水源地保護法 2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力14001
2010/12/14(火) 10:24:12利根川 治水計画資料なし…「八ッ場」の論拠、見直しへ
毎日新聞 11月5日(金)13時52分配信
馬淵澄夫国土交通相は5日、
各水系の治水計画の目標として河川整備方針で定める水量のピーク(基本高水)のうち、利根川を毎秒2万2000トンと算出した際の資料について
「一括資料は確認できなかった。利根川の河川整備基本方針を策定した際、十分な検証が行われておらず、2万2000トンありきの検討を行った。当時の国交省がずさんだった」と謝罪した。
八ッ場(やんば)ダム(群馬県)の必要性の論拠となっており、馬淵国交相は再計算も含め「ゼロベース」で調査するよう指示。
他の水系の基本高水の信頼性にも疑問符が付く可能性が出てきた。
基本高水は、最大で200年に1度発生しうる洪水を想定する。
利根川では80年、中流の八斗島(やったじま)(群馬県伊勢崎市)付近を基準地点に毎秒2万2000トンと算出。
05年度に河川整備方針が決定された際、妥当性が国交省の社会資本整備審議会で検証され、
「既定計画策定後の水理・水文データの蓄積等を踏まえ、既定計画の基本高水ピーク流量を踏襲することが妥当」と判断。
馬淵国交相は、基本高水がどのように決められたのか9月以降、同省河川局に説明を求め、80年当時の算出経緯を記した資料を調査するよう指示。
雨の山への浸透度(飽和雨量)などの資料は保存されていたが、
47年のカスリーン台風をモデルに、80年に算出した際の一括資料は確認できなかったと報告があったという。【石原聖】
0822名無電力14001
2011/09/06(火) 17:44:20.01TBS 系(JNN) 9月6日(火)12時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110906-00000017-jnn-soci
0823名無電力14001
2011/09/06(火) 17:48:59.79産経新聞 9月6日(火)12時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000533-san-soci
>じゃあ、フザけたスレッド立てるの止めろって
はて?
俺はスレ立てした事無いんだけど、スレ主が言う所の
>フザけたスレッド
って具体的にどのスレ?
アドレスぐらい出せるよね?
それとも、
>じゃあ、フザけたスレッド立てるの止めろって
ってのは、スレ主の自己紹介なのかな?
0825名無電力14001
2011/09/06(火) 17:58:38.96話を逸らしちゃダメだよ
0826名無電力14001
2011/09/06(火) 17:59:43.26新城・北設楽内のトンネル6割異常 県内全58カ所緊急調査
2011年9月6日
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110906/CK2011090602000101.html
0827名無電力14001
2011/09/06(火) 18:14:44.19半世紀も前に
0828名無電力14001
2011/09/06(火) 18:55:36.740829名無電力14001
2011/09/06(火) 19:00:36.05かなり広範囲で「河川の形が変わる」という予測になっている。
つまり、流域の土砂崩れが多すぎて「河川それ自体の海抜」が、ところどころ「高く」なってしまってると。
よって、元の形には戻らないと。
こういう場合、
「低い土地」に河川の流れを移すのか、でも道路や私有地だったらどうするのか、堤防は?
とかって話になる。
0830名無電力14001
2011/09/06(火) 19:04:51.09それで何度も言うが、
土嚢や基礎工事を初め、とくに「土砂災害防止工事」等において、
「石油製品の使用禁止」を明確かつ法的に宣言するべき
こと「危険回避」に関して、石油製品を使うのは違反行為である。
政治家全員が業界全体が、いちいち「性犯罪者」として忌み嫌われるのも、
石油製品の悪質かつ大量使用に拠るところが大きい。
0832名無電力14001
2011/09/06(火) 20:27:12.390833名無電力14001
2011/09/06(火) 20:27:25.20フジテレビ系(FNN) 9月6日(火)19時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110906-00000988-fnn-pol
0834名無電力14001
2011/09/06(火) 20:43:25.41基本的に、不法投棄ゴミ回収は公務員の仕事になってるし、
今までのところ、
とくに「紙ゴミ・タバコ類」に関しては、役場の職員が定期的に回収に向かうしかない、という方向。
さらにタバコは「熱源の拡散」であって、
「放射能物質」が広範囲に広がり、遺伝子組み換え等「奇形」も広がりつつある現在、その危険度は増している。
たばこ増税は販売数量の減少加速、持続的税収増にはならず=JT
ロイター 9月6日(火)18時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000462-reu-bus_all
0835名無電力14001
2011/09/06(火) 20:44:52.82>遺伝子組み換え・MRSA、鳥インフル等「奇形」も広がりつつある現在〜
0836名無電力14001
2011/09/06(火) 20:45:59.02なお「農薬」類についても、「加熱」は危険度を増す。
0837名無電力14001
2011/09/06(火) 20:47:49.76ふたたび危機感が高まりつつある状態・・・とのことで言及しておく。
0838名無電力14001
2011/09/07(水) 07:52:30.70読売新聞 9月5日(月)20時34分配信
奈良県警は5日、
十津川村宇宮原にある建設会社の爆薬庫2棟が近くの山の地滑りのために倒壊し、
保管していた爆薬(長さ約20センチ、直径約3・2センチ)約3800本と雷管(長さ約7センチ、直径約0・5センチ)約2900本が熊野川に流出し、下流に向かったと発表した。
爆薬は雷管がないと反応しないが、雷管は衝撃や通電で爆発の恐れがあるといい、県警は注意を呼びかけている。
県警によると、爆薬庫は、鉄骨平屋建て約6・8平方メートルの2棟。
同県五條市のトンネル工事現場で使う予定だったといい、県警は「見つけたら触らず、すぐに連絡を」と呼びかけている。
最終更新:9月5日(月)20時34分
スレタイに関係無いネタばかりしか書けないなら、新スレ立てたら?
0840名無電力14001
2011/09/07(水) 19:16:11.440841名無電力14001
2011/09/07(水) 19:16:34.192011年9月7日 14時16分
世界遺産に含まれる三重県御浜町の熊野古道「横垣峠」の参道入り口が崩れた土砂でふさがれ、通行できなくなっていることが7日、同町への取材で分かった。
台風12号による豪雨の影響とみられる。
町の職員が6日午前、参道の入り口が土砂で埋没しているのを確認。
参道の奥に入れず、被害の全容は確認できていないという。
熊野古道は、紀伊山地の霊場を結ぶ参詣道。
(共同)
0842名無電力14001
2011/09/07(水) 19:17:27.92これを機会に「世界自然遺産」を目指すといい。
0843名無電力14001
2011/09/07(水) 19:20:37.612011年9月7日 14時18分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011090701000404.html
0844名無電力14001
2011/09/08(木) 11:40:47.65心ある社員は、原発を忌諱しているということか
やはり、国交省が癌になってるように見受けるが?
前首相の東電乗り込み、危急存亡の理由が
読売新聞 9月8日(木)3時2分配信
枝野幸男前官房長官は7日、読売新聞のインタビューで、東京電力福島第一原子力発電所事故後の3月15日未明、
東電の清水正孝社長(当時)と電話で話した際、作業員を同原発から全面撤退させたい、との意向を伝えられたと語った。
東電関係者は、これまで全面撤退の申し出を否定している。
菅前首相や海江田万里前経済産業相は「東電が作業員の撤退を申し出てきた」と説明してきたが、枝野氏は今回、撤退問題に関する具体的な経過を初めて公にした。
枝野氏は、清水氏の発言について「全面撤退のことだと(政府側の)全員が共有している。そういう言い方だった」と指摘した。
枝野氏によると、
清水氏はまず、海江田氏に撤退を申し出たが拒否され、枝野氏に電話したという。
枝野氏らが同原発の吉田昌郎所長や経済産業省原子力安全・保安院など関係機関に見解を求めたところ、
吉田氏は「まだ頑張れる」と述べるなど、いずれも撤退は不要との見方を示した。
菅氏はこの後、清水氏を首相官邸に呼んで問いただしたが、清水氏は今後の対応について明言しなかったという。
このため、菅氏は直後に東電本店に乗り込み「撤退などあり得ない」と幹部らに迫った。
枝野氏は菅氏の対応について「菅内閣への評価はいろいろあり得るが、あの瞬間はあの人が首相で良かった」と評価した。
最終更新:9月8日(木)11時1分
0845名無電力14001
2011/09/08(木) 12:32:21.680846名無電力14001
2011/09/08(木) 14:01:00.690847名無電力14001
2011/09/08(木) 14:17:47.32通貨統合のアイデアとして、
「日本円とスイス・フラン」が浮上していると。
日本にとって、スイスとの文化的接点は根強く、だから水源地保護法スレッドに書く訳だが、
「アルプスの少女」とか、牧畜とか、中立的国家運営とか。
また軍隊では無く「自衛隊」方式の運用にも縁がある一方で、
地域として遠いので、国家間摩擦を引き起こしにくいと。
つまり地域通貨としてのユーロ・ドルとは、
一歩離れた価値観でもって運用される貨幣「日本円+スイス・フラン」と。
さらに日本にとって「連邦」なる概念を、社会一般に理解させる良い機会にもなると。
アメリカと韓国、つまり「共和国」概念に対峙するのは「連邦」だからだ。
また円高と言いつつも、
「フクシマ」がある為、事実上「次に円安になったらもう戻らない」から円高であって、
すでに部分的に「円」および一部貨幣経済が崩壊現象を見せているということで、
それは「金持ちほど危険人物」という思想を流行らせ、犯罪行為の正当化を引き起こすので、
金持ちが自ら「もっと税金を取れ」と宣言する事態になっていると。
つまり「円」を「癌」に換算するようになると、さすがに世情としてヤバイので、
「造幣局がモチも配らない」とか摩擦なので、
だから、理化学研究所にも「芸術」をエンターテイメントして欲しいので、
「貨幣」には「発明家」や「オイラー」を超える新境地をデザインしたいと。
0848名無電力14001
2011/09/08(木) 16:09:26.54=15ペタ(peta)ベクレル、
=15,000,000,000,000,000ベクレル
・・・でいいと思う。
まぁ、どこまで信用できる数値かは知らないが。
放射能の場合、蒸発したら被曝大気で、繰り返し放射能雨が降るということで、
今までの「環境破壊」のイメージとは違って「加速度」を誘引すると。
それは言語学的には「汚染」というよりも次の段階「破壊」を指すと。
海洋汚染1.5京ベクレル超=東電推定の3倍―原子力機構が試算・福島第1原発
時事通信 9月8日(木)14時33分配信
東京電力福島第1原発事故で、日本原子力研究開発機構は8日までに、
汚染水の流出に加え、大気中からの降下分などを合わせた海洋への放射能放出総量が 1.5京(1京は1兆の1万倍)ベクレルを超えるとの試算をまとめた。
東電は4〜5月に海に流出した汚染水の放射能量を約4720兆ベクレルと推定しているが、試算はこの3倍以上に達する。
原子力機構の小林卓也研究副主幹(海岸工学)らは、漏えいした汚染水の影響に加え、東電が公表したモニタリング数値などを用いて、大気中に出されたヨウ素131とセシウム137が海に降り注いだ状況をシミュレーション。
同原発放水口付近の海水から放射性物質が初めて検出された3月21日から4月30日までの放出総量を試算した。
その結果、海に放出されたヨウ素131は1.14京ベクレル、セシウム137が0.36京ベクレルで、計1.5京ベクレルとなった。
セシウム134はシミュレーションでは考慮していないことから、放出総量はこれを超えるという。
0849名無電力14001
2011/09/08(木) 16:15:09.10これから「日本経済を陰から操っている中国・韓国」とか主張する本が話題になって、
徐々に、表立った「マスコミ規制」が始まるんではないかと思う。
ロシア軍、日本領空付近で演習=政府が照会
時事通信 9月8日(木)13時3分配信
藤村修官房長官は8日午前の記者会見で、
ロシアが北海道北東部に「飛行危険区域」を設定し、同区域内のオホーツク海上空でロシア軍が演習を実施していることを明らかにした。
日本の領海に近いことから、ロシア側に事実関係を照会していると説明した。
藤村長官は「(飛行危険区域が)ここまで近いのは異例だ。わが国の安全保障の観点から注視している。今後のロシア側の回答を踏まえて適切に対応したい」と述べた。
本線が存在しないのに、どの様にして
脱線を謀れるんだい?
0851名無電力14001
2011/09/08(木) 17:31:47.98いちいち先生や教科書やスレッドのせいにしてちゃダメだよ
0855名無電力14001
2011/09/08(木) 17:37:53.77読売新聞 9月8日(木)3時2分配信
台風12号の大雨で、
奈良県上北山村に国土交通省が設置していた雨量計が、降り始めの8月30日から9月5日まで2439ミリの総雨量を観測していたことがわかった。
今回の最多雨量は気象庁の地域気象観測システム(アメダス)による1808ミリとされていた。
2000ミリ超の雨量は国内では観測例がないとみられる。
亜熱帯並みの集中豪雨は想定されておらず、水害対策の見直しを迫られそうだ。
アメダスの最多雨量も同村内で観測され、従来のアメダスの1位記録(宮崎県、1322ミリ)を抜いた。
最終更新:9月8日(木)3時2分
0856名無電力14001
2011/09/08(木) 17:46:57.81とことん訳のわからないことを書く人だね。
古来スイスの主要輸出品目は「傭兵」である事をご存知なのかな?
その反応では知っていそうもないね。
0857名無電力14001
2011/09/08(木) 18:30:07.46また意味のないレス・書き込みの連投、および管理者権限の利用はやめるように>>856
0858名無電力14001
2011/09/08(木) 18:31:18.759月8日 17時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110908/k10015473401000.html
奈良・十津川村 3地区に避難指示
9月8日 17時4分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110908/t10015471801000.html
和歌山 せき止め湖で住民避難
9月8日 17時23分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110908/k10015472221000.html
0859名無電力14001
2011/09/08(木) 18:35:45.98もともと、全国トップクラスの降雨量がある地域だから、
住民には「馴れ」や「備え」が生活習慣の中にあるけれど、
記事中、地元のお年寄りからは「今回が初めて」とのことで、かなりの混乱が覗える。
前述の通り、ハッキリと人災である。
少なくとも地元の「産業建設課」職員や、地域のゼネコン・伐採業者は、
「傷害・業務上過失致死」の罰則対象として、つまり「行政による組織犯罪」として徹底的に捜査するべき
0861名無電力14001
2011/09/08(木) 18:39:00.55>つまり「行政による組織犯罪」として徹底的に捜査〜
当然ながら、
「公務員による不法投棄への関与、および土砂をかぶせる等の証拠隠滅工作」をふくむ。
この場合「公務員」とは「警察」を含む。
0862名無電力14001
2011/09/08(木) 18:39:42.650864名無電力14001
2011/09/08(木) 18:47:22.86最悪でも乾燥後、少しずつ燃やせばいい。
うまくすれば家具等をつくる材木として、再利用できる場合も。
問題は石油製品であって、木じゃない。
木工製品に含まれる塗料や防腐剤、接着剤等による有毒ガス。
つまり作業内容は、まず石油製品の有無によって分別・分類し、
「即、燃やせるかどうか」で分けることになる。
<台風12号>大量の災害ごみ 処理のめど立たず
毎日新聞 9月8日(木)12時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110908-00000047-mai-soci
0865名無電力14001
2011/09/08(木) 18:48:15.620866名無電力14001
2011/09/08(木) 18:51:05.39産経新聞 9月8日(木)15時4分配信
台風12号による豪雨の影響で、和歌山県内の牛舎や鶏舎などが河川の氾濫などで水没し、少なくとも牛約600頭、家禽(かきん)3万羽が流出、ほとんどが死んでいたことが8日、同県への取材で分かった。
海岸に打ち上げられたり、海に漂流したりする牛の死骸もあり、衛生面の懸念もある。
被害が判明しているのは日高川町など県中部が中心で、新宮市や那智勝浦町などの一部の畜産業者とは連絡が取れておらず被害拡大の恐れもあるという。
県畜産課によると、8日現在で、少なくとも県内で牛約600頭、家禽約3万羽、豚約700頭、ハチの巣箱約40箱などが流出した。
このうち、肉用牛570頭を飼育していた安愚楽(あぐら)牧場(栃木県那須塩原市)の和歌山牧場(日高川町小釜本)では、日高川の氾濫で牛舎10棟が全壊もしくは水没。
牛舎に残っていたのは14頭だけで、ほかの牛は流され、約120頭が同川下流の煙樹ケ浜(えんじゅがはま)(美浜町)約3キロにわたり漂着。
日高町以北の海岸沿いや沖合にも漂流するが、安愚楽牧場が経営破綻しているため、県や漁協、自治体職員らが回収にあたっている。
浜に打ち上げられた牛はがれきに埋もれて引き出すことが困難。漂流する牛の捜索はさらに難しく、これまでに生存牛27頭と死骸77頭しか回収できていない。
県は「このままでは漁船の航行にも影響が出かねない。腐敗すれば浜などの消毒措置も必要になるかもしれない」と対策を急ぐ。
このほか、同町高津尾では、ホロホロ鳥農家1戸(約250羽)の鶏舎が水没して少なくとも90羽が流出。同町弥谷でも肉用鶏2万羽が死に、田辺市では畑に放し飼いのキジ約200羽も浸水で死んだ。
畜産業界には波紋が広がる。
畜産協会わかやまの山添博次事務局長は「壊滅的な打撃だ。畜産農家同士が助け合いながら原状復旧するしかないが、農家の力だけではとても難しい」と話している。
0867名無電力14001
2011/09/08(木) 19:14:22.40>和歌山
「行方不明の住民」が普段から、
「上流部を伐採すると、いつも雨の時に増水して困る。」と話していたとか、
「最近ふたたび、上流部で伐採があった」点、気にかけていたとのこと。
行政に訴えていたかどうかは知らない。
相談したところで、役場の対応など知れてるし、
場合によって「主犯グループ」に目を付けられると恐い・・・と感じるのが普通か
0868名無電力14001
2011/09/08(木) 19:23:58.38私は全然困りませんが?
スレの趣旨と違う妄言を延々と書かれて、迷惑ではありますね。
水源地保護を妨害したいんですか?
0870名無電力14001
2011/09/08(木) 19:32:17.87普通じゃないです。
可及的速やかに神経内科の受診をお勧めします。
お近くの方へ。
拘束してでも>>867を受診させるよう努力願います。
欲求不満がたまると何をするかわかりません。
0871名無電力14001
2011/09/08(木) 21:30:01.970872名無電力14001
2011/09/08(木) 21:39:33.94文章を全部きちんと読んでいない上に、
会話として意味が通じていない事に、後から気付いてるよね?
つまり、
>神経内科の受診
・・・それは「犯罪を犯す危険から隔離が必要という前提で、神経に障害がある」との指摘では?>>870
0873名無電力14001
2011/09/08(木) 21:45:39.42何の補強材料もなしに強弁するのは時間とリソースの無駄ですよ。
補強材料があっても、どうし用もないくらい論理破綻してるのに。
0874名無電力14001
2011/09/09(金) 11:44:46.54>論理破綻?
それに「補強」も何も、
>>873は定型文のコピペで、文書を読んでないでしょ
0875名無電力14001
2011/09/09(金) 11:45:20.27時事通信 9月8日(木)19時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110908-00000125-jij-soci
0877名無電力14001
2011/09/09(金) 13:45:58.240878名無電力14001
2011/09/09(金) 13:46:15.72産経新聞 9月9日(金)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000126-san-soci
0879名無電力14001
2011/09/09(金) 15:31:11.02読売新聞 9月9日(金)14時33分配信
東京都は、西武グループが運営する遊園地「としまえん」(練馬区)の敷地など約22ヘクタールについて、買収交渉に乗り出すことを決めた。
都立公園としての再整備を「都市計画公園・緑地の整備方針」改定案に盛り込む方針で、16日に公表する。
東日本大震災の発生で都内に帰宅困難者らがあふれたことなどを契機に、都は防災対策の一環として、東京23区内に公立の大規模公園を新たに確保する必要があると判断した。
複数の都幹部によると、買収費用は数百億円に上る見込みで、西武側も協議に応じる意向という。
都が買収交渉に乗り出すのは、同園の敷地一帯。整備方針では、これを重要公園の「練馬城址(じょうし)公園」とし、新規事業では23区内で最も広い公園となる。
10年以内の都立公園としての事業認可を目標とするが、今年3月の大震災発生を受け、都幹部は「優先的な整備が必要。買収は閉園が前提になる」としている。
最終更新:9月9日(金)14時33分
0881名無電力14001
2011/09/09(金) 17:34:44.960882名無電力14001
2011/09/09(金) 17:35:02.89読売新聞(ヨミドクター) 9月9日(金)12時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000302-yomidr-soci
0884名無電力14001
2011/09/10(土) 11:48:59.530885名無電力14001
2011/09/10(土) 11:57:23.84「大気汚染対策」各案を、具体的に提示するチャンスである訳だが?
「野田首相の謝罪が必要」…米大統領機情報流出
読売新聞 9月10日(土)10時32分配信
羽田空港の航空管制官が、米大統領専用機「エアフォースワン」の飛行計画などをインターネット上に流出させた問題で、政府高官は9日夜、
「日米首脳会談で野田首相からオバマ大統領への謝罪が必要になるだろう」と述べ、ニューヨークで21日にも行われる日米首脳会談で、野田首相が直接大統領に謝罪する検討に入ったことを明らかにした。
別の政府高官は、今後の日米関係に深刻な悪影響を及ぼしかねないとして、
「事実関係の詳細な調査と厳正な対処を(国土交通省に)指示した」と述べた。
複数の政府筋によると、情報流出については8日までに野田首相に報告され、国土交通省から米軍にも説明したという。
米側からは、再発を防止するよう厳重な申し入れがあったという。
最終更新:9月10日(土)10時32分
0886名無電力14001
2011/09/10(土) 11:59:37.39日本の水源地を日本自身で全て買い戻すんだ。
0887名無電力14001
2011/09/10(土) 12:24:21.98「パソコン業界やゲーム業界」は、
日々、必要もないアップグレードを繰り返して、気が付いたら「次世代型」まで移行するのに、
「便所」は昔のまんま。
便所もアップグレードしろ。トイレを次世代型に。
だいたい環境省とか意味無いでしょ。
せいぜい景観保全もマトモに出来ないのに、何処が環境省?
こうなったら、2ちゃんねらにあっという間に目を付けられて、癌凶省とか呼ばれるのも時間の問題。
「便所」は人間工学イメージの現れ。
だから、日本における建設・建築・設計の限界も「便所」まで。
コンビニ・トイレよりも、使いやすく、清潔で、風通しが良く、
環境にもやさしく、掃除もカンタンで、水資源を消費せず、
排泄物をあっという間に地質学的還元してしまう公衆便所を、日本各地に量産せよ。
これで、社会問題・政治問題・国際問題・不動産問題の大部分は解決する。
0888名無電力14001
2011/09/10(土) 12:26:06.50web R25 9月10日(土)6時5分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110910-00000004-rnijugo-ent
0889名無電力14001
2011/09/10(土) 12:39:21.67それは「放射線技師」の事件例を出すまでも無いこと。
「放射能廃棄物」がごく平易に手に入る時期だし。
フクシマにいけば、プルサーマル暴発のプルトニウムが手に入るとか、
魚の骨から「ストロンチウム」が手に入るとか。
もう、すでに「廃液規制」とか言ってる猶予すら無いか・・・
少なくとも福島原発については、「原爆・核兵器」として使用されたのだから、
軍基地および原発について「最終的な抹消状態までの解体」をガイドライン化するまで「テロの脅威」もまた続く。
<米同時テロ>クリントン国務長官「テロの脅威は依然継続」
毎日新聞 9月10日(土)12時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110910-00000029-mai-int
0890名無電力14001
2011/09/10(土) 13:15:00.49各分野における、西欧由来・教科書由来の「もっとも有名な発見者・発明者」が実は「ニセモノ」だった旨、
最近になって時折、報道されるようになってきたが。
今、注目するべきはやはり「アインシュタイン」か。
「性犯罪者だった」点に言及するまでも無く、
「核兵器拡散のテロリスト」における「首謀者」的役割だったと言う指摘もあり、
「相対性理論」を称しても、「理論」として完成でなくつまり解答の存在を示唆するだけの「論理」である点とか、
日本語訳として「性」定義が正確になされていない点、
相対があるならば、まず「絶対」を明示してから言及するべき副次的内容である前提など。
「第2次世界大戦前の世情操作が目的」と同情しても、まだあまりにも不可解な点が多いと。
「不可解な点を増やす科学者」って逆だし。
それは「カルト宗教の教祖」なる概念であって「科学者」では無く、
現実の核技術もアインシュタインを除外して進んでいるとか、
現実の宇宙工学もニュートンを除外して進んでいるとか、
ノーベル賞受賞者、また東大出身の犯罪者が異常に増殖しているとか、
きわめて明確な根拠をして、さらに事故という形で「科学業界」は否定される。
0891名無電力14001
2011/09/10(土) 15:54:33.80読売新聞 9月10日(土)13時49分配信【ブリュッセル=工藤武人】
欧州連合(EU)加盟27か国は9日、
3月の福島第一原子力発電所の事故後に発動した日本産食品や飼料に対する輸入規制を12月31日まで継続することを決めた。
EUは3月下旬、福島県周辺で生産・出荷された食品をEU域内に輸出する際、放射性物質の検査証明書の添付を義務づけるなど規制を強化している。
最終更新:9月10日(土)13時49分
0892名無電力14001
2011/09/10(土) 17:18:56.77なら「飛行計画を公開しない」方が違反だろうが。
むしろ「内部告発と認定」の可能性も。
米無人偵察機の飛行計画も掲載 羽田空港の主任管制官ブログ
2011年9月10日 13時01分
羽田空港の主任航空管制官が飛行計画などの画像を自分のブログに掲載していた問題で、
米大統領専用機のほかに、米軍の無人偵察機グローバルホークの飛行計画も掲載されていた可能性が高いことが、政府関係者への取材で10日、分かった。
日米関係にも影響を与えるのは必至。
日米関係筋は10日、米政府が日本政府に、再発防止を徹底するよう申し入れたことを明らかにした。
また、日本政府筋は野田佳彦首相が今月下旬の訪米の際、オバマ大統領との会談でこの問題について説明することになるとの認識を示した。
国交省は、管制官の行為が国家公務員法の守秘義務違反に当たる可能性があるとみている。
(共同)
0893名無電力14001
2011/09/10(土) 17:20:01.892011年9月10日 11時49分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011091001000013.html
0894名無電力14001
2011/09/10(土) 17:21:50.05被災後メンテナンスや廃棄処分など、基準と事例をすべて情報公開するべき
エンジン取り外し津波被災 政府ヘリ、保険対象外
2011年9月10日 09時00分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011091090090035.html
0895名無電力14001
2011/09/10(土) 17:37:57.06http://www.asahi.com/national/update/0909/OSK201109090159.html
台風12号の被害が出た和歌山、奈良両県で9日、国土交通省が、
決壊の恐れがある「土砂ダム」3カ所に観測用のブイを投下した。
8日に投下した1カ所とともに24時間監視する。
紀伊半島付近は大気の状態が不安定で、10日午後6時までの24時間で最大40ミリの雨が予想され、警戒を強める。
国交省によると、
和歌山県田辺市熊野(いや)地区に土砂崩れでできた土砂ダムは堤の高さが50メートルと小さいが、
9日午後11時現在で、最上部まであと1センチのところまで水がたまり、決壊の危険性が高い。
決壊すれば下流約3.6キロまで被害が出ると想定されるという。
奈良県五條市大塔町清水の赤谷地区にある土砂ダムは、1300万立方メートルの水がたまり、全国的にも異例の大きさだ。
最上部と水面との差は6.75メートルで、水面が8日夕に比べて0.7メートル下がった。
地中に水がしみこんだためとみられる。
決壊すれば、土石流の被害が下流約20キロまで及ぶ危険性はあるが、国交省は9日夜、直ちに決壊する可能性は低いと発表した。
0896名無電力14001
2011/09/10(土) 17:53:42.15日本上空300時間飛行=原子炉監視、温度異変を探知―米軍無人機・東日本大震災
時事通信 9月10日(土)17時39分配信【ワシントン時事】
米空軍の情報偵察当局者は10日までに、
東日本大震災で放射能漏れを起こした福島第1原子力発電所1号機の状況を上空から監視した大型無人偵察機「グローバルホーク」の運用状況を明らかにした。
計300時間以上にわたり日本上空を飛行し、原子炉の温度異変を探知、日米両政府に情報を提供した。
同機は日本政府の要請を受け、3月11日の震災発生から36時間以内にグアム基地を発進。数時間かけて日本上空に到達した。
無人機運用担当者は「30以上の米政府機関から画像提供の要望があった」と被災状況確認のニーズが殺到したことを明らかにするとともに、
「われわれが知りたかったことの一つは(福島第1原発の)原子炉の状況だった」と振り返る。
そのためグローバルホークの赤外線センサーで原子炉の温度上昇を測定。ホワイトハウスからは原発の画像を含め最新の情報を報告するよう求められた。
米政府が地震発生後の早い段階から日本の原発の状況に危機感を持っていたことがうかがわれる。
普段はアフガニスタンの対テロ戦争を管轄する米中央軍に重点的に配置されているグローバルホークの画像分析官が、日本の震災支援に投入された。
同機は最終的に温度が安定したことを確認後、5月7日に日本での任務を終えた。
成田空港や道路、鉄道などインフラの被災状況も調べ、1000枚以上の画像を撮影。
日本政府からは画像を公開しないよう要請されたという。
スレ主は、非生命な存在?
0898名無電力14001
2011/09/11(日) 08:56:42.22オレもそう思うが。
そもそもオマエが防衛省職員なり自衛隊員になれた可能性は事実上ゼロ。
要らぬ心配と言うものじゃないかな。
>「自分が、防衛省職員や自衛隊員で無くて、良かった。」と、しみじみ思うよ。
スレ主の歳じゃ、その両方になれる訳じゃないしね。
0901名無電力14001
2011/09/11(日) 13:58:43.74それが農薬電波王国の法律なんですね。
でも、我が日本国では違うのですよ。
国王が他国の法律に対してゴチャゴチャ言うのは内政干渉ですぜ。
0902名無電力14001
2011/09/11(日) 13:59:17.910903名無電力14001
2011/09/11(日) 14:02:04.52「戦争が近づいてるよ」と。
「放射能」問題の解決が進めば、ようやく「銃」問題に換わる訳さ。
ロシア艦艇さらに20隻通過=宗谷海峡、戦車揚陸艦も―防衛省
時事通信 9月10日(土)21時17分配信
防衛省は10日、北海道と樺太の間にある宗谷海峡を通過したロシア海軍の艦艇4隻に続き、さらに同20隻が通過したと発表した。
領海侵犯はなかったが、同省は「過去最大の規模」と警戒を強めている。
同省によると、4隻は9日午後4時ごろ、
これに続きミサイル巡洋艦を含む20隻が同8〜10時に同海峡を通過した。
戦車揚陸艦や病院船も含まれており、千島列島付近に設定した訓練海域で、大規模な総合演習を行うとみられる。
0905名無電力14001
2011/09/11(日) 14:13:56.06次に「戦争」が起きたら、さすがに「天皇制」は廃止だろう。
単に「金が無ければ、ボランティアの存在も許さない」宗教的障害それが「天皇制」という断罪が、
少なくとも一部業界で行われると。
いわゆる「業界主義」と「システム主義」、
人口への「増殖主義」、
かといって「行政による不法投棄」に対して、一点の言及もしないマスコミ
これらは、支配者層が「性犯罪者」である故の背理法的現象であると。
たとえば「近日中に、大型の隕石の飛来および落下現象があるかもしれない」と予測してみる。
ってゆうか、いろいろ言い足り無いが、
2ちゃんねるに書き込めるのもそろそろ限界だし、
ストーカーがウザイし、スレッドもあと少しなので、書かずに終わると思う。
0907名無電力14001
2011/09/11(日) 14:28:23.56突然、唐突に死ぬ可能性が、3200分の1?
普通に「無差別テロ」と言えバカ
衛星の破片、落ちるかも 人に当たる確率3200分の1
この秋、人工衛星の破片が空から降ってくるかもしれない。
そして世界のだれかに当たる確率は3200分の1――米航空宇宙局(NASA)は9日、大気圏への落下が見込まれる人工衛星について「注意報」を発表した。
1991年に打ち上げられた大気観測衛星「UARS」(約6トン)で、2005年に運用を終え、現在は高度約250キロ付近を漂っている。
高度は徐々に下がっており、9月下旬から10月上旬にかけて、大気圏に突入する見通しだ。
軌道の角度からみて、破片が落ちるのは赤道を挟んだ北緯57度〜南緯57度の間で、日本を含む世界の広い範囲が対象地域になる。
試算では大部分は燃え尽きるが、26個の金属破片(計532キロ)が800キロ四方の範囲に落ちる。
この一つが、世界のだれかに当たる確率は3200分の1で、「自分に当たる確率」にすると、21兆分の1になるという。
記者会見したNASAの研究者は「破片が有害である可能性はほとんどないが、絶対にさわらないで」と呼びかけた。
スレ主がある日突然死ぬ確率は100%
0909名無電力14001
2011/09/11(日) 15:34:56.97スレ主が何か活躍した事があるのかい?
0911名無電力14001
2011/09/11(日) 15:39:32.59たとえば、
都に貢献した芸術家によって、天体をテーマにしたイベントを開催すると。
これらによる芸術表現を「常設展示」にも展開して、都庁の雰囲気改善に再利用。
出来れば「都知事の暴走」を和らげる効果にも期待したい。
0912名無電力14001
2011/09/11(日) 15:40:21.72スレタイとの関係を詳しく。
それと、スレ主が”天文台”がなんであるかを
理解しているかどうか、非常に疑問である。
0914名無電力14001
2011/09/11(日) 15:46:16.90自己紹介?
それと、スレ主が理解している”天文台”について、
3行で説明してください。
0916名無電力14001
2011/09/11(日) 15:48:34.01やはり一般的な「土砂崩れ」のイメージとは違うと。
3遺体は88歳女性と孫=和歌山・田辺の土砂崩れ現場―台風12号
時事通信 9月11日(日)13時14分配信
台風12号に伴う大規模な土砂崩れで家屋が倒壊した和歌山県田辺市伏菟野の現場で10日発見された男女3人の遺体について、県警は11日、
行方不明になっていた打越綾子さん(88)、孫の啓太さん(17)と祐貴さん(16)と確認した。
台風12号による全国の死者は62人、行方不明者は46人となった。
この現場では4日未明、3世帯の6人が土砂崩れに巻き込まれ、1人が救出された。
0917名無電力14001
2011/09/11(日) 15:49:47.60意味のある質問なら、前後の脈絡を含め具体的に
スレタイとの関係は?
0919名無電力14001
2011/09/11(日) 15:51:34.29意味のある書き込みなら考えてもいいんですけどね。
スレ主の書き込みに、意味のある書き込みがあったかどうだが。
スレ主が考える天文台についての説明もお願いします。
天文台がなんであるか理解しているなら、
>東京都庁を「天文台」とするアイデアについて(>>911)
なんて、普通書けませんよ?
0921名無電力14001
2011/09/11(日) 15:57:36.66>天文台
天体観測所と書けと?
いや?
都庁ゆえに、あえて「天文台」と広義に提示したのみだよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。