物理学科卒 高学力理系 億kWの岩手の法則
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0043名無電力14001
2010/11/16(火) 07:26:43一応 確認可採埋蔵量の公称値をCO2換算してみると
http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/world/sw_index_03/index.html
石油 1兆2379億バレル 159*3/1000 0.6兆トンのCO2
石炭 8475億トン 温室効果ガス排出係数 0.7524*44/12 で2.3兆トンのCO2
ガス 117兆u 比重0.0007252* 0.5526*44/12 1700億トン
全部足しても3兆トン前後。
その半分が大気に留まるとして 1.5兆トンのCO2
せいぜいCO2濃度が100年前の2倍になる程度。
石油 2兆5000億? そんなシェールやタールのような効率の悪いものまで全部掘りつくすわけ?
それでも数10ppmの影響でしかないよ。
そしてその後は何もない。 そんな馬鹿げたことを人類がするわけ?
温暖化詐欺は環境ホルモン詐欺と違って、こうやって計算するだけでネタが割れてしまう。
そんなふうに庶民は計算も出来ないとバカにしてるんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています