トップページatom
1001コメント279KB

東京電力 3 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001べるん☆かすてら2010/12/13(月) 02:23:40
電力会社はなぜ、2ちゃんにねるにまで広告出しているんでしょう?

そして数々の東京電力関連のスレッドが強制的に潰されるのは何故だ?

みんなでこの会社について考えとみよう。

《東電さん、今度はこのスレ潰さないでくださいね(・`ω・´) 》

0702名無電力140012011/03/14(月) 09:17:58.93
>>701
川崎?神奈川分?無いらしいよ。案の定
0703名無電力140012011/03/14(月) 09:20:05.53
マジかよ・・・それはいくらなんでもひどいな・・・
0704名無電力140012011/03/14(月) 09:22:55.33
6時からの停電はやらないっていってみたり
やっぱ10時ごろからやるかもっていってみたり

9時前になって10時ごろから停電する市町村をいきなり変えてみたり


わざとあきらかに混乱させて
原発から目をそむけさせてる
0705名無電力140012011/03/14(月) 09:24:11.06
計画停電のグループ知りたいです つながりにくいみたいなんで直リンクURL教えてください(´・ω・`)
0706名無電力140012011/03/14(月) 09:24:29.10
昨日の記者会見のときに社長の隣にいた白髪の態度も見ても、まともに対応する気が
あるとは思えない
0707名無電力140012011/03/14(月) 09:25:04.76
やるって発表は前日夜、朝になったらやめます、さらにやっぱりやるかもしれませんってひどすぎ

そんな場当たり的な対応でみんなきちんとついてくると思ってるのがおかしいわ
0708名無電力140012011/03/14(月) 09:26:06.46
>>701
昨日の段階で貸し出し分は全部終わったとか言ってたぞ。
0709名無電力140012011/03/14(月) 09:27:45.47
>>705
ちょっと古いやつだけどどうぞ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up55880.pdf
G1はとりあえず見送り、G2も見送りの可能性も出てきた
0710名無電力140012011/03/14(月) 09:28:23.33
>>708
夜中にNHKが放送した時点で終わったんだな結局
昨日かけたが繋がらなかったしカスタマーセンター
0711名無電力140012011/03/14(月) 09:29:15.12
なんだよ、昨日一昨日あたりは停電なんか我慢するから原発止めろ!!一色だったのにw
まあ我が家は自家発電出来るので原発反対派をノンビリ眺めさせて頂きやすぜw
反対しときながら発電機能すら自分で用意しとかない馬鹿ばっかw
俺なんか原発賛成でも備えてたってのに、プププw
0712名無電力140012011/03/14(月) 09:30:25.65
>>711
言い方に問題はあるが、言っていることは正しいと思う。
0713名無電力140012011/03/14(月) 09:30:29.84
>>709
ありがとうございます!
0714名無電力140012011/03/14(月) 09:31:01.99
>>706
誰誰?
0715名無電力140012011/03/14(月) 09:32:17.76
停電についてなのか原発についてなのか
煽りたいならはっきりしたほうがいいぞ
0716名無電力140012011/03/14(月) 09:32:23.59
仮にも発表したのだし試験的にでも2・3日実行すれば
今後の示しになるのに
グダグダすぎて余計混乱とかアホかと…
0717名無電力140012011/03/14(月) 09:35:25.44
>>699
そんなもの東電 はじめから持っていないと思うよ
業務用でもっているだけで貸し出しできる数量なんて
あるわけないとおもうのだけどな
0718名無電力140012011/03/14(月) 09:36:10.05
冷却ポンプが7基中1基しか正常に動かないとか
それって災害っていうかもはやミスじゃね?
津波で流されたのか?
0719名無電力140012011/03/14(月) 09:36:18.68
>>714

この写真だと分かりづらいけど、手前で口を尖らしているやつ
ttp://sankei.jp.msn.com/life/photos/110313/trd11031322340005-p1.htm
0720名無電力140012011/03/14(月) 09:39:36.36
次はいやがらせで
首都圏予告なし停電をやると予想
0721名無電力140012011/03/14(月) 09:40:13.98
余剰人員はすべて原発関連に狩り出されてるんだろうな
にしても対応ひどすぎだが
0722名無電力140012011/03/14(月) 09:43:58.11
>>717
正直そうも思ってた
けど国営放送をはじめ民放まで貸します!貸します!というからね
ちょい期待しただけ
0723名無電力140012011/03/14(月) 09:47:24.92
>>713
トップの記事にも出てた
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/495994/
0724名無電力140012011/03/14(月) 09:48:35.62
もう電力余ってても時間になったら停電するってほうがマシ
ぎりぎりまで供給していつ停電すっか不明じゃなんの計画も成り立たない
東電も政府も馬鹿過ぎる
0725名無電力140012011/03/14(月) 09:51:41.70
東電って中電・関電に比べて技術力とか組織力とかどうなの?
0726名無電力140012011/03/14(月) 09:51:49.31
931 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/14(月) 09:50:33.14 ID:c8eGDYV60
JP社員から聞いた話:
磯子のJP発電所をフル稼働して融通しましょうか?
と東電に伺ったら、お断りされたそうな。
0727名無電力140012011/03/14(月) 09:54:10.59
東電の火力含む発電所稼働状況はどう?
0728名無電力140012011/03/14(月) 09:55:39.25
知り合いに東電いるけど質問したらTVで放送してるレベルのことしか分かってなかったw
0729名無電力140012011/03/14(月) 09:58:27.34
3号圧力上昇
作業員退避

0730名無電力140012011/03/14(月) 10:04:52.16
東電の上層部 しっかりしろ!

0731名無電力140012011/03/14(月) 10:05:17.17
輪番停電?計画停電?どっち?
計画停電なら計画内容が???
こんな企業がライフラインを支えてると思うと・・。
仕事は談合入札でやってるし。
0732名無電力140012011/03/14(月) 10:07:53.27
いや、東電全体的に頭大丈夫?w
0733名無電力140012011/03/14(月) 10:09:37.78
>>732
会社つぶれるのわかってるから

もうどーにでもなれ状態
0734名無電力140012011/03/14(月) 10:13:22.68
>>733
だおね(・ω・)
0735名無電力140012011/03/14(月) 10:15:14.55
いやあ、東電社員は余裕だよ
つぶれるなんてまったく考えてないよ
0736名無電力140012011/03/14(月) 10:17:30.00
てか三号機は大丈夫なのか?東電は隠蔽体質がありそうで怖いんだが…
0737名無電力140012011/03/14(月) 10:18:00.83
>>735
確かに。
その余裕がイラッ
0738名無電力140012011/03/14(月) 10:18:12.05
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ

2007年7月24日

東京電力株式会社
取締役社長 勝俣 恒久 様


福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、この機器冷却系が
働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。そのため私たちは、その対策を講じるように
求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。

 柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の冷却水取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。
0739名無電力140012011/03/14(月) 10:18:23.92
jalと同じでいくとこまでいかないと
どうにもならないよ
0740名無電力140012011/03/14(月) 10:19:22.09
銀行は潰れない。日航は潰れない。

そう思っていた時期が僕にもありました。
0741名無電力140012011/03/14(月) 10:19:32.13
もう終わってるよ

nikkei 9:51
福島第1、3号機圧力上昇で一時退避
0742名無電力140012011/03/14(月) 10:22:02.92
>>740
絶対潰れないはないよね
0743名無電力140012011/03/14(月) 10:22:16.99
>>733
役員総入れ替えくらいでお茶濁して終わりだろ
ある意味ライバル会社の居ない独占企業みたいなものだから
社員には危機意識はないだろ
0744名無電力140012011/03/14(月) 10:23:47.20
>>739
いくわけがない
いったらこまるのは需要側

住民の100%が顧客

電電公社のように第2電力作らないとだめじゃねぇ
0745名無電力140012011/03/14(月) 10:24:17.30
>>743
世間がそれで納得すればね
0746名無電力140012011/03/14(月) 10:25:50.28
>>743
トップがかわれば会社は変わるかな?
07477432011/03/14(月) 10:28:44.54
>>746
会社の姿勢っていうか対応なんてそう簡単には変わらないんじゃね
0748名無電力140012011/03/14(月) 10:30:37.56
とりあえず、損害賠償請求で支払えなければ、会社更生法適用だろ。
0749名無電力140012011/03/14(月) 10:31:59.87
>>747
そうか・・。給料もらいすぎだからせめて減給すべき。
0750名無電力140012011/03/14(月) 10:35:46.93
東電のおかげでどんだけ被害でたと思ってんだよ
0751名無電力140012011/03/14(月) 10:37:03.70
経営・ビジネスを知らない天下りがいっぱいいて、
口出しするから、おかしくなるんだろ。
0752名無電力140012011/03/14(月) 10:51:47.49
安左ヱ門さんが今の東電見たら何ていうかな
0753名無電力140012011/03/14(月) 11:01:37.81
とりあえずキッカリ時間の順次停電に変えろ
需給にみて突然停電とかやめろよ、そんなの誰も対応できねーよ
0754名無電力140012011/03/14(月) 11:05:56.05
枝野の会見も的を得てないね、停電が実施されなかったのが問題なんじゃない。 
停電が突然いつくるか不明なのが問題なんだが
0755名無電力140012011/03/14(月) 11:06:17.99
ところで パチンコ屋 って今日営業してるの?
0756名無電力140012011/03/14(月) 11:09:05.38
>>755
営業してたらホント潰してやりたくなると思うわ
0757名無電力140012011/03/14(月) 11:12:10.92
なあ電力って電車や信号とか必要なインフラには供給できて
沿線の家庭は停電、ってできんのか?
オレはそっちのほうがいいんだが、昼は会社だし帰っても寝るだけだから
インフラの電力止めるほうが混乱するだろう
0758名無電力140012011/03/14(月) 11:13:25.15
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1422028.jpg
0759名無電力140012011/03/14(月) 11:18:19.36
こりゃエライこっちゃ
0760名無電力140012011/03/14(月) 11:18:41.79
あれ・・・? 煙が黒いよ?
0761名無電力140012011/03/14(月) 11:22:57.94
炎が見えてる

日本終了
0762名無電力140012011/03/14(月) 11:23:03.13
プルトニウムェ
0763名無電力140012011/03/14(月) 11:25:05.37
>>756
本日新装開店の店が東京だけで87店舗もある。
0764名無電力140012011/03/14(月) 11:26:14.54
1F1号(水素爆発)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga9/src/1299927281358.gif

1F3号(水素爆発?)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1422028.jpg
0765名無電力140012011/03/14(月) 11:29:36.85
       /|
          |/


       (⌒⌒⌒) シュポーン
       |│|
         ..__
        |┼┼|
        ヽ| l l.│<ハーイ
       ┷┷┷
0766名無電力140012011/03/14(月) 11:36:38.53
>>736
不安が的中しましたね
0767名無電力140012011/03/14(月) 11:39:22.32
今回は仕事早いじゃん@会見
0768名無電力140012011/03/14(月) 11:39:29.65

うそつき東電
0769名無電力140012011/03/14(月) 11:41:10.79
東京電力による人災。
(BBC)1企業が与えた経済損失としては、歴史上最悪の数百兆円規模の損害となる見通し

福島第1原発で新たに33機器点検漏れ 最長で11年間にわたり点検していない機器も 2011年3月1日
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東電の自主点検で定期点検が行われている機器。
しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、
本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。

チリ地震が警鐘 福島原発等で原発冷却水確保できぬ恐れ。冷却水喪失なら炉心溶融の危険 2010年3月1日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
0770名無電力140012011/03/14(月) 11:41:13.45
もうやだこの会社
ほんとうにクズ以外の何物でもない
0771名無電力140012011/03/14(月) 11:42:11.61
>>767

停電関係で表に出ざるを得なくなったからだろ。
「そっちだけかよ」って言われるの必至だからな。
0772名無電力140012011/03/14(月) 11:43:31.06
地震や津波は想定範囲内だろ!
宇宙人から攻撃を受けたとかなら
想定外だろうけど!
0773名無電力140012011/03/14(月) 11:46:58.43
>宇宙人から攻撃を受けたとかなら想定外だろうけど!

ワロタ それならもう誰も文句言わんわなw
0774名無電力140012011/03/14(月) 11:48:54.22
宇宙人が攻撃とかどこのハリウッド映画だよ
0775名無電力140012011/03/14(月) 11:51:57.80
地震や津波が想定外なら、
一体何を想定範囲内としての原発なのか?
0776名無電力140012011/03/14(月) 11:54:48.71
津波が来て機能しなくなるものをなぜ海の傍に作るのか?
0777名無電力140012011/03/14(月) 11:54:58.92
>>775
国内史上初のマグニチュード9.0の地震とそれ伴なって起こる津波の高さが想定外なんだろ
そんな事も想像できないのかよwww
バカ杉ワロタwww
0778名無電力140012011/03/14(月) 11:55:27.04
>>775
M9.0の地震には耐えただけでも評価してやってくれ
0779名無電力140012011/03/14(月) 11:58:25.66
〉〉776

それは 原子炉を冷却するのに 大量の水を要するからだよ
0780名無電力140012011/03/14(月) 12:02:39.64
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1422148.pdf
東京電力の登記簿アップしました。
社長なり副社長なりの代表取締役の情報があります。
これは個人情報ではなく、法務局で取得できる公的情報です。
0781名無電力140012011/03/14(月) 12:02:51.38
明日以降の輪番停電のスケジュールを早く発表しろよ。
対応遅すぎ。
0782名無電力140012011/03/14(月) 12:04:50.53
マグニチュード9.0の地震と
それ伴なって起こる津波の高さを想定せずに
原子力発電所は建てられているわけですね。
さすが!東電は素晴らしい!


0783名無電力140012011/03/14(月) 12:07:29.46
>>780
新宿区・・・左門町・・だと・・・!?
もしかして、社長のこいつ・・・
0784名無電力140012011/03/14(月) 12:08:08.75
>>782
いつ建てられたと思ってんだよ
お前ガチで馬鹿だな

自民党が出してた建て直し案を、想定の範囲外に予算を使うなと反対したのが民主とかの馬鹿左翼だからな
0785名無電力140012011/03/14(月) 12:10:29.68
東京電力の代表取締役陣に抗議しに行かないとだめだな。
本当後手後手。停電に件に関して言えば、不可抗力だが、
原子力発電所の問題は経産省はじめ政府にも迷惑をかけ、多くの国民だけではなく、
近隣諸国にも迷惑をかけている責任は重大である。
代表取締役の自宅に抗議にいくしかないな!
内容証明郵便で、代表取締役から回答を求めるしかないな。
0786名無電力140012011/03/14(月) 12:11:21.32
未曾有の大惨事で大変だと思います。
計画停電等で批判にさらされていますが

とにかく頑張ってください

東京電力さん!
0787名無電力140012011/03/14(月) 12:11:34.43
会見の原発担当者3人組、自殺しそうな眼をしてんな
死ぬなら現場で作業してからにしろよ
0788名無電力140012011/03/14(月) 12:12:38.78
こいつもうテンパってる
話すやつ変われ
0789名無電力140012011/03/14(月) 12:13:36.28
東京電力の発表 行方不明 下請1名に 自衛隊かよ・・・・ 自分達は安全な所にか?
0790名無電力140012011/03/14(月) 12:15:42.85
「使用電力が逼迫したら停電を実施する可能性はある」

だったら急に喰らうんじゃん「計画」の意味全くなしw
やるならやれ。
まあ今日は初日で周知徹底が間に合ってないから何とも言えないが、明日からは余裕あってもやったほうがいい。

例えば「突然」信号が消えたら?
交通整理のおまわりさんは配置されてないぞ?どうする?
0791名無電力140012011/03/14(月) 12:16:07.54
プレゼン能力が無い東京電力


そんな能力も無いのに、安全なんて守れないだろ。
0792名無電力140012011/03/14(月) 12:18:46.91
>>791
ほぼ役所だからな。
日ごろから日立や東芝みたいな大企業を顎でつかってきた会社だし
今も腹の中では記者をバカにしてんだろう
0793名無電力140012011/03/14(月) 12:21:02.61
>>777 M9クラスは普通に地球上で十年位に一度起きてる
たまたま観測史上 日本でで起きてなかっただけ
想定の範囲外とか笑わせるぜ
0794名無電力140012011/03/14(月) 12:22:11.60
>>783
うわ・・・思いっきり創価じゃないか。
0795名無電力140012011/03/14(月) 12:23:36.82
>>793
今回ので全世界で4回目らしいけど10年に一度とか嘘臭えぇぇぇ
0796名無電力140012011/03/14(月) 12:23:41.75
右往左往しやがって、馬鹿な代表取締役の連中ばかりだ。
急な停電によって、治安の悪化は懸念される、医療機器の無停電電源なしくみがあるが、
エレベーターに閉じこけられるヤツや警備会社の警報システムが作動しないとかで治安が悪化しそう。

記者会見もまともに出来ないのかよ。電話つながらねーし。
マスコミやネットでこれだけ広報したんだから、電話の受電設備や受電の頭数とか後手後手。

利益度返しでやれよ。
東京電力はJALみたく国営企業じゃないと収集がつかなくなると思われる。
0797名無電力140012011/03/14(月) 12:24:19.04
除染する必要がある人の体を洗浄してもそれまで着てた服を再着用したら再汚染するんじゃないの?
それに汚染された人を運んだ人や接近した人も二次汚染するし第一、既に吸いこんでいるよな、放射性物質
0798名無電力140012011/03/14(月) 12:25:51.77
東電の糞社員の年収を20%くらいカットして
頑丈な防波堤でも作れば良かったんだよ
0799名無電力140012011/03/14(月) 12:25:55.27
こういう時のために衛星携帯電話!
0800名無電力140012011/03/14(月) 12:28:11.46
>>797
脱いだ服も洗浄するだろ
0801名無電力140012011/03/14(月) 12:30:46.98
>>795チリ アラスカ カムチャッカ スマトラ 今回
何年前から世界で地震観測はじめたか 考えたらわかるだろ?
観測記録の十年位に一度は起きてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています