トップページatom
1001コメント625KB

           原発 3     

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012010/12/22(水) 16:43:45
 
 
 
日本の核武装を予測=北朝鮮に対抗―シンガポール顧問相
時事通信 12月1日(水)19時45分配信【ワシントン時事】

シンガポールのリー・クアンユー顧問相が2009年、
北朝鮮の核開発に対抗し日本が核武装すると予測していたことが分かった。
1日までに内部告発サイト「ウィキリークス」が公表した米外交公電に記載されていた。
同顧問相は同年5月30日、シンガポールで開かれた「アジア安全保障会議」に合わせ、スタインバーグ米国務副長官と会談。
内容を記した公電は翌月4日、在シンガポール大使館から国務省に発出された。
公電によると、スタインバーグ副長官は、北朝鮮の(核保有をめぐる)決定は日本に影響を与えると発言。
顧問相は、その場合、日本は「核武装に進む」に違いないと応じた。
顧問相はさらに、中国は日本の核保有を計算に入れると同時に、
そうした事態になっても、北朝鮮の崩壊に伴い、米軍が駐留する韓国との緩衝地帯を失うよりましだと結論付けているとの見方を示した。
0165名無電力140012011/02/09(水) 00:21:14
スレ主の世界では、本日被曝した4人の事は
存在しないらしい。
0166名無電力140012011/02/09(水) 07:58:26
ってゆうか、ストーカー止めたら?>>165
0167名無電力140012011/02/09(水) 07:59:32
作業員4人が微量被曝…三菱原燃加工施設
読売新聞 2月8日(火)22時7分配信

三菱原子燃料は8日、茨城県東海村の原子力燃料加工施設で、
二酸化ウラン粉末が容器から漏れ、作業員4人が放射性物質で被曝(ひばく)したと発表した。

被曝量は最大0・123ミリ・シーベルトと微量で、健康や環境に影響はないという。

発表によると、同日午後5時12分ごろ、
二酸化ウラン粉末を大型容器から取り出す作業中、容器に差し込んだ機器のノズルの隙間から、約8グラムが容器外に漏れ、
直接作業していた2人と異常に気づいて駆けつけた2人の計4人が二酸化ウラン粉末を吸い込んだとみられ、約0・037〜0・123ミリ・シーベルト被曝した。
最終更新:2月8日(火)22時7分
0168名無電力140012011/02/09(水) 12:35:03
>>165
X線撮影レベルの被曝でよかったね。
東海村JCO臨界事故みたいなのはもうごめんだからね。

0169名無電力140012011/02/09(水) 13:32:41
吸い込んだ場合はほぼ確実にガンを発症する
0170名無電力140012011/02/09(水) 16:59:57
えっ 本当?
広島や長崎で死の灰を吸い込んだ人は皆、がんになったの?
0171名無電力140012011/02/09(水) 17:29:27
発症するまえに死ぬかもしれんがな
いつも思うんだが、環境や健康に影響がないっていうのはあくまで現時点では影響ないってことだよな。
10年後にガンになるかもしれないのに。
0172名無電力140012011/02/09(水) 17:34:52
まぁ、とくに放射能物質とも思われていない「アスベスト」ですらそうだな
0173名無電力140012011/02/09(水) 17:35:51
>>163
宮崎県、土石流発生確認されず 降灰被害の2市町
2011年2月9日 13時40分

霧島連山・新燃岳の噴火で降灰被害に見舞われた宮崎県都城市と高原町は、8日午後の降雨に伴う土石流などの発生を警戒したが、9日朝までに異常は確認されなかった。

宮崎地方気象台によると、都城市では8日午後1時の降り始めから午後6時まで総雨量1・5ミリを観測。
2市町を含む宮崎県南部山沿いは、10日夕から11日朝にかけてまとまった雨が降るとの予報で、地元自治体などは避難計画づくりなどの対策を急いでいる。

国土交通省九州地方整備局によると、都城市と高原町の計35カ所の渓流に1センチ以上の降灰があり、1時間4ミリの雨で土石流が発生する可能性がある。
同整備局は土石流に備えて、新燃岳周辺の砂防ダム3カ所にたまった土砂を取り除く作業を続けている。

高原町の町民体育館では8日午後、雨どいが2カ所で折れて垂れ下がっているのを町職員が見つけた。
たまった灰が雨を含み、重みで折れたとみられる。
(共同)
0174名無電力140012011/02/09(水) 17:47:08
知ってるか、人は水を飲んでも死ぬそうだぞ。w
0175名無電力140012011/02/09(水) 18:25:53
水中毒ってやつだろ
水でも大量に飲むと死ぬことはある。
0176名無電力140012011/02/09(水) 20:21:22
>癌が転移した
からって、いちいち他人のせいにするな>>174>>175

それに、レスはひとつにまとめて書け>>174>>175
0177名無電力140012011/02/09(水) 23:38:19
末期がんの患者から多量の一酸化二水素が検出されるんだが規制されてないよね。なんでかな?
0178名無電力140012011/02/09(水) 23:56:45
>>171
たしかに。
計測する前に安全宣言出すなよなwwwwwww
0179名無電力140012011/02/09(水) 23:58:53
α線を出す放射性物質の計測って凄く大変なんだよな。
外に出たかどうかなんて簡単にはわからないはずだよな。
0180名無電力140012011/02/10(木) 09:14:41
>>178
容器から漏れた二酸化ウラン粉末の量が分かれば、そこから出る放射線の量が大体分かるんじゃないの?
その量が微量で、健康や環境に影響はないってことじゃないの。
>>179
α線は電離作用が強く、空気中では線源から数cmで止まってしまう程、物質中の飛程が短い。
そのため紙等でも十分遮る事ができる。
だから外に出る心配はしなくても大丈夫じゃないのかな?
0181名無電力140012011/02/10(木) 12:43:47
トヨタたたきで米紙「米議会責められるべきだ」
読売新聞 2月10日(木)10時26分配信【ワシントン=岡田章裕】

米ワシントン・ポスト紙は9日付けの社説で、
米運輸省がトヨタ自動車の急加速問題で「欠陥なし」との最終報告をまとめたことを受け、「ヒステリーを引き起こした米議会は責められるべきだ」と指摘し、反省を促した。

社説では、米議会の公聴会を、
「真相を探るより、(報道の)見出しになることを意図したやり方だった」との見方を示した。
その上で、大局観や自制を欠き、真相究明につながらなかったとして、過剰なトヨタたたきを行った議会の対応を批判した。

急加速の原因と結論づけられたアクセルとブレーキの踏み間違いについては、
「トヨタは顧客を批判できず、(反論などが)不可能だった」として、トヨタを擁護した。
最終更新:2月10日(木)10時26分
0182名無電力140012011/02/10(木) 12:46:35
エジプト情勢が投信に影響=運用会社、相次ぐ解約停止
時事通信 2月9日(水)21時1分配信

反政府デモなどによる混乱が続くエジプト情勢を受け、大手運用会社は同国の株式を組み入れた投資信託について、相次ぎ解約の停止に踏み切った。
解約の停止により、投資家は好きな時に投信を売却できなくなり、暴落すれば大きな損失を被ることになる。
混迷するエジプト情勢の影響が金融商品にも波及してきた。
解約の停止はエジプト証券取引所で売買が行われていないため。
野村アセットマネジメントは、「野村アラビアン・ファンド」の解約申し込みを1日から停止。
日興アセットマネジメントも「日興アフリカ株式ファンド」の新規購入・解約手続きを行っておらず、両社ともいつ再開するか決まっていないという。
購入・解約を受け付けている中堅運用会社なども、「市場動向次第で中止する可能性がある」(新光投信)としている。 
0183名無電力140012011/02/10(木) 13:27:58
建ててしまえば廃棄物を盾に補助金がっぽりせしめられるんだろうね
0184名無電力140012011/02/10(木) 23:40:50
環境や健康に影響がない
たとえ被曝してガンになっても核施設とは関係がない

本当に恐ろしいわ
0185名無電力140012011/02/11(金) 12:09:05
おまえら本当にX線写真2回撮った程度の被爆線量で癌になるとでも思ってんのか
もう健康診断も飛行機乗るのも被爆するからやめろよな
0186名無電力140012011/02/11(金) 13:06:35
被曝をやけどに置き換えると理解しやすいと思う。
たいした事のないやけど、命を落としてしまうほどのやけど。

0187名無電力140012011/02/11(金) 17:53:13
4基目の軍事原子炉建設か パキスタン、米研究所分析
2011年2月11日 08時52分【イスラマバード共同】

米シンクタンク、科学国際安全保障研究所(ISIS)は11日までに、
パキスタン中部クシャブの核施設を1月に撮影した衛星写真を分析した結果、同国が4基目の軍事用原子炉を建設しているとみられるとの報告を発表した。

筆者のデビッド・オルブライト所長らは
「パキスタンは核兵器に使用するプルトニウムの生産を一層拡大する決意だ」と指摘している。

報告によると、衛星写真は米デジタル・グローブ社が1月15日に撮影。
建設初期段階の建造物があり、2、3基目の原子炉と大きさなどが一致しているという。

パキスタンは、カシミール地方の領有権を争う隣国インドに対抗し、核兵器を開発。
米紙ワシントン・ポストは1月、パキスタンが保有する核弾頭数は過去数年で倍増し、100発を超えたとオルブライト氏らが推計していると報じていた。
0188名無電力140012011/02/11(金) 18:08:34
東芝工場で作業員1人死亡=タービン部品の下敷きに―横浜
時事通信 2月11日(金)17時45分配信

11日午前11時40分ごろ、横浜市鶴見区末広町にある東芝京浜事業所の西分工場から「作業事故があった」と119番通報があった。
救急隊員が駆け付けたところ、作業員1人が蒸気タービンの部品の下敷きになっており、搬送先の病院で死亡が確認された。
県警鶴見署が事故原因を詳しく調べている。
同署によると、死亡したのは同社社員近藤和久さん(33)=同市神奈川区東神奈川=。
近藤さんは、タービンに組み込まれる金属製のドーナツ型部品(重さ4.8トン、直径2.84メートル)の梱包(こんぽう)作業中、クレーンでつり上げたところ、落下し下敷きになったという。
近藤さんの他に作業員2人がいたが、けがはなかった。 
0189名無電力140012011/02/11(金) 21:33:54
>>186
軽度の被曝でも後々病気になるリスクが出るからやけどとは根本的に違う
0190名無電力140012011/02/12(土) 15:01:29
放射性物質は作業員と共に外に出る
0191名無電力140012011/02/12(土) 17:12:26
レアアース鉱区、中国が初の国家管理
読売新聞 2月11日(金)21時17分配信【北京=幸内康】

中国国土資源省は、南部の江西省にある国内最大級のレアアース(希土類)鉱山を含む地域を、国が管理する鉱区に初めて指定した。

中国が進めるレアアースの生産・管理強化の一環とみられる。

指定された鉱区は、約2500平方キロ・メートルの広さで、レアアースの埋蔵量は約76万トンと想定される。
今後、政府がこの鉱区の埋蔵量の詳細な調査を行い、採掘を計画的に管理していく。

中国は世界のレアアース生産の9割超を占めているが、政府は乱開発による資源枯渇や環境破壊への危機感が強い。
レアアースの輸出量も減少させる方針で、2011年上半期の輸出枠は前年同期より35%少ない約1・4万トンにした。
最終更新:2月11日(金)21時17分
0192!ninja 2011/02/12(土) 20:48:36
test
0193!ninja 2011/02/12(土) 20:49:32
test
0194名無電力140012011/02/13(日) 18:12:22
対イスラエル和平さらに停滞か PLOの担当者辞表提出
2011年2月13日11時41分【カイロ=井上道夫】

パレスチナ解放機構(PLO)は12日、
イスラエルとの和平を担当するエラカート交渉局長が、辞表を提出したことを明らかにした。パレスチナ解放通信が伝えた。

中東の衛星テレビ局アルジャジーラが1月、パレスチナ側から流出した内部文書をもとに和平交渉の一端を番組で暴露。
この件で引責辞任したものとみられる。
PLOの最高責任者を兼ねるアッバス自治政府議長が、辞表を正式に受理したかどうかは不明。

エラカート氏は、パレスチナとイスラエルが互いの存在を認めた1993年のオスロ合意当時から交渉団の一員に加わっており、一貫して交渉役を担ってきた。

アラブ諸国の代表として仲介を務めていたエジプトのムバラク大統領が、市民デモによる退陣要求で11日に辞任。
さらに、エラカート氏が交渉の席から退けば、和平交渉が一層停滞することは避けられない。
0195名無電力140012011/02/13(日) 18:18:29
伊藤忠、中国・広州のリニア地下鉄受注 新たに192両
2011年2月13日3時0 分

伊藤忠商事は中国最大手の鉄道車両メーカー、中国南車の傘下企業と組み、中国・広州のリニア地下鉄192両を総額約170億円で受注した。
これで伊藤忠は広州の地下鉄車両の納入実績が688両、計700億円規模に達した。

リニア地下鉄は、鉄車輪がついた車両をリニアモーターで動かす仕組み。急勾配に強く、小さな車体を使うためトンネルの断面を小さくして工費を削減できるとされる。
伊藤忠は三菱電機製のモーターなどを現地に輸出し、中国南車系の工場で組み立てる。

伊藤忠は2004年に300両、10年に196両を受注している。
人口約1千万人の広州市の地下鉄走行距離は約300キロで東京の地下鉄とほぼ同じだが、20年までに倍の規模にのびる計画だ。

さらに広州市をはじめとする中国華南地区では、マカオまでを含む広域で都市交通網の整備が進められる予定。
走行距離の総延長は2千キロに達する。
伊藤忠はリニア地下鉄など都市交通のプロジェクト参画や機器輸出を今後も強化していく方針だ。

新興国では、都市交通の需要が急増している。
政府は成長戦略の柱にインフラ輸出を据えており、伊藤忠の新興国戦略は注目を集めそうだ。(神谷毅)
0196名無電力140012011/02/13(日) 22:35:16
原発の急増とともにガンが急増
0197名無電力140012011/02/14(月) 18:11:55
>>196
第三者が検証可能な資料を公開してください。

それが出来ないなら、あなたの言う事は
信じられません。
0198名無電力140012011/02/15(火) 22:54:50
>>197
そのとおり、第三者が検証可能な資料
でないと信用に値せず。
0199名無電力140012011/02/16(水) 12:20:26
つまりそれは、それぞれ「同一者」では無いと?>>196-198
0200名無電力140012011/02/16(水) 12:21:26
渡辺氏出馬、熱帯びる都知事選 石原氏「都民の選択の問題」
産経新聞 2月16日(水)7時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000108-san-soci
0201名無電力140012011/02/16(水) 12:30:15
年々ガンが増えてるのは原発のせいかもしれないが、食品添加物や大気汚染が原因かもしれない
要するに誰にもわからない
0202名無電力140012011/02/16(水) 12:39:56
つまり、癌?>>201
0203名無電力140012011/02/16(水) 12:41:54
環境板としては、
「照明弾と漁船」どちらの方がより「粗悪な危険物質だったか」という所が気になるが。


ロシア国境警備隊、日本漁船に照明弾を発射 「国境越えタラ漁していた」と説明
フジテレビ系(FNN) 2月15日(火)18時37分配信

ロシアが日本の漁船に照明弾を発射した。
根室海上保安部によると、15日昼ごろ、
歯舞(はぼまい)群島で日本の漁船に向けて照明弾を発射したと、ロシア国境警備隊から第1管区保安本部に連絡があった。
照明弾は着弾しなかった。
ロシア国境警備隊は、日本漁船が国境を越えてタラ漁をしていたため、発射したと説明したという。
根室海保は午後5時、花咲港に戻った漁船を立ち入り検査し、事実関係を確認している。
最終更新:2月15日(火)20時7分
0204名無電力140012011/02/16(水) 13:10:49
“ルーシー”の足には土踏まずがあった
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 2月14日(月)20時17分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110214-00000002-natiogeo-int
0205名無電力140012011/02/16(水) 17:34:37
スレ主の足には、土踏まずが無い。
0206名無電力140012011/02/16(水) 18:32:18
S博士「ついでに、もう一つ重大な話をしよう。ストロンチウム90から出来るのが、イットリウム90だ。
これは骨じゃなくて、すい臓に集中する。
すい臓というのは、糖尿をおさえるホルモン、インスリンを分泌しているから、ここに異常が出ると糖尿病になる。
世界中で、糖尿病が急増しているのは知ってるね。
日本は、すでに人口の割合から言えば、アメリカの二倍もいる。
そのアメリカだって、イギリスより率が高いのだ。
日本では、戦後から現在にかけて、すい臓がんが12倍にもふくれあがっている。
50年代の終わりにドイツの動物実験で発見されたのが、ストロンチウム90が電子を放出してイットリウム90になると、骨から肺、心臓、生殖器などに移動するのだが、すい臓に最も高い集中見られたのだ。
インスリンがうまく生産されないようになって、血糖値が上がってしまうのだ。
今までは放射能が糖尿病と繋がっているなんてまったく認知されていないのだ。
これで分かっただろう、国際放射線防護委員会(ICRP)は、当初、放射能の影響として、特定のがんと奇形児くらいしか認めなかったのだ。
未熟児、乳児の死亡や、肺、心臓、すい臓、これらの部位への影響はすべて無視されてきたのだ。


0207名無電力140012011/02/16(水) 18:59:55
>>196
被曝したくなかったらレントゲン撮影は断れ。
ましてやCTなんてもっての外だぞ。
年間に受ける放射線の2倍から7倍の放射線を浴びることになる。へたすりゃ死ぬぞ。
外に出るのも控えとけ。宇宙からの放射線がお前の体を容赦なく貫くぞ。



 
0208名無電力140012011/02/16(水) 19:06:42
放射能?>>205
0209名無電力140012011/02/16(水) 19:15:30
糖尿病だけじゃないよ、戦後激増した病気に心筋梗塞がある。
戦後というか核実験がはじまってから激増した病気。
0210名無電力140012011/02/16(水) 19:16:11
阿修羅像を免震化=国宝17体に設置へ―奈良・興福寺
時事通信 2月16日(水)17時32分配信

興福寺(奈良市)は16日、
国宝・阿修羅像など敷地内の国宝館に展示・収蔵されている仏像17体の台座に免震装置を組み込むと発表した。
作業は18日から3日間の予定で、震度7クラスの大地震にも耐えられるようになるという。
寺によると、対象となる17体は倒れる可能性の高い立像。
いずれも国宝だが、台座の上に立っているだけで、何の対策も取られていない。
今回取り付ける免震装置は、東京都内の専門業者が開発した。特殊な金属板を重ねた構造で、現在使用している台座の下に設置。
装置は15ミリと薄いため外からほとんど見えず、拝観にも影響はないという。 
0211名無電力140012011/02/16(水) 19:19:09
>>207
大気中のラドンもお忘れなく。
0212名無電力140012011/02/17(木) 09:30:57
イットリウム90
ttp://www.weblio.jp/content/%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A090
それと
アジア人は肥満でなくとも2型糖尿病になりやすい
ttp://dm-net.co.jp/calendar/2011/02/011073.php

S博士って誰? 

0213名無電力140012011/02/17(木) 15:11:19
原潜保有 政府が検討 16年防衛大綱 中国に対抗も断念
産経新聞 2月17日(木)7時32分配信

平成16年にわが国の防衛の基本的指針となる前回の「防衛計画の大綱」を策定した際、政府内で極秘に原子力潜水艦の保有の可否が検討されていたことが16日、分かった。
当時の複数の防衛庁幹部が明らかにした。
中国が潜水艦戦力の近代化を急ピッチで進めていたことに対抗するためだった。
だが、法的側面や予算、運用面で乗り越えるべきカベは多いとして、導入を断念した。原潜保有を検討した経緯が具体的に明らかになったのは初めて。
海上自衛隊はディーゼル式などの通常動力型潜水艦しか保有していない。

自民党政権が16年12月に前防衛大綱を策定するのに合わせ、防衛庁(当時)内では13年9月、防衛庁長官の下に「防衛力の在り方検討会議」が設置された。
その際、テーマとして「日本独自の原子力潜水艦保有の可能性」を掲げた。日本が自主開発することに加え、米国から導入する案も検討した。
念頭にあったのは、弾道ミサイルを搭載し「核抑止」を担う「戦略原潜」ではなく、艦船攻撃用の「攻撃型原潜」だ。

原潜が通常動力型よりも高速性や長時間潜航で優れている点に着目し、中国海軍の潜水艦に対抗することを主眼に置いた。
米議会調査局の報告書によると、中国は1990年代中頃から潜水艦増強を軍全体の近代化の中軸と位置づけ、2010年までに年平均2・6隻のハイペースで増やしていった。

当時の防衛庁幹部によると、原子力の「平和利用」を定めた「原子力基本法」との法的な整合性や、日本独自で潜水艦用の原子炉が開発できるかといった技術論に加え、運用面にも踏み込んで議論した。
前防衛大綱では潜水艦は16隻態勢を維持した。
その上限内で原潜を保有した場合、潜水艦戦力全体の警戒監視任務に与える影響や、乗員の確保策や訓練方法なども総合的に検討した結果、導入は「時期尚早と判断した」(幹部)という。

民主党政権は昨年12月に4度目となる防衛大綱を策定し、通常動力型の潜水艦を16隻態勢から22隻態勢に増やした。
0214名無電力140012011/02/17(木) 15:12:35
<北朝鮮>ミサイル発射基地「完成」−−米VOA報道
毎日新聞 2月17日(木)7時42分配信【ソウル西脇真一】

米政府系放送「ボイス・オブ・アメリカ」(VOA)は16日、
北朝鮮が同国西海岸で建設していた長距離弾道ミサイル発射基地が完成したと報じた。
衛星写真の分析から判明し、米韓の情報当局が監視を強めているという。
新基地は北西部・平安北道(ピョンアンプクド)の沿岸部にあり、平壌からも近い。
組み立て場やロケットエンジンテスト場など施設も充実。
06年と09年に「テポドン2号」が発射された東海岸の咸鏡北道舞水端里(ハムギョンプクドムスダンリ)より「はるかに進んだ発射基地」との米専門家の見方を紹介している。
0215名無電力140012011/02/18(金) 01:24:47
S博士「もう一つ言いたいのが、ストロンチウム90は骨に入って、強い電子を放出する。
骨髄では赤血球と白血球もつくられているから、ここで異常が起きると、白血病を起こす。
また、白血球というのは、体のありとあらゆる病源と戦っているから、白血球がちゃんとつくられないと、これは大都市で警察のストを起こすと犯罪率が一気に高くなるようなものだ。
分かるね。
ストロンチウム90が白血球を壊せば、体中にがんが起きても止めることができない。
ストロンチウム89の半減期は50日で、ストロンチウム90の半減期は28年だから、体に蓄積されていくものだ。」

0216名無電力140012011/02/18(金) 04:51:32
毎年主に50代の有名人(俳優、ミュージシャンなど)の癌のニュースが結構ある。
0217名無電力140012011/02/18(金) 10:45:00
なんか、広島の病院では、
今もガン患者で一杯なんだってね。

あ〜コワヒコワヒ。w
0218名無電力140012011/02/18(金) 11:57:42
広島はね、放射線影響研究所も原爆放射線医科学研究所もバリバリ現役だし
被爆者健康手帳の所持者も60年たった今でも増加しているこわいところだよ
0219名無電力140012011/02/18(金) 12:39:06
いや、広島だけじゃない!
なんと、日本における死亡原因の第1位は、ガンなんだ!!!

あ〜、コワヒコワヒ。w



0220名無電力140012011/02/18(金) 13:40:30
JTと電力会社、どっちがガンを死亡原因トップにした犯人なのだろうか

紙巻タバコの煙には、ベンゼンなど百以上もの発癌性物質が含まれている。
1日の喫煙量が多いほど、また喫煙期間が長いほど肺癌に罹患する可能性は増大する。
先進国中男性の、喫煙率がもっとも高い日本においては、喫煙に由来する肺癌は男性で
約68%、女性で約18%と推計されている。
煙の中には発がん性物質が含まれその煙を吸う行為によって、口、喉、肺、唾液、消化管
からの血液中への移行、排出経路となる血液、肝臓、腎臓、尿路、なども影響がでると
言われている。

広島の原爆病院では、多くの高齢化した被曝者が病死している。胃癌や肺癌など癌による
死亡が圧倒的に多く、微量の残留放射能による絶え間ない被曝が原因だ。
原子炉で事故が起きれば、一時的な被害だけでは済まない。漏れ出した微量の放射能は
長期間にわたって住民を被曝させ、白血病や癌が多発する原因となる。
0221名無電力140012011/02/18(金) 14:46:53
>>220
長崎県の死亡原因の一位もガンですよね?(クスクス)
0222名無電力140012011/02/18(金) 14:58:11
心疾患も内部被曝病
0223名無電力140012011/02/18(金) 15:12:43
死の灰が降下するのは爆心地から半径数キロというのはありえん話で
その外にいたら被曝者ではないというのが無理がある
被曝者健康手帳なんて適当だわ
0224小出 裕章2011/02/18(金) 16:05:37
東大の助教授をしていた水戸巌さん が私に「『原子力発電所』と言う呼び方は正しくない。
あれは正しく言うなら『海温め装置』だ」と教 えてくれました。
300 万 kW のエネルギーを出して 200 万 kW は海を温めている、残りの僅か 3 分の 1 を
電気にしているだけなのです。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/kyoto0210.pdf


Q:原子力発電所で排出される温排水は海生生物や地球温暖化など環境への影響はないのですか?
http://www.chuden.co.jp/faq/faq_nuclear/3005263_7691.html
(中部電力の回答)
原子力発電所において、タービンを回した蒸気は復水器と呼ばれる設備に送られ、そこで海水によ
って冷却されて水に戻り、再び原子炉に送られます。一方、復水器で蒸気を冷却するために使われ
た海水(温排水)は、放水口から海に戻されます。復水器の中では、蒸気と海水は別系統になって
いるため、混ざり合うことはありません。冷却用の海水は、復水器を通る間に取水したときより
約7℃温度が上昇して海に戻されますが、放水口から離れるに従って、周囲の海水との混合希釈、
大気への放熱で冷まされ周りの海水温度に戻ります。
浜岡原子力発電所では、環境への影響が少ない放流方式等を選定するとともに、温排水の前面海域
への影響調査を30年以上継続して実施しています。調査結果によると温排水による環境への影響
は放水口周辺にとどまっており、水温や漁獲量などに長期的な変動傾向はみられないとされて
います。
その一方で、温排水は、静岡県漁連が運営する温水利用センターでの魚介類の種苗生産および
養殖技術の開発・研究に利用されています。
また、地球温暖化は大気中のCO2の増加が要因となっており、温排水の放熱量は太陽からの
エネルギーに比べて僅かであるため、気温上昇など気象への影響はほとんどありません。

Q:温排水が地球温暖化に影響を与えているのではありませんか。
http://www.kyuden.co.jp/notice_sendai3_faq_environment.html
(九州電力の回答)
世界の原子力発電所から海に放出される熱量は、現時点で温室効果ガスとして蓄積されたCO2に
よる温暖化効果の約0.13%しかありません。
 したがって、温排水による温暖化効果は無視できるほど小さいものです。
0225moto_toratukuyarou2011/02/18(金) 16:10:09
現在、原発の送電ロスが、発電量の6〜7割あります。
膨大な電力消費地に原発を作れば、送電ロス分の原発を減らせます。
つまり、現在の原発を3分の1に減らす事が出来ます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011797550

単純に送電効率となれば、97%程度
送電に限って言えば、数%のロス
http://okwave.jp/qa/q87398.html

送配電損失量の推移(中部電力)4.83%
http://www.chuden.co.jp/energy/kankyo/publication/pub_data/sonshitsuritsu/index.html

送配電損失量の推移(中国電力)5.6%
http://www.energia.co.jp/energy/energia/eco10-4.html
0226名無電力140012011/02/18(金) 16:57:58
市が公表しているが、広島の現在の放射能は問題ないレベル
全ベータ放射能測定結果 6.0〜6.5MBq/km2
ゲルマニウム半導体検出器による核種分析測定結果 N.D.(不検出)
出典:広島市における環境放射能調査結果(平成19年度)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/shakai/eiken/pdf/nenpo/nnp_h19/2008_s15.pdf

ただ比治山には未だに近寄りがたい雰囲気の放射線影響研究所があるし、
戊辰戦争から第2次世界大戦までに亡くなった陸軍軍人ら約4500柱が
埋葬された陸軍合同墓地、爆心地の救助などで殉職した消防職員と警察職員
の碑などがあって、夜に花見をする時などは不謹慎だが少々背筋が寒い

最近では、比治山大学生連続自殺、比治山公園首吊り自殺が記憶に新しいし、
紅葉や桜がきれいな場所だけど、写真を撮るのは控えている
0227名無電力140012011/02/18(金) 17:31:19
はぁ?
「広島の現在の放射能」に問題があったら、戦争状態よりヤバイだろ。
それは「チェルノブイリくらいまでは平気」って意味か?
0228名無電力140012011/02/18(金) 17:33:56
納豆日本一に「わたり納豆」 ひきわり部門新設、まぜまぜ、のびのび選手権も
産経新聞 2月18日(金)15時1分配信

納豆の日本一を決める全国納豆鑑評会が18日、札幌市のホテルで行われ、
全国から一堂に集められた223点の納豆の香りや味などを審査した。

この鑑評会は、全国納豆協同組合連合会(全納連)に加盟するメーカーが出品した納豆の中から日本一を決定する年に一度の品評会で、今年で16回目。
札幌での開催は第2回に続く2回目だが、北海道は納豆の原料である大豆の一大生産地であるほか、昨年は室蘭市の内藤食品工業が製造する「おらが街」が最優秀賞を受賞。
開催地として「夢よ再び」と力が入っていた。

審査は、食文化研究家の永山久夫さんら文化人、食品関係者など30人が、色、形、香り、糸引き、味の5つの項目で評価する。
大粒・中粒部門、小粒・極小粒部門に加え、今年からはアメリカ大豆部門、ひきわり部門も新設。
各部門の優秀賞などのほか、最優秀賞として農林水産大臣賞が選ばれた。

実行委員長の坂詰仁全納連青年同友会委員長は
「今回は部門も増えたことで、史上最多の出品となった。各メーカーさんで宣伝効果などを考えて出品しているようです」と話していた。

午後には審査が終了し、今年は宮城県亘理町のわたり納豆が製造する「国産大豆100%納豆」が最優秀賞に輝いた。

会場では納豆をかき混ぜる姿を競う「第1回世界納豆まぜまぜ選手権」や納豆の糸の長さを競う「第1回世界納豆のびのび選手権」も開催され、熟練の技が駆けつけた観衆をうならせた。
0229名無電力140012011/02/18(金) 17:34:22
>>227
長崎では、もっと危険なプルトニウムが・・・。(笑)
0230名無電力140012011/02/18(金) 17:45:04
つまり、原発厨の頭では、
いまでも「ヒロシマ」「ナガサキ」(←何故かカタカナw)から
一歩も出られないということ。w








0231名無電力140012011/02/18(金) 17:51:37
糖尿病も原子力発電のせいニダ!

はい、他にご意見はございますか?w









0232名無電力140012011/02/18(金) 18:06:41
増殖?>>231
0233名無電力140012011/02/18(金) 18:07:34
「計画的善人」ですな


島根・益田市長が骨髄提供 公務優先で育休も取得
2011年2月18日 18時01分

島根県益田市の福原慎太郎市長(37)は18日、
骨髄を提供するため4日程度の休暇を近く取ると発表した。
ドナー登録している日本骨髄バンクで、白血球の型が適合する移植希望者が見つかり、問診や採血検査などを経てドナーの第1候補者に選ばれた。

バンクによると、現役市長の提供は前山口県下関市長の江島潔氏に続き2人目。

また2月3日に長男が生まれたのを機に、3月中旬〜4月中旬に計40時間程度の育児休暇を取得することも明らかにした。
公務を優先するが、終業時刻を数時間切り上げて育休に充てる。

 原市長は市長就任後の2009年4月にドナー登録した。
18日、「目の前の困っている人を助けたい。より多くの人にドナー登録を広めたい」とのコメントを出した。

バンクによると、骨髄の提供手術には3泊4日程度の入院が必要。
白血球の型が一致する確率は兄弟姉妹で4分の1、非血縁者では数百人から数万人に1人という。

福原市長は08年、当時の全国最年少市長として初当選した。
(共同)
0234名無電力140012011/02/18(金) 18:11:57
「断層帯」って言っても「もう一回、地震が起きたら他より大規模」ってことだが


近畿の断層帯は「二つの区間」 政府の地震調査委
2011年2月18日 17時24分

政府の地震調査委員会は18日、
中央構造線断層帯のうち、奈良県と和歌山県をまたぐ金剛山地東縁―和泉山脈南縁の区間が、従来考えられていたように一体として活動するのではなく、二つの区間に分かれることが判明したと発表した。

これを受けて断層の評価を見直した結果、今後30年以内の地震発生確率は金剛山地東縁が「ほぼゼロ〜5%」、和泉山脈南縁が「0・06〜14%」となった。
いずれも高い方の値は、国内の主な断層の中では発生確率が高い部類に入る。

金剛山地東縁ではマグニチュード(M)6・9程度の地震が、和泉山脈南縁ではM7・6〜7・7程度の地震がそれぞれ起こる恐れがある。
特に和泉山脈南縁の地震では、大阪府阪南、泉南両市、和歌山市で震度7の非常に強い揺れが予測されるとしている。

中央構造線断層帯は、近畿から伊予灘まで続く長大な断層帯で、両区間はその東端。
従来は一体に動いてM8・0程度の大きな地震になるとしていたが、新たな地質調査で過去に別々に活動していたことが分かった。
(共同)
0235名無電力140012011/02/18(金) 18:39:37
>>1
そりゃまぁ、
シンガポールは「自由化推進」だよね


日本のTPP参加後押し シンガポール首相が意向
2011 年2月17日23時52分【シンガポール=吉田博紀】

シンガポールのリー・シェンロン首相は17日、当地で日本経団連の米倉弘昌会長と会談した。
日本が参加を検討している環太平洋経済連携協定(TPP)について「日本はオブザーバーではなく、メンバーになるべきだ」と述べ、支援する考えを示した。

リー首相は、農業分野で日本国内に根強い反対があることに触れつつ
「どこの国にも課題はあるが、自由化を進めることが大事だ」と話した。
米倉会長は「自由貿易を標榜(ひょうぼう)するシンガポールと関係を強化し、政府などにTPP参加を働きかけたい」と応じた。

シンガポールはTPPに最初から加盟する4カ国の一つ。
現在、米国など5カ国が新たに加盟する交渉を進める。
日本は交渉に参加するかどうか、6月をめどに決めるとして、それまではオブザーバーとして交渉の経過を見守る立場だ。
0236名無電力140012011/02/18(金) 19:22:06
>>230
原発厨っておまえみたいののこと
0237名無電力140012011/02/18(金) 19:23:52
何回言い含めてもわかんねえんだよ
真に馬鹿なんだろうな
0238名無電力140012011/02/18(金) 20:11:05
おい、引用し忘れてるぞ

糸引き納豆のネバネバの中に、ジピコリン酸という特殊物質が含まれています。
これはストロンチウム90などの放射性物質を、体外に排出する作用をもっています。
原水爆の実験によって自然界にバラまかれたものはいうに及ばず、原子炉などからの廃棄物が直接皮膚から、あるいは食物に付着して、われわれの体内に侵入してきています。
これらの副作用を最小限にくい止めるためにも望ましい食品です。
http://blogs.yahoo.co.jp/momotarou3169/49359042.html
0239名無電力140012011/02/19(土) 00:20:08
>>238
ははは、

【薬 効】放射能の排出

これ、「放射能」が「排出」されちゃうんだ。(大笑)

原子力発電他なんでも反対厨房!=原発厨!

0240名無電力140012011/02/19(土) 09:01:41
反対のための反対とはよく言ったもんだな。
ネタが尽きたと思ったら、今度は

「地球温暖化の原因は原発だ!」

ときたかw
0241名無電力140012011/02/19(土) 10:20:41
原発厨によれば、

糖尿病も原発のせい、
心臓疾患も原発のせい、
温暖化も原発のせい、

なんだそうです。

さすがわ原発厨です。w
0242名無電力140012011/02/19(土) 13:46:44
【韓国】原発停止、原因は置き忘れのドライバー[02/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297907811/

長さ30センチのドライバーが原因で、原子力発電所の運転が3日間にわたって停止し、
25億ウォン(約1億8750万円)もの経済的損失が生じた。
0243名無電力140012011/02/19(土) 15:54:29
イラン:ブシェール原発へのサイバー攻撃 あわや惨事か 毎日新聞 2011年2月1日 19時14分
http://mainichi.jp/select/world/news/20110202k0000m030048000c.html

【テヘラン鵜塚健】イラン南部のブシェール原発がコンピューターウイルス「スタックスネット」
に感染した問題で、AP通信は31日、感染が原因で86年4月に旧ソ連のウクライナで起きた
チェルノブイリ原発事故級の大惨事につながる可能性があったと報じた。
 AP通信はこの問題に関する報告書を入手。西側諸国の情報機関が作成したものとみられる。
それによると、ブシェール原発は昨夏以降、サイバー攻撃を受けてウイルスに感染。原子炉が
一時制御不能になり、崩壊する恐れがあった。その場合、小型核爆弾1個ほどの威力だったという。
 ロシアのロゴジン駐北大西洋条約機構(NATO)大使は先週、同様の指摘をし、NATOに
よる調査の必要性を訴えていた。
 米紙ニューヨーク・タイムズは先に、米国とイスラエルがイラン核開発の進展を阻止するため、
スタックスネットによるサイバー攻撃を仕掛けた可能性について報じている。
 ブシェール原発へのウイルス感染はイラン政府も一部認めているが、原発機能への影響は否定
した。同原発では昨年8月に核燃料の搬入が始まり、その後本格稼働の時期が繰り返し延期され
たが、イラン原子力庁は今年4月上旬に電力供給体制に入るとしている。
0244名無電力140012011/02/19(土) 16:18:55
ブシェール原発って、核兵器開発している国だから多分黒鉛炉だよな
軽水炉の制御系をクラックし実質的に小型核爆弾に変えてしまうコンピューターウイルス
なんて、原理的にありうるんだろうか?
0245名無電力140012011/02/19(土) 17:41:02
北朝鮮核で中国への言及削除要求 国連制裁の報告書作成で
2011年2月19日 17時04分【ニューヨーク共同】

国連制裁に関する専門家パネルが北朝鮮のウラン濃縮活動に関する報告書を作成する過程で、
中国のパネルメンバーが、北朝鮮の核開発機器類の調達に関連する中国への言及を全て削除するよう強く主張していたことが19日、分かった。
実際に削除されたという。
さらに、中国がこの報告書の公表に強く反対していることも判明した。

国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会に設置された専門家パネルは、安保理常任理事国の米英仏中ロに日韓を加えた7人で構成される。

複数の安保理外交筋によると、当初の報告書案には、
過去の国際原子力機関(IAEA)などの報告書を引用し、北朝鮮が中国、台湾、日本などから核開発に使用できる精密機器を調達しようとしたとの言及があったが、中国のメンバーが「一切認められない」と主張。
他のメンバーから「IAEAの公式報告書に入っているのだから、問題ないのでは」との意見が出たが、中国のメンバーは譲らなかったという。
0246名無電力140012011/02/19(土) 18:55:41
S博士「何回も言うが、0.1〜0.2mSVほどのX線の影響と、核分裂生成物を比べて、影響を少なく見積もりすぎているから、誤った安全の基準を適用しているところが間違っている。
2005年に発行されたUS Academyの論文には、『どんな微量の放射能でも、必ず何らかのダメージを与えている。無害ということなどない』と書かれているくらいだ。
一時期、『微量なら健康に良い』と信じられていたのもまったくの間違いで、『一定値以下なら安全』と信じられていたことも、間違いだった。
これはようやく最近、世界中で発表されている論文で認められてきたことだ。
更に、1000倍もダメージを少なく見積もってものだから、0.1mSVだったものが、実質的には100mSVと同じダメージを加えているのだ。」

0247名無電力140012011/02/19(土) 19:12:28
>>246
ソース希望。
0248名無電力140012011/02/19(土) 20:51:57.69
>>241
あいもかわらず自分の呼び名で他人を呼ぶやつ
どして?
0249名無電力140012011/02/20(日) 15:27:00.76
お、なんか週明けから大きな動きがあるらしいね
しかし毎度毎度、情報つつぬけってのは、なんだかなあ・・・
推進派の脇が甘いのか、反対派の情報収集力がすごいのか


NO∞無
http://ameblo.jp/new-oriental-brazil/entry-10807286670.html
明日21日明朝から陸海合わせて祝島の人口約500人と同じくらいかそれ以上の人員を動員
して、海上では祝島漁船の数を上回る台船、作業船などを用いて今までにない大規模な
強行作業を中電側は仕掛けてくるようです。
現在、田ノ浦に常駐している人数だけでは作業を押し切られてしまう可能性があります。
0250名無電力140012011/02/20(日) 17:14:10.63
何?>>249
兵器とか使ってるってこと?

0251名無電力140012011/02/20(日) 17:22:15.59
 
北斗の拳=核兵器 と仮定すると、
拳志郎=科学者 で、
タバコ=軍事力 ゆえに、

原発関連の職務に従事する者は、禁煙が前提である。

問題は「グレープ味のディズニーチョコ」とか「ファンタ・グレープ」とか「ウイスキー・ボンボン」とか。
何故なら、麻薬も禁止だからである。

展開するに、

原発=福沢諭吉 ならば、
放射能=理化学研究所 であるから、

仮に
プルトニウム=蛇の目ミシン として、
大使館=風俗営業 となる。
0252名無電力140012011/02/20(日) 17:31:32.13
つまり「被曝金属の処理方法」もガイドライン化できる筈だが?


世界最長実験 40年間、鋼材引っ張り 27日に達成へ
毎日新聞 2月20日(日)9時29分配信

鋼材を高温にして引っ張り続けている「物質・材料研究機構」の実験の期間が世界最長を達成する見通しになった。
今から40年以上前、寿命を正確に予測し、発電所や工場などでの事故を防ぐ目的で始まった。
今月27日未明、独シーメンス社が樹立した35万6463時間の記録を塗り替える。機構はギネスブックに事前申Xブックに事前申請した。

実験は東京都目黒区にある機構で行われている。炭素と鉄を含んだ鋼材の丸棒(直径1センチ、長さ5センチ)を電気炉で400度に熱し、約2.4トンの力で引っ張る。
これまでのデータから、政府の火力発電所の設計基準が改定され、微量金属の混合で寿命が約1000倍に延びることが判明した。

実験が始まったのは69年6月、米アポロ11号が「月の石」を持ち帰る1カ月前。高度成長期で建設ラッシュにわいたが、国産の鋼材はデータ不足で、欧米製が使われた。
前身の金属材料技術研究所は遅れを挽回しようと着手。炉の交換による中断などを除き、停電でも自家発電で続けた。
世界で30万時間超の実験例18件のうち、破断などで中止された10件を除く全8件がここで続く。

政府の事業仕分けで目黒の施設は廃止が決まったが、より長寿命の原発の材料開発などのため、規模を縮小し本部のある茨城県つくば市で続ける。
4月8日に最後の施設公開を予定している。
機構の実験責任者、木村一弘さんは「信頼性の高い国産技術の象徴として不倒の記録にしたい」と話す。【山田大輔】
0253名無電力140012011/02/20(日) 18:30:55.38
>>252
スレ主の引籠り期間よりは短いね。
0254名無電力140012011/02/20(日) 22:42:59.53
>251

なにを言いたいのかまったく分からないし、
何処が笑いのポイントなのかも理解できない。

何処を立て読みするの?

最近は書き手の精神状態を疑うような「釣り」が
はやっているのか?
0255名無電力140012011/02/20(日) 23:09:23.60
>>254
ここ見に行ったらすぐに笑えるようになる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1298125538/
0256上関探偵事務所2011/02/20(日) 23:13:13.80
>>249
明日は多分こんな光景がニュースで放送されるだろうって話
双方一応丸腰だが、しばしば「ロープ」「もやい」が最終兵器として使用される

上関原発 約140人を動員し強行
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=5EwezuKvK0g
祝島で原発説明会出来ず@ 10.03.23
http://www.youtube.com/watch?v=p3qGVZogS4M&feature=related
上関、原発建設のための仮桟橋設置阻止行動
http://www.youtube.com/watch?v=znBCejYo--Q
0257名無電力140012011/02/21(月) 01:35:21.96
お、双方とも準備万端みたいだな


田ノ浦には心配して各地から駆けつけてくれた人たちが大勢集まっています。
やはり現地では大規模な動きが起こりそうな気配が漂っています。
明日は早朝から陸と海から現地のようすをお伝えします↓
http://ameblo.jp/nijinokayaker/entry-10808053028.html
0258名無電力140012011/02/21(月) 14:33:59.54
2chで必死に宣伝しても「逆効果」になるだけのような・・・。w

でも、「運動家」って大変ですね。
社会から隔離されて、変な目で見られて、収入はカンパと言ってお恵みもらって・・。

0259名無電力140012011/02/21(月) 16:45:47.42
つーか、バカサヨクは民主主義がホントに嫌いなんだなw
0260名無電力140012011/02/21(月) 16:54:55.23
あと、問題はよそ者が騒いでるだけといういつもの構図だと思う。
0261名無電力140012011/02/21(月) 17:19:22.59
「ひき逃げ」の件・・・自首しろって意味だよ>>253-255>>258-260

0262名無電力140012011/02/21(月) 17:20:38.03
和歌山で震度4
時事通信 2月21日(月)15時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000072-jij-soci
0263名無電力140012011/02/21(月) 18:06:33.86
>>262
地震がめずらしいんですか?(クスクス)


0264名無電力140012011/02/21(月) 18:40:32.94
「ひき逃げ」は珍しいが?>>263
0265名無電力140012011/02/21(月) 18:41:39.55
需要不足20兆円に拡大=内閣府
時事通信 2月21日(月)16時29分配信

内閣府は21日、日本経済全体の需要と供給の差を示す需給ギャップが、2010年10〜12月期国内総生産(GDP)速報値から推計するとマイナス 3.8%になったと発表した。
金額換算で年20兆円程度の需要不足を意味する。 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています