原発 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/12(土) 03:13:29.47原発 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299246939/
0251名無電力14001
2011/03/12(土) 10:22:11.940252名無電力14001
2011/03/12(土) 10:22:16.93では、危険がない根拠を述べなさい。
0255名無電力14001
2011/03/12(土) 10:24:10.22うるせー馬鹿
今回の事を機に、ほんとに原子力発電が安全なのか?
今まで大本営発で言われていた、費用対効果が安く安全な発電なのかを考えてほしい
0256名無電力14001
2011/03/12(土) 10:24:14.92http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031214-j.html
途中で単位が変わるから注意な。
0257名無電力14001
2011/03/12(土) 10:24:33.88危険で、代価品が無いほど安上がりで生産性が高い これ以上でも以下でもない
0258名無電力14001
2011/03/12(土) 10:25:01.230259名無電力14001
2011/03/12(土) 10:25:03.580260名無電力14001
2011/03/12(土) 10:25:38.00発電はそれが全てだ
0261名無電力14001
2011/03/12(土) 10:25:44.93ちなみに5:10から発表が止まり、一気に10倍に跳ね上がった間に避難指示が10km範囲に広がった。
今後、発表が止まったら事が動くと思う。
0265名無電力14001
2011/03/12(土) 10:27:06.90東日本終了しそうな時によぉっ。
0266名無電力14001
2011/03/12(土) 10:28:44.950267名無電力14001
2011/03/12(土) 10:30:19.520268名無電力14001
2011/03/12(土) 10:30:28.44中の人がんばれ
0269名無電力14001
2011/03/12(土) 10:30:34.120270名無電力14001
2011/03/12(土) 10:30:47.040271名無電力14001
2011/03/12(土) 10:31:14.320272名無電力14001
2011/03/12(土) 10:31:37.660273名無電力14001
2011/03/12(土) 10:31:47.390274名無電力14001
2011/03/12(土) 10:32:21.65容認せざるを得ないだけだ
0275名無電力14001
2011/03/12(土) 10:33:03.36CO2問題は、石油を巡る争いなんで、環境問題としては気にしなくていい。
なあに、多少の温暖化でユーラシア大陸の穀物の収穫量が跳ね上がったら、それはそれでいいじゃないか。
0276名無電力14001
2011/03/12(土) 10:33:37.500278名無電力14001
2011/03/12(土) 10:34:07.94変なん子には絶対にレスを返さないでください
0279名無電力14001
2011/03/12(土) 10:34:19.910280名無電力14001
2011/03/12(土) 10:34:27.560281名無電力14001
2011/03/12(土) 10:34:48.020282名無電力14001
2011/03/12(土) 10:35:06.230283名無電力14001
2011/03/12(土) 10:35:20.11どういう状況か勿論知らないけど。
一般的に工場の荷物って平気で何トンもあるから、
クレーンで吊ってて当たったり、ゴトゴト動いて挟まれただけで危ないよ。
0285名無電力14001
2011/03/12(土) 10:35:26.650286名無電力14001
2011/03/12(土) 10:35:57.11やはりガス抜きは暫定的な処置って認識でいいんだよな?
0287名無電力14001
2011/03/12(土) 10:36:00.94脱毛やおう吐は来るかもしれないが
数人で交代しながらだろうながんばれ
0288名無電力14001
2011/03/12(土) 10:36:06.661978年11月2日 東京電力福島第一原子力発電所3号機事故
1989年1月1日 東京電力福島第二原子力発電所3号機事故
1990年9月9日 東京電力福島第一原子力発電所3号機事故
1991年2月9日 関西電力美浜発電所2号機事故
1991年4月4日 中部電力浜岡原子力発電所3号機事故
北陸電力志賀原子力発電所1号機事故
1999年9月30日 東海村JCO核燃料加工施設臨界事故
1974年9月1日 原子力船むつ 放射線もれ事故
1995年12月8日 動力炉・核燃料開発事業団高速増殖炉もんじゅナトリウム漏洩事故
1998年2月22日福島第一原子力発電所
2004年8月9日 関西電力美浜発電所3号機2次系配管破損事故
2007年7月16日 新潟県中越沖地震に伴う東京電力柏崎刈羽原子力発電所での一連の事故
安心安全♪
0289名無電力14001
2011/03/12(土) 10:36:28.23福島「第一」については、何も言わなかった>NHK
怖スグル。。。
0292名無電力14001
2011/03/12(土) 10:37:21.86これは…
0293名無電力14001
2011/03/12(土) 10:37:51.94池田は専門家じゃないでしょ。
正確な情報といってもなあ。
0294名無電力14001
2011/03/12(土) 10:38:03.100295名無電力14001
2011/03/12(土) 10:38:22.080296名無電力14001
2011/03/12(土) 10:38:37.55プラスのニュースならバンバン流すわ とにかくまだ状況継続中だな
0297名無電力14001
2011/03/12(土) 10:39:18.810298名無電力14001
2011/03/12(土) 10:39:34.36言うだろ…
0299名無電力14001
2011/03/12(土) 10:39:42.130301名無電力14001
2011/03/12(土) 10:40:04.890302名無電力14001
2011/03/12(土) 10:40:16.16とりあえず状況がどうなるかだよな
0303名無電力14001
2011/03/12(土) 10:41:58.740304名無電力14001
2011/03/12(土) 10:42:16.55@耐え切れず炉心融解→水蒸気爆発→辺り一帯高レベル汚染
A融解に達する前の温度で水がなくなって軽水炉の構造上反応は止まる→
完全廃炉→電力不足で関東慢性停電
B電源回復→ポンプ起動で冷却水注入可能に→制御下において停止→一応解決でまた発電再開
さーどのケースになるかね。今の状況だと@のケースもありえるのが怖い
0305名無電力14001
2011/03/12(土) 10:42:36.27多少の放射能はもう出てるらしいけど…
0306名無電力14001
2011/03/12(土) 10:42:58.460308名無電力14001
2011/03/12(土) 10:43:03.360309名無電力14001
2011/03/12(土) 10:43:06.310310名無電力14001
2011/03/12(土) 10:43:35.17ビックリした。一瞬失敗したのかと思ったわ。
水蒸気出したって事ね。
0312名無電力14001
2011/03/12(土) 10:44:03.61空港や高速道路並に適当に数値ごにょごにょして出してる数値だぞ
0313名無電力14001
2011/03/12(土) 10:44:09.890314名無電力14001
2011/03/12(土) 10:44:50.49絶対に食い止めてくれよ
0315名無電力14001
2011/03/12(土) 10:45:03.110316名無電力14001
2011/03/12(土) 10:45:03.97いやもう漏れてる。
圧抜いたら他からの反応が消えたみたいなので、ひびは入ったみたい。
廃炉コース。というか石棺。
0317名無電力14001
2011/03/12(土) 10:45:13.03融解始まってんじゃねーのか?wwww
0318名無電力14001
2011/03/12(土) 10:45:35.48前スレでも書いたけど、周囲の人は避難の準備だけはしておいたほうがいい。
急な爆発でなければ避難の時間は十分あると思う。
政府の指示に従うしかないね。
0319名無電力14001
2011/03/12(土) 10:45:38.63情報が無いと不安で仕方ないよ
0321名無電力14001
2011/03/12(土) 10:45:50.17この状況だと埼玉に居た方が安全?栃木に行くのは危険性大?
0323名無電力14001
2011/03/12(土) 10:46:01.10父が中部電力の人間です
私は今神奈川に住んでいるのですがこのスレを見て不安に思ったので電話をしました
メルトダウンは発電中の原子炉に起こる現象であり、この原子炉は発電停止に成功しているのでメルトダウンはあり得ない
ただ上昇した熱を冷ますために放射能を漏らしている
漏れた放射能の量では人に深刻な影響をもたらさない
だそうです
これを聞いて安心しました
むやみにやたらに人の不安を煽る人より私は父を信じたいです
だってさ。発電停止してるから、もう大丈夫なんだって。
0324名無電力14001
2011/03/12(土) 10:46:59.484時には炉の弁を開けたいと東電が発表して、馬管が「行く」といって開けられなくなった。
結果、正門で100倍の濃度の放射能検出するまで圧上げた。
0325名無電力14001
2011/03/12(土) 10:47:18.020327名無電力14001
2011/03/12(土) 10:47:24.100328名無電力14001
2011/03/12(土) 10:47:53.25最悪は水蒸気爆発で周辺が放射性物質で壊滅というケース
それでも被害範囲は蒸気が飛ぶ範囲だから周囲数10kmじゃないかな?
0329名無電力14001
2011/03/12(土) 10:48:07.54スリーマイル島のメルトダウン事故も、核分裂は停止していた。
だから核分裂は止まっていてもメルトダウンは起こる。
0330名無電力14001
2011/03/12(土) 10:48:12.15100倍とかでも大したことないから
0331名無電力14001
2011/03/12(土) 10:48:13.57これ天災でしょ?
0334名無電力14001
2011/03/12(土) 10:48:59.50ここは福島だぜ♪
0335名無電力14001
2011/03/12(土) 10:49:01.11首都圏だけは
0336名無電力14001
2011/03/12(土) 10:49:15.580337名無電力14001
2011/03/12(土) 10:49:30.09うちの家族も制御棒挿入中(挿入済ではない?)なら、
まだ大丈夫って言ってたが、制御棒だけで融解を防げるのかね?
って、また揺れてるが。。。
0338名無電力14001
2011/03/12(土) 10:49:42.350339名無電力14001
2011/03/12(土) 10:49:44.58漏れないはずのものが漏れた、それが重要。
どこかに漏出ポイントができたんだから、それを探して修理するより廃炉だろ。
0340名無電力14001
2011/03/12(土) 10:50:06.17失敗しても責められるレベルではないだろ。
これが問題なら、建設決定したこと自体問題。
0341名無電力14001
2011/03/12(土) 10:50:06.97そっち系からの汚染もあるだろうな
0342名無電力14001
2011/03/12(土) 10:50:49.330343名無電力14001
2011/03/12(土) 10:51:16.83このスレでも湧いてる様なキチガイ反原子力派がマスコミで煽って騒ぎ立てるだろうし。
0344名無電力14001
2011/03/12(土) 10:51:20.721も2も弁を開く作業に入ったみたいだし。
0345名無電力14001
2011/03/12(土) 10:51:24.92冠水の方が問題でない?
0346名無電力14001
2011/03/12(土) 10:51:49.25なんたって史上最大地震だし
0348名無電力14001
2011/03/12(土) 10:52:02.74今400RAD位だよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています