アイテックってどうよ 9号炉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2010/11/19(金) 20:53:24役所が困らないように、ありのままの情報を
マエコー(前田幸治)グループ
アイテック株式会社
http://www.aitec-j.com/
アイテックソリューション株式会社
http://www.aitec-solution.co.jp/
ノースヒルズマネジメント
http://www.northhills.co.jp/
大山ヒルズ
http://daisenhills.co.jp/
都市クリエイト株式会社
http://www.tcreate.com/
東京アイテック株式会社
ARアランセラ
株式会社アイワーク
ジャパンテクノ、キャリアテクノ
マエコー株式会社、マエコーエンタプライズ
マエコーエンジニアリング、マエコウファーム
0013名無電力14001
2010/11/29(月) 01:38:46|:::::;;;;;;/ /:::::i:::::;;∠_|:::/ _,,.. -" 'i;;;;| \;;;;;;\| '|;;;;;::::::::::::i::::::::::|
|::::;;/;;! /::;:::|::;;;;/ |/ ̄ __ |;;| ヽ;;;;;;;;:|ヽ'i;;;;::::::::::|::::::::::|
'i;::;;|.|| ,!::;;;::|:;;;/. ! _,,.==-:、 !;| ニ_ ヽ;;;;| `'|;;;;:::::::|:::;:::::::|
'!;;| !| /:/|;;;|;;/ //:O::`i, ` ! "~,,二ヽ, ヽ:| |;;;;;::::|::;;:::::;:|
`i!、/.' .!:1,/'!, / /::::::::::::::::i /::O:::::ヽヽ`! |;;;;::|:;;;;:;;;;;:|
/.' i ヽ,i / .{r;::::::::::;;:;! i::::::::::::::::::i 'i |;;;;;|-;;;;;;;;;|
! '| ヽ,二,.=' !r;:::::::::;:;:ノ 'i |;;|- |;;;/!|
ヽ':.| .:::::::::::..
0014名無電力14001
2010/11/29(月) 21:29:39ますます快調だ。みやこSを制して勢いに乗るトランセンドは栗東DPで好時計をマーク。
軽快なフットワークで6F76秒2‐35秒8‐12秒4。
安田師は「サッと流してあの時計だからね。状態はキープしています」と元気な姿に明るい表情を浮かべた。
「どういう形になるか分かりませんが、自分の競馬ができればいいですね」と期待を寄せていた。
馬主 前田幸治
生産者 ノースヒルズマネジメント
中央戦績 12戦[6-2-0-4]
中央収得賞金 16,274.4万円
地方戦績 1戦[0-1-0-0]
地方収得賞金 1,400.0万円
0015名無電力14001
2010/12/02(木) 18:12:000016名無電力14001
2010/12/04(土) 21:42:07明日の11R ジャパンカップダート(GI)
3番 トランセンド 1番人気 単勝 3.9倍
10万円ぶっこみます!前田幸治社長は神!
0018名無電力14001
2010/12/05(日) 22:16:363番 トランセンド優勝!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
10万円が35万円のボーナス!
安田隆行調教師がG1初勝利!おめでとうございます!
2007年ローブデコルテのオークス以来のG1勝利!
前田幸治社長おめでとうございます!
藤田伸二騎手ありがとう!
アイテック社員のみなさん!よかったですね!
0019名無電力14001
2010/12/07(火) 18:32:39第11回ジャパンCダート(5日、阪神11R、GI、3歳上オープン国際、定量、ダ1800メートル、
1着本賞金1億3000万円=出走16頭)ノースヒルズマネジメント代表で、
(株)アイテック代表取締役の前田幸治オーナー(61)にとっては、
07年オークス(ローブデコルテ)以来、約3年半ぶりのGI勝利となった。
前田幸治オーナー「長かったね。(中央、地方合わせて)今年の重賞は9勝目だけどGIは初めて。感慨深いね。
道中はうまく行っているなと思っていたし、4コーナーで勝ったと思った」と久々となるGIの味をかみしめていた。
藤田騎手との親交は今春のドバイ国際競走を観戦する際に利用した飛行機が同じだったことから始まる。
レース後は、その2人を結びつけた来春のドバイWC挑戦を発表。いつまでも笑顔が絶えなかった。
0020名無電力14001
2010/12/10(金) 19:32:37「第11回ジャパンカップダート」が5日、阪神競馬場で行われた。
1番人気のトランセンド(牡4=安田)が自分のスタイルを貫くようにハナを奪い、
そのまま後続を振り切ってG1初制覇を飾った。管理する安田隆行師(57)、
ワイルドラッシュ産駒にとってもG1初勝利となった。トランセンドは今後、
来年のドバイ(アラブ首長国連邦)遠征を視野に入れ、調整されることになった。
1番人気のトランセンドが1度も先頭を譲ることなくゴールイン、完ぺきにレースを支配して優勝した。
藤田の腹はスタート前から決まっていた。
「スピードのある馬。プレッシャーはあったけど、この馬の競馬をするだけ」
スタート直後からバーディバーディにマークされる形。直線では並ぶシーンもあった。
それでも逆転は許さない。前半3F通過後は1F12秒前後のラップを精密機械のごとく積み重ねて勝利をつかんだ。
藤田は騎乗している感覚を「ストライドの大きい馬で、乗っていて速いという気がしない。
この馬のリズムで走れば時計は速くても大丈夫」と語り、レースを振り返った。
各馬が引き揚げてくる検量室前、人さし指を立てNo・1をアピールするジョッキーを安田師は涙を浮かべて迎えた。
開業16年目にして初のG1制覇。思わずハンカチでほおを拭った。
騎手時代(91年)にトウカイテイオーで皐月賞、
日本ダービーを制した経験はあるが、トレーナーとして味わう勝利は格別だった。
「両方ともうれしいんですが、ジョッキーの時は涙が出なかった。きょうは涙が湧いてきました」
大一番を迎えるにあたっては「負けたら仕方ない」との覚悟があった。それだけ状態面には自信があった。
「ここに来てメイチの状態に仕上げられた。ある程度の結果は出ると思っていました」と語る。
0021名無電力14001
2010/12/10(金) 19:33:07「ドバイへ行こうかという話をしました。フェブラリーSを使うかどうかは状態を見ながら」。
その砂漠の地とは奇妙な縁がある。今年、ドバイに向かう飛行機のファーストクラスで
前田オーナーと藤田が偶然隣り合わせになった。「それまであまりつながりはなかった」(前田オーナー)が、
その時の会話で意気投合。自然とコンビ結成となった。
ドバイで生まれた縁がドバイで実を結ぶのか。小細工知らずの新王者が海外を目指す。
≪前田幸治オーナー、4角で確信≫オーナーブリーダーの前田幸治氏は報道陣に囲まれ満面の笑み。
レースは「向正面でうまいこといっているな、と。4角を回って勝ったと思いました」と回顧。
そして「G1はローブデコルテ(07年オークス)以来。非常に長かった、苦しかったです。
重賞は勝っているけどG1にはなかなか手が届かなかった。非常にうれしい」と喜びに浸っていた。
◆トランセンド 父ワイルドラッシュ 母シネマスコープ(母の父トニービン)
牡4歳 栗東・安田隆行厩舎所属 馬主・前田幸治氏 生産者・北海道新冠町ノースヒルズマネジメント
戦績14戦7勝 獲得賞金3億1023万円
0022名無電力14001
2010/12/13(月) 22:17:58阪神10Rのオリオンステークス(3歳上1600万下ハンデ、芝2400m)は
1番人気ビートブラック(M・デムーロ騎手)が勝利した。勝ちタイムは2分27秒0(良)。
クビ差2着に3番人気キクカタキシード、さらに1馬身1/2差で3着に9番人気ワンダームシャが入った。
ビートブラックは栗東・中村均厩舎の3歳牡馬で、父ミスキャスト、母アラームコール(母の父ブライアンズタイム)。
通算成績は16戦4勝となった。
〜レース後のコメント〜
1着 ビートブラック(デムーロ騎手)
「調教に2回乗ってとてもいい馬だと思っていました。最後馬体が合ったらまた伸びてくれました」
馬主 前田幸治
生産者 ノースヒルズマネジメント
中央戦績 16戦[4-3-3-6]
中央収得賞金 9,707.1万円
0023名無電力14001
2010/12/14(火) 03:43:050024名無電力14001
2010/12/15(水) 22:24:300025名無電力14001
2010/12/16(木) 21:17:19ワイズリーはデビュー勝ち後、連闘でかえで賞V。その後はここに向けて調整してきた。
「連闘後だし、間隔が空いてちょうどいい。2戦とも味な競馬をしてくれたし、
あんな競馬ができればここでも楽しみはある」と田代助手だ。
一息入っていても「気の勝ったタイプだから大丈夫」とした。
馬主 前田幸治
0026名無電力14001
2010/12/17(金) 03:54:260027名無電力14001
2010/12/17(金) 18:11:270028名無電力14001
2010/12/17(金) 20:41:04もうすぐやで。
0029名無電力14001
2010/12/18(土) 18:03:370030名無電力14001
2010/12/18(土) 21:17:110031名無電力14001
2010/12/19(日) 09:30:22朝日杯FSは賞金900万円の5頭で抽選となり、
シゲルソウサイ、タガノロックオン、タツミリュウ、リベルタスの4頭が抽選突破。
ワイズリーが落選した。なおワイズリーの次走はシンザン記念(1月9日、京都)を予定。
馬主 前田幸治
0033名無電力14001
2010/12/20(月) 23:29:11天皇賞・秋で3着だったアーネストリー(牡5=佐々木)は態勢が整わないため、
有馬記念(26日、中山)を回避することになった。
佐々木師は「右の腰のあたりに疲れがたまってきて、
万全の状態で出せないので登録を見送ることになりました」と説明。
引き続き厩舎で調整して、来年の始動戦は京都記念(2月13日)を予定している。
馬主 前田幸治
生産者 ノースヒルズマネジメント
中央戦績 18戦[8-2-4-4]
中央収得賞金 36,254.3万円
0034名無電力14001
2010/12/21(火) 09:53:030035名無電力14001
2010/12/23(木) 11:12:28プロ7戦目で世界チャンピオンを狙う井岡一翔(井岡)が15日付で
日本ライト・フライ級王座を返上していたことが明らかになった。
井岡は10月の決定戦でタイトルを獲得したばかりだが、次戦(2月頃)で世界挑戦する計画。
この準備に専念するため、手にしたばかりの日本王座を返上することになった。
0036名無電力14001
2010/12/24(金) 19:56:1525日が日曜なら23日を給料日にしろよ!
ボケ!しばくぞ!
547 :名無電力14001 :2007/03/26(月) 21:49:00
まあまあ、底辺でがんばろうよ。
俺たちには明日はない!
548 :名無電力14001 :2007/03/26(月) 21:55:13
25日が土曜なら24日を給料日にしろよ!
27日まで待たせるな!ボケ!しばくぞ!
0037名無電力14001
2010/12/26(日) 03:09:280039名無電力14001
2010/12/29(水) 21:16:280040名無電力14001
2010/12/29(水) 21:23:0826日、小倉競馬場で行われた2010アンコールS(3歳上OP、芝1200m)は、
酒井学騎手騎乗の6番人気サンダルフォンが道中は中団を追走。
直線で大外から脚を伸ばすと、一旦先頭に立っていた12番人気ヤマカツマリリンをを交わし、
同馬にクビ差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分08秒1(良)。
なお、同レースをもって2010年の中央競馬は全日程を終了した。
サンダルフォンは栗東・松永幹夫厩舎の7歳牡馬で、
父サクラバクシンオー、母コウユーラヴ(母の父ジェイドロバリー)。
通算成績は42戦8勝となった。
〜レース後のコメント〜
1着 サンダルフォン(酒井騎手)
「今日は落ち着き過ぎでどうかと思いましたが、スタートも、出てからもしっかり走ってくれました。
小倉はしっかり走ってくれます」
馬主 ノースヒルズ
生産者 滝本健二
中央戦績 42戦[8-2-3-29]
中央収得賞金 19,066.0万円
0041名無電力14001
2010/12/31(金) 12:05:240042名無電力14001
2010/12/31(金) 13:10:260043名無電力14001
2011/01/01(土) 02:00:000044名無電力14001
2011/01/01(土) 03:11:230046名無電力14001
2011/01/06(木) 02:06:170047名無電力14001
2011/01/06(木) 19:29:22実家と一人暮らしで値段違ったりする?
0049名無電力14001
2011/01/08(土) 19:51:1313kだお
世帯主(一人暮らし)で25kで20マン(解禁込みで)はもらえる
実家だと188k。
基本給が学歴関係なしで165k+住宅13k+皆勤10kだそしてナスが3.0
これはどう魚他社と比べてもそうとう手熱いぜ
0050名無電力14001
2011/01/08(土) 19:57:59前田社長は素晴らしい方です
尊敬しています
0051名無電力14001
2011/01/08(土) 20:14:250052名無電力14001
2011/01/09(日) 16:40:22給料はこの業界ではどこも変わらんよ
ナントカ手当で少し差がつくくらい
たたし資格手当ではここよりいいところは多分ないよ
0053名無電力14001
2011/01/09(日) 19:08:220054名無電力14001
2011/01/12(水) 16:16:490055名無電力14001
2011/01/12(水) 20:44:06プロボクシングの元世界2階級王者、井岡弘樹氏(42)のおいで、
前日本ライトフライ級王者・井岡一翔(21)=井岡=の世界初挑戦が決まった。
2月11日に神戸ワールド記念ホールで
WBC世界ミニマム級王者オーレドン・シッサマーチャイ(25)=タイ=に挑む。
プロ7戦目の井岡は階級を1つ下げての挑戦で、
元WBC世界バンタム級王者・辰吉丈一郎(大阪帝拳)と
前WBA世界Sフライ級王者・名城信男(29)=六島=の8戦目を抜き、
国内最短の世界王座奪取を狙う。
相手は選ばない。記録へ挑む、チャンスがほしかった。国内ボクシング史にその名を刻むために、
井岡が下した決断は1つ下の階級への転級だった。
王者・オーレドンは40戦39勝(14KO)1分けで、
昨年3月には黒木健孝(ヤマグチ土浦)の挑戦を判定で退け、
6度防衛を果たしているサウスポーの無敗王者。これまで経験がない大幅な減量に加え、
立ちふさがる壁は高く、厚い。大きなリスクは承知のうえ。
国内最短となる7戦目での世界王座奪取にこだわった。
0056名無電力14001
2011/01/12(水) 20:44:287戦目で獲りたいという気持ちが強い。必ずベルトを腰に巻く」と意気込んだ。
井岡陣営は当初、WBC世界Lフライ級王座(リミット48・9キロ)への挑戦を最優先にしてきた。
だが、交渉がまとまりかけたオマール・ニーニョ(メキシコ)が11月に王座から陥落。
新王者ヒルベルト・ケブバース(メキシコ)とも合意に達せず、方針転換を余儀なくされた。
井岡にとって、もっとも軽い階級のミニマム級(同47・6キロ)は未知の世界。
現在の体重は56キロ。「(自分でも)落とせるかという不安はある」と吐露したが、
井岡家に伝わる減量食を頼りにする。
世界2階級を制したおじでジムの会長でもある井岡弘樹氏の母・光子さんが弘樹会長に飲ませていた、
たまねぎや白菜など20種類の食材を煮込んだ秘伝のスープだ。
低カロリーで栄養価も高い、このスープを飲み、すでに減量に取り組んでいる。
WBC世界ミニマム級王座は、87年10月、
弘樹会長が新設された同級(当時ストロー級)の初代王座を獲得した縁起のいいベルト。
おじは「親戚の一翔がやるとは夢にも思わなかった。勝てばそれだけ価値が上がる」
と減量も意に介さず、自信を持って送り出す。
0057名無電力14001
2011/01/12(水) 22:02:08一種は講習が要るんだよね?
辞めたときを考えるとどうしても二種止まりにしてしまうわ
0058名無電力14001
2011/01/13(木) 00:26:370059名無電力14001
2011/01/18(火) 22:23:210061名無電力14001
2011/01/22(土) 08:11:360062名無電力14001
2011/01/23(日) 11:09:17実務積んで免許貰えるまで長い…
0063名無電力14001
2011/01/23(日) 12:02:45この会社に必要な年数だけ在籍すれば問題ない。
0064名無電力14001
2011/01/23(日) 23:33:50手当て増えるからヤとか言いそう
0065名無電力14001
2011/02/12(土) 12:01:54Aitecの宣伝効果ばっちり!!
0066名無電力14001
2011/02/20(日) 18:02:41.3920日、東京競馬場で行われた第28回フェブラリーS(4歳上、GI・ダート1600m)は、
藤田伸二騎手騎乗の1番人気トランセンドが好スタートから先手を取ってレースを展開。
直線半ばで後続馬を振り切ると最後まで懸命に逃げ粘り、
後方の外から追い込んだ3番人気フリオーソ(船橋)に1.1/2馬身差をつけて優勝した。
勝ちタイムは1分36秒4(良)。
勝ったトランセンドは昨年12月のジャパンCダート(GI)に続くGI・2勝目。
鞍上の藤田伸二騎手、管理する安田隆行調教師ともにフェブラリーS初勝利。
藤田騎手は今年のJRA重賞初勝利でJRA・GI通算14勝目。安田調教師は今年のJRA重賞初勝利でJRA・GI2勝目。
【勝ち馬プロフィール】
◆トランセンド(牡5)
父:ワイルドラッシュ
母:シネマスコープ
母父:トニービン
厩舎:栗東・安田隆行
通算成績:15戦8勝(うち地方1戦0勝、重賞4勝)
主な勝ち鞍:10年ジャパンCダート、みやこS(GIII)、09年レパードS(重賞)など
馬主・前田幸治氏
生産者・北海道新冠町ノースヒルズマネジメント
0069名無電力14001
2011/02/24(木) 22:49:59.510070名無電力14001
2011/03/04(金) 19:40:44.550071名無電力14001
2011/03/05(土) 00:41:06.260072名無電力14001
2011/03/05(土) 13:40:29.750073名無電力14001
2011/03/06(日) 16:36:11.47( ^,_ゝ^)
(-_-メ) (-_-メ)
0074名無電力14001
2011/03/07(月) 17:56:40.93前田社長〜
0075名無電力14001
2011/03/07(月) 19:52:32.17アイテッコで俺も男を上げたいんでうす
0076名無電力14001
2011/03/11(金) 22:23:13.42東北にボランティアを派遣せよ。
お見舞金より感謝されるよ。
0077名無電力14001
2011/03/12(土) 21:27:49.590078名無電力14001
2011/03/21(月) 12:43:37.340079名無電力14001
2011/03/22(火) 19:07:32.640080名無電力14001
2011/03/22(火) 19:07:54.29http://www.ustream.tv/recorded/13373990
0081名無電力14001
2011/03/25(金) 20:19:45.19トランセンドの前田幸治オーナーにとって期待が膨らむ逃げ切りVだった。
すでにドバイのG2ゴドルフィンマイルの招待を受諾しているが、
この勝利で「ワールドCも招待してくれるだろう」とさらに夢は膨らむ。
ドバイ遠征は01年ワールドCに挑戦したレギュラーメンバー(9着)以来2度目となる。
だが「あの時とは手応えが違う。胸を張って行けるからね。
涙はドバイを勝った時に取っておくよ」と満面の笑みを浮かべた。
0082名無電力14001
2011/03/25(金) 20:20:06.75逃げた1番人気のトランセンド(藤田)が、後続からのプレッシャーに耐え、見事な粘り腰で押し切って勝利。
昨年12月のジャパンCダートに続き、G1連勝を果たした。
次の目標は、3月26日のドバイ国際競走。すでに陣営は、ゴドルフィンマイル(G2)への出走を受諾しているが、
今回の優勝で、世界最高賞金のドバイ・ワールドC(G1)への思いは、さらに強まったようだ。
トランセンドを生産したノースヒルズマネジメント代表で、馬主でもある前田幸治氏は、
自身19度目のG1級勝利に満面の笑み。検量室の前で、藤田、安田調教師とがっちり握手をかわした。
「競られた時はヒヤッとしたけど、最後まで頑張ってくれた。ドバイは、ワールドCに行きたい。
レギュラーメンバー(01年9着)の時とは、手応えが違う」と前田氏。“世界制覇”に自信を見せた。
また、この日の東京競馬場には、北海道のノースヒルズマネジメントと、
トレーニング施設である鳥取・大山ヒルズのスタッフ30人が来場。
「交代で見に来てもらっている。ここで、負ける悔しさや勝つ喜びを知ってほしい」と話していた。
0083名無電力14001
2011/03/25(金) 20:22:14.563月9日にヴィクトワールピサ・ブエナビスタとともに出国へ
フェブラリーSを制したトランセンド(栗・安田隆、牡5)が28日、ドバイワールドC
(26日、メイダン、GI、AW2000メートル)に選出された。当初はゴドルフィンマイル
(GII、AW1600メートル)の予定だったが、フェブラリーSの勝利が評価され、
世界最高賞金レース(1着600万米ドル=約4億9200万円)出走が決まった。
オーナーブリーダーであるノースヒルズマネジメント代表、前田幸治さん(61)は
「ドバイの最高峰のレースに選ばれて光栄です。世界の強豪を相手にどれだけ戦えるか楽しみです」
と招待状が届いたことに喜びを語った。同氏の所有馬のドバイWCへの挑戦は
01年のレギュラーメンバー(9着)以来となる。
同馬は3日から栗東で出国検疫を受け、9日に関西空港から同じくドバイWCに出走する
ヴィクトワールピサ、ブエナビスタとともに出国。昨年のエリザベス女王杯を制した
英国のスノーフェアリーら強豪相手にどう戦うか注目される。
0084名無電力14001
2011/03/25(金) 20:25:32.81ドバイワールドカップに挑むダート王トランセンド(牡5=安田)は
オールウエザーコース単走でしまい重点に追われた。
「追い切りの感じは良かった。栗東にいる時と同じようにしまいだけサッと流した。
冬の気候の日本から暖かいこちらに来て、体調もいいね」と安田師。
自慢の逃げ脚で世界の強豪に立ち向かう構えだ。
26日夜(日本時間27日未明)に行われる世界最高賞金(1着600万ドル=約4億8000万円)レース、
ドバイワールドC(メイダン、GI、オールウェザー2000メートル)の追い切りがメイダン競馬場で行われた。
トランセンド(栗・安田隆、牡5)の動きは軽快だった。
日本のダートトップホースの実力を見せつけるか。
JCダート、フェブラリーSとGI連勝中のトランセンドがAWで最終追い切りを行った。
6ハロンから徐々に加速し、最後までスピードが緩むことなく、
7ハロン75秒9、ラスト2ハロンは21秒1−10秒3でフィニッシュ。
安田隆調教師は「栗東にいる時と同じように最後をサッと流しました。
状態は良さそうで安心しました」と笑顔を見せた。
日本では栗東のポリトラックで猛時計を出しているだけに、
メイダンのAW(タペタトラック)にも対応できると思われるが
「競馬で走るのは初めてなので、やってみないことには分かりません」と、
その点については慎重な姿勢。それでも「とにかく日本のためにもがんばります」と
安田隆師は世界の頂上決戦に闘志を燃やしていた。
0085名無電力14001
2011/03/25(金) 20:26:02.99ドバイワールドカップ (3月27日 午前2時35分発走予定)
9番からのスタートとなったトランセンド。「特に問題ない枠だと思います」と安田師。
メイダンのオールウエザーコースをながめて
「内が深いようですね。スパイラルカーブで入りやすいけど直線へ出る時に外へ振られる。
日本の地方競馬場のようなイメージでしょうか」と分析していた。
0086名無電力14001
2011/03/27(日) 09:58:33.860087名無電力14001
2011/03/27(日) 10:47:03.400088名無電力14001
2011/03/28(月) 21:17:12.60第16回ドバイワールドカップ(26日、UAEドバイ・メイダン競馬場8R、GI、
北半球産4歳上・南半球産3歳上、定量、オールウエザー左回り2000メートル、
1着賞金600万米ドル(約4億8000万円)=出走14頭)世界最高峰の舞台で日本馬が頂点を争った。
逃げ込みを図ったトランセンド(栗東・安田隆行厩舎、牡5)は、
ヴィクトワールピサとの競り合いに敗れたが半馬身差の2着に健闘。
日本のダートチャンピオンホースが意地を見せて、
史上4度目となる海外GIでの日本馬ワンツーフィニッシュを演出した。
その一方で、日本の期待を集めたブエナビスタ(栗東・松田博資厩舎、牝5)は
後方から直線で伸び切れず8着と、見せ場なく敗れた。
最後まで息の詰まる叩き合い。接戦の末にヴィクトワールピサの2着に敗れたとはいえ、
トランセンドと藤田伸二騎手がゴール寸前まで粘る大健闘だ。
JCダート&フェブラリーSを制したダートチャンピオンだが、
オールウエザーコース(全天候型馬場。主に人工素材を使用して作られた水はけのいい馬場)は
芝を走る馬に有利との見方が強く、戦前の評価は低かった。
だが、初の馬場でも自分の走りを見せて、日本馬ワンツーフィニッシュを演出した。
オールウエザーでも、スタイルは変わらなかった。戦法はこれまでどおりの逃げ。
藤田はまんまとスローのマイペースに持ち込んだ。
誤算は、向正面でヴィクトワールピサが早めに動き並びかけてきたこと。
それでも、ダートでの走りと同様に直線では懸命に粘った。
「直線を向いて手前を替えたときにいけると思ったけどね。前の2頭でやり合って、
ゴールした瞬間は、日本の2頭だったから。負けたけど、(相手が)日本の馬だからね」。
藤田は悔しさの中にも、日本人として、ヴィクトワールの勝利を素直に称え、
そして、初の海外遠征、初コースで健闘した愛馬を労った。
安田隆行調教師は「悔しいですけれど、よく頑張ってくれました。
前に車(レースを撮影するテレビの中継車)が走っていたことで、驚いていたようです。
直線を向いたときにはいけると思ったんですが…」と悔しさを滲ませたが、
世界にその名を大きくアピールしたことは確か。トランセンドの今後が、さらに楽しみになった。
0089名無電力14001
2011/03/28(月) 21:17:45.89父:ワイルドラッシュ
母:シネマスコープ
母父:トニービン
厩舎:栗東・安田隆行
馬主・前田幸治氏
生産者・北海道新冠町ノースヒルズマネジメント
生涯成績 16戦8勝
(中央)14戦8勝
(地方)1戦0勝
(UAE)1戦0勝
獲得賞金 5億7053万6000円
(中央)3億9371万6000円
(地方)1400万円
(UAE)1億6282万円(円換算額)
0090名無電力14001
2011/03/28(月) 21:58:24.190091名無電力14001
2011/03/29(火) 18:40:38.71口蹄疫で被害を受けた宮崎県の畜産農家のためにと、
大阪市北区の総合エンジニアリング会社「アイテック」の役員や社員らが25日、
産経新聞社の「口蹄疫被害義援金」に計778万4千円を寄託した。
畜産農家の惨状に心を痛めた前田幸治社長が義援金を贈ることを決め、
役員、社員に呼びかけたところ全員から賛同を得た。
前田社長が500万円、役員8人が各2万円、1312人の社員全員が2千円ずつを寄せた。
産経新聞社は、寄せられた義援金を宮崎県の口蹄疫被害義援金に寄託する。
アイテックは大型プラントの設計など技術請負事業を展開。
前田社長は天皇賞馬ヘヴンリーロマンスなど競走馬の生産、育成も手掛け、
GI17勝の実績をもつオーナーブリーダーとしても知られる
0092名無電力14001
2011/03/29(火) 18:41:07.96霧島連山・新燃岳の噴火で被害を受けた宮崎県民の支援に役立ててもらおうと、
大阪市北区の総合エンジニアリング会社「アイテック」の役員や社員らが16日、
産経新聞厚生文化事業団に508万円を寄託した。
農作物、畜産業への影響などに胸を痛めたという前田幸治社長が社内で呼びかけたところ全社員が賛同。
前田幸治社長が300万円、佐藤英司専務ら役員と全社員が計208万円を寄せた。
同厚生文化事業団は、義援金を宮崎県に寄託する。
アイテックは大型プラントの設計など技術請負事業を展開。
昨年も産経新聞社の「口蹄(こうてい)疫被害義援金」に計778万4千円を寄せた。
前田幸治社長は競走馬の生産、育成も手掛け、GT18勝の実績をもつオーナーブリーダーとしても知られている。
0093名無電力14001
2011/03/29(火) 18:41:34.82ドバイWCに出走するトランセンドなどを所有する前田幸治オーナー(62)=
アイテック代表取締役社長=が22日、東日本大震災の被災地への義援金として
1000万円を日本騎手クラブを通じて寄付した。
前田幸治オーナーは「競馬サークルを代表し、騎手会がいち早く立ち上がり、
義援金を送ることになったと聞き、競馬サークルの一員としてたいへん感動を覚えました。
1日も早い復興を願い、私からも1000万円寄付させていただくことにいたしました」とコメントした。
0094名無電力14001
2011/03/29(火) 22:31:52.801東北部浄化センター2洛南浄化センター3今池処理場
0095名無電力14001
2011/03/31(木) 01:14:50.700096名無電力14001
2011/03/31(木) 13:21:08.430097名無電力14001
2011/04/10(日) 21:03:19.460098名無電力14001
2011/04/11(月) 15:31:38.940099名無電力14001
2011/04/12(火) 16:33:47.09興味ある何か情報ないのん?
0100名無電力14001
2011/04/12(火) 17:10:57.630101名無電力14001
2011/04/12(火) 19:00:56.45東北部浄化センター
洛南浄化センター
今池水みらいセンター(今池下水処理場)
渚水みらいセンター(渚下水処理場)
高槻水みらいセンター(高槻下水処理場)
中央水みらいセンター(中央下水処理場)
原田処理場(原田水みらいセンター)
狭山水みらいセンター(狭山下水処理場)
大井水みらいセンター(大井下水処理場)
南吹田下水処理場
守口処理場
0102名無電力14001
2011/04/15(金) 10:06:14.450103名無電力14001
2011/04/15(金) 20:51:24.720104名無電力14001
2011/04/16(土) 07:31:04.780105名無電力14001
2011/04/20(水) 07:09:46.040106名無電力14001
2011/04/20(水) 09:16:59.770107名無電力14001
2011/04/24(日) 13:28:58.55義捐金になりますた。
0108名無電力14001
2011/04/24(日) 21:57:22.500109名無電力14001
2011/04/25(月) 19:07:45.660110名無電力14001
2011/04/27(水) 11:47:32.950111名無電力14001
2011/04/27(水) 15:13:48.440112名無電力14001
2011/04/27(水) 20:51:21.46高槻市長選
現職“継承”の浜田氏選ぶ
無所属新人同士の一騎打ちとなった高槻市長選は、弁護士の浜田剛史氏(46)=民主、自民、公明推薦=が、
元市議の吉田康人氏(46)=みんな推薦=を接戦の末に下し、初当選を果たした。
現職の奥本務市長の支持基盤を受け継いだ浜田氏は、民主、自民、公明の推薦を得て、着実に票を固めた。
「住みやすさナンバーワンのまちづくり」を公約に掲げ、
また、検事や弁護士として法曹界で培った経験をPRし、広く支持を集めた。
3度目の出馬となった吉田氏は、市長・市議報酬の削減、市職員数の大幅カットなどを公約に、
徹底した行財政改革を訴えたが、得票数は伸び悩み、当選ラインにわずかに届かなかった。
実現すれば、全国2例目となる。 高槻市長選で初当選した弁護士の浜田剛史さん(46)は、
JR高槻駅前で「しっかり頑張ります」と通勤客に声をかけ、公約実現を誓った。
浜田さんは当選を決めた後、自宅で約2時間の睡眠を取り、午前7時から駅前に立った。
浜田 剛史 46 無所属
(民・自・公) 新 1 弁護士
73,701
吉田 康人 46 無所属
(み) 新 (元)市議
70,412
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています