物理学科卒 高学力理系 億kWの岩手の法則
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0015名無電力14001
2010/11/14(日) 08:08:29○大きな対策がなしの場合でも、いくら21世紀末でも5度も6度もあがらんだろう
IPCCによるとCO2による直接の温室効果は100ppm増加で0.3℃でしかない。
気温が上がると水蒸気が増える事による水蒸気フィードバックと
他の温室効果ガスが増える事で 水増しされている。
逆算すれば、単純比例として5℃をCO2で気温上げるには1000ppmもCO2を大気中に増やさなければならない。
今すぐ原油は1兆バレルを燃やしてもCO2は50ppm程度しか増えない。その内半分は炭素循環で消える。
確認埋蔵量は以下の通り
http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/world/sw_index_03/index.html
そして、CO2濃度に温室効果は単純比例ではなく対数比例となる
http://homepage1.nifty.com/gfk/housyaritsu-keisan.htm
つまり、CO2を2000ppm増やそうが3℃も上昇しないという事になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています