水源地保護法 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2010/12/14(火) 10:24:12利根川 治水計画資料なし…「八ッ場」の論拠、見直しへ
毎日新聞 11月5日(金)13時52分配信
馬淵澄夫国土交通相は5日、
各水系の治水計画の目標として河川整備方針で定める水量のピーク(基本高水)のうち、利根川を毎秒2万2000トンと算出した際の資料について
「一括資料は確認できなかった。利根川の河川整備基本方針を策定した際、十分な検証が行われておらず、2万2000トンありきの検討を行った。当時の国交省がずさんだった」と謝罪した。
八ッ場(やんば)ダム(群馬県)の必要性の論拠となっており、馬淵国交相は再計算も含め「ゼロベース」で調査するよう指示。
他の水系の基本高水の信頼性にも疑問符が付く可能性が出てきた。
基本高水は、最大で200年に1度発生しうる洪水を想定する。
利根川では80年、中流の八斗島(やったじま)(群馬県伊勢崎市)付近を基準地点に毎秒2万2000トンと算出。
05年度に河川整備方針が決定された際、妥当性が国交省の社会資本整備審議会で検証され、
「既定計画策定後の水理・水文データの蓄積等を踏まえ、既定計画の基本高水ピーク流量を踏襲することが妥当」と判断。
馬淵国交相は、基本高水がどのように決められたのか9月以降、同省河川局に説明を求め、80年当時の算出経緯を記した資料を調査するよう指示。
雨の山への浸透度(飽和雨量)などの資料は保存されていたが、
47年のカスリーン台風をモデルに、80年に算出した際の一括資料は確認できなかったと報告があったという。【石原聖】
>>2ちゃんねるは、実質的には会員制の掲示板なので、
とすると、会員で無いスレ主が
なぜ書き込めるんだろうね?
0635名無電力14001
2011/08/20(土) 14:42:19.43繰り返すが、レスは一つに。
0636名無電力14001
2011/08/20(土) 14:42:53.40福井市販売の水、回収 「異臭」基準上回る細菌検出
産経新聞 8月20日(土)7時56分配信
「おいしいふくいの水」の名称でペットボトル入りのミネラルウオーターを販売している福井市企業局は19日、
5月製造分の500ミリリットル入りのペットボトル1本から食品衛生法で定められた基準を上回る一般細菌が見つかったと発表した。
企業局は原因を調べるとともに、18日から販売停止と回収を開始、返品に応じるとしている。
企業局によると、同市内の男性から16日、「14日に福井市内の販売店で購入したが異臭がしたので交換してもらった。
また異臭がしたが夫婦で飲んだところ妻が下痢をした」と届けがあった。こ
の水を北陸保健衛生研究所で検査する一方で、製造後のサンプル6本の一般細菌を調べた結果、1本から1リットル当たり基準(100個以下)を上回る350個の菌が見つかったとしている。
商品の水は同市の九頭竜浄水場の地下水で、富山県の製造業者に送り充填(じゅうてん)し販売。問題が見つかった5月製造分は6万5千本で在庫は5万6千本。
残りを6月中旬から福井市内の店舗16カ所と自動販売機51台、東京の「ふくい青山291」で販売しており、店舗に残っていた約2900本とともに回収を進めている。
市企業局の園谷博次長は「市民のみなさまに心配と迷惑をおかけして深くお詫びします」と陳謝した。
問い合わせは企業局営業開発課((電)0776・20・5632)。
0637名無電力14001
2011/08/20(土) 14:44:13.56ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 8月19日(金)19時11分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110819-00000001-natiogeo-int
0638名無電力14001
2011/08/20(土) 15:24:05.34いやいや
うちの近くで牛糞堆肥いくらでも売ってるよって言ってるの。
わからないのか?
オマエがデタラメ書いてるぞって言う指摘なの。わからないのか?
0639名無電力14001
2011/08/20(土) 16:52:24.05現実に「牛糞堆肥」規制が始まったのに、
今更、2ちゃんねるで誤魔化そうとしても意味無いと思うが?
レスはひとつに。
0641名無電力14001
2011/08/20(土) 16:56:14.72どうせ土壌を入れ替えるのであれば、
あえて特殊な薬剤を撒布するよりも、普通にショベルカー等使った方が安全に思えるが?
どんな薬剤なんだろう?
汚染水田でセシウム除去実験 福島・飯舘村で農工研
2011年8月20日 12時27分
独立行政法人「農業・食品産業技術総合研究機構」の農村工学研究所は20日、
原発事故でコメの作付けが禁止されている福島県飯舘村で、水田の土に残った放射性セシウムを除去する実証実験を始めた。
現状では薬剤費だけで1平方メートル当たり170円かかり、実用化に向けコスト低減が課題となる。
農工研は、粘土質と結合すると水に溶けにくくなるセシウムの性質に着目。土壌に固化剤を散布。
約1週間で放射性セシウムを含む土が表面から数センチの厚さで白いかさぶた状に固まり、
それを農機で剥がすと土壌の放射線濃度が下がる仕組み。
(共同)
0642名無電力14001
2011/08/20(土) 16:56:46.290643名無電力14001
2011/08/20(土) 17:09:04.41米国務省は18日、
北朝鮮で起きた水害に対し、複数の米系NGOを通じて最大90万ドル(約6900万円)の緊急人道援助を申し出たと発表した。
水害での対北人道援助は昨年9月に続くものだが、北朝鮮が国際社会に求めている食糧は援助の対象外としている。
同省のヌーランド報道官は同日の会見で、援助はNGOの提案を踏まえて、米側からニューヨークにある北朝鮮国連代表部に打診したと説明。
対象物資は同代表部経由で調整中としつつも、ビニールシートやテントなど避難生活用物資を想定し、「食糧は含まない」と述べた。
援助先は、北朝鮮南部の黄海北道、黄海南道、江原道の3地域。
今回の援助は、米政府が昨年9月以降、
北朝鮮北西部の水害被災地に実施してきた60万ドル(約4600万円)の緊急援助に上積みするもの。
ヌーランド氏は米朝間の懸案の食糧支援とは別問題と強調し、「食糧は政府内で引き続き検討中」とするにとどめた。
食糧支援では、横流しを防ぐ監視体制の構築がネックとなっているが、ヌーランド氏は今回の対象物資は
「被災者以外にはあまり有用ではなく、監視や運搬の問題はそれほど複雑ではない」と述べた。(ワシントン=村山祐介)
0644名無電力14001
2011/08/20(土) 17:12:15.23「被曝・内部被曝していた牛」であることが判明
福島から牛購入の農家2戸、堆肥からセシウム 島根
島根県は19日、
福島県内の牛を5〜6月に購入した農家15戸のうち2戸の堆肥(たいひ)から放射性セシウムを検出、
1戸は国の暫定基準値(1キロあたり400ベクレル)を超えていたと発表した。
これらの牛と排泄(はいせつ)物について農林水産省は、福島県への調査などを踏まえ、牛の移動と出荷を認める通知を島根県に出していた。
島根県内では5月以降、
一部の肥育施設で宮城県産の汚染稲わらが納入され、堆肥の一部から放射性セシウムが検出されたが、これらの牛とは別という。
島根県によると、15戸は福島県の臨時家畜市場から福島第一原発周辺の農家が肥育していた牛を含む計77頭を購入した。
農林水産省は7月21日、牛と排泄物を農場内に保管するよう通知。
このうち64頭について今月11日、汚染わらは与えられていなかったとして県に出荷を認める通知をしていたという。
島根県の独自検査で、64頭中、2頭を購入した1戸から2700ベクレル、3頭を購入した別の農家で100ベクレルを検出した。
県は今後、77頭のふんと尿を採取し検査するという。
0645名無電力14001
2011/08/20(土) 17:18:54.18大馬鹿w
堆肥の規制はあるが、流通の全面停止じゃないぞ
オマエの脳内妄想を2chに書いても現実は何も変わらない
嘘だと想うならコーナン上富田店に行って見てこい
0646名無電力14001
2011/08/20(土) 17:23:42.97地元の放射能影響についての報道が抑制されているようだが、
それが創価学会の意向ってことか。
つまり、放射線拡散情報を隠蔽する自称「報道機関」について、
「北朝鮮 と 創価学会」という類似したシステム、および特定の企業・会社との係わりを明確にし、
また過去の戦争犯罪との共通点を明示した上で、情報公開・報道するべき
0647名無電力14001
2011/08/20(土) 17:25:51.90>>流通の全面停止
とは、どこに?
「これ以上言及すると、もっと具体的なストーカー行為だぞ?」ってことか?
0648名無電力14001
2011/08/20(土) 17:33:28.29脳ミソ足りない奴の相手はめんどくせぇわw
>>630でオマが書いた
>>報道されていないようだが、
>>「牛糞堆肥」の販売も停止した。
が、クソいい加減だからこうなるんだよ。
それとも何か?オマエが売ってる牛糞堆肥が販売停止になったのに、報道されなかったのか?
0651名無電力14001
2011/08/21(日) 17:46:16.692011年8月21日
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20110821/CK2011082102000098.html
0652名無電力14001
2011/08/21(日) 17:48:25.802011年8月21日 10時12分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011082190101229.html
0653名無電力14001
2011/08/21(日) 17:53:52.33福岡で突風被害 跨線橋の足場や電柱倒れ屋根瓦飛ぶ
http://www.asahi.com/national/update/0821/SEB201108210002.html
0654名無電力14001
2011/08/21(日) 17:56:36.78たとえばペット用「猫砂」のように、
「土壌洗浄」「土壌分解」に回せるシステム
「添加剤」利用が実用的と思うが、
「肥溜め」の建設文化を回復しないといけない。
今時は、農家ですら「糞尿は、最低でも5年以上、長期熟成させるもの」という程度の基本をすら知らない。
0655名無電力14001
2011/08/21(日) 17:58:53.46とくに汚れた水と、肥料用に使用可能な水をそれぞれ貯える。
この場合、交換・洗浄の容易なタンク(バケツ等)を使用する。
汚れた水を、便所の洗浄用にリサイクルし、
肥料用水を肥料または雑用水としてリサイクルする。
0656名無電力14001
2011/08/21(日) 18:00:54.65「燃やさずに海中に沈める」と言った工程が必要である。
水源地保護ということは、当然ながら、貯水槽・配管設備の品質向上や保全も含まれ、
各水分子の状態にまで気を配った丁寧な仕事が望まれる。
塩素等の不純物が無く、水が調和のとれた状態であるなら、
水槽に電気を通して「電流品質の改善」を行うことが出来る。
電流品質の改善によって、大気汚染が緩和し、
すべてのエンジンおよび電気製品の品質も向上する。
福島と福岡がどれだけ離れているか理解してますか?
>>654
やたらと肥だめに固執してますね。
>>655
>汚れた水を、便所の洗浄用にリサイクルし、
>肥料用水を肥料または雑用水としてリサイクルする。
口で言うだけならタダですが、実際にやってますか?
>>656
>塩素等の不純物が無く、水が調和のとれた状態であるなら、
海水に普通に含まれている塩素は無視ですか?
0658名無電力14001
2011/08/21(日) 19:42:28.48すまんすまん
>>654-656はわしや
農薬電波の妄言を拾ってコピペしたんじゃ
なんでもこれらを農薬電波は実践してるという事だからw
わかってます。
あなたからは、ここのスレ主の様な電波が観測されませんから。
0660名無電力14001
2011/08/22(月) 13:51:22.000661名無電力14001
2011/08/22(月) 13:52:10.80時事通信 8月22日(月)5時36分配信
東日本大震災で被災した宮城県東松島市のノリ養殖業者らが今秋、ワカメ養殖に初めて挑む。
津波でノリの加工施設が流されるなど、再建のめどが立たない中、少ない投資で始められるワカメで再出発を目指す。
「遊んでいるわけにはいかない」。収入を求め、10月には種付け作業を開始し、年末に収穫する予定だ。
東松島市東部の矢本地区はノリ養殖が盛んで、県の品評会で毎年入賞する名産地だ。
ところが震災で、同地区のノリ業者19人のうち6人が死亡。全員の自宅と養殖施設、陸上の加工施設が全て流された。
「これから何をしたらいいのか」。無事だった業者らは途方に暮れた。
ノリ養殖では、収穫したノリを乾燥させる設備などが必要で、個人で再開するには「1億円以上掛かる」(宮城県漁業協同組合矢本支所)。
そこで思いついたのがワカメ。
同支所は以前、試験的にワカメを養殖したことがあり、ノリ業者相沢太さん(32)は
「ワカメは100万円以下で始められ、すぐに収穫でき収入になる」と仲間を募った。
集まったのは13人。だが、使える船は数隻しかない。このため、種付けや収穫などの作業は共同で行い、収入は均等に配分することにした。
既にワカメの種を付けるロープなど資材を調達、準備を整えている。
ワカメで得られる今期の収入は5000万円ほど。例年のノリに比べると10分の1以下だ。それでも相沢さんらは、この収入を元手に来年、本業のノリ養殖復活を目指す。
仲間のノリ業者及川輝明さん(52)も「今から商売替えは難しい。矢本のノリを復活させる」と意気込んでいる。
遅かったね。
また警察にでも捕まったんじゃないかと、心配してた所なんだ。
0666名無電力14001
2011/08/22(月) 17:35:45.32「忍法帖」名前で、
イヤガラセやストーカー行為や荒らしをやってるってことは、やっぱり
「2ちゃんねる管理者による同類の犯罪を追究しろ」って意味かもしれないが、
それは当「水源地保護法」スレッドと関係のある意味で?>>662-665
0667名無電力14001
2011/08/22(月) 17:37:51.50水源地・上流部の乱伐や、不法投棄が加速度的に悪質さ・激しさを増している中で、
鉄砲水など、急激な増減水が目立ち、こういった事故は起こりやすくなっている。
川下りキャンセル増加 同業者、各地で「風評」
2011年8月22日 14時40分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011082290144029.html
0668名無電力14001
2011/08/22(月) 17:42:46.93あと
>水源地・上流部の乱伐や、不法投棄が加速度的に悪質さ・激しさを増している中で、
は、
普段、河川の水量・流量は減るから、
地元住民であっても「増水時との落差が感覚的につかめない」という状況になる。
0669名無電力14001
2011/08/22(月) 17:46:22.36そこまで計算していた訳だろうが、
実際、水源地が破壊されたり、薬剤を撒布されたり、不法投棄されたりすると、
地元住民には「死刑」とまったく同様のダメージが加わる。
稲沢元市議に有罪判決 汚職事件で名古屋地裁
2011年8月22日 13時33分
愛知県稲沢市の土地開発許可をめぐる汚職事件で、
あっせん収賄罪に問われた元稲沢市議加賀盛勝被告(66)に、名古屋地裁は22日、
懲役1年6月、執行猶予3年、追徴金70万円(求刑懲役1年6月、追徴金100万円)の判決を言い渡した。
村瀬賢裕裁判官は「当初あっせんを拒んでいた建設部長ら市職員に対し、市議会議長という地位を利用して執拗(しつよう)に働き掛けた」と指摘。
あっせんの内容に沿って不正な手続きが進められたことを「行政と議会に対する信頼も甚だしく損なわれた」と批判した。
一方、執行猶予を付けた理由で、開発基準に合うよう虚偽の図面を作成するなどした行政の責任に言及。
村瀬裁判官は「県職員が市職員に対し、虚偽の図面を提出するようアドバイスをしたことも一因」と述べた。
判決によると、加賀被告は2008年1月に元市総務部次長の行政書士から請託を受け、
開発区域に隣接する道路の幅が基準に満たないのに開発を許可するよう市建設部長に働き掛けて同年3月と6月に報酬として計100万円を受け取った。
不正な助言をしたとの指摘について、県建築指導課の担当者は
「どうしてそういう判決になったのか分からないが、虚偽の書類提出のような誤った指導はしていない」と話している。
(中日新聞)
水源地保護法と無関係なネタばかりスレ主が
貼っている所から類推出来るんだが、このスレで取り扱っているのは
”水源地保護法”では無くて、
” 水源地保護法 2 ”
なんですね?
0672名無電力14001
2011/08/23(火) 12:35:30.380673名無電力14001
2011/08/23(火) 15:26:50.18すでに矛盾だが、気付いてる?
0674名無電力14001
2011/08/23(火) 15:39:21.44「黒幕・首謀者」に何も対処しなければ、またメルトスルーやメルトダウンが起こる訳で、
同様に放射能兵器の使用も止まないだろう、と分かる。
たとえば玄海原発(ほかに川内・伊方・美浜・敦賀 等)や各放射能取扱い施設について、
中国・朝鮮・韓国と、日本が戦争した場合、
テロの標的となる危険があり、また単にトラブルに巻き込まれた場合でも「対応能力が無い」と判断される状況で、
いつまで、そういった「弱み」を剥き出しに露出しておくのか? という話になる。
よって、
「JAXA・宇宙航空研究開発機構」また「NASA」について、
どこまで「黒幕」として指定(認定ではない)するべきか?
またそれらは、すでに「天皇以上の権威」とするべきか?
それらの犯罪をソフトタッチに誤魔化す為に、天皇宗教や東京宗教があるのか?
だとすると、
「靖国墓地」に関しては、福島に移転するべきでは無いか?
何故なら、ふたたび「自爆テロ」を繰り返す戦争になって欲しく無いから。
0675名無電力14001
2011/08/23(火) 15:46:38.73「エコ」とか使いたがる商売、ビジネス・モデル、また「法律業界の運用」が、
いわゆる「前線」の犯罪であり、もっとも狡猾な詐欺の内の一つである。
再生エネ法案、衆院可決
読売新聞 8月23日(火)13時54分配信
電力会社に自然エネルギー買い取りを義務づける再生可能エネルギー特別措置法案は23日の衆院本会議で可決され、参院に送付された。
同法案は、2011年度第2次補正予算や特例公債法案とともに、菅首相が成立を退陣条件に位置づけており、
第2次補正予算は7月25日に成立し、特例公債法案も今月11日の衆院本会議で可決されている。
特例公債法案、再生可能エネルギー特別措置法案とともに26日までに成立する見通しで、
今国会中に「退陣3条件」が整うことは確実。
首相は両法案成立後、速やかに退陣を正式表明する見込み。
最終更新:8月23日(火)13時54分
0677名無電力14001
2011/08/23(火) 16:50:31.15あえて脱線を謀ってるのは分かるが、あえて答えるけどさ。
通常、常識的には、
神社また寺・教会等の宗教施設と、墓地は別個のものであって、
同じ場所に設置しない。
よって、報道で言われるところの「靖国神社」は「神社」の形態を為しておらず、定義を満たしていない。
基本的に「墓地」とし、場合によって「祭礼所」とするところであって、本質的に神社ではない。
ゆえに、「靖国墓地」と呼んだ。
0678名無電力14001
2011/08/23(火) 16:55:03.14祭りや補修工事で、
神社境内の汚染事件が、後を絶たないが、
たとえば、結婚式と披露宴が各「別の場所」と決まっているように、
祭礼関連法案等によって、
「儀礼」と「慣習」の分別を定義し、
仮に、夜店等飲み食いの場所を近所の公民館に移動する等の規定を設けるべき
0679名無電力14001
2011/08/23(火) 17:11:00.59もしも戦争を止められるとすれば、
「放射能、および除草剤を含む廃液」規制法案ということになろうが、
国は「脱税」を監視しても「廃液」を監視しないので、
「金持ち=性犯罪者」というパターンが日常的に行われる。
じゃあ、宗教の教祖とか老人は、
全員「洗脳レイプが目的か」とか思われがちだが、
理化学的な放射線治療の方が、苦痛を招く場合があり、
結果、同じカルトなら「カルト科学」の方が危険である。
廃液によって、
地域の水源地が「直接」破壊されている現状であるので、
当然、地球上における「使用可能な水」の総量および限度量に規制が生じる。
結果「再生エネルギー法」の本質もまた、
「空気および水」資源のリサイクル法案の部分的運用である、ということになる。
軍事行動をして「重力運用」とするならば、
「反重力」物質であるところの鶏糞・PCB・除草剤、
およびそれらによる奇形・MRSA・遺伝子組み換え・野菜工場がテロリスト(ストーカー)座標であるので、
これを軍事目標として移項するのが、世界の軍隊であり兵器である。
0680名無電力14001
2011/08/23(火) 17:24:55.002011年8月23日
油が川に流出したり、水質の異常で魚が死んだりする水質汚濁事故が頻発している。
県によると、本年度は22日までに35件発生し、前年同期の17件と比べ2倍以上となっている。
うち8割は給油タンクの容量を間違え、油が川にあふれるなどの人為的なミスが原因で、県は事業所を訪問して注意を呼び掛けている。
県環境管理課によると、
35件のうち、油や塗料の流出など人為的なミスが原因の事故は27件。前年同期と比べ11件増えている。
残る8件は、猛暑で溶存酸素量が減ったことによる酸欠や、原因が分からない魚の大量死。前年同期は1件だった。
今月1日に池田町の東川に軽油15〜20リットルが流出した事故では、町内の運送会社が敷地内で軽油の積み替え中に容器を転倒させた。
吸着マットで回収しなければいけないところを、水で洗い流したため、川に流れ出た。
6月12日には美濃市の製紙会社が、工場の配管を塩素物質で清掃した際、十分に中和せず、工場外に排水。
近くの長良川右岸の水路でアユやアブラバエなど120匹が死ぬ事故につながった。
県によると、2005年度以降、県内の年間の水質汚濁事故は50〜100件程度発生。
今年は過去6年で最多の06年度(97件)や05年度(90件)に次ぐペースという。
事故が多発する中、県は5日から、一定以上の排水量や有害物質の取り扱いのある1300事業所を訪問し、事故防止の啓発を開始。
水質防止汚濁法の改正で今年から年1回以上が義務付けられた排水検査の実施状況を調べ、回数の上乗せも検討している。
環境管理課の有川幸孝課長は「給油作業中はその場を離れないことや、施設の定期点検を怠らないなど、少しのことで事故は防げる」と話している。 (山本真嗣)
0681名無電力14001
2011/08/23(火) 17:27:21.53いいえ、単に頭の悪い馬鹿だってことですよ。
気にしないでください。バカですから。w
0682名無電力14001
2011/08/23(火) 17:29:00.502011年8月23日 13時44分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011082390125330.html
0683名無電力14001
2011/08/23(火) 17:31:27.42http://www.asahi.com/science/update/0823/TKY201108230272.html
0684名無電力14001
2011/08/23(火) 17:36:29.51福島県、義援金90億円を返還 被害見積もり誤り余剰金
http://www.asahi.com/national/update/0823/TKY201108230213.html
0685名無電力14001
2011/08/23(火) 17:37:51.620686名無電力14001
2011/08/23(火) 17:41:59.26馬鹿が自分の妄想に自分で反論する、の図w
スレタイに関係するネタを
披露してくれるんですかね?
このスレも、半分すぎた訳だし。
0688名無電力14001
2011/08/23(火) 19:21:59.40それが水源地保護法?
>>675
それが水源地保護法?
>>677
それが水源地保護法?
>>678
それが水源地保護法?
>>679
それが水源地保護法?
>>680
それが水源地保護法?
>>682
それが水源地保護法?
>>683
それが水源地保護法?
>>684
それが水源地保護法?
0689名無電力14001
2011/08/23(火) 19:54:23.200690名無電力14001
2011/08/23(火) 20:05:28.02「経済産業省」が「フクシマ事件」の主犯なのに、
何故、即刻、廃止・閉鎖・解体しないのか?
せめて、即刻の閉鎖であれば、
「組織運用が潤滑に進まなかった」とかの言い逃れも出来たものを。
政府が、国として、戦争犯罪を居直ってはいけない。
自衛隊が「癌」物質のように、苦痛に沈んだり、扱われたりする。
ましてや、金融庁や原子力保安院は?
「組織存在の結果」がマイナスという現実であるのに、
何が理由で「存続」を装っているのか?
結果、警察が「奇形」のように、無軌道に暴走したり、扱われたりする。
当局が、政府・外務省を維持できないのであれば、解散すればいい。
「ロンダリング」目的の、猥雑な法令を連発しなくとも済む。
もう、日本がミサイルの標的となっている点、
とくにマスコミ・テレビには「何か勘違いしているのではないか?」と言いたい。
0692名無電力14001
2011/08/24(水) 17:32:15.050693名無電力14001
2011/08/24(水) 17:33:33.682011年8月24日
観光地を、住宅地をゲリラ豪雨が襲った。
下呂市では23日朝、1時間の解析雨量が100ミリに達し、岐阜地方気象台は2年ぶりに記録的短時間大雨情報を発表した。
1時間当たりの雨量は昨年7月の豪雨災害を上回り、県内各地で土砂崩れや浸水被害が発生した。
雨量は下呂市萩原町で午後9時10分までに248・5ミリに達し、8月の1日の雨量としては31年ぶりに過去最多を記録した。
下呂市の飛騨川では水位が避難判断水位の5・4メートルを超え、市は23日昼すぎまでに、川沿いのほぼ全域に避難勧告を発令。
午後8時現在、市内で10世帯20人が公民館などに避難している。
夕方から雨脚が強まった関市でも土砂災害の危険性が高まった山間部の上之保地区全域に午後5時20分、避難勧告が出された。
県によると、床上浸水は各務原市で16棟、下呂市で5棟。床下浸水は下呂、各務原、可児、郡上市と御嵩、八百津町で計133棟。
下呂市では精神障害者のグループホームの横を流れる谷川が土砂で埋まって施設が浸水。利用者2人が近くの施設に避難した。
道路は、高山市朝日町万石の国道361号ののり面が午後2時40分ごろ、長さ8メートルにわたって崩落し、全面通行止めに。
道路脇ののり面から雨水が流入したため、午前から通行止めになっている国道41号の高山市久々野町無数河−下呂市小坂町大垣内間(14キロ)は午後9時現在、解除の見通しが立っていない。
これら2路線を含め午後7時現在、15路線が通行止めになっている。
このほか、各務原市では農家が種をまいた野菜畑22ヘクタールの表土が流失。
鵜沼第三小学校のグラウンドの土も長さ50メートル、幅2メートルにわたって流失し、使えなくなった。
0694名無電力14001
2011/08/24(水) 17:35:43.062011年8月24日 16時04分
政府が、小中学校や幼稚園での屋外活動制限の放射線量としていた毎時3・8マイクロシーベルトの基準を廃止し、
毎時1マイクロシーベルトを新たな目安とし、学校などの除染を支援する方針であることが24日、分かった。
文部科学省は「年間1ミリシーベルトを目指す」とする目標を示しており、これに対応した措置。
1ミリシーベルトは一般人の年間被ばく線量の限度とされる。
近く開かれる原子力災害対策本部の会合で正式に決める。
政府は、国際放射線防護委員会の被ばく線量の基準に従い、これまで年間20ミリシーベルトを超えないように毎時3・8マイクロシーベルトと設定。
しかし生徒・児童らの被ばく線量を年間20ミリシーベルトを目安に算定していたことに批判があった。
(共同)
0695名無電力14001
2011/08/24(水) 17:36:48.762011年8月24日 12時43分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011082401000372.html
ここのスレタイをよく読んだ方が良い。
ここは”水源地保護法”とは無関係な
” 水源地保護法 2 ”
について語るスレだから。
スレ主にとっては、無意味な空間にも
何か意味があるのだろうと思う。
0697名無電力14001
2011/08/25(木) 14:30:33.840698名無電力14001
2011/08/25(木) 14:32:06.27反対馬鹿にはスレタイなど無関係。w
本能で動いてるからな。
0699名無電力14001
2011/08/25(木) 14:32:20.79つまり「効率の悪いソーラーパネル」は処分の難しい廃棄物、としての在庫化してると。
ついに始まった太陽光発電のテレビ通販!価格破壊の秘密はパッケージ化と大量生産
ダイヤモンド・オンライン 8月25日(木)10時26分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110825-00000001-diamond-bus_all
0700名無電力14001
2011/08/25(木) 14:32:54.41それ「本能」とか言わないし>>698
0701名無電力14001
2011/08/25(木) 14:38:01.03観光・動力・発電・設計・建築等の総合利用すれば良い。
風力発電の本格普及への高いハードル、補助金廃止で強まる“逆風”
東洋経済オンライン 8月24日(水)11時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110824-00000000-toyo-bus_all
0702名無電力14001
2011/08/25(木) 15:13:44.18(動物的)「本能」=馬鹿にされているだけ
という理解ができないという自白ですね。
わかります。(クスクス)
0703名無電力14001
2011/08/25(木) 16:54:31.27「タイプミス?」っていうフォローだったんだが?
0704名無電力14001
2011/08/25(木) 16:56:39.76各病院等における「MRSA」を抜き打ち検査した方が良いのではないか?
<エルシニア細菌>静岡の小学生7人感染の疑い 一時重症も
毎日新聞 8月25日(木)13時37分配信
静岡市内の小学生の男女7人が7月下旬、
食中毒とみられる症状を起こし、うち2人の便から「エルシニア細菌」の因子が検出されていたことが25日、分かった。
静岡市保健所によると、7人のうち2人は一時重症となり、現在も入院中。
厚生労働省によると、国内でエルシニア感染症の感染例は05年以降報告がないという。
市保健所によると、
エルシニア細菌は豚や牛などの家畜の体内にある菌で、感染すると激しい腹痛や嘔吐(おうと)、発熱などの症状を引き起こす。
人から人への感染の可能性は低い。
7人は7月21日に総合学習の授業で市内の飲食店で食事をし、24日ごろから、腹痛や高熱の症状を訴えた。
飲食店への立ち入り検査では、エルシニア細菌は検出されず、感染経路などは判明していない。【小玉沙織】
0705名無電力14001
2011/08/25(木) 17:31:20.84TBS 系(JNN) 8月25日(木)12時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110825-00000030-jnn-soci
0706名無電力14001
2011/08/25(木) 19:30:11.54東電、15m超の津波も予測…想定外主張崩れる
読売新聞 8月24日(水)22時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110824-00000991-yom-sci
0707名無電力14001
2011/08/26(金) 17:22:55.60読売新聞(ヨミドクター) 8月26日(金)11時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110826-00000304-yomidr-soci
猛毒キノコ「カエンタケ」の発生が滋賀県内の森林で広がり、県は注意を呼びかけている。
カエンタケは表面に触れるだけで皮膚に炎症を起こすほか、
食べると下痢、嘔吐、運動障害などの症状が出て、死に至る場合もあり、県は
「触ったり食べたりしないよう、注意してほしい」としている。
県森林センターによると、カエンタケは、円筒形のほか、手の指のような分岐したものがあり、15〜3センチの大きさ。
表面は赤色。1999年に新潟県で、2000年には群馬県で死亡した例があり、致死量はほぼ1本分の3グラムという。
枯れたコナラの地中の根から生えることが多い。ナラ類の木々が大量に枯死する「ナラ枯れ」が近年、県北部から南部にも広がったため、
カエンタケも県全域に分布し始めたという。今月、野洲、大津、長浜市内の広葉樹林内で見つかっている。
同センターは「5本の指に入る猛毒キノコ。食べると小脳に後遺症が残ることもあり、気をつけてほしい」としている。
0708名無電力14001
2011/08/26(金) 17:55:13.32使用すればするほど、河川・土壌が汚染される訳だが。
昔は当然、麻とか使っていた。
つまり「日本」という国は、鳥インフルエンザやMRSAふくめ、
「脳癌」という症状である訳で、
じゃあ天皇家や東大を外科的に排除するしかない・・・というのが現在の一般的な「治療」であって、
ましてや「臓器移植」するなら、天皇と教授の脳を猿とか何かチップに入れ替えるのかと?
つまり、メルトダウン程度の事件は、今後まだまだ繰り返される。
かつ原因を取り除き、または無害化処理するまで、その事態は続く。
海岸、河川は5年で整備 震災復興の工程表判明
2011年8月26日 08時30分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011082501001175.html
0709名無電力14001
2011/08/26(金) 18:13:22.924基分のメルトスルー・メルトダウンも「計算ずく」かどうか、気になる。
<北電>08年シンポでやらせ指示 共産党が指摘
毎日新聞 8月26日(金)13時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110826-00000042-mai-soci
0710名無電力14001
2011/08/27(土) 14:24:23.34仮に「セシウム137」について、
環境中に、それのみが単体で配置され、定型に分散されている・・・とかの状況はまずあり得ない訳だが。
たとえば、そういう状況を人為的に作ったとして、
「菌類の活性によって、これを分解方向へ導く現象」はあり得る。
つまり、自然界による自浄作用というものは「半減期」を縮小することが可能であると。
同時に、科学的に分解作用を早める「補助事業」も可能である。
ここで「宇宙線」を音楽的に保有・展開する事業について
「スプーン事業」呼称で「腐敗能」に高める試み。
まぁ個人的にも、いい加減「2ちゃんねる」がバカバカしいので、
国連協賛の皇立研究所といったイメージで、
内閣と同様の権限を持った「機関型」アカデミーを設立するべきと。
つまり、乱立した法令が制御できずに自縄自縛の内閣では、
同じく機能不全の「外務省」と戦争状態になるので、
「大統領の拒否権」また法令停止権限を擬似的に発現させる為には、
天皇とホットラインのこのアカデミーが必要である。
0712名無電力14001
2011/08/27(土) 16:54:39.130713名無電力14001
2011/08/27(土) 16:55:22.442011年8月27日 13時59分
愛知県豊田市池島町の矢作川で26日夕、
遊泳中に流されて行方不明になっていた同県瀬戸市東山町1、瀬戸市立南山中学3年長江翔太君(14)
が27日午前11時ごろ、約1キロ下流の豊田市川下町で遺体で見つかった。
足助署によると、捜索に当たっていた県の防災ヘリが発見。
水死とみて詳しい死因を調べている。
柔道クラブの仲間と保護者の計9人で遊びに来て、泳いでいて急流に巻き込まれた。
(中日新聞)
0714名無電力14001
2011/08/27(土) 17:02:40.84日本でも「フクシマ」直前まで、米原油流出事件の報道だったし。
結果として「フクシマ」には、
「他の事件報道を隠しちゃった」責任も問われることになる。
ワシントンで騒動、320人逮捕 油送管建設に猛反発
2011年8月27日 15時42分【ワシントン共同】
カナダと米国を結ぶパイプライン建設計画をめぐり、
ワシントンのホワイトハウス前で1週間に環境保護活動家ら320人以上が逮捕される騒ぎになっている。
国務省は26日「環境への影響は限定的」とする報告書を公表したが、環境被害への懸念は強く騒動は収まりそうにない。
パイプラインは石油と砂が混じった「オイルサンド」用で、カナダ西部アルバータ州から米国5州を通過しテキサス州までの約2700キロをつなぐ。
日量最大83万バレルの輸送を目標とする巨大な計画で、オバマ大統領が今年末までに建設の可否を判断する予定だ。
0715名無電力14001
2011/08/27(土) 17:32:12.81<大雨>関東で記録的豪雨…相模原94ミリ、練馬90ミリ
毎日新聞 8月26日(金)21時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110826-00000089-mai-soci
首都圏で局地的豪雨、都内で床上浸水29件
読売新聞 8月26日(金)21時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110826-00000980-yom-soci
0716名無電力14001
2011/08/27(土) 20:31:26.15個人的には、
もう「居直り内閣」なんてまっぴらだし、戦争になるだろうし、
かといって前原氏にも、女性問題とか情緒不安定とか「まだ表沙汰になってない」といった論調を聞くばかり、
いわんや自公政権とか論外、
つまり恐怖政治より戦争の方がマシかもしれない。
「じゃあ、自分が出来るのか?」って話で、
当然ながらこんな非常時、出来る仕事はやるけど。
業界人でなく、議員でもない自分には「アルバイト」並の初業務だ。
したがって、任期とか報酬とか、手続き自体に無理がかかるし、
また自分は総理主義では無く「国王」主義であるので、議論主体にはしないし、法令ありきにもしない。
そうやって考えると、
「政治家AI」とかに期待がかかる。
政治家の行うべき定例の業務をプログラムにしてしまえば、議員定数削減にも弾みがつく。
国会議員の総数が50名以下に抑えられれば、日本も再浮上するかもしれないと。
あと「自治体による家内制手工業」にエネルギーが必要と思う。
公民館など、リサイクル広場で24時間開けておいてもいいし、
地域の奥様の内職や、和紙復興とか、農地支援とかいくらでも使いようがあるのに、まったく使ってない。
郷土を想うことができないのに、国家を図るのは不可能。
汚い郷土を大切に想うなど不可能。
それでいて、人権擁護とか水源地保護に先んじて「臓器移植法」とか、とうに暴発なんだよバカ
0717名無電力14001
2011/08/27(土) 20:34:08.06>あと「自治体による家内制手工業の補助事業」にエネルギーが〜
0719国王
2011/08/27(土) 21:03:13.72ということで、プロジェクトの一つとして、
「国際英語」を日本が創る。
英語の言語学的欠損についての情報を、もっとも客観的に集積できる国として。
日本人の為の、短期間英会話修得の基礎としても活用。
それで、そのまま「航空英語」とし、
各地の「制空権」回復に弾みを付ける。
日本は、戦後60年以上経っても、
本来の形では「制空権」を回復していないし、「飛行機」も造れない。
せめて、ステルス戦闘機などの「飛行機もどき」などと癒着する前に、
公式に「制空権」を回復しないと、
「日本人は、永久に制空権を得られない」というアイデアが、現実のものとなる。
当然、大気汚染対策を打ち出せないのも「制空権」が無いからで、
「国として隔離されているのに、米軍のバナナに文句あるのか?」といった暴発を防ぐ必要はある訳。
0720名無電力14001
2011/08/27(土) 21:04:28.060722名無電力14001
2011/08/28(日) 14:34:05.450723名無電力14001
2011/08/28(日) 14:34:29.13日本テレビ系(NNN) 8月27日(土)20時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110827-00000035-nnn-soci
0725名無電力14001
2011/08/28(日) 17:03:08.80実は、単なる演技だったと?
0726名無電力14001
2011/08/28(日) 17:03:35.992011年8月28日
愛知用水通水50周年記念式典実行委員長を務める大村秀章知事が27日、
長野県木曽町と王滝村に位置する用水の水源、牧尾ダムなどを視察した。
9月23日に名古屋市の県産業労働センターで式典があるのを前に、初めて訪れた。
大村知事は、水資源機構職員からダムの機能や歴史を聞きながら、
堤体上の道路を歩いたり、必要以上の水を流す洪水吐(ばき)ゲートの上屋内を見たりした。
「牧尾ダム建設は愛知の経済の発展につながった。水の恵みや先人の労苦に感謝し、財産を引き継ぐのが私たちの責務」と話した。
知事は田中勝己木曽町長、瀬戸普王滝村長と懇談。
1984(昭和59)年の長野県西部地震で被災後、上下流の住民が植樹や育樹をしている「未来世紀の森」も視察した。
0727名無電力14001
2011/08/28(日) 17:08:53.692011年8月27日 21時30分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011082701000694.html
0728名無電力14001
2011/08/28(日) 17:12:05.472011年8月28日11 時6分【ニューヨーク、ワシントン時事】
米CNNテレビによると、
ハリケーン「アイリーン」の影響で米東部沿岸では27日、
ノースカロライナ、バージニア両州を中心に100万世帯以上が停電となり、暴風雨による倒木などで少なくとも9人が死亡した。
国立ハリケーン・センター(NHC)によると、
アイリーンは27日夜現在、バージニア州付近を北上中。
28日にかけてワシントン首都圏やニュージャージー、ニューヨーク各州の海岸線を通過する見通しで、米政府は警戒を強めている。
オバマ大統領は27日までに北東部9州の非常事態を宣言。
同日午後には連邦緊急事態管理庁(FEMA)内の対策本部で開いた電話会議に参加し、東部各州知事や関係機関幹部らから最新報告を受けた。
国防総省は同日、ハリケーン被害に備えて最大6500人の兵士に出動準備を命令。7州で1200人を超える州兵が招集されており、8万3000人以上が待機しているという。
住民約37万人に強制的な避難命令を出しているニューヨーク市では、27日正午から地下鉄やバスなど公共交通機関の運行が全面的にストップ。
ジョン・F・ケネディ国際空港などマンハッタン近郊の3大空港は同日午後から着陸の受け入れを全面的に停止した。
米メディアによると、航空会社は計9000便以上が欠航。
また、全米鉄道旅客公社(アムトラック)も運行の大半を中止した。
[時事通信社]
0729名無電力14001
2011/08/28(日) 17:14:40.53「徹底していないから不満」とかあるだろうが。
居住禁止長期化「納得できぬ」 福島、首相に不信感
http://www.asahi.com/national/update/0827/TKY201108270494.html
スレ主国と言うのは、人口が1人で
国土面積が約3.3平方メートルでしたっけ?
0731名無電力14001
2011/08/28(日) 17:44:13.10つまり現実的には、
ネットゲームのように「インターネット議会」があれば国会に替わる訳で、
後から、家庭用ゲーム機とか、電話とか、各通信手段を端末化して参加すればいい。
やる気のある国会議員なら、こういったプロジェクトを率先して進めている訳で、
そうしない業界内での利権循環を進めている専門家など、もはや「テロリスト」並の被害を及ぼす首謀者である。
議論自体は、ボランティアで可能であって、
ネット議会など出来て、国民が直接、参加するとそれがバレると。
結果、国会がボランティア活動を阻害するもので、
だいたい「放射線測定器の配布」すらもままならないのに、国の代表など名乗るな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています