【風力発電】コスモ石油はどうよ【太陽熱発電】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2010/12/21(火) 03:34:43し、中東ではマスダールシティかどこかで太陽熱発電なんかも
やっている
ちょっとは未来が見えてきそうな(というかドベを出光と争う?)
コスモ石油を語れ
0002名無電力14001
2010/12/21(火) 03:36:21エクソンは気まぐれだから放置(儲からなければ撤退)とすると
最後の歯医者はコスモか出光だろうねえ
0003名無電力14001
2010/12/23(木) 12:32:250004名無電力14001
2010/12/23(木) 13:19:15次点がここ
0005名無電力14001
2010/12/25(土) 19:17:430006名無電力14001
2010/12/29(水) 17:44:470007名無電力14001
2010/12/30(木) 17:59:280008名無電力14001
2010/12/31(金) 08:22:000009名無電力14001
2011/01/01(土) 00:41:320010名無電力14001
2011/01/06(木) 14:05:260011名無電力14001
2011/01/08(土) 23:28:23誰?
0012名無電力14001
2011/01/08(土) 23:49:160013名無電力14001
2011/01/08(土) 23:57:47某元売と比較すると数分の1の人数で遂行していると聞きましたよ
0014名無電力14001
2011/01/14(金) 15:36:170015名無電力14001
2011/01/15(土) 00:30:280016名無電力14001
2011/01/19(水) 08:22:440017名無電力14001
2011/01/20(木) 17:28:340018名無電力14001
2011/01/23(日) 07:03:540019名無電力14001
2011/01/23(日) 07:04:50特に東京カンパニーの川崎あたりのガキ
潰れろ
0020名無電力14001
2011/01/25(火) 20:22:390021名無電力14001
2011/01/26(水) 02:36:130022名無電力14001
2011/02/01(火) 15:40:250023名無電力14001
2011/02/02(水) 01:15:22なってるぞ、未だがんがれ、エコパワー
0024名無電力14001
2011/03/11(金) 19:14:36.030025名無電力14001
2011/03/11(金) 19:46:19.390026名無電力14001
2011/03/11(金) 19:49:18.470027名無電力14001
2011/03/11(金) 22:41:11.740028名無電力14001
2011/03/24(木) 02:07:18.87苫小牧の時とかお詫び行脚
でもここは所長だか誰だかが記者会見でにやにやしてなかったかも
0029名無電力14001
2011/03/29(火) 17:01:37.43都心のビル風が強いところにも小型風車
全国の空港、ゴルフ場の敷地に大型風車
0030名無電力14001
2011/04/02(土) 05:33:48.40業界小手のコスモ石油にまでは、必要ないと思う。
長期的には石油は需要に対し、まだまだ供給過剰なんだし。
JXや出光等に、残った生産、供給設備をシフトして効率化を図るように、政府も世論も圧力をかけていくべきだ。
自主廃業を勧告して欲しい。
は
社員たちに可哀想だけど。今ならまだ会社の独力で十分に退職金等払ってやれるよ。
余力のあるうち撤退(シフト)させるべきだ。
市原の工場の操業再開なんてさせてはならない。
0031名無電力14001
2011/04/02(土) 11:20:32.62あほ!
0032名無電力14001
2011/04/11(月) 22:12:01.13http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/201104111030genpatsu.pdf
のP38の3月11日の項
3月11日
16:45 文部科学省原子力災害対策支援本部設置
22:50 核燃料物質施設である千葉県市原市のチッソ石油化学株式会社五井製造所
より、隣接するコスモ石油千葉製油所における火災が、同事業所内の核燃
料物質(劣化ウラン)の保管施設に延焼する恐れがあるとの連絡あり
0033名無電力14001
2011/05/01(日) 01:28:12.26★東京原発の誘致訴える、市民行動
・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、
東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。
「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕や
プラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
皇居前では、皇居の京都帰還を訴求する。
今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。実行委員らは
「これからのエネルギーと皇室問題をどうするか考えるきっかけにしたい」と考えている。
日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ!
国家破壊を目論む売国奴を原子炉に放り込め!
原発のない東京よりも皇居のない東京を目指そう!
売国奴が中心となって原発の全廃を訴えています。
仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に
さらに追い打ちをかけることになります。
東電の問題にかこつけて原発全廃を主張し、その裏で病院等の電力源を遮断することで
騒乱状態を作ろうとしている売国奴の言いなりになるわけにはいきません。
日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。
一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】
0034名無電力14001
2011/05/01(日) 18:00:49.10あんたの論理なら天皇は一時的に東京に行ってるだけだと思ってる
京都人を売国だと侮辱してるわけだ。
日本の歴史を作ってきた京都を否定するなど
お前こそ売国奴だろ
0035名無電力14001
2011/05/07(土) 10:21:07.40かなりの電力が賄えそう
0036名無電力14001
2011/05/14(土) 20:22:58.88ヒント 法規制 森林伐採
0037名無電力14001
2011/05/15(日) 22:13:20.770038名無電力14001
2011/05/17(火) 23:52:49.99http://diamond.jp/articles/-/12214?page=4
http://www.alterna.co.jp/5592
0040心も満タンに
2011/05/20(金) 15:30:26.43http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20110518_02.html
コスモ石油がPPS登録 7月から電力小売開始2011/05/18
コスモ石油は電力小売り事業に乗り出す。このほど経済産業省に
特定規模電気事業者(PPS)の登録を届け出た。7月1日から
一般の需要家向けに電力小売り事業を開始する。同社は風力発電
事業者エコ・パワーの筆頭株主でもある。小売り先は明らかでな
いが、グリーン電力の販売についても「様々な可能性を含めて検
討していく」(コスモ石油)という。
コスモ石油は千葉、坂出、堺の3製油所に合計5万7千キロワッ
ト規模の自家発電設備を保有しており、自家発の余剰電力を日本
卸電力取引所(JEPX)などに販売している模様。四日市製油
所(三重県四日市)の近隣地には出力22万3千キロワットの四
日市霞発電所を保有し、IPP(独立系発電事業者)として中部
電力に発電電力を販売している。また昨年には風力発電事業者エ
コ・パワー(東京都品川区)の株式98.8%を取得して子会社
化し、風力発電事業も展開している。現在稼働中の風力発電機数
は全国で130機。総出力は約14万7千キロワットに達する。
コスモ石油は余剰電力やIPPなどの電力事業を展開しているが
、PPS事業者に登録したことで小売り事業にも進出する考え。
今後事業戦略を詰めるものとみられるが、同業の出光興産は10
年度連結決算で、原油高騰を理由に、自家発電設備などを活用し
た電力事業の縮小を発表した。現在のエネルギー価格高騰下で、
競争力のある電源を確保し続けられるかが課題となる。
0041名無電力14001
2011/05/21(土) 03:03:10.900042名無電力14001
2011/05/24(火) 19:55:57.36http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306069662/
0043名無電力14001
2011/05/28(土) 20:54:21.35http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306578304/
本当のスレ内容はこれ→「小水力発電所 宇奈月で着工 用水活用しクリーン」
0044名無電力14001
2011/07/06(水) 22:34:56.81どっちが良くてどっちがダメ、という排他的選択ではなく、適材適所がキモ
0045名無電力14001
2011/07/21(木) 00:01:12.87国も千葉県も市原市も五井の住民も全部敵に回して、製油所再開できますか?
2度と精製再開できないように、住民一同全力で働きかけています。五井に爆発炎上コスモは要らない。
0046名無電力14001
2011/07/23(土) 02:49:10.48世界の主流は太陽光より太陽熱だよ。発電方式は原発や火力と同じ蒸気タービン。
小出力タイプは排ガスを出さないスターリングエンジン。
太陽電池と同じ敷地面積なら約2倍以上の効率。
大規模発電施設なら蓄熱して夜間も発電可能。
0047名無電力14001
2011/07/23(土) 11:23:26.120048名無電力14001
2011/07/23(土) 17:33:42.98適材適所で設置していくのが良いと思います。
0049名無電力14001
2011/08/02(火) 22:17:50.03原油精製してナンボの会社なんだから。それより千葉製油所の総務課さん、反対住民やコスモの恥部を知り尽くした出入りの業者対策は大丈夫ですか?
次に爆発したら、コスモ石油自体は終わりなんだからね。これ以上タレこまれないように、ちゃんと口止めしておけよ。
あんだかたの存在自体が、五井の迷惑。市原市の迷惑。千葉県の迷惑。コスモに殺されかかって、コスモに迷惑してる人達が沢山います。
0050名無電力14001
2011/08/03(水) 10:44:29.16どっちが先に出来たか知らんが製油所と劣化ウラン処理施設をセットにしておくなんて狂気の沙汰だ
0051名無電力14001
2011/08/07(日) 11:22:55.30ダメだな
0052名無電力14001
2011/08/09(火) 12:12:34.60地獄だ
0053名無電力14001
2011/08/25(木) 00:43:29.62太陽電池がパネル効率20%に届いているんだが。
2倍以上と言うことは、40%か?
100%熱回収して蒸気タービン回しても厳しい数字だと思うけど・・・
どっかに効率データある?
太陽熱発電の利点はその蓄熱可能性と、コストだと思うが。
0054名無電力14001
2011/08/25(木) 14:48:13.36どっちが被害おっきかったんだろう
0055名無電力14001
2011/08/28(日) 10:32:00.73http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-28/2011082804_03_1.html
0056名無電力14001
2011/09/19(月) 14:12:10.770057名無電力14001
2011/09/19(月) 14:36:46.500058名無電力14001
2011/09/21(水) 14:27:23.330059名無電力14001
2011/09/24(土) 09:25:51.050060名無電力14001
2011/09/24(土) 10:33:26.48ここにきて「小回りが利く再生可能エネルギー」として注目が集まっている。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110725/bsl1107250503007-n1.htm 水車の専業メーカー、田中水力(神奈川県座間市)
0061名無電力14001
2011/10/14(金) 14:04:49.140062名無電力14001
2011/10/16(日) 17:53:02.420063名無電力14001
2011/10/21(金) 10:35:16.290064名無電力14001
2011/10/29(土) 11:04:08.340065名無電力14001
2011/11/03(木) 09:58:46.250066名無電力14001
2011/11/07(月) 20:08:11.09■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています