水源地保護法 2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0946名無電力14001
2011/09/12(月) 17:11:27.59http://www.asahi.com/national/update/0912/OSK201109120028.html
国土交通省は12日、
台風12号の土砂崩れにより決壊の恐れがある奈良、和歌山両県内の土砂ダム4カ所のうち、和歌山県田辺市熊野(いや)地区のダムについて「10ミリ程度の雨で決壊の恐れがある」との見方を発表した。
熊野地区のダムは水位と土砂の堤の頂上との差が約1メートルになり、ダムは奈良県十津川村栗平の1カ所を除いて水位が下がったものの、同県五條市大塔町の赤谷地区のダムも30ミリ程度の雨で決壊の恐れがある。
十津川村長殿のダムは350ミリ程度まで余裕はあるが、決壊すれば土石流が下流7キロまで被害を与える可能性があるという。
同省は引き続きヘリやカメラで警戒している。
和歌山県で避難指示が出ているのは土砂ダムに近い田辺市熊野地区のみになった。
奈良県では五條市と十津川、天川両村などで避難指示が継続中だ。三重県内では集落の孤立状態がすべて解消された。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。