水源地保護法 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2010/12/14(火) 10:24:12利根川 治水計画資料なし…「八ッ場」の論拠、見直しへ
毎日新聞 11月5日(金)13時52分配信
馬淵澄夫国土交通相は5日、
各水系の治水計画の目標として河川整備方針で定める水量のピーク(基本高水)のうち、利根川を毎秒2万2000トンと算出した際の資料について
「一括資料は確認できなかった。利根川の河川整備基本方針を策定した際、十分な検証が行われておらず、2万2000トンありきの検討を行った。当時の国交省がずさんだった」と謝罪した。
八ッ場(やんば)ダム(群馬県)の必要性の論拠となっており、馬淵国交相は再計算も含め「ゼロベース」で調査するよう指示。
他の水系の基本高水の信頼性にも疑問符が付く可能性が出てきた。
基本高水は、最大で200年に1度発生しうる洪水を想定する。
利根川では80年、中流の八斗島(やったじま)(群馬県伊勢崎市)付近を基準地点に毎秒2万2000トンと算出。
05年度に河川整備方針が決定された際、妥当性が国交省の社会資本整備審議会で検証され、
「既定計画策定後の水理・水文データの蓄積等を踏まえ、既定計画の基本高水ピーク流量を踏襲することが妥当」と判断。
馬淵国交相は、基本高水がどのように決められたのか9月以降、同省河川局に説明を求め、80年当時の算出経緯を記した資料を調査するよう指示。
雨の山への浸透度(飽和雨量)などの資料は保存されていたが、
47年のカスリーン台風をモデルに、80年に算出した際の一括資料は確認できなかったと報告があったという。【石原聖】
0405名無電力14001
2011/07/10(日) 11:53:04.030406名無電力14001
2011/07/10(日) 13:25:10.29マスコミ板、警察板、天文・気象板、食べ物板、軍事板、自衛隊板、戦争・国防板、医療業界板と
清浄化宣言がされています。
農薬電波が忘れている可哀想なスレもありますが、それも含めてあと17スレで2ちゃんねる全体
が清浄化されて、農薬電波は事実上存在しなくなります。
そうですね、あと1年くらいでしょうか。
全然なくなるというのもさみしいから、ひとつくらい基地害スレ立ててやっても良いぞ>>農薬電波
「ボクは農薬電波です。お願いします、スレ立ててください」ってお願いしてみなww
0407名無電力14001
2011/07/10(日) 16:48:49.14恐らくスレ主が言わんとしているのは、植物によって
土壌に含まれる有毒物質などを吸収させる技術の事、だと思うんだけど・・・
吸収させた植物は、放置せずに刈り取って
厳重に隔離する必要がある事、スレ主は知ってて言っているんですよね?
0408名無電力14001
2011/07/11(月) 12:29:10.20になったが、レタス自体は水の泥とか汚れを吸収し冬水鳥のエサになったり
最後は枯れてサラサラの繊維状になり砂に混じって消えたしナウシカ的腐海
浄化みたいな側面もあるが、相手が放射能となると循環型にしてはマズイような
0409名無電力14001
2011/07/12(火) 19:42:28.700410名無電力14001
2011/07/13(水) 18:48:13.55それと「当事者」として、株価操作を含めた目的としての意見である旨、
まず告知するように>>406-409
0411名無電力14001
2011/07/13(水) 18:48:42.55奈良県川上村の大滝ダムの試験貯水が原因で発生した地滑りで移転を余儀なくされたとして、同村の元住民ら12人が国に慰謝料などを求めた国家賠償請求訴訟の控訴審判決が13日、大阪高裁であった。
松本哲泓(てつおう)裁判長は、一審・奈良地裁判決が退けた移転に伴う元住民の精神的損害を認定。国に対し、1人当たり100万円を賠償するよう命じる判決を言い渡した。
控訴審判決によると、
国が大滝ダムへの試験貯水を始めてから約1カ月後の2003年4月、同村白屋(しらや)地区の家屋の壁や地面などに多数の亀裂や崩壊が見つかり、全37戸(計77人)の住民が村内のプレハブの仮設住宅に一時移転。
その後、村内外へ移住した。
昨年3月の一審判決は「国は地滑りを予見できた」としてダムの設置・管理に瑕疵(かし)があったと指摘したが、移転で生じた財産上の損害は補償され、精神的損害は認められないと判断した。
0412名無電力14001
2011/07/13(水) 18:53:25.33それよりも、スレ主は>>407に書かれた事について
理解していたのかどうかを、はっきりと答えてほしい所ですね。
もっとも、理解していたなら
>植物には、放射能を分類・固定する性能があるのだから、
>雑草を生えるに任せる「放置区域」を容認する社会にするべき。
とは書か無いんでしょうが。
0413名無電力14001
2011/07/14(木) 19:50:07.65ファイトレメディエーションのことですね。
重金属では使われる手ですが、これが放射性物質の吸着に利用するとは、先進的なことをご存じですね!
放射性セシウムを数千ベクレル/kg(乾燥重)も蓄積することが知られています。
すぐに実用化すべきですね!
なーんてよ、馬鹿かこいつは。
吸収量が全然足りねーんだよw
吸収しても溜めてるだけだから、刈り取って持ち出していく必要があるんだよ。
半世紀以上生きてきて、放射性物質と化学物質の区別がマルで出来ないとは、悲しいほどの低能だなw
0414名無電力14001
2011/07/16(土) 17:26:45.64概念・次元の高い環境水循環を考慮した、より効果的な対策であるってことか。
0415名無電力14001
2011/07/16(土) 18:17:51.160416名無電力14001
2011/07/16(土) 20:05:22.70よく考えてから書き込むようにした方が良いんじゃね?
いいかい?
放射性物質で汚染された土壌に、その放射性物質を
選択して吸収する植物を植えたとして、その放射性物質が吸収された
植物をその土地に放置しておいたら、その植物に吸収された
放射性物質は、いったいどこに行くんだい?
>>414ことスレ主は、よく考えて
回答する様に。
0417名無電力14001
2011/07/16(土) 23:32:27.49ファイトレメディエーション知らないの?
ファイトレメディエーションだよファイトレメディエーション
いやぁまさかファイトレメディエーションを知らないはずがないよね
ファイトレメディエーションってたら別に植物の種類関係ないもんね
そうかやっぱりファイトレメディエーション知らないんだ
0419名無電力14001
2011/07/19(火) 17:36:27.272011年7月18日 15時25分
全国で32都道府県と385市区町村が、地下水保全を目的とする条例や要綱などを定めていることが18日、国土交通省のまとめで分かった。
同省は、取水制限について具体的な記述がなく実効性が疑問視される例も多いとして、改定を検討している自治体への相談体制を充実させる。
調査は今年3月時点。水源の保全や地盤沈下防止などを目的とする条例などの策定状況を尋ねた。
一つの自治体が複数定めているケースもあり、条例などの総数は計517件。
このうち業者などが取水に当たり首長の許可や有識者会議の協議を要件としているのは139件にとどまり、150件が届け出のみで可としていた。
(共同)
0420名無電力14001
2011/07/19(火) 20:42:43.27ファイトメディェーション を知らなかった事は無かった事にするのかなw
おかしいなぁ。すでに定義されてる用語なのになぁ。そんな事も知らずに大口叩くなんでて恥ずかしいことしてないよねっ!?
0421名無電力14001
2011/07/19(火) 20:54:44.56で、>>416に対する回答は?
放射性物質を吸収した植物をそのまま放置した場合、吸収された
放射性物質はどうなるんですか?
で、その土地の放射性物質の量はどうなるんですか?
0422名無電力14001
2011/07/20(水) 14:47:47.31せめて、レスを一つにまとめるとか、端的な文書にまとめるとか、
正常な議論に向けての努力をアピールするべきでは?
0423名無電力14001
2011/07/20(水) 14:48:19.44読売新聞(ヨミドクター) 7月19日(火)17時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110719-00000305-yomidr-soci
0425名無電力14001
2011/07/22(金) 01:56:28.55>>スレ主の活躍する姿が、気にくわないってことかい?
60才も近い爺が電波をばらまきながら引きこもってるのを「活躍する姿」と言うのですか?!
そういうのは「気に入らない」のは間違いないですが
「気に入らない」というより生理的嫌悪感がありますね。
0427名無電力14001
2011/07/23(土) 17:00:12.91特定のスレに連投していると、すぐにスレを消費し尽しちゃいますよ。
それと、ご自分で立てたのに存在を忘れてしまったと思しいスレが幾つかありますが
どこにあるか教えてあげましょうか?>>農薬電波
0428名無電力14001
2011/07/27(水) 17:09:00.12あと、レスは一つにまとめろ。
0429名無電力14001
2011/07/27(水) 17:09:18.802011年7月27日 12時46分
東京電力福島第1原発事故による園児の減少や放射性物質の除染費用などで幼稚園の経営状態が悪化しているとして、
福島県全私立幼稚園協会(147園)が東電に約80億円の賠償と約8億円の仮払いを求める要望書を提出していたことが27日、分かった。
同協会によると、県内の私立幼稚園には約1万9千人の子どもが通っていたが、原発事故で県外への避難が相次ぐなどして園児は約2300人減ったという。
協会は東電に、放射線量を減らすためにはぎ取った園庭の土を保管する場所の確保も求めた。
(共同)
0431名無電力14001
2011/07/28(木) 01:05:15.71何を訳の判らないレス書いてるんですか?
・特定のスレに連投していると、すぐにスレを消費し尽しちゃいますよ。
・ご自分で立てたのに存在を忘れてしまったと思しいスレが幾つかありますが、どこにあるか教えてあげましょうか?
この二点について書かれているのだと判らないのですか?
0432名無電力14001
2011/07/29(金) 11:39:05.380433名無電力14001
2011/07/29(金) 14:46:01.51スレッドが無くなったらちょっと困るけどね
まぁオマエは
・特定のスレに連投していると、すぐにスレを消費し尽しちゃいますよ。
・ご自分で立てたのに存在を忘れてしまったと思しいスレが幾つかありますが、どこにあるか教えてあげましょうか?
この2点すら読解できないようだから、連続5文字以上は読めない病気なんだろうね。可哀想に。
0434名無電力14001
2011/07/29(金) 21:27:09.80だから、忍法帖とかウイルスとか無くなったころに、また考えるよ。
0435名無電力14001
2011/07/29(金) 21:27:40.707月29日 21時18分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110729/t10014563771000.html
福島県によりますと、福島県只見町の黒谷入地区では、
河川の増水で道路が冠水するなどして行き来ができず、42世帯92人が孤立状態になっているということです。
可哀想な奴w
考えても煩悩しか出てこないくせにw
代わりにスレッド立ててやろうかwww
0437名無電力14001
2011/07/30(土) 13:22:47.85>可哀想な奴w
>考えても煩悩しか出てこないくせにw
>代わりにスレッド立ててやろうかwww
なんだな。
もしかして、管理者?>>436
0438名無電力14001
2011/07/30(土) 13:25:01.83大雨の際、ダムが被害を拡大している。
雨脚が激しくなると、ほぼ同時にダムを放流する訳だから当然か。
ダム造成に便乗して、
上流部を伐採・土砂採取などした犯罪者グループについて、捜査が必要。
0439名無電力14001
2011/07/30(土) 16:04:14.91おやおや。Lv10に満たない農薬電波が何か言ってますよw
親切にも、代わりにスレッド立ててやろうかって言ってやってるのにね。
さぁ、スレタイ何にする?
【半世紀】農薬電波【妄想族】
でどうかな?
0441名無電力14001
2011/07/30(土) 18:52:49.81>>雨脚が激しくなると、ほぼ同時にダムを放流する訳だから当然か。
いつからそんな管理をするようになったのかな?
おかしいなぁ、日本の話じゃないみたいだなぁ。
>>ダム造成に便乗して、
>>上流部を伐採・土砂採取などした犯罪者グループについて、捜査が必要。
そんな犯罪者グループがいるとはね。
それを知っているという事は、既に通報されていますね。善良な市民の義務として告発しないといけませんよ。
もちろん通報されていますよね??>>437
まさか根拠のないデタラメなんてことないですよね??>>437
0442名無電力14001
2011/07/31(日) 12:00:46.380443名無電力14001
2011/07/31(日) 12:03:19.26温泉地に異変 湯量激減、突然の噴出… 観光地困惑
河北新報 7月31日(日)6時10分配信
東日本大震災の後、東北地方を中心に温泉の湯量が激減したり、温泉が突然湧き出したりするケースが相次いでいる。
地震による地殻変動が原因とみられるが、専門家も「これほど広域的な異変は珍しい」と驚いている。本格的な夏の行楽シーズンになっても終息の気配はなく、関係者は気をもんでいる。
山形県大江町の柳川温泉では震災後、源泉から自噴する湯が10分の1以下の毎分約20リットルになり、温泉が営業できなくなった。
震災前は年間約9万人が訪れ、休日には日帰り入浴客で駐車場が満車になるほどにぎわったが、いまは客の姿はほとんど見られない。
町産業振興課は「柳川温泉は今が最もにぎわう時期だけに、残念だ」と嘆く。町は約6000万円をかけ近くで新たな源泉の掘削工事に着手。年内の営業再開を目指す。
北秋田市の杣(そま)温泉でも震災直後、源泉が自噴しなくなった。湯をくみ上げるポンプを設置して約2カ月後に浴場を再開した。
秋田県によると、鹿角、大仙両市でも湯量が激減し、営業を休止した温泉がある。
一方、いわき市内郷地区では東日本大震災の余震とみられる地震が起きた4月11日、アパート床下から大量の温泉が湧き出た。
調査した産業技術総合研究所によると、湯の量は毎秒約3リットルで、温度は27度。お湯が止まる時期は不明で、1年以上かかる可能性もあるという。
市によると、この影響でアパート周辺の地盤が10〜20センチ程度陥没した。市は「いつまで温水が出るか分からず、観光利用は難しい。
陥没が悪化しないうちに早く収まってほしい」と困惑している。
大崎市の川渡温泉では震災後の1カ月間、お湯の量が3割以上増えたという浴場もある。
震災後の温泉異変は、震源から遠く離れた地域でも確認されている。
0444名無電力14001
2011/07/31(日) 12:03:54.97新潟県弥彦村の観音寺温泉は源泉が枯渇。
神奈川県箱根町の箱根温泉や福井県大野市の九頭竜温泉は湯量が増え、水温も上昇した。
財団法人中央温泉研究所研究員の大塚晃弘さん(40)は「地震による地殻変動で地下水脈の流れが変わり、湯量や泉質の変化につながった可能性がある」と分析。
「過去の大地震でも異変はあったが、これほど地域が広大で、長期間になることは珍しい。東日本大震災の規模の大きさを物語っている」と話す。
最終更新:7月31日(日)6時10分
0446名無電力14001
2011/07/31(日) 16:54:06.40625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2011/07/03(日) 20:15:05.90
>>619
> レスは一つに、まとめるように
反論できないレスが続くと、その同一人物妄想で逃げるんですねw
0448名無電力14001
2011/08/01(月) 14:49:29.440449名無電力14001
2011/08/01(月) 15:00:11.37放射能対策としては、
とにかく水の循環に合わせて各所に「ろ過器」を設置し、
フィルターの交換によって放射能除去作業とするしか無いだろう。
化学汚染に対してはビオトープや肥溜めも使えるだろうから、併用する手もあるが。
原発よりも、
国家機関やテレビ局が軒並み「メルトダウン」とか言われて機能不全に陥っており、
ある意味「戦争の末期状態」とすら言えるような社会現象も現れている。
おそらく「ゴミ処理・肥溜め」に特化した国の建て直し以外、
体制が崩壊するのでは無いか?
それでも、ミサイルとかいう話題になれば、
もはや「廃棄物の拡散」であって「絶滅を前提にした大気汚染」であるから、
「宇宙開発事業団が戦争犯罪やってた」ってことになる。
つまり「宇宙でもっとも危険な世界」それが地球上に示現しかねない、と。
まぁ人間、Simple is Best
ゴミさえ、きちんと無害化処理できれば、自然に健康になるさ。
0450名無電力14001
2011/08/01(月) 16:55:38.79毎日新聞 8月1日(月)2時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110801-00000006-mai-soci
0451名無電力14001
2011/08/01(月) 17:24:31.12http://www.asahi.com/travel/news/OSK201108010049.html
淡水専門の水中写真家、内山りゅうさん(48)の写真展
「水辺の時間」が1日、大阪市北区のアサコムホール(朝日新聞大阪本社1階)で始まった。
内山さんは東京都出身。
1999年に和歌山県白浜町に移り住み、県内の清流の四季を撮り続けている。
フィルムで撮影されたカエルや水中から見上げた地上の風景など20点が展示されている。12日まで(6、7日は休み)。
午前10時〜午後6時(最終日は午後3時)。
0453名無電力14001
2011/08/01(月) 18:01:03.270454名無電力14001
2011/08/01(月) 19:32:24.390456名無電力14001
2011/08/02(火) 08:09:56.460457名無電力14001
2011/08/02(火) 13:58:43.350458名無電力14001
2011/08/02(火) 13:59:29.15大田区で魚大量死 降雨で酸欠原因か
産経新聞 8月2日(火)7時56分配信
都は1日、大田区中央の呑川に架かる双流橋付近で死んだボラなどの魚が約1千匹浮いているのが見つかったと発表した。
都環境局によると、魚は体長5〜15センチ。水質分析の結果、水中の酸素量が減少しており、原因は酸欠とみられる。
7月末の降雨で水中の泥が巻き上げられ、酸素不足となった可能性があるといい、シアンや六価クロムなどの有害物質は検出されなかった。
大田区が2日、魚を回収するという。
0460名無電力14001
2011/08/02(火) 17:14:21.180461名無電力14001
2011/08/02(火) 17:22:34.00ナノ人工物および、放射能物質の回収を目的とし、また「破壊構造」対策として。
「放射能物質回収・吸着粒子」の散布について。
大気中や水源地にも直接、散布することを考慮した場合、環境への汚染影響はゼロで無ければならず、
「食材」等を利用した粒子。
また菌類の「胞子」を参考に出来る。
磯・きのこ
などの「大気清浄化」機能について観察と利用を促進する。
0462名無電力14001
2011/08/02(火) 17:56:21.27「回転するもの」さえあれば、
発電する「ユニット」を販売すればいい。
細かなところで「振動発電や温度差発電」ふくめ、
電力量の補充は容易に進むだろう。
地熱開発や潮汐発電は、科学研究にもなるしね。
むしろ「爆発的に増えすぎる電力量」が、社会を不穏にしてしまうので、
各個人の余剰電力を管理する税務署のような機関「電力庁」が必要だろう。
国家機関としては「対放射能プラスマ処理」といった研究機関で、
「地磁気の正常化」という具体的なシステムづくりが求められる。
うまくやれば、日本が「制空権」を取り戻すことも出来るだろう。
いっそのこと「国際英語」を日本が創ればいい。
0463名無電力14001
2011/08/03(水) 04:30:18.71時事通信 8月2日(火)18時15分配信
事業の必要性を検証中の八ツ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)をめぐる情報公開請求に対し、
国が建設予定地付近の図面を不開示としたのは違法として、弁護士が公開を求めた訴訟の判決で、
東京地裁の定塚誠裁判長は2日、国に開示を命じた。
問題の資料は、八ツ場ダム建設が予定されていた利根川上流の「流域分割図」など2図面。
自治体による建設負担金の支出差し止め訴訟の弁護団が昨年7月、
国土交通省が算出した最大降雨時の流水量を検証するため公開請求したところ、黒塗りにして開示された。
国側は「(八ツ場ダム以外の)構想段階のダムの位置が公にされると、補償金を目的とした予定地買収が助長される」と主張したが、
定塚裁判長は「施設周辺の土地を購入できるほど正確な図面とは認められない」として退けた。
原告の高橋利明弁護士は記者会見し「図面が開示されれば国交省の計算過程をチェックできる。算定した数字がおかしいということを実証したい」と話した。
国土交通省関東地方整備局の話
主張が認められず残念。今後の対応は判決内容を検討し、関係機関と協議して決定する。
0464名無電力14001
2011/08/03(水) 11:18:19.50どんどん悪化しているようですが、大丈夫ですか?
そこまでアホなことを街中で呟いていたら、「黄色い救急車」がくるかもよ。
0465名無電力14001
2011/08/03(水) 13:41:15.020466名無電力14001
2011/08/03(水) 16:24:27.77日本も「銃」社会になるだろうが、
「放射線量測定器」よりも「銃器」の方が先に、一般に流通するような異常事態は避けるべき
また一部、宇宙開発企業・ハイテク企業および理化学研究所関連の人脈によって、
出力調整できる「レーザー銃」が出回っている点について。
「対象の組成を変更してしまう銃」は、証拠隠滅等に便利だとかなんとか。
「各 放射能取扱い施設」は「対レーザー銃 機関」として、閉鎖へのガイドラインを造るとうまくいくかと思われる。
<原発>環境省に原子力安全庁、細野事故担当相が試案公表へ
毎日新聞 8月3日(水)11時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110803-00000028-mai-pol
0468名無電力14001
2011/08/04(木) 18:22:11.800469名無電力14001
2011/08/04(木) 18:23:15.16県は3日、県内ガソリンスタンド(GS)7カ所の洗車場の汚泥から、
1キログラム当たり最大で9万ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
県内の汚泥から検出されたものとしては最高値。県はセシウムが混入した時期や経緯を調べている。
環境省によると、GSの汚泥でのセシウム検出は全国で初めて。
現在の法律では、放射性物質を含む産業廃棄物の取り扱いや処分方法に関する定めはなく、国は早急な対応を迫られそうだ。
県が調査したのはいずれもGSの洗車場汚泥槽で、柏崎刈羽地域の4カ所と新潟市の3カ所。
柏崎刈羽ではそれぞれ9万ベクレル、4万5千ベクレル、4200ベクレル、2900ベクレルの放射性セシウムを検出。
新潟市では168〜520ベクレルだった。
県が7月に柏崎刈羽地域のGSから相談を受けて調べた結果、高い数値が出たため、同地域と新潟市の協力が得られたGSで調査を実施。
検出された業者には、汚泥の適正な保管を指導した。
県は、新潟大理学部の工藤久昭教授(放射化学)の
「汚泥から1メートル離れることで通常の空間線量であることが確認されており、汚泥から一定の距離を保つことで安全が確保できる」との見解を発表した。
9万ベクレルの放射性セシウムを含む汚泥が見つかったGSでは現在、汚泥をビニール袋に包み、屋外で保管する。従業員は「(行政には)早く処分してほしい」と求めた。
県によると、県内ではこれまでに上下水道の汚泥から放射性セシウムが検出されており、最高値は満願寺浄水場(新潟市秋葉区)での4万5544ベクレルだった。
0470名無電力14001
2011/08/04(木) 18:24:11.88なお環境中の放射線濃度が上昇すると、
原発事故および火災・犯罪の危険が増す点、警戒が必要。
0471名無電力14001
2011/08/04(木) 18:41:21.14チェルノブイリをも凌ぐ史上最悪の海洋水質汚染と言われるが。
「放射能汚染」の場合、蒸発と共に放射能が大気中にも拡散するから、
繰り返し「汚染が循環する」状況が起きている訳で、
これは、世界の人々にとっては「日本が、世界に戦争をバラ撒いている」という状況と同じであるから、
日本という「国」が戦争犯罪者であって、テロリストであると言う判断である。
よって天皇は、太平洋戦争当時と同様、
世界に向けて「謝罪」の声明を発表することになる。
0472名無電力14001
2011/08/04(木) 18:47:50.09>汚染の循環
とは「金融情報の循環」と同義であり、犯罪のパターン化である。
社会現象としては、ストーカー(ハイテク・ストーカー)の常習化および増殖。
が考えられる。
たとえば最近になって、
「郵政公社が、組織としてストーカー行為を行っている。個人情報を利用している。」
という指摘が出始めている。
これは即刻、一部、警察組織との癒着をも示すもので、
結果、日本国中に「銃」および「薬物等による銃器類似品」が出回り、
日本は「銃」社会となる。
0473名無電力14001
2011/08/04(木) 18:49:02.69>環境中の放射線濃度が上昇すると
あと「航空機の墜落」等事故増大の危険
0474名無電力14001
2011/08/04(木) 18:52:53.82いわゆる「核物質」というか、
「銃社会になった日本」では、理化学研究所や各大学の研究室、宇宙工学機関が「枢軸」となる。
0475名無電力14001
2011/08/05(金) 15:07:29.22太陽光・タンデム・プラスマ・(らせん状)ミラー・ヒーター
といった概念で、
「ゴミ焼却炉」から「エネルギー昇華機関」へ
という移項を為す。
このヒーターの中を、
乾燥・微細化処理され、燃料化した物質が移行すると。
熱量が加速度的に増幅する為、
「熱エネルギーを宇宙空間における特定の座標に逃がす」とか、
「誤差の無い100%還元反応」とかで、
時間や空間に与える歪みを最小限に抑制する。
これ位やれば、鶏糞とか医療廃棄物の処理等に道筋が立つ。
次の課題は「ヘドロの処理」という、シナリオも立つ。
ただ、一部スラグに関しては、この段階では未だ無理だが。
処理の過程から、データを採取して、数値的シミュレーションすることで、
スラグ処理を「数式化」つまり「還元機構化」することが出来る。
0477名無電力14001
2011/08/05(金) 17:26:49.97キョーレツに頭悪い奴だな
チャンスやるからもっかい書き直してみろよ
ガンガンやってくれていいぜ
イマ出来ないなら一生無理だぞ
0479名無電力14001
2011/08/06(土) 16:57:15.502011年8月6日 13時22分
広島は6日、被爆から66年の「原爆の日」を迎えた。
広島市中区の爆心地に近い平和記念公園では「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が営まれた。
東京電力福島第1原発の事故を受け、放射線による被害への不安が高まる中、松井一実市長は平和宣言で
「国民の理解と信頼を得られるよう早急にエネルギー政策を見直す」ことを政府に求めた。
菅直人首相も参列し、「原子力の『安全神話』を深く反省する」と述べ、
「原発への依存度を引き下げ、『原発に依存しない社会』を目指す」と表明した。
核兵器の廃絶を訴え続けてきた式典は「核の平和利用の是非」を問う場にもなった。
(共同)
0481名無電力14001
2011/08/07(日) 14:03:00.150482名無電力14001
2011/08/07(日) 14:11:49.46これから、日本で「感染症の爆発的増大」現象が起きる。
最悪の場合、
それは「アウトブレイク」という形で、いわゆる「奇形」を伴う。
キーワードとしては、
「製薬業界」「ウイルス・プログラム」「野菜工場」「現代数学の誤差」といったところが特異点か。
つまり実質的に「原発利権」を裏から利用している業界といえる。
これはカルト宗教によって国が支配されたような錯覚をもたらし、
軍事的暴走のような主義主張が、拡声器を使用する。
人口が減り始めると同時に「天皇家・天皇制」廃止の議論が高まりを見せ、
今の天皇家が、特別な芸術昇華的な価値を提示できなければ、廃止・解体が始まる。
ここは水源地保護法スレッドだよ
0484名無電力14001
2011/08/07(日) 14:41:01.500485名無電力14001
2011/08/07(日) 16:25:28.27こんな規律の守らない馬鹿が日本におるから日本が衰退するのだw
0486名無電力14001
2011/08/07(日) 17:09:46.54スレ主の事ですね?
だってあれは、日本国籍を持って無いはず・・・
0487名無電力14001
2011/08/07(日) 18:49:37.31「2ちゃんねるの管理者が毒ガス兵器を利用して〜」とか、
「サーバから軍事衛星を利用できるまでに成り上がる」
とか言う噂はあったよ。
それが、一般人の脳波やマインドにダメージとなるから、
2ちゃんねるには犯行予告が絶えないんだ・・・とかね。
だけど、管理者権限を利用できるからといって、
2ちゃんねるを「殺し・レイプ・ストーカー行為」の集団化に関する「呼びかけ」等に使用したり、
それと誤解されるような行為を繰り返し連投するのはどうかな?>>484>>483>>486
それは、つまり特定の組織の一員として、
そういう行為が「株価操作」等に使えるからってことだろうけど、
つまるところ「円」貨幣価値が崩壊寸前の今となっては、いろいろな意味での許容範囲をオーバーしてるんだが?
0488名無電力14001
2011/08/07(日) 18:56:08.45「ハワイ」で観測・計測された放射能影響が、かなり特別な現象であるらしい。
日本のマスコミには、まったく取り上げられないが。
距離があるとは言え、風下。
また海洋水質汚染についての影響が「数値的に出やすい」時期に入ったと思われる。
0490名無電力14001
2011/08/07(日) 19:13:45.300491名無電力14001
2011/08/07(日) 19:14:25.17毎日新聞 8月7日(日)10時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110807-00000012-mailo-l07
福島第1原発事故で放射性物質に汚染された農地を除染する実験の一環として、県は5日、
放射性物質を吸収するとされるヒマワリを飯舘村で刈り取った=写真。
県農業総合センターの職員らが、畑一面に咲いたヒマワリのうち約500本を慎重に採取。
1週間程度で吸収効果の結果が出るという。
同センター作物園芸部の平山孝・主任研究員(43)は
「ヒマワリの吸収効果はまだよく分かっていない。処分方法も研究しなければいけない」と話した。【木葉健二】
8月7日朝刊
0492名無電力14001
2011/08/07(日) 19:25:01.33なるほど、ここが水源地保護法スレッドだということがわかならいのか。
つまり、オマエは荒らし行為を働いていることが理解できない奴なんだな。
確信犯なのか
知能が低いのか
どちらかだろう。自分がどっちなのかくらいは判るよな?>>490
0493名無電力14001
2011/08/08(月) 15:20:24.72それとも「反物質」に関して「兵器化」目的のテロリストが観測されたのか?>>492
どちらにしても「忍法帖」には逆らわない方がいいのでは?>>492
0494名無電力14001
2011/08/08(月) 15:28:40.36今年、収穫の「被曝米」について、大混乱の様相だな。
やはり「放射線量測定器」を持って買い物に行かなきゃ、と。
みんな被曝して身体が弱ったら、
これに便乗するテロ犯罪といえば「感染症」
とくに「NRSA]「鳥インフル」関連がヤバイ。
「死後のゾンビ」を実体験するかも、と。
政治業界の無策、経済業界の居直り・・・もう玄海だろう。
あらためて「社長を人工知能AIで〜」とかの話題が出てくるだろう。
創業者やCEOをプログラムに組んでシステム化できれば、あえて会長・社長職は要らん、と。
0495名無電力14001
2011/08/08(月) 16:59:25.16「告発」スレッド消されちゃったから、こっちに掲載。
正当に評価されるべき発言
首相、もんじゅ廃炉含め検討 衆院予算委
2011年8月8日 16時19分
菅直人首相は8日の衆院予算委員会で、
高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)について、廃炉も含めて検討すべきだとの認識を示した。
社民党の服部良一氏が廃炉を求めたのに対し、
首相は「原発に依存しない社会を目指す。依存の中には使用済み核燃料の再処理、もんじゅも含まれる」と指摘。
その上で「この方向性を十分に議論しながら計画的、段階的に目指していくことが必要だ。しっかり検討を進めたい」と強調した。
使用済み核燃料や高レベル放射性廃棄物の扱いに関しては
「長期、安定的に管理し、後世に悪影響を残さないで済むかが深刻な問題だ」と指摘。
(共同)
0496名無電力14001
2011/08/08(月) 17:12:29.20>NRSA
ってなに?
スレ主の脳内にだけ存在する”何か”ですか?
グーグルで、適当な物がHitしないんですが。
0498名無電力14001
2011/08/08(月) 18:24:56.52Nouyakudenpa-resistant Staphylococcus aureus
>>とくに「NRSA]「鳥インフル」関連がヤバイ。
>>「死後のゾンビ」を実体験するかも、と。
と農薬電波が書く位恐れているものだからこれしかない。
0500名無電力14001
2011/08/08(月) 18:50:21.230501名無電力14001
2011/08/08(月) 19:02:40.82MRSA
だね。
0502名無電力14001
2011/08/08(月) 20:41:39.45>>「告発」スレッド消されちゃったから、こっちに掲載。
最後の「告発9」がスレッドストップされたのが2011/04/29だよ
三か月以上前の話をなんで今頃?
0503名無電力14001
2011/08/09(火) 10:44:05.24■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています