トップページatom
1001コメント625KB

           原発 3     

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012010/12/22(水) 16:43:45
 
 
 
日本の核武装を予測=北朝鮮に対抗―シンガポール顧問相
時事通信 12月1日(水)19時45分配信【ワシントン時事】

シンガポールのリー・クアンユー顧問相が2009年、
北朝鮮の核開発に対抗し日本が核武装すると予測していたことが分かった。
1日までに内部告発サイト「ウィキリークス」が公表した米外交公電に記載されていた。
同顧問相は同年5月30日、シンガポールで開かれた「アジア安全保障会議」に合わせ、スタインバーグ米国務副長官と会談。
内容を記した公電は翌月4日、在シンガポール大使館から国務省に発出された。
公電によると、スタインバーグ副長官は、北朝鮮の(核保有をめぐる)決定は日本に影響を与えると発言。
顧問相は、その場合、日本は「核武装に進む」に違いないと応じた。
顧問相はさらに、中国は日本の核保有を計算に入れると同時に、
そうした事態になっても、北朝鮮の崩壊に伴い、米軍が駐留する韓国との緩衝地帯を失うよりましだと結論付けているとの見方を示した。
0126名無電力140012011/02/04(金) 18:54:04
>>125
必死に反対運動して、
ドイツは〜!スウェーデンは〜!と連呼し、
あっさり梯子外された哀れな人々がいるらしいですね。w
0127名無電力140012011/02/04(金) 19:35:00
再生可能エネルギー:2050年までに世界需要の95%に−WWF予想

 2月3日(ブルームバーグ):世界のエネルギー需要の95%は2050年までに風力、太陽光、地熱など
再生可能エネルギーで賄われるとの見方を世界自然保護基金(WWF)とエコフィスが示した。
  WWFとエコフィスが電子メールで発表したリポートによると、今後40年間で石油、石炭、ガス、
原子力発電の比率は5%に低下する見通し。人口、鉱工業生産、貨物、旅行などが増加しても、エネルギ
ー節約によって総需要を05年の水準から15%削減することが可能という。

 ビルの省エネ化、次世代送電網(スマートグリッド)、風力・太陽光発電所の建設などへの投資額は
35年まで年間3兆5000億ユーロ(約395兆円)が必要となる。
 WWFの調査担当エディター兼エネルギー政策担当ディレクター、スティーブン・シンガー氏(ブリュ
ッセル在勤)は「これは原油、ガス価格の変動性と気候変動に対する保険だ」と指摘した上で、現在と今
後数年間に商業化される技術で達成は可能だとの見方を示した。

  エコフィスはオランダ・ユトレヒトを本拠とするエネルギーコンサルタント会社。
  国際エネルギー機関(IEA)は昨年、地球温暖化ガス抑制の達成のためエネルギーインフラ整備に
必要な投資額について35年までに33兆ドル(約2700兆円)との見通しを示している。
0128名無電力140012011/02/04(金) 19:36:53
脱原発は人類文明の既定路線だよ。わかってないのはバカだけ。
原発は今世紀中に消滅する。それも大半があと数十年で。
0129名無電力140012011/02/04(金) 23:51:54
列車輸送のリスク、放射性廃棄物輸送

 フランス、ヴァローニュの駅で2010年11月に撮影された、放射性核廃棄物を運ぶ貨物列車の
サーモグラフィ画像。コンテナと車輪が赤く発熱している。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/nuclear-waste-train-thermal-side-view-infrared_31351_big.jpg

 核エネルギーと核拡散の専門家マシュー・バン氏によれば、この画像で示される発熱自体には
危険性がない。しかし、核廃棄物の列車輸送には安全とセキュリティ両面の問題が潜んでいるという。
「突発事故の可能性はゼロにはできない。列車を標的にするテロリスト等もいるだろう」。

 この核廃棄物はドイツの原子力発電所の使用済燃料だ。燃料として再利用するため、フランスの
ラ・アーグ再処理工場でウランとプルトニウムを回収。残存廃棄物は搬送用にガラス固化体へ加工
され、最終的にドイツの貯蔵施設へ送られた。
0130名無電力140012011/02/04(金) 23:53:08
原発のセキュリティコストは発電コストには加算されてない。
0131名無電力140012011/02/05(土) 12:13:37
このスレは削除依頼が出ていますので、以降放置で願います。
農薬電波の基地外スレで何を書いても無駄ですから、真面目に何かを主張したいなら他のスレかまともなサイトで書かれた方がよろしいかと。
0132上関探偵事務所2011/02/05(土) 14:03:43
http://ja.wikipedia.org/wiki/山戸順子

1974年 岡山県日本原の反自衛隊基地闘争で逮捕されるも不起訴又は起訴猶予
1980年 「原発なんかいらんわぁ松江市民の会」設立に参加
原子力発電所建設反対運動のリーダー格である山戸貞夫は夫。
島根大学中退後、松江市の反原発運動を経て貞夫の実家のある祝島を拠点に反原発活動に携わった。
現在の祝島市場(旧祝島漁協)を運営する若手反対運動のリーダー山戸孝氏の実母。
0133上関探偵事務所2011/02/05(土) 14:25:09
崩れたのは指導幹部だけ 2010年2月17日(長州新聞)
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/kuzurenutyouminnotikarasimesutouhyoukoudou.html
自治労が送りこんだ高島氏個人だったら10票もない。「日共」勢力が擁立した候補もそうだ。
崩れたのは反対派の幹部だった。とくに「日共」集団、高島氏を送り込んだ自治労の選挙破壊
が決定的だった。町外から大量の人員を投入し、大量のチラシを配って回った。いわば反対派
の宣伝の役割を担った。これが、原発を争点とすることをそらし、「ウミスズメを守れ」とか
「国保料金を一万円値下げする」とかばかりいう。町民の要求を代表するというのではなく、
上から目線で町民をバカにするという印象を振りまいた。
原発終結が現実の課題に  2010年2月5日(長州新聞)
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/tokuhyousuusyoubunisaidainoigi.html
県職労元書記陣営の自治労勢力は「カンムリウミスズメを守れ」が主な主張であり、
「日共」集団の主な主張は「国保税を値下げする」である。
自治労・県職は、多数の人員を投入して町内を駆け回っている。

反対派地元から6人立てよ 2010年1月11日付(長州新聞)
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/suihankinkoudegenpatusyuuketunokouki.html
今回の非常に際だった特徴は、「反対派」の側から外来の「日共」職員と自治労県職の書記
である高島氏が、早早と引越してきて出馬表明し、山戸氏ら町内「反対派組織中枢」がそれ
を認めたことである。

推進派の雪崩打つ瓦解 2009年12月23日(長州新聞)
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/zentyoudannketunotukarawo.html
「日共」職員や長島の自然を守る会の高島美登里氏が移り住んできて、「憲法を守れ」とか
「カンムリウミスズメやスナメリを守りましょう」とかのチラシを大量に配りはじめた。
高島氏も「上からいわれた」と漏らしているといわれ、背後の政治勢力の何らかの判断が
働いているようだ。
0134名無電力140012011/02/05(土) 14:49:33
>>133
1年から2年前の記事を何故今さら?

長州×
長周○

福田が1966年に日本共産党から分裂し後に日本共産党左派議長となった
ことから、長周新聞が日本共産党左派の事実上の準機関紙であるという
見方がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%91%A8%E6%96%B0%E8%81%9E
0135上関探偵事務所2011/02/05(土) 14:54:00
グリーンピースの「虹の戦士号」が上関に 2000年4月18日
http://www2.ocn.ne.jp/~gomenda/greenpea.htm#%87@

中国新聞 2020年IWC下関会議(原発からスナメリ守れ 下関市で保護訴える)
http://www.chugoku-np.co.jp/iwc/iwc020429.html
環境保 護団体の長島の自然を守る会(防府市)とグリーンピース・ジャパ ン(東京)は
二十八日、国際捕鯨委員会(IWC)年次会議開催中 の下関市で「かみのせきのスナメリ
を守ろう」キャンペーンを始め た。

高木基金第一回助成 長島の自然を守る会
http://www.takagifund.org/grantee/01/01nagashima1.html
第11回自然の教室を開催した。向井宏・西濱士郎・加藤真・野間直彦・安渓遊地・安渓
貴子・福田宏氏などの研究者・学生22名と長島の自然を守る会・環瀬戸内海会議・山口
貝類研究談話会・グリンピースジャパンの呼びかけで集まった愛好家を含め、総勢85名
が参加した。

全共闘運動に触発された安保世代として
http://www.takagifund.org/activity/interview/02_kamata/index.html
三里塚に「しだれ梅」という無党派の団結小屋がありまして、彼はそこに居たはずです。
高木さんも、現地の小屋に泊まり込んでいて、反対闘争をやっていました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/海渡雄一
第二東京弁護士会所属。日本弁護士連合会事務総長、監獄人権センター事務局長。
非政府組織 『グリーンピース』元理事長。妻は弁護士で参議院議員の福島瑞穂。
『週刊新潮』の記事(2002年10月10日号)で福島瑞穂共々、過激派である中核派と関係が深いと報じられたことがある。
0136上関探偵事務所2011/02/05(土) 15:09:29
原発推進派が大勝、反対派は1議席減 山口県上関町議選

山口県上関町への中国電力の原発建設計画を最大の争点とする上関町議選は14日、投開票
され、12人の新議員が決まった。今回から定数が2削減されるなか、推進派は9人が当選
し過半数と現有議席を維持した。反対派は3人が当選したが、1議席を減らした。
新議員は全員が無所属。内訳は推進派が現職6人、新人3人。反対派は現職2人、新人1人
だった。
欠員1の現議席は推進派9人、反対派4人。選挙には推進派11人、反対派6人の計17人
が立候補し、「原発交付金を生かした町づくり」「原発に頼らず自然を生かした振興を」
などと訴え、激戦を展開した。
1982年、当時の町長が誘致を表明してから7度目の選挙。今回も含め、すべて推進派
が多数を占めた。当日有権者数は3270人。投票率は90・24%(前回88・11%)。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201002150062.html


「原発財源の町づくりを」、盛り上がる推進派/山口新聞

「原発財源の町づくりが進むぞ」。中国電力の上関原発計画をめぐって推進派、反対派に
よる議席争いが注目された上関町議選(定数12)。14日の投開票で推進派は9人が
当選。反対派は3人当選にとどまった。推進派は過去7回の町議選で最高の議会構成比率
を確保した。安定多数の維持で推進派は原発共存の町づくりに向けて盛り上がった。
一方で反対派は反原発運動の根強さを示した。

「原発に反対する上関町民の会」が推薦した5人の合同事務所には開票後、多数の支持者
が集まった。
同町民の会事務局長の山戸貞夫氏は「残念な結果に終わったというのが事実。議会活動は
厳しい状況が続くが百戦錬磨の人たちがいるので、そんなに力は落ちない」と残念そうな
表情で語った。
初出馬で落選した高島美登幸(57)は「(上関町に)定住をを決めて3カ月。短い選挙戦
だったが、これだけの支持をいただいたのはありがたい。期待に応えられなかったのは申し
訳ない」と淡々と語った。
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2010/0215/2p.html
0137名無電力140012011/02/05(土) 15:38:46
何しにきやがったw
0138名無電力140012011/02/05(土) 15:46:23
これが反原発カルトの本質

今日のミーティング。祝島に長年関わってる被爆者二世の会の方。祝島出身の原発労働者
によると1日の労働時間は15分。被爆量が限界を超えるから。指先を怪我してもそこから
被爆するので、腕一本、切り落とす。原爆被爆者、原発被爆者は同じと思った。
9:13 PM Oct 16th, 2010 www.movatwi.jpから
14人がリツイート


これがカルトミュージシャンのブログ(田ノ浦在住)

NO∞無(ありきたりのPeaceをうたえ)のブログ
http://ameblo.jp/new-oriental-brazil/l
0139名無電力140012011/02/05(土) 15:48:15
よっぽど困っとるのね
0140名無電力140012011/02/05(土) 16:38:22
予防線をはっても、ミエミエw

虹のカヤック隊(隊長:原康司)
http://radio-active.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-adf6.html
どうしても「隊」という名前がついてしまうと、何かの団体のように見えてしまうところ
があると思いますが、何らかのセクト、組織、活動家がバックについているということは
一切ありません。

原発よりも命の海を!72時間ハンスト(断食):岡田和樹
http://ameblo.jp/nonukes-hunst/entry-10479580648.html
僕は昨年11月8日に中国電力の指示のもとに動いている下請け業者らに、無理やり押さえ
付けられて暴力をふるわれました。その後、地元の祝島の人たちに助けられ緊急搬送され、
5日間も入院をしました。中国電力はそのことに対して謝罪もしていません。

原発抗議で負傷の男性 中電社員らを告訴−柳井署
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2009/1119/7.html
中国電力が上関町田ノ浦沖で行っている上関原発計画の海面埋め立て作業で、シーカヤックに乗って抗議中に首などにけがをしたとして広島県三原市の男性(23)が18日、中電社員2人を含む計6人を傷害の疑いで柳井署に告訴状を提出した。
男性の弁護人の足立修一弁護士は「DVDを見ると必要以上に暴行を加えられている。
中電社員は行為を容認しており共謀共同正犯に当たる」と話した。

足立修一 (弁護士) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E7%AB%8B%E4%BF%AE%E4%B8%80_(%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB)
活動・履歴 - 光市母子殺害事件
日弁連所属(登録番号22102)

日弁連事務総長 海渡氏が就任へ
http://job.yomiuri.co.jp/news/ne_10031105.htm
事務局を束ねる事務総長に、弁護士で社民党党首の福島消費者相の夫、海渡雄一氏(54)
(第二東京弁護士会)=写真=を充てる方針を明らかにした。事務総長は日弁連の中でも、
最高裁、法務省や政党との交渉窓口となる要のポスト。
0141名無電力140012011/02/05(土) 16:40:05
登場人物の名前の重複に注目!

反原発・上関ピースサイクル開催
http://blog.peace-cycle.main.jp/?day=20091020
「埋め立て阻止─建設中止」の闘いを支援するため、緊迫する上関原発の予定地で
10月25日に建設反対集会が開かれます。多くの方の参加・賛同をお願いします。
・主催:原発に反対する上関町民の会(代表:山戸貞夫)
    上関原発を建てさせない祝島島民の会(代表:山戸貞夫)
    原発いらん!山口ネットワーク(代表:武重登美子)
    原水爆禁止山口県民会議(代表:岡本博之)
・問い合わせ:自治労山口県本部(電083-922-7592)←注目

朝日の基地外投稿185面 19:
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mass/1253366704/
2009年9月19日(土)朝日新聞朝刊福岡版14面「声」
団体代表 武重登美子(山口県柳井市 76)
原子力発電の燃料となるウランの採掘時、輸送時、精製時、そして放射性廃棄物や廃炉の
管理の際のCO2発生は尋常の量ではない。
その上、種類によっては万年単位の放射性物質の残留である。身近なことで言えば、いまだ
に64年前に投下された原爆の残留放射能が検出されているのである。
今、山口県上関原発は、住民の半数以上が反対の意を表明したのにもかかわらず、中国電力
は強引に建設を進めようとしている。

自治労山口県本部
http://www.j-yama.jp/
13単組37名の総代や傍聴など61人が出席。午前中に県支部総代会を開催した。冒頭、
岡本博之執行委員長が挨拶。
0142名無電力140012011/02/05(土) 16:41:44
これも。
こんないかがわしい賞が嬉しいのかねえ。やはり血筋か。

祝島のみなさま、多田謡子反権力人権賞受賞、おめでとうございます
http://888earth.net/staffblog/2009/12/post-35.html
多田謡子反権力人権賞受賞者リスト(抜粋)
 ・知花 昌一氏(日の丸焼き捨て「被告人」)
 ・小田原 紀雄氏(天皇制反対・牧師)
 ・高木 仁三郎氏(原子力資料室代表)
 ・ウトロを守る会(日本の戦争責任追及と在日朝鮮人の生存権主張)
 ・国労闘争団全国連絡会議 (不当労働行為撤回闘争)
 ・中国民間対日賠償請求準備委員会(日本の戦争責任追及)
 ・宋 神道氏(「在日」の元「慰安婦」被害者)
http://www.ne.jp/asahi/hinodenomori/tokyo/Tadayoko-list.htm
0143名無電力140012011/02/05(土) 16:43:23
広島県農協労連のページ:反戦・反核・平和
http://hirosima-noukyou-rouren.blog.ocn.ne.jp/blog/cat1683662/index.html
山戸組合長は、分野は違うものの協同組合の大先輩だ。また、漁協に入る前には、勤めて
いた会社で労働組合を結成し、全国一般労働組合島根地方本部(※自治労内組織)の役員
も務めた労働運動の大先輩でもある。

原発なければ棲息できぬ反対議員
http://www.h5.dion.ne.jp/〜chosyu/tyoumingadaishourisitakaminosekityoutyousenkyo.htm
山戸氏は、島根の学生で棒を振り回して挫折し、将来を悲観した生活をしていたところ、
ふるさとの原発問題に助けられ、中電の労働組合(電産中国)に推せんされて島の指導者
に祭りあげられた人物。原発でいいことをしたのは片山氏と双璧とみられている。
いまでは就職にあぶれた評判の悪い息子を島にもどらせて養う身であり、原発が終結
したら組合長ポストも危うい関係。

町民利益のため、山戸氏使う
http://www.h5.dion.ne.jp/〜chosyu/tyouminriekinotameyamatositukau.htm
祝島の内部では村八分的な人道にもとる独裁支配をやり、外にたいしては祝島だけの利害、
しかも経済利害だけを主張し、四代や八島、長島、室津など全町的な共通利益で団結する
というのでなく、全町民は「推進で敵」とみなすような分裂主義の指導路線をつづけてきた。
原発問題のはじめ、全町で強かった反対の声は、非人道的な祝島の反対運動に同調できない
ということが一つの大きな要因になって、沈滞していった経過がある。
0144上関探偵事務所2011/02/05(土) 17:26:09
緊急転送お願いします 2011年02月02日(水)
http://ameblo.jp/nijinokayaker/entry-10787671483.html
ツイッターなど市民メディアで広めて下さい
今日台船のまわりで抗議行動をしていた祝島の漁師の1人が運転席で作業のため包丁を
少しの時間持っていたところを保安庁が漁師さんの船に強引に乗り込みその漁師さんを
取り押さえました。

先程の不当逮捕の件について
http://ameblo.jp/nijinokayaker/entry-10787782541.html
現在、不当逮捕と思われていた祝島の漁師さんは事情聴取を受けています
先程の文面とは違いますが逮捕も取り押さえられるということもされていません
逮捕でもないし取り押さえられたという状況ではないですが5時間以上も事情聴取をされ、
不当な拘束であり海上保安庁の対応に折れず強く訴えていただきたいと思います

2/3の海の上
http://ameblo.jp/nijinokayaker/entry-10789475673.html
今日、工事への抗議のため、祝島の船が台船に向かおうとしたところ、海上保安庁に止め
られ、チェックを受けました。
「危険物を船に積んでないか調べる為に、船内をチェックさせて欲しい。」と言い、祝島
漁師の船に上がり、船内を探しました。
鎌などを見つけ、「これで何かあったらいけないから、一回帰って鎌をおいてきて下さい。
そしてまた抗議行動に来る場合はチェックさせてもらいます。」と言いました。
台船の周りには、中電の船や海保の船が密集しており、台船が前進したため、祝島の船が
転覆しそうになった場面もありました。
0145名無電力140012011/02/05(土) 17:28:55
放置
0146上関探偵事務所2011/02/05(土) 17:43:27
疑問なのは祝島の漁師が抗議(私は妨害だと思うが)するのに包丁を持つ必要があるので
しょうか?真偽は海保の調査でわかると思いますが、威嚇行為でないとすれば「李下に冠
を正さず」です。RT @yowmoto 包丁ですよ?猟銃とかじゃあないですし。
1:34 PM Feb 2nd webから

不確実な情報で「抗議の電話を!」みたいなツイートを発信する集団は迷惑極まりない。
だから相手にされない。よく見る光景だが。RT @SakataMasako 〔上関続報2〕正確な
情報が入りました。事情聴取は続いているそうですが、逮捕や拘束はないみたい。少し
ホッとした。
1:46 PM Feb 2nd webから

「祝島の漁師」「逮捕」という誤報がどんどん拡散している。訂正の情報を入れても同じ
であることが皮肉だ。玄海原発デマの時もそうだったが、いかに情報リテラシーが無い
原発反対派が多いかということを物語っている。暴徒の行動と近い。それで本当に脱原発
が達成できるのだろうか?不思議である。
2011年2月2日 15:06:56JST webから

shinomaru01 虹のブログ、原発を推進(容認)している関係漁協へ、電話とFAXで抗議
しようと呼びかけ、番号を晒している。漁協も日々の仕事がある。仕事に障害が出るのが
わからないのだろうか。目的のためなら手段を選ばず、迷惑を顧みない悪質な集団である。
2011年2月3日 22:12:53JST webから
full_frontalと2人がリツイート
0147上関探偵事務所2011/02/05(土) 17:45:03
shinomaru01 島民の会ブログ:「漁船がいる場所に向かって台船が突っ込んできて、漁船
は回避しようとしたが回避しきれず…」というくだりがある。まるで漁船を狙って突っ込ん
だような書き方だが、台船は小さな漁船を狙い撃ちできるほど小回りは利かないし、突っ込
むほど速度も出ない。ぬるさくだから回避できない。
2011年2月4日 02:09:34JST webから
full_frontalがリツイート

shinomaru01 前進した先に、なぜ反対派の船がいるのでしょう。航路を妨害するため以外
考えられません。前進したことが悪いことのような言い方ですが、その前に航路妨害を
やめるべきでは。RT @tiniasobu 中電は台船を前進し始め、抗議していた船があと少しで
逆さに転覆させられるところでした
2011年2月4日 02:01:48JST webから tiniasobu宛
full_frontalがリツイート

「虹のカヤック隊」のブログを読んでいると、私が友人から聞いている話と違うし、物理的
に「おかしい」と思うような記述もある。ウソくさくて仕方がない。これまでの経緯を考え
ると工事を止めるためなら何でもする(「他人の迷惑」という概念がない)集団だろう。
見た目は大人だが中身は子供だ。
about 7 hours ago webから
0148名無電力140012011/02/05(土) 18:00:55
自スレ立てたら?>>125-147
0149名無電力140012011/02/05(土) 18:02:00
千葉県南部で震度4 東京・千代田区など震度3
2011 年2月5日14時19分

5日午前10時56分ごろ、千葉県南東沖を震源地とする地震があり、勝浦市など同県南部で震度4を観測した。
また、東京都千代田区など23区の一部地域や神奈川県東、西部などでも震度3を記録。
気象庁によると、震源の深さは約70キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.2と推定されている。

この地震の影響で、JR外房線の勝浦―安房鴨川間と、内房線の千倉―安房鴨川間は、線路の点検のため上下線共に一時運転を見合わせ、普通と特急合わせて13本が運休した。
0150上関探偵事務所2011/02/05(土) 18:16:52
中国電所長また祝島上陸できず 上関原発、説明会再び中止 2010/03/24 12:31

 山口県上関町の上関原発計画をめぐり、反対派が多い同町祝島で住民説明会を開こうと
した中国電力の担当者が24日、抗議活動で定期船から下りられず、同社は延期を決めた。
23日も同様に中止に追い込まれている。

 中国電力の上関原発準備事務所の岩畔克典所長ら14人が乗った船は午前10時半
すぎに祝島に到着。船着き場には、前日に続き「原発絶対反対」などと書いた幕が掲げ
られ、集まった住民約150人は「祝島の海は売らない」と声を張り上げた。

 上関原発は、敷地造成のため海面約14万平方メートルを埋め立てる計画だが、祝島の
住民は漁業などへの影響から一貫して強く反対。中国電力は昨年12月、国へ原子炉設置
許可申請を提出し、1号機の着工を2012年としているが、抗議活動で工事が中断するなど
混乱が続いている。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032401000392.html
住民説明会に訪れた中国電力担当者の下船を阻止する上関原発建設反対派の住民ら
http://img.47news.jp/PN/201003/PN2010032401000398.-.-.CI0003.jpg
0151上関探偵事務所2011/02/05(土) 18:36:58
上関原発をめぐる歴史
http://www5d.biglobe.ne.jp/~jf-iwai/nenpyou.htm

1986年
・2月に町議選が行われる。反対派議員は1名→7名となる。(定数16名)
・3月から中電が、建設予定地の四代地区を皮切りに「説明会」を開始。4月末までに
 17ヶ所で実施するも、祝島では実施できず。
・8月に、町が原発誘致に伴う「地域振興ビジョン懇談会」を開始。祝島では未実施。
 片山町長が「災害復旧査定の案内」という名目で祝島上陸を試みるが祝島の人たちに
 実力阻止される。

1987年
・10月25日、片山町長が「災害視察」の名目により機動隊に守られて祝島に強行上陸。
・12月10日、片山町長は再度「祝島上陸」を果たそうとしたが、失敗。

1988年
・1月20日、片山町長はまたもや「祝島上陸」を果たそうとしたが失敗。

1991年
・9月町議会で片山秀行町長は、過去2回上陸を阻止されている祝島について「診療所建設
 など公共事業を進めるためにも島の現状を充分把握したい」と訪問への積極的な姿勢を示す。
・10月22日、片山町長が4年ぶりに祝島を視察。その後2回上陸を試みるが、島民の反対で実現せず。

1992年
・3月26日、片山町長が祝島の視察に訪れるが、島民の反対でUターン。
0152名無電力140012011/02/06(日) 01:42:14
原発交付金の活用申し入れ 光市が県に
2011年2月3日(木)掲載
中国電力が上関町で進める上関原発計画にからみ、光市は1日、県に国の電源立地地域対策交付金
を活用することを申し入れた。柳井市と田布施、平生、周防大島の各町はすでに活用を申し入れて
おり、建設地周辺の2市3町全てが活用の意思を示したことになる。
県商政課によると、同交付金は、公共施設整備や地域活性化事業など幅広く使える。周辺の2市3町
と上関町が対象となっている。周辺自治体については県が国に申請。原発建設着工予定の2012年
度から11年間で最大で約86億円が交付される見込みで、県が各市町への配分額を決めることにな
っている。上関町は単独で国に申請。同時期に最大約86億円の交付を見込んでいる。
光市の市川熙市長は「市民福祉の向上を目指す手法として、交付金を活用したまちづくりに取り組む
ことにした。原発にかかる手続きの中では国の責任で安全性の厳格な審査と地域住民らへの説明責任
をしっかり果たしていただきたい」とコメントした。具体的な活用方法については今後検討するという。

http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2011/0203/5.html
0153名無電力140012011/02/06(日) 02:12:59
上関原発漁業補償 反対派の敗訴確定 2008年11月5日(水)掲載
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2008/1105/1.html
中国電力が上関町で計画中の上関原発建設をめぐり、地元八漁協でつくる管理委員会と結んだ
漁業補償契約の効力が、反対派漁協の組合員にまで及ぶかどうかが争われた訴訟の上告審で、
最高裁第二小法廷(今井功裁判長)は四日までに、組合員の上告を退ける決定をした。
一審判決の原告勝訴部分を取り消し、組合員の逆転敗訴とした二審広島高裁判決が確定した。
決定は十月三十一日付。
二審判決によると、祝島漁協(現山口県漁協祝島支店)を含む八漁協でつくる管理委員会は
二〇〇〇年四月、原発計画による漁業権放棄などに対する補償として約百二十五億円を受け取る
とした契約を締結。祝島漁協とその組合員は反対していた。
〇六年の一審山口地裁岩国支部判決は、反対派組合員に対しては契約の効力が及ばず、組合員には
操業できない不利益を我慢するなどの義務はないと判断。
しかし、二審広島高裁は「組合員は管理委員会の決議に基づく契約に拘束される」として組合員
の勝訴部分を取り消し、請求を棄却した。
0154名無電力140012011/02/06(日) 02:19:58
原発漁業補償金、拒否の祝島分保管 県漁協法人税納税へ 2010年5月8日(日)掲載
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2010/0508/1.html

中国電力の上関原発計画に反対する上関町祝島の山口県漁協祝島支店が受け取りを拒否している
漁業補償金計約10億8千万円をめぐって、県漁協は7日、同支店組合員の権利を保全するため
全額の保管を決め、同支店組合員に通知した。
祝島支店への漁業補償金は2000年に支払われた前期分約5億4千万円を第107共同漁業権
管理委が法務局に供託。08年に支払われた後期分約5億4千万円は県漁協が仮受けしていた。
この漁業補償金は09年度が課税年度で、今年5月中旬までに受け取り拒否をすれば国に全額収納
されるため、県漁協の対応が注目されていた。
県漁協は保管決定の理由を、今年3月に同支店の一部組合員約20人と同共同漁業権管理委から
供託金の返還と後期分の分配を求める要望書が提出されたことから、「組合員の権利が失効すれば
、支店組合員間で紛争の発生が懸念され、支店運営に大きな影響が出てくる。漁業補償契約は法的
に解決しており、組合員の権利を守るため保管を決めた」と説明した。
県漁協は保管後の対応について「組合員同士で時間をかけてしっかり議論をして決めてほしい」と話している。
0155名無電力140012011/02/06(日) 02:29:56
祝島漁協、漁業権放棄を議決
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/tukaisutenisaretayamatokumiaityou.htm

中国電力の上関原発計画に反対して23年がんばってきた祝島漁協が、漁業補償裁判の無効を訴えた
裁判をとり下げ、独立した法人格を失い漁業権の放棄を意味する県漁協への合併・すなわち原発容認
の総会議決をした。

それが急展開をはじめたのは、90年代になって、平井前知事が再三祝島を訪れ、さまざまな事業を
やってやるなどして、漁業権書き換えに際して、四代田ノ浦地先にあった共同漁業権を祝島漁協に
放棄させたからであった。
 それは祝島地先の漁業権を単独にすることで漁業を有利にするもので、原発にはなんの関係もない
かのような装いで、世間には知らせぬ形でこっそりやったものであった。それによって、田ノ浦地先
は四代と上関漁協の単独漁業権となり、その同意で環境調査の道を開き、公開ヒアリングから埋め立
てに必要な海域の補償交渉、そして現在の詳細調査となった。
0156名無電力140012011/02/06(日) 02:40:20
上関原発工事、反対派の妨害禁止−岩国地裁 2010年1月20日(水)掲載
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2010/0120/1.html

中国電力が上関町で進める上関原発計画の海面埋め立て工事で抗議行動を続ける「上関原発を建て
させない祝島島民の会」会員ら39人に対し、埋め立て工事妨害禁止を求めた仮処分申請で、
地裁岩国支部は中電の主張を全面的に認め、反対派の妨害を禁止する決定をしたことが19日
明らかになった。

決定は18日付。決定理由では中電が県から認可された海面埋め立て海域の公有水面埋め立て権は、
埋め立て工事の妨害排除や予防請求権を内在させていると中電の主張を認めた。反対派による県を
相手の埋め立て取り消し仮処分はその決定が確定しない限り有効ではないとし、許可漁業権や
自由漁業権を根拠に妨害予防請求権はないとした反対派の主張について、工事海域では漁業補償
契約に基づいて許可漁業、自由漁業とも行うことができなくなったとした。
0157名無電力140012011/02/06(日) 02:43:03
上関原発工事 妨害禁止異議を却下−岩国地裁 2010年4月3日(土)掲載
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2010/0403/6.html

中国電力の上関原発計画海面埋め立て工事をめぐり、上関町祝島の「上関原発を建てさせない祝島
島民の会」と会員36人が工事妨害禁止仮処分の決定を不服とした異議申し立てと、中電が島民ら
の妨害続行に対し損害金の支払いを求める妨害禁止仮処分命令に伴う間接強制の申し立てで、地裁
岩国支部がいずれも中電側の主張を認める決定をしたことが2日明らかになった。

決定はいずれも3月31日付。異議申し立てでは、中電は公有水面埋め立て免許により公有水面
埋め立て権を取得、埋め立て区域で妨害排除・予防請求権があり、島民らは埋め立て工事が終了
するまで妨害の禁止を命ずるとする。漁業補償契約は島民らの許可漁業権・自由漁業権に影響を
及ぼさず、県知事は埋め立て免許を付与してはならないとする島民らの主張は、漁業補償契約で
埋め立て海域で共同漁業権が行使できなくなったのに伴って許可・自由漁業もできなくなったと
して却下された。

間接強制の申し立ては、異議申し立ての決定理由から中電側の主張を認容した。しかし、当初、
妨害行為による1日当たりの損害金936万円の請求は500万円が相当と減額された。
0158上関探偵事務所2011/02/06(日) 03:31:18
なんで進まないのか?上関原発は
http://michishirubenosyo.web.fc2.com/001.htm

■ヤマガラ
 日本では町の大切なことを決めるときには、町議会で話し合うんだよ。みんなが選挙で選んだ
 議員がみんなを代表して話し合いで決めるんだろ?
 上関の町議会では、それはそれは30年もの長きにわたって話し合いを続けて、そのたびに原子力
 発電所を建てることが決められ、確認されてきたんだよ。
■メジロ
 ところで、工事の許可が出てるんだから、漁業補償とか土地の買収とかは終わってるんでしょ? 
■ヤマガラ  もちろんだよ。そりゃあ反対派の地主だったり、祝島漁協みたいに漁業補償の話し合い
 が決着付いているのに、補償金を受け取らない漁協もあるけどね。
 漁業権はね、共同漁業権と言って、周辺の漁協が共同で権利を持っていて、祝島を除く圧倒的
 多数で漁業補償交渉が成立してるんだよ。
■ヤマガラ
 どうして2年間も作業台船の航路を妨害して、通せんぼして、海上保安庁は何もしないのか?
■ノスリ
 海上保安庁が何も言わないわけではないと思うよ。ただね、大企業の肩もつと風当たりが強いんだよ。
カラスバト
 知人の法律家によるとね・・・
 そういう時は、工事の妨害を受けている当事者である中電や工事会社が訴えを起こせばいいんだと言ってたよ。
■ノスリ
 工事妨害の裁判なら、もう判決出たんじゃなかったっけ。
■カラスバト
 ああ、あれは実力阻止を行った、反対派の人たちを訴えた裁判だよ。
 知人が言ってたのは、取り締まりを怠っている海上保安庁を相手取って起訴するんだそうだ。

 
0159名無電力140012011/02/06(日) 11:26:42
住民同意を得てないとか、漁場を奪われるとか
反対派の主張は誇張が多いな
選挙やら裁判が負けてばかりなのもうなづける
感情論と陰謀論だけじゃ子供は騙せても大人は騙せない
0160名無電力140012011/02/06(日) 17:27:49
他の原発とは条件が違うと?>>150-159
0161名無電力140012011/02/06(日) 17:28:39
長野県木曽町で震度3
2011年2月6日8 時11分

6日午前7時25分ごろ、長野県南部で地震があり、同県木曽町で震度3の揺れが観測された。
気象庁によると、地震の規模を示すマグニチュードは3.7で、震源の深さは約20キロ。津波の恐れはないという。
0162名無電力140012011/02/08(火) 01:13:40
嘘と妄言にまみれたエセ環境家のブログ
あまりに嘘が多いので、コメント欄が炎上しかかってる

竹村英明の「あきらめない!」
http://blog.goo.ne.jp/h-take888
0163名無電力140012011/02/08(火) 17:55:21
新燃岳、降雨で土石流警戒 周辺の自治体
2011年2月8日 17時25分

霧島連山・新燃岳の噴火に伴い降灰被害に見舞われた宮崎県都城市と高原町で8日午後、
弱い雨が降り、2市町など新燃岳の周辺自治体は土石流発生に警戒を強めた。

宮崎地方気象台は、宮崎県南部山沿いで8日夜遅くにかけて雨となり、新燃岳周辺の降灰の多い場所で、泥流や土石流発生の可能性があるとの気象情報を発表した。

国土交通省九州地方整備局は土石流に備え、新燃岳周辺の砂防ダム3カ所にたまった土砂を取り除く作業を7日から本格的に開始。
8日も午前8時から掘り起こした土砂をダンプカー14台で運び出したが、午後から降り始めた雨のため作業を中断した。

同整備局によると、都城市と高原町の計35カ所の渓流に1センチ以上の降灰があり、1時間4ミリの雨で土石流が発生して建物に被害を与える可能性がある。
担当者は「危険エリアはさらに広がる可能性がある。作業員の安全を第一に考えつつ、3月までには作業を終わらせたい」としている。
(共同)
0164名無電力140012011/02/08(火) 19:03:08
>>162
気の毒なのはこういうヤツの言うことを真に受けて、台船登って
訴えられた奴らだな。
0165名無電力140012011/02/09(水) 00:21:14
スレ主の世界では、本日被曝した4人の事は
存在しないらしい。
0166名無電力140012011/02/09(水) 07:58:26
ってゆうか、ストーカー止めたら?>>165
0167名無電力140012011/02/09(水) 07:59:32
作業員4人が微量被曝…三菱原燃加工施設
読売新聞 2月8日(火)22時7分配信

三菱原子燃料は8日、茨城県東海村の原子力燃料加工施設で、
二酸化ウラン粉末が容器から漏れ、作業員4人が放射性物質で被曝(ひばく)したと発表した。

被曝量は最大0・123ミリ・シーベルトと微量で、健康や環境に影響はないという。

発表によると、同日午後5時12分ごろ、
二酸化ウラン粉末を大型容器から取り出す作業中、容器に差し込んだ機器のノズルの隙間から、約8グラムが容器外に漏れ、
直接作業していた2人と異常に気づいて駆けつけた2人の計4人が二酸化ウラン粉末を吸い込んだとみられ、約0・037〜0・123ミリ・シーベルト被曝した。
最終更新:2月8日(火)22時7分
0168名無電力140012011/02/09(水) 12:35:03
>>165
X線撮影レベルの被曝でよかったね。
東海村JCO臨界事故みたいなのはもうごめんだからね。

0169名無電力140012011/02/09(水) 13:32:41
吸い込んだ場合はほぼ確実にガンを発症する
0170名無電力140012011/02/09(水) 16:59:57
えっ 本当?
広島や長崎で死の灰を吸い込んだ人は皆、がんになったの?
0171名無電力140012011/02/09(水) 17:29:27
発症するまえに死ぬかもしれんがな
いつも思うんだが、環境や健康に影響がないっていうのはあくまで現時点では影響ないってことだよな。
10年後にガンになるかもしれないのに。
0172名無電力140012011/02/09(水) 17:34:52
まぁ、とくに放射能物質とも思われていない「アスベスト」ですらそうだな
0173名無電力140012011/02/09(水) 17:35:51
>>163
宮崎県、土石流発生確認されず 降灰被害の2市町
2011年2月9日 13時40分

霧島連山・新燃岳の噴火で降灰被害に見舞われた宮崎県都城市と高原町は、8日午後の降雨に伴う土石流などの発生を警戒したが、9日朝までに異常は確認されなかった。

宮崎地方気象台によると、都城市では8日午後1時の降り始めから午後6時まで総雨量1・5ミリを観測。
2市町を含む宮崎県南部山沿いは、10日夕から11日朝にかけてまとまった雨が降るとの予報で、地元自治体などは避難計画づくりなどの対策を急いでいる。

国土交通省九州地方整備局によると、都城市と高原町の計35カ所の渓流に1センチ以上の降灰があり、1時間4ミリの雨で土石流が発生する可能性がある。
同整備局は土石流に備えて、新燃岳周辺の砂防ダム3カ所にたまった土砂を取り除く作業を続けている。

高原町の町民体育館では8日午後、雨どいが2カ所で折れて垂れ下がっているのを町職員が見つけた。
たまった灰が雨を含み、重みで折れたとみられる。
(共同)
0174名無電力140012011/02/09(水) 17:47:08
知ってるか、人は水を飲んでも死ぬそうだぞ。w
0175名無電力140012011/02/09(水) 18:25:53
水中毒ってやつだろ
水でも大量に飲むと死ぬことはある。
0176名無電力140012011/02/09(水) 20:21:22
>癌が転移した
からって、いちいち他人のせいにするな>>174>>175

それに、レスはひとつにまとめて書け>>174>>175
0177名無電力140012011/02/09(水) 23:38:19
末期がんの患者から多量の一酸化二水素が検出されるんだが規制されてないよね。なんでかな?
0178名無電力140012011/02/09(水) 23:56:45
>>171
たしかに。
計測する前に安全宣言出すなよなwwwwwww
0179名無電力140012011/02/09(水) 23:58:53
α線を出す放射性物質の計測って凄く大変なんだよな。
外に出たかどうかなんて簡単にはわからないはずだよな。
0180名無電力140012011/02/10(木) 09:14:41
>>178
容器から漏れた二酸化ウラン粉末の量が分かれば、そこから出る放射線の量が大体分かるんじゃないの?
その量が微量で、健康や環境に影響はないってことじゃないの。
>>179
α線は電離作用が強く、空気中では線源から数cmで止まってしまう程、物質中の飛程が短い。
そのため紙等でも十分遮る事ができる。
だから外に出る心配はしなくても大丈夫じゃないのかな?
0181名無電力140012011/02/10(木) 12:43:47
トヨタたたきで米紙「米議会責められるべきだ」
読売新聞 2月10日(木)10時26分配信【ワシントン=岡田章裕】

米ワシントン・ポスト紙は9日付けの社説で、
米運輸省がトヨタ自動車の急加速問題で「欠陥なし」との最終報告をまとめたことを受け、「ヒステリーを引き起こした米議会は責められるべきだ」と指摘し、反省を促した。

社説では、米議会の公聴会を、
「真相を探るより、(報道の)見出しになることを意図したやり方だった」との見方を示した。
その上で、大局観や自制を欠き、真相究明につながらなかったとして、過剰なトヨタたたきを行った議会の対応を批判した。

急加速の原因と結論づけられたアクセルとブレーキの踏み間違いについては、
「トヨタは顧客を批判できず、(反論などが)不可能だった」として、トヨタを擁護した。
最終更新:2月10日(木)10時26分
0182名無電力140012011/02/10(木) 12:46:35
エジプト情勢が投信に影響=運用会社、相次ぐ解約停止
時事通信 2月9日(水)21時1分配信

反政府デモなどによる混乱が続くエジプト情勢を受け、大手運用会社は同国の株式を組み入れた投資信託について、相次ぎ解約の停止に踏み切った。
解約の停止により、投資家は好きな時に投信を売却できなくなり、暴落すれば大きな損失を被ることになる。
混迷するエジプト情勢の影響が金融商品にも波及してきた。
解約の停止はエジプト証券取引所で売買が行われていないため。
野村アセットマネジメントは、「野村アラビアン・ファンド」の解約申し込みを1日から停止。
日興アセットマネジメントも「日興アフリカ株式ファンド」の新規購入・解約手続きを行っておらず、両社ともいつ再開するか決まっていないという。
購入・解約を受け付けている中堅運用会社なども、「市場動向次第で中止する可能性がある」(新光投信)としている。 
0183名無電力140012011/02/10(木) 13:27:58
建ててしまえば廃棄物を盾に補助金がっぽりせしめられるんだろうね
0184名無電力140012011/02/10(木) 23:40:50
環境や健康に影響がない
たとえ被曝してガンになっても核施設とは関係がない

本当に恐ろしいわ
0185名無電力140012011/02/11(金) 12:09:05
おまえら本当にX線写真2回撮った程度の被爆線量で癌になるとでも思ってんのか
もう健康診断も飛行機乗るのも被爆するからやめろよな
0186名無電力140012011/02/11(金) 13:06:35
被曝をやけどに置き換えると理解しやすいと思う。
たいした事のないやけど、命を落としてしまうほどのやけど。

0187名無電力140012011/02/11(金) 17:53:13
4基目の軍事原子炉建設か パキスタン、米研究所分析
2011年2月11日 08時52分【イスラマバード共同】

米シンクタンク、科学国際安全保障研究所(ISIS)は11日までに、
パキスタン中部クシャブの核施設を1月に撮影した衛星写真を分析した結果、同国が4基目の軍事用原子炉を建設しているとみられるとの報告を発表した。

筆者のデビッド・オルブライト所長らは
「パキスタンは核兵器に使用するプルトニウムの生産を一層拡大する決意だ」と指摘している。

報告によると、衛星写真は米デジタル・グローブ社が1月15日に撮影。
建設初期段階の建造物があり、2、3基目の原子炉と大きさなどが一致しているという。

パキスタンは、カシミール地方の領有権を争う隣国インドに対抗し、核兵器を開発。
米紙ワシントン・ポストは1月、パキスタンが保有する核弾頭数は過去数年で倍増し、100発を超えたとオルブライト氏らが推計していると報じていた。
0188名無電力140012011/02/11(金) 18:08:34
東芝工場で作業員1人死亡=タービン部品の下敷きに―横浜
時事通信 2月11日(金)17時45分配信

11日午前11時40分ごろ、横浜市鶴見区末広町にある東芝京浜事業所の西分工場から「作業事故があった」と119番通報があった。
救急隊員が駆け付けたところ、作業員1人が蒸気タービンの部品の下敷きになっており、搬送先の病院で死亡が確認された。
県警鶴見署が事故原因を詳しく調べている。
同署によると、死亡したのは同社社員近藤和久さん(33)=同市神奈川区東神奈川=。
近藤さんは、タービンに組み込まれる金属製のドーナツ型部品(重さ4.8トン、直径2.84メートル)の梱包(こんぽう)作業中、クレーンでつり上げたところ、落下し下敷きになったという。
近藤さんの他に作業員2人がいたが、けがはなかった。 
0189名無電力140012011/02/11(金) 21:33:54
>>186
軽度の被曝でも後々病気になるリスクが出るからやけどとは根本的に違う
0190名無電力140012011/02/12(土) 15:01:29
放射性物質は作業員と共に外に出る
0191名無電力140012011/02/12(土) 17:12:26
レアアース鉱区、中国が初の国家管理
読売新聞 2月11日(金)21時17分配信【北京=幸内康】

中国国土資源省は、南部の江西省にある国内最大級のレアアース(希土類)鉱山を含む地域を、国が管理する鉱区に初めて指定した。

中国が進めるレアアースの生産・管理強化の一環とみられる。

指定された鉱区は、約2500平方キロ・メートルの広さで、レアアースの埋蔵量は約76万トンと想定される。
今後、政府がこの鉱区の埋蔵量の詳細な調査を行い、採掘を計画的に管理していく。

中国は世界のレアアース生産の9割超を占めているが、政府は乱開発による資源枯渇や環境破壊への危機感が強い。
レアアースの輸出量も減少させる方針で、2011年上半期の輸出枠は前年同期より35%少ない約1・4万トンにした。
最終更新:2月11日(金)21時17分
0192!ninja 2011/02/12(土) 20:48:36
test
0193!ninja 2011/02/12(土) 20:49:32
test
0194名無電力140012011/02/13(日) 18:12:22
対イスラエル和平さらに停滞か PLOの担当者辞表提出
2011年2月13日11時41分【カイロ=井上道夫】

パレスチナ解放機構(PLO)は12日、
イスラエルとの和平を担当するエラカート交渉局長が、辞表を提出したことを明らかにした。パレスチナ解放通信が伝えた。

中東の衛星テレビ局アルジャジーラが1月、パレスチナ側から流出した内部文書をもとに和平交渉の一端を番組で暴露。
この件で引責辞任したものとみられる。
PLOの最高責任者を兼ねるアッバス自治政府議長が、辞表を正式に受理したかどうかは不明。

エラカート氏は、パレスチナとイスラエルが互いの存在を認めた1993年のオスロ合意当時から交渉団の一員に加わっており、一貫して交渉役を担ってきた。

アラブ諸国の代表として仲介を務めていたエジプトのムバラク大統領が、市民デモによる退陣要求で11日に辞任。
さらに、エラカート氏が交渉の席から退けば、和平交渉が一層停滞することは避けられない。
0195名無電力140012011/02/13(日) 18:18:29
伊藤忠、中国・広州のリニア地下鉄受注 新たに192両
2011年2月13日3時0 分

伊藤忠商事は中国最大手の鉄道車両メーカー、中国南車の傘下企業と組み、中国・広州のリニア地下鉄192両を総額約170億円で受注した。
これで伊藤忠は広州の地下鉄車両の納入実績が688両、計700億円規模に達した。

リニア地下鉄は、鉄車輪がついた車両をリニアモーターで動かす仕組み。急勾配に強く、小さな車体を使うためトンネルの断面を小さくして工費を削減できるとされる。
伊藤忠は三菱電機製のモーターなどを現地に輸出し、中国南車系の工場で組み立てる。

伊藤忠は2004年に300両、10年に196両を受注している。
人口約1千万人の広州市の地下鉄走行距離は約300キロで東京の地下鉄とほぼ同じだが、20年までに倍の規模にのびる計画だ。

さらに広州市をはじめとする中国華南地区では、マカオまでを含む広域で都市交通網の整備が進められる予定。
走行距離の総延長は2千キロに達する。
伊藤忠はリニア地下鉄など都市交通のプロジェクト参画や機器輸出を今後も強化していく方針だ。

新興国では、都市交通の需要が急増している。
政府は成長戦略の柱にインフラ輸出を据えており、伊藤忠の新興国戦略は注目を集めそうだ。(神谷毅)
0196名無電力140012011/02/13(日) 22:35:16
原発の急増とともにガンが急増
0197名無電力140012011/02/14(月) 18:11:55
>>196
第三者が検証可能な資料を公開してください。

それが出来ないなら、あなたの言う事は
信じられません。
0198名無電力140012011/02/15(火) 22:54:50
>>197
そのとおり、第三者が検証可能な資料
でないと信用に値せず。
0199名無電力140012011/02/16(水) 12:20:26
つまりそれは、それぞれ「同一者」では無いと?>>196-198
0200名無電力140012011/02/16(水) 12:21:26
渡辺氏出馬、熱帯びる都知事選 石原氏「都民の選択の問題」
産経新聞 2月16日(水)7時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000108-san-soci
0201名無電力140012011/02/16(水) 12:30:15
年々ガンが増えてるのは原発のせいかもしれないが、食品添加物や大気汚染が原因かもしれない
要するに誰にもわからない
0202名無電力140012011/02/16(水) 12:39:56
つまり、癌?>>201
0203名無電力140012011/02/16(水) 12:41:54
環境板としては、
「照明弾と漁船」どちらの方がより「粗悪な危険物質だったか」という所が気になるが。


ロシア国境警備隊、日本漁船に照明弾を発射 「国境越えタラ漁していた」と説明
フジテレビ系(FNN) 2月15日(火)18時37分配信

ロシアが日本の漁船に照明弾を発射した。
根室海上保安部によると、15日昼ごろ、
歯舞(はぼまい)群島で日本の漁船に向けて照明弾を発射したと、ロシア国境警備隊から第1管区保安本部に連絡があった。
照明弾は着弾しなかった。
ロシア国境警備隊は、日本漁船が国境を越えてタラ漁をしていたため、発射したと説明したという。
根室海保は午後5時、花咲港に戻った漁船を立ち入り検査し、事実関係を確認している。
最終更新:2月15日(火)20時7分
0204名無電力140012011/02/16(水) 13:10:49
“ルーシー”の足には土踏まずがあった
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 2月14日(月)20時17分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110214-00000002-natiogeo-int
0205名無電力140012011/02/16(水) 17:34:37
スレ主の足には、土踏まずが無い。
0206名無電力140012011/02/16(水) 18:32:18
S博士「ついでに、もう一つ重大な話をしよう。ストロンチウム90から出来るのが、イットリウム90だ。
これは骨じゃなくて、すい臓に集中する。
すい臓というのは、糖尿をおさえるホルモン、インスリンを分泌しているから、ここに異常が出ると糖尿病になる。
世界中で、糖尿病が急増しているのは知ってるね。
日本は、すでに人口の割合から言えば、アメリカの二倍もいる。
そのアメリカだって、イギリスより率が高いのだ。
日本では、戦後から現在にかけて、すい臓がんが12倍にもふくれあがっている。
50年代の終わりにドイツの動物実験で発見されたのが、ストロンチウム90が電子を放出してイットリウム90になると、骨から肺、心臓、生殖器などに移動するのだが、すい臓に最も高い集中見られたのだ。
インスリンがうまく生産されないようになって、血糖値が上がってしまうのだ。
今までは放射能が糖尿病と繋がっているなんてまったく認知されていないのだ。
これで分かっただろう、国際放射線防護委員会(ICRP)は、当初、放射能の影響として、特定のがんと奇形児くらいしか認めなかったのだ。
未熟児、乳児の死亡や、肺、心臓、すい臓、これらの部位への影響はすべて無視されてきたのだ。


0207名無電力140012011/02/16(水) 18:59:55
>>196
被曝したくなかったらレントゲン撮影は断れ。
ましてやCTなんてもっての外だぞ。
年間に受ける放射線の2倍から7倍の放射線を浴びることになる。へたすりゃ死ぬぞ。
外に出るのも控えとけ。宇宙からの放射線がお前の体を容赦なく貫くぞ。



 
0208名無電力140012011/02/16(水) 19:06:42
放射能?>>205
0209名無電力140012011/02/16(水) 19:15:30
糖尿病だけじゃないよ、戦後激増した病気に心筋梗塞がある。
戦後というか核実験がはじまってから激増した病気。
0210名無電力140012011/02/16(水) 19:16:11
阿修羅像を免震化=国宝17体に設置へ―奈良・興福寺
時事通信 2月16日(水)17時32分配信

興福寺(奈良市)は16日、
国宝・阿修羅像など敷地内の国宝館に展示・収蔵されている仏像17体の台座に免震装置を組み込むと発表した。
作業は18日から3日間の予定で、震度7クラスの大地震にも耐えられるようになるという。
寺によると、対象となる17体は倒れる可能性の高い立像。
いずれも国宝だが、台座の上に立っているだけで、何の対策も取られていない。
今回取り付ける免震装置は、東京都内の専門業者が開発した。特殊な金属板を重ねた構造で、現在使用している台座の下に設置。
装置は15ミリと薄いため外からほとんど見えず、拝観にも影響はないという。 
0211名無電力140012011/02/16(水) 19:19:09
>>207
大気中のラドンもお忘れなく。
0212名無電力140012011/02/17(木) 09:30:57
イットリウム90
ttp://www.weblio.jp/content/%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A090
それと
アジア人は肥満でなくとも2型糖尿病になりやすい
ttp://dm-net.co.jp/calendar/2011/02/011073.php

S博士って誰? 

0213名無電力140012011/02/17(木) 15:11:19
原潜保有 政府が検討 16年防衛大綱 中国に対抗も断念
産経新聞 2月17日(木)7時32分配信

平成16年にわが国の防衛の基本的指針となる前回の「防衛計画の大綱」を策定した際、政府内で極秘に原子力潜水艦の保有の可否が検討されていたことが16日、分かった。
当時の複数の防衛庁幹部が明らかにした。
中国が潜水艦戦力の近代化を急ピッチで進めていたことに対抗するためだった。
だが、法的側面や予算、運用面で乗り越えるべきカベは多いとして、導入を断念した。原潜保有を検討した経緯が具体的に明らかになったのは初めて。
海上自衛隊はディーゼル式などの通常動力型潜水艦しか保有していない。

自民党政権が16年12月に前防衛大綱を策定するのに合わせ、防衛庁(当時)内では13年9月、防衛庁長官の下に「防衛力の在り方検討会議」が設置された。
その際、テーマとして「日本独自の原子力潜水艦保有の可能性」を掲げた。日本が自主開発することに加え、米国から導入する案も検討した。
念頭にあったのは、弾道ミサイルを搭載し「核抑止」を担う「戦略原潜」ではなく、艦船攻撃用の「攻撃型原潜」だ。

原潜が通常動力型よりも高速性や長時間潜航で優れている点に着目し、中国海軍の潜水艦に対抗することを主眼に置いた。
米議会調査局の報告書によると、中国は1990年代中頃から潜水艦増強を軍全体の近代化の中軸と位置づけ、2010年までに年平均2・6隻のハイペースで増やしていった。

当時の防衛庁幹部によると、原子力の「平和利用」を定めた「原子力基本法」との法的な整合性や、日本独自で潜水艦用の原子炉が開発できるかといった技術論に加え、運用面にも踏み込んで議論した。
前防衛大綱では潜水艦は16隻態勢を維持した。
その上限内で原潜を保有した場合、潜水艦戦力全体の警戒監視任務に与える影響や、乗員の確保策や訓練方法なども総合的に検討した結果、導入は「時期尚早と判断した」(幹部)という。

民主党政権は昨年12月に4度目となる防衛大綱を策定し、通常動力型の潜水艦を16隻態勢から22隻態勢に増やした。
0214名無電力140012011/02/17(木) 15:12:35
<北朝鮮>ミサイル発射基地「完成」−−米VOA報道
毎日新聞 2月17日(木)7時42分配信【ソウル西脇真一】

米政府系放送「ボイス・オブ・アメリカ」(VOA)は16日、
北朝鮮が同国西海岸で建設していた長距離弾道ミサイル発射基地が完成したと報じた。
衛星写真の分析から判明し、米韓の情報当局が監視を強めているという。
新基地は北西部・平安北道(ピョンアンプクド)の沿岸部にあり、平壌からも近い。
組み立て場やロケットエンジンテスト場など施設も充実。
06年と09年に「テポドン2号」が発射された東海岸の咸鏡北道舞水端里(ハムギョンプクドムスダンリ)より「はるかに進んだ発射基地」との米専門家の見方を紹介している。
0215名無電力140012011/02/18(金) 01:24:47
S博士「もう一つ言いたいのが、ストロンチウム90は骨に入って、強い電子を放出する。
骨髄では赤血球と白血球もつくられているから、ここで異常が起きると、白血病を起こす。
また、白血球というのは、体のありとあらゆる病源と戦っているから、白血球がちゃんとつくられないと、これは大都市で警察のストを起こすと犯罪率が一気に高くなるようなものだ。
分かるね。
ストロンチウム90が白血球を壊せば、体中にがんが起きても止めることができない。
ストロンチウム89の半減期は50日で、ストロンチウム90の半減期は28年だから、体に蓄積されていくものだ。」

0216名無電力140012011/02/18(金) 04:51:32
毎年主に50代の有名人(俳優、ミュージシャンなど)の癌のニュースが結構ある。
0217名無電力140012011/02/18(金) 10:45:00
なんか、広島の病院では、
今もガン患者で一杯なんだってね。

あ〜コワヒコワヒ。w
0218名無電力140012011/02/18(金) 11:57:42
広島はね、放射線影響研究所も原爆放射線医科学研究所もバリバリ現役だし
被爆者健康手帳の所持者も60年たった今でも増加しているこわいところだよ
0219名無電力140012011/02/18(金) 12:39:06
いや、広島だけじゃない!
なんと、日本における死亡原因の第1位は、ガンなんだ!!!

あ〜、コワヒコワヒ。w



0220名無電力140012011/02/18(金) 13:40:30
JTと電力会社、どっちがガンを死亡原因トップにした犯人なのだろうか

紙巻タバコの煙には、ベンゼンなど百以上もの発癌性物質が含まれている。
1日の喫煙量が多いほど、また喫煙期間が長いほど肺癌に罹患する可能性は増大する。
先進国中男性の、喫煙率がもっとも高い日本においては、喫煙に由来する肺癌は男性で
約68%、女性で約18%と推計されている。
煙の中には発がん性物質が含まれその煙を吸う行為によって、口、喉、肺、唾液、消化管
からの血液中への移行、排出経路となる血液、肝臓、腎臓、尿路、なども影響がでると
言われている。

広島の原爆病院では、多くの高齢化した被曝者が病死している。胃癌や肺癌など癌による
死亡が圧倒的に多く、微量の残留放射能による絶え間ない被曝が原因だ。
原子炉で事故が起きれば、一時的な被害だけでは済まない。漏れ出した微量の放射能は
長期間にわたって住民を被曝させ、白血病や癌が多発する原因となる。
0221名無電力140012011/02/18(金) 14:46:53
>>220
長崎県の死亡原因の一位もガンですよね?(クスクス)
0222名無電力140012011/02/18(金) 14:58:11
心疾患も内部被曝病
0223名無電力140012011/02/18(金) 15:12:43
死の灰が降下するのは爆心地から半径数キロというのはありえん話で
その外にいたら被曝者ではないというのが無理がある
被曝者健康手帳なんて適当だわ
0224小出 裕章2011/02/18(金) 16:05:37
東大の助教授をしていた水戸巌さん が私に「『原子力発電所』と言う呼び方は正しくない。
あれは正しく言うなら『海温め装置』だ」と教 えてくれました。
300 万 kW のエネルギーを出して 200 万 kW は海を温めている、残りの僅か 3 分の 1 を
電気にしているだけなのです。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/kyoto0210.pdf


Q:原子力発電所で排出される温排水は海生生物や地球温暖化など環境への影響はないのですか?
http://www.chuden.co.jp/faq/faq_nuclear/3005263_7691.html
(中部電力の回答)
原子力発電所において、タービンを回した蒸気は復水器と呼ばれる設備に送られ、そこで海水によ
って冷却されて水に戻り、再び原子炉に送られます。一方、復水器で蒸気を冷却するために使われ
た海水(温排水)は、放水口から海に戻されます。復水器の中では、蒸気と海水は別系統になって
いるため、混ざり合うことはありません。冷却用の海水は、復水器を通る間に取水したときより
約7℃温度が上昇して海に戻されますが、放水口から離れるに従って、周囲の海水との混合希釈、
大気への放熱で冷まされ周りの海水温度に戻ります。
浜岡原子力発電所では、環境への影響が少ない放流方式等を選定するとともに、温排水の前面海域
への影響調査を30年以上継続して実施しています。調査結果によると温排水による環境への影響
は放水口周辺にとどまっており、水温や漁獲量などに長期的な変動傾向はみられないとされて
います。
その一方で、温排水は、静岡県漁連が運営する温水利用センターでの魚介類の種苗生産および
養殖技術の開発・研究に利用されています。
また、地球温暖化は大気中のCO2の増加が要因となっており、温排水の放熱量は太陽からの
エネルギーに比べて僅かであるため、気温上昇など気象への影響はほとんどありません。

Q:温排水が地球温暖化に影響を与えているのではありませんか。
http://www.kyuden.co.jp/notice_sendai3_faq_environment.html
(九州電力の回答)
世界の原子力発電所から海に放出される熱量は、現時点で温室効果ガスとして蓄積されたCO2に
よる温暖化効果の約0.13%しかありません。
 したがって、温排水による温暖化効果は無視できるほど小さいものです。
0225moto_toratukuyarou2011/02/18(金) 16:10:09
現在、原発の送電ロスが、発電量の6〜7割あります。
膨大な電力消費地に原発を作れば、送電ロス分の原発を減らせます。
つまり、現在の原発を3分の1に減らす事が出来ます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011797550

単純に送電効率となれば、97%程度
送電に限って言えば、数%のロス
http://okwave.jp/qa/q87398.html

送配電損失量の推移(中部電力)4.83%
http://www.chuden.co.jp/energy/kankyo/publication/pub_data/sonshitsuritsu/index.html

送配電損失量の推移(中国電力)5.6%
http://www.energia.co.jp/energy/energia/eco10-4.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています