日本も220V/60Hzで統一しねえ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/06(日) 14:15:41.140002名無電力14001
2011/03/07(月) 00:49:40.060003名無電力14001
2011/03/13(日) 09:47:22.790004名無電力14001
2011/03/13(日) 09:48:15.630005名無電力14001
2011/03/13(日) 10:43:49.57国内で電力の融通が利かないのは危険。
電圧はこのままでいい。
0006名無電力14001
2011/03/13(日) 12:09:27.89220V化はともかく、身の回りの電気製品見る限り
周波数統一は難しく無さそうに思える。
家電製品より産業用機器の方が大変そうだな。
0007名無電力14001
2011/03/13(日) 15:51:56.780008名無電力14001
2011/03/13(日) 18:12:38.780009名無電力14001
2011/03/13(日) 18:18:13.67発電所、変電所、工場 そのあたりのダブル周波数対応の機器を製作する必要がある。
地デジでも5年以上かかっているだろ。
0010名無電力14001
2011/03/13(日) 23:05:55.54電化製品は10%ぐらいのトレランスがあるので一年で1Vずつ上げていって100年で200Vにできる
まあ時間がかかるが
周波数では同じ事出来るのかな?
毎年1Hz上げていって50Hzから60Hzにする。
周波数を信頼している電気機器があるなら大変だろうけど
0011名無電力14001
2011/03/14(月) 02:09:36.83100万キロワットに留まる
こんなこともあろうかとが全く無いな
0012名無電力14001
2011/03/14(月) 03:24:21.690013名無電力14001
2011/03/14(月) 05:31:48.25日立とか東芝が作れるなら短期でつくって電線張れよ!
http://www.jpower.co.jp/
0014名無電力14001
2011/03/14(月) 05:40:34.340015名無電力14001
2011/03/14(月) 06:45:05.080016名無電力14001
2011/03/15(火) 07:21:06.23もう直流扱える技術あるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています