>>912
エネルギー密度からして、バッテリーは石油の10倍以上悪いのだから、150kgの追加バッテリーをヒョイと搭載出来るくらいの重量になる筈がなく
そんな重量に出来るのなら、バッテリ走行を俺も支持するさ。

結局問題は高速走行中の空気抵抗で、ソレさえなければ走行中給電といっても信号交差点などの停車、通過中の給電で間に合う。

高速走行中は、連結走行で解決出来ると思う。
物理的な連結ではなく、電子的な連結。 昔の自動車レース漫画であったテール2ノーズ(実際に接触)を電子制御で行う。

空気抵抗は断面積に比例するから、連結台数分だけ動力を分散出来る事になる。

>>917
残念だけどエネルギー密度がリチウム電池より1桁小さい。 石油系燃料に比べたら2桁以上小さい。