府のネガキャンする奴って、何なの?
0450名無電力140012011/03/12(土) 11:11:51.60
>>439
誰かが「制御室が100度」って言ってた(前スレ)
0451名無電力140012011/03/12(土) 11:12:14.06
誰かのせいにしたいんだよ
心が弱い奴なんだろ
可哀そうなん奴だよ
0452名無電力140012011/03/12(土) 11:12:15.02
>>447
おまいはチェルノブイリと3マイルを理解してるか?
適当なこと言って不安をあおるな
0453名無電力140012011/03/12(土) 11:12:16.60
>>419
確認された異物ってアンタ・・・
その辺の建売住宅レベルの認識な工事
0454名無電力140012011/03/12(土) 11:12:25.15
いちようフィルタあるけどだめなのか?
0455名無電力140012011/03/12(土) 11:12:33.17
福島まじでやばいぞ

作業員頑張れ
祈ることしかできん…
0456名無電力140012011/03/12(土) 11:12:34.74
燃料棒が露出だとメルトダウンコースに入ったか
もうなりふりかまってられないな。何が何でも冷やさないと
0457名無電力140012011/03/12(土) 11:12:47.04
まさかこの目で日本の終わりを見ることになるとは
0458名無電力140012011/03/12(土) 11:12:51.66
>>454
ゼロにできるわけじゃない
0459名無電力140012011/03/12(土) 11:12:59.35
第一原発 一号機です
0460名無電力140012011/03/12(土) 11:13:00.81
福島から300kmって埼玉なら平気?
0461名無電力140012011/03/12(土) 11:13:12.43
>>447
無理だ。人口の半分が移動するなんか。
大パニックだろ。
0462名無電力140012011/03/12(土) 11:13:28.29
ポスト出せないのに正確なデータなのかね
0463名無電力140012011/03/12(土) 11:13:33.05
メルトダウンと原爆だったら後者のほうがやばいよな…?

でも前者も相当やばいよな?
0464名無電力140012011/03/12(土) 11:13:45.97
>>439
圧力制御室っていったのは自分で、
「それってコントロールルームのことだよ。
100度じゃ人間が作業出来ないね」って言ったのが相方。

核関連や化け学には詳しいが施設の事は知らないらしい、うちの相方。
0465名無電力140012011/03/12(土) 11:13:53.91
だから避難する場所も、避難する手段も、避難した後食べるものもないんだよ
0466名無電力140012011/03/12(土) 11:13:57.40
管が防護服無しで
自ら身体張って現場で作業したら
支持率回復できる。
0467名無電力140012011/03/12(土) 11:14:50.39
女川はどうなってるの?
女川町壊滅してるけど。
0468名無電力140012011/03/12(土) 11:14:56.36
ぶっちゃけ、ただの服着て1時間くらいいてもどうってことないレベル
今はね
0469名無電力140012011/03/12(土) 11:14:58.99
官邸発表に変わりないか?あのメルトダウン予報。

燃料棒露出から損傷、溶融まで何時間あったよ…
0470名無電力140012011/03/12(土) 11:15:25.20
>>436
それより、なぜ断ったのか知りたいよ。
アメリカの冷却材が信用できないのか、
自分たちで何とかできると思ったのか。

結果、水蒸気放出になってる訳でしょう。
0471名無電力140012011/03/12(土) 11:15:27.60
第二のポスト11時で特にかわってない
0472名無電力140012011/03/12(土) 11:15:28.29
>>466
防護服は着せてやれよ
0473名無電力140012011/03/12(土) 11:15:29.37
原爆より原発事故のほうが数倍ヤバイ
何百年もすめなくなるよ
0474名無電力140012011/03/12(土) 11:15:32.10
>>447
楽しいですか〜?
0475名無電力140012011/03/12(土) 11:16:07.83
>>473
規模が全然違うからな
0476名無電力140012011/03/12(土) 11:16:09.81
管もぉ東京帰ったとか
やっぱりヤバいのか?
0477名無電力140012011/03/12(土) 11:16:31.57
放射線量が通常時の約8倍、1号機の中央制御室では、同約1000倍に達していることがわかったと公表しているが、実際はもっと上の数値。
本当の数値を公表したら、大パニックになる。
0478名無電力140012011/03/12(土) 11:16:43.76
東京でやらないとならんこともたくさんあるんだろ
0479名無電力140012011/03/12(土) 11:17:20.61
>>470
冷却方式が違うから
日本のは軽水でアメリカのは重水とか金属
0480名無電力140012011/03/12(土) 11:17:29.19
通常時のレベルって相当低いから
病院の1回のレントゲンよりも少ないから
0481名無電力140012011/03/12(土) 11:17:32.70
>>473
今回の事故で何百年もすめなくなるという根拠は?
いい加減な書き込みするな!
0482名無電力140012011/03/12(土) 11:17:54.14
>>473
数千倍だ 第一第二10基もあるんだぞ
0483名無電力140012011/03/12(土) 11:18:11.44
天皇が東京にいるならまだ安全か?
0484名無電力140012011/03/12(土) 11:18:18.06
もう周囲数十キロは犠牲になるが水蒸気爆発がマシに覚えてきた
制御棒まで融解で反応完全に制御できなくなってメルトダウンなんて
こんなの範囲的に逃げようが無いじゃん
0485名無電力140012011/03/12(土) 11:18:19.46
>>470
ばかんの味方じゃないけど、注入する材料ではなくて方法に困っているんじゃないの
0486名無電力140012011/03/12(土) 11:18:35.55
>470
多分使えないと思ったのだと想像はできる。
あるいはとても危険なものだったかもしれない。
米軍も独自に情報収集してるだろうし、
本当に危険だと判断したのなら撤収するだろう。
煽りで書いてるつもりはないよ。
信じるしかない。見てるしかないんだから。
0487名無電力140012011/03/12(土) 11:18:48.15
次はいかに冷却するかだと思いますが
この状況でどのような選択肢が考えられるんでしょう
0488名無電力140012011/03/12(土) 11:19:43.70
だれか助けて…
0489名無電力140012011/03/12(土) 11:19:44.85
水しかない
0490名無電力140012011/03/12(土) 11:19:45.52
福島第一の発電力はチェルノビーの3倍だよw
あんなのが水蒸気爆発起こせば結果見えてるよ・・・
0491名無電力140012011/03/12(土) 11:19:45.63
大本営発表がジワジワと悪化していってるな
0492名無電力140012011/03/12(土) 11:20:12.64
停止から20時間近く経過しているから、崩壊熱はかなり減衰しているだろ。
0493名無電力140012011/03/12(土) 11:20:34.50
地上設備が津波で全て壊滅なんて想定外だったしな
一応警戒して少し高所に作ってたはずなのに
0494名無電力140012011/03/12(土) 11:20:38.60
だから反応制御も糞も、現在稼働停止中で反応のしようがないんだから、
メルトダウンなんて起こり得ないっつってんだろ。
0495名無電力140012011/03/12(土) 11:21:10.52
>>487
できる限り逃げる、の一択かと
0496名無電力140012011/03/12(土) 11:21:11.24
>>493
高所にあったから、今対処できてるんだろうね
低いところなら津波に飲まれて終わってた
0497名無電力140012011/03/12(土) 11:21:20.29
>>375
ソース
0498名無電力140012011/03/12(土) 11:21:27.82
1号機、炉心露出。
官邸発表での予測ではそのままなら3時間後にメルトダウン。
おい・・・
0499名無電力140012011/03/12(土) 11:21:37.50
水位ってホントに低くなってるの?
ホントなら相当やばいだろ
0500名無電力140012011/03/12(土) 11:22:03.67
>>494
核反応ってのはピタッと止められるものじゃないんだよ
だからみんな困ってるんじゃないか
0501名無電力140012011/03/12(土) 11:22:26.76
>>488
民主党が解決してくれるから安心しろ。
だから次の選挙で民主党をヨロシクね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています