>>838
>そして最悪の状態になったとしても今が一番ひどい事だけは間違いないので、積算で

ではなぜ、始業式が5月?

一方、福島原発の処理は長期化が予想され、
児童生徒の被曝量は「考慮しなければならないレベル」になります。
1年間の被曝が予想され、その場合、6×365×24=53ミリシーベルトになり、
児童生徒の放射線障害は100人に0.5人を越える段階にまで達しています

と書いているが
5月に始業式が出来るのなら、4.3ミリsvじゃん。(6*30*24)
4.3ミリsvの時の障害の状況を、ちゃんと書かないと
先生判断できないじゃんw

>あって、それは間違いなく「情報隠し、情報の加工」と人は取るのであってそれが

科学者が、そういっちゃダメだろ。
土がついたまま、昨日ついた雨の水滴がついたまま、計測したって
それは、他の科学者が判断できる資料にならん。

検査の常識を言った上で、
これは誤解を受けそうだ。というのならまだしも
「情報隠し」だと言いきられたら、混乱を助長するだけ。