【トリウム】次世代原子炉スレ Part1【TWR/CANDLE】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2010/11/11(木) 04:37:27放射性廃棄物、再処理、マイナーアクチノイド、核拡散、コストなどの議論、
ニュースや資料やデータの情報交換などにご利用ください。
◆関連の過去スレ
トリウム原子炉スレ
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom//1229489535/
トリウム原子炉スレ 2
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom//1274613693/
☆☆☆ 原子力発電総合スレ ☆☆☆
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom//1256639191/
☆☆☆ 原子力発電総合スレ2 ☆☆☆
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom//1268503817/
原子力中心 意見・雑談・議論用スレ@環境電力板
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom//1211692808/
原発関連ニュース 意見・雑談・議論用スレ 2
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom//1244107508/
原発関連ニュース速報@環境・電力板
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom//1078906243/
原発関連ニュース速報@環境・電力板 2
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom//1191968806/
原発関連ニュース速報@環境・電力板 3
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom//1216241506/
原発関連ニュース速報@環境・電力板 4
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom//1235208365/
0866名無電力14001
2011/03/13(日) 16:04:17.61自己紹介乙。
たしかにごろついてるだけだね、おまえは。
自分では何もできないくせに今重職に就いてる役人や学者を批判するんだから。
0868名無電力14001
2011/03/13(日) 16:12:26.52わからないならYahoo!知恵袋にでも聞いとけw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425735454
0870名無電力14001
2011/03/13(日) 16:13:07.73ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0873名無電力14001
2011/03/13(日) 16:15:49.68「俺なら失敗せず上手くできる!」 ←根拠がありません。
0875名無電力14001
2011/03/13(日) 16:18:08.41ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0879名無電力14001
2011/03/13(日) 16:25:37.60まさか「燃えやすい黒鉛」と「燃えにくい黒鉛」があるとでも思ってるのか?
その文章の意味は「黒鉛は燃えやすい」という意味に過ぎんぞ。
おまえはホームラン級のバカだな。
0880名無電力14001
2011/03/13(日) 16:28:42.48アリャー
世の中に黒鉛は材質が一つしか存在しない・・・・・・・・・
地球上の新説がが出てきちゃった。
それとも宇宙人理論かな????
0881名無電力14001
2011/03/13(日) 16:33:30.27チェルノブイリの黒鉛は「燃えやすい黒鉛」
トリウム熔融塩炉の黒鉛は「燃えにくい黒鉛」
ご都合主義理論キターwww
せめてどう違うか根拠を書けよ。思い込みのイメージばかりじゃんww
0882名無電力14001
2011/03/13(日) 16:35:03.76ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0883名無電力14001
2011/03/13(日) 16:46:52.26原子炉以前の次元。鉱物の材質の分野。
おまえのご都合主義の言い逃れは見透かされてる
なんで知識をお前の命令で開示しなきゃいけないんだ。
詳細を書くか書かないかは自由だよ。
0885名無電力14001
2011/03/13(日) 16:53:58.91力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0888名無電力14001
2011/03/13(日) 16:58:45.66ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0889名無電力14001
2011/03/13(日) 17:19:40.04力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0891名無電力14001
2011/03/13(日) 18:38:46.00ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0892名無電力14001
2011/03/13(日) 19:58:36.62力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0893名無電力14001
2011/03/13(日) 19:59:24.69力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0894名無電力14001
2011/03/13(日) 20:02:06.910895名無電力14001
2011/03/13(日) 20:18:56.74ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0896名無電力14001
2011/03/13(日) 21:19:38.79力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0897名無電力14001
2011/03/13(日) 21:27:56.44ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0898名無電力14001
2011/03/13(日) 21:48:26.39力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0899名無電力14001
2011/03/13(日) 22:04:57.01ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0900名無電力14001
2011/03/13(日) 22:43:26.41力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0901名無電力14001
2011/03/13(日) 22:55:03.13ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0902名無電力14001
2011/03/14(月) 08:02:36.05力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0903名無電力14001
2011/03/14(月) 08:03:24.36力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0904名無電力14001
2011/03/14(月) 08:04:09.51力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0905名無電力14001
2011/03/14(月) 10:06:07.36ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0906名無電力14001
2011/03/14(月) 10:30:12.30力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0907名無電力14001
2011/03/14(月) 10:30:58.90ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0908名無電力14001
2011/03/14(月) 10:36:23.3513日、浜岡原発(静岡県御前崎市)敷地内に非常用発電機車2台を新たに配備したこと
を、同市関係者との会合で明らかにした。
この場に及んでもこのような発想しかできないウラン原子炉関係者がやってるうちはメルト
ダウンなんか止められないよ。
電源車2台を原発敷地内に持っていったら、今回の事象からするとどうなる。
津波で電源車持ってかれてハイソレマーデヨーとなるんでは。
これだけの事が起こっても学習できないってどういうこと。
0909名無電力14001
2011/03/14(月) 10:37:16.82力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0910名無電力14001
2011/03/14(月) 10:38:04.8713日、浜岡原発(静岡県御前崎市)敷地内に非常用発電機車2台を新たに配備したこと
を、同市関係者との会合で明らかにした。
この場に及んでもこのような発想しかできないウラン原子炉関係者がやってるうちはメルト
ダウンなんか止められないよ。
電源車2台を原発敷地内に持っていったら、今回の事象からするとどうなる。
津波で電源車持ってかれてハイソレマーデヨーとなるんでは。
これだけの事が起こっても学習できないってどういうこと
0911名無電力14001
2011/03/14(月) 10:40:11.07ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉
0912名無電力14001
2011/03/14(月) 10:56:51.75>ウラン原子炉関係者がやってるうちはメルトダウンなんか止められないよ。
へえ、トリウム原子炉関係者なら止められるのか。
そりゃすげーわ。
選民思想つーか、どんだけ能力を買いかぶってんだかw
0913名無電力14001
2011/03/14(月) 11:21:20.940914名無電力14001
2011/03/14(月) 11:32:14.503号機は大破だ
0916名無電力14001
2011/03/14(月) 15:01:19.60爆発した1.3号炉の現在の炉内温度が発表されないのはどうしてか
両炉とも水を入れても入れてもどうして水位が上がらないのか
どう考えてもおかしい
炉も格納容器も割れてるんじゃないの?
でなきゃ、大量に注入している水は何処へ行っちゃうわけ。???????
0918名無電力14001
2011/03/14(月) 22:41:37.91ばーーーーーーーーか!
0919名無電力14001
2011/03/15(火) 07:49:48.10バカはどっちだ
そーら言わんこっちゃない。
格納容器(圧力抑制機能部分)割れてるようじゃないか
関係者は、それを知ってて隠して、逃げ切れなくなると小出しに発表しているって
パターンじゃないの
0920名無電力14001
2011/03/15(火) 10:34:36.99保証できる夢の 「包丁」 を作ったとします。
それを栄養学、細菌学、味覚、臭覚の世界一の学者にプレゼントしても、その当人が料理を
つくれなければどうなりますか。
結論
ただの凶器です。
0921名無電力14001
2011/03/15(火) 14:54:18.560922名無電力14001
2011/03/15(火) 19:42:29.970923名無電力14001
2011/03/15(火) 20:01:13.825. 黒鉛火災事故
チェルノブイリ原子炉が黒鉛火災を起こしたことで、溶融塩炉も火災の可能性があるか、検討した。まず、黒鉛は原子炉級の密度
が大きいもので、炭素から出来ているとはいえ、普通の炭のように燃えるわけではない。充分な酸素が煙突効果(下部から供給され
上部へ抜ける効果)で供給されないと燃えない。さらに、熱源として、チェルノブイリ原子炉事故のように崩壊熱が加わらないと黒鉛は
自分では燃えない。
@溶融塩炉の原子炉容器の外側は、窒素封入された格納容器で、仮に原子炉容器に孔が開いても、酸素は流入しない。
Aそもそも、原子炉容器が破れて、煙突効果が生じるときは、中の溶融塩はドレインタンクへ流入し、原子炉では熱源が存在しない。
以上より、溶融塩炉では黒鉛火災が起きる可能性はない。
0925名無電力14001
2011/03/16(水) 08:23:27.260926名無電力14001
2011/03/16(水) 09:29:15.11いい加減諦めろ
風評が全て
黒鉛・・・炭素、要するに炭・・・炭はよく燃える・・・チェルノブイリと同じ炭・・・大惨事・・・
あとは禁止とか阻止が三度の飯よりも大好きな人たちが感情的に捲し立てればおしまい
0927名無電力14001
2011/03/16(水) 11:01:49.61黒鉛炉で燃えたのはチェルノブイリだけ
日本の黒鉛炉も燃えちゃいない
軽水炉はどうだ
スリーマイル
福島第1
1号
2号
3号
4号
今回の事故で世界の原子炉で確率的にメルトダウンは軽水炉がダントツ
最悪炉となった
今回はチェルノブイリと同じく制御棒のコントロールをミスったということも考えられるね
炭素は燃える
これ当たり前の話
学ぼうとする意識もなく
そのルーチンから抜けられない知識なら原発論議に加わる能力なし
0928名無電力14001
2011/03/16(水) 11:05:47.68今回起こっている状況をトリウム熔融塩炉に置き換えてシュミレーションしてみたら
どういうルーチンで危険が発生して、どういう理論で燃える訳
0929名無電力14001
2011/03/16(水) 11:13:45.280930名無電力14001
2011/03/16(水) 11:28:54.870931名無電力14001
2011/03/16(水) 18:56:14.21高温にはならないし安全「キリッ」っていってるけど
崩壊熱って知ってる? トリウムにはそれがないとでも?
さらに黒鉛は熱容量の大きな素材って散々教典に書いてるけど
それがすぐに冷えるとでも?
0932名無電力14001
2011/03/17(木) 07:51:34.83あのね
トリウム熔融塩炉はウラン固形燃料のように余分な燃料が炉の中に入っているってことは無いの
必要な熔融塩量を数百グラム単位の量を足しながら炉が運転される
だから異常が発生したらまず燃料供給はとめる
それと、ウラン炉のように炉の中に燃料を冷やす水は存在しないし、使用済み燃料を管理すること
もないから使用済み燃料プール、とこれの冷却水もない
さらに、トリウム熔融塩炉に対して、いろいろデマやナングセを書かれるから、あまり書きたくないん
だがセーフティーネットとして、私は当然ドレーン周りには冷却システムが設計されるものと思って
いる。本来必要と思えない制御棒ですら設計概略図にすでに書かれているからね
1、ドレーン栓は設定温度で溶けるから電気は必要ない
2、燃料がドレーンに抜け始めると刻々と炉内温度は下がるし炉内に燃料がなくなると燃えようがない
3、ドレーン系には中性子がないから、ドレーンパイプ、ドレーンタンクで最燃焼はありえない
チェルノブイリもスリーマイルもそもそも何が原因と解析されたか知ってる?
1、制御棒の制御ミス
2、炉の冷却水管理に失敗
ここから始まってる。つまり福島も含めて全く同じ原因で世界の大事故が起こっているのであって
いわば単純ミスが大事故につながることが回避できない炉であることが繰り返し証明されたことに
なる。
福島も表面に出てきてないが緊急事態に入った時点で燃料棒を操作しているかもしれない。
この制御棒と言うやつは厄介なやつで操作間違えると人間が考える逆の反応を起こす可能性があ
る。
チェルノブイリはこれで失敗してる。緊急事態で制御棒を操作を間違ったために炉心温度を逆に上
昇してしまったと言われている。
だから私は熔融塩炉の現在プランに制御棒が書き込まれている事には、万が一の時心配している
しかし、原子炉しようとして制御棒が無ければ許可されない現状ではいたしかたない。
0934名無電力14001
2011/03/17(木) 12:02:25.46ドレーン栓が抜けるには 電気 機械 水 圧力 など一切いらない
設定温度を超えると勝手に溶けて抜けると何度も説明してますよ
唯一の温度と言う条件を満足できないと言う事はドレーンする必要が無いと言う事
ウラン原子炉も温度が上がりすぎるから何系統もの冷却機能をフル活動させて冷
却しなきゃならないのであって規定値内温度なら冷却の必要はない。
次のものを所定の記載融点(溶けだす温度)を超えても「溶けださない条件」を示せ
るのなら示してごらん。
トリウム熔融塩炉のドレーン栓として実際使う金属としては、せいぜいステンレス位
の融点温度の金属だと思うけどね。
タングステン3410℃〜すず232℃)鉛327℃、亜鉛419℃、アルミ660℃、6/4黄銅905℃、青銅950℃、銅1083℃、ステンレス1420℃、ニッケル1453℃、鉄1535℃、チタン1668℃
0936名無電力14001
2011/03/17(木) 15:26:49.82溶けるべきものが高温で溶けるのは疑わない
だが正しく開栓できるかは別の話
「栓を開くための金属は溶けたのですが、栓自体は詰まってしまって開かない・・等々」
とにかく安全を強調してる時点で胡散臭い
0937名無電力14001
2011/03/17(木) 16:21:41.41どこまでナングセつけるつもりでいるの
栓そのものが溶けてしまうの
説明していることを理解しようと言う気持ちをもってるの
なぜ部品が溶けたら栓が抜けるような複雑な仕掛けを作る必要があるの
栓そのものがとけりゃ、ほっといたってドレーンに抜けるのが解らない
それが解らないから「栓を開くための金属」なんてややこしい仕掛けを考えるんだよ
ウラン学者の技術遊戯と同じ発想するんではトリウム熔融塩炉つくる意味なしだね
0938名無電力14001
2011/03/17(木) 16:24:10.93実際に造らない原子炉だからいくらでも思いつきを言えるわけだね。
0941名無電力14001
2011/03/17(木) 21:53:31.10だからさ。核燃料の量に変わらず燃えカスからの崩壊熱は発生しているわけで何でトリウム厨はそれを無視するの?
それと大事故の原因なぞ聞いてない。燃えやすく比熱の大きな黒鉛を大量に使っていてる件について聞いてるの。
高温になった大量の黒鉛が燃料がうまく抜けた後にもすぐに冷えるとでも思ってるの?
なんで質問をはぐらかすの?このままスレ落ちして逃げてほとぼり冷めたらまた次のスレでマンセーですか?
0942名無電力14001
2011/03/17(木) 22:49:00.550943名無電力14001
2011/03/17(木) 23:07:12.14ダメだこりゃ
ウラン洗脳で思考停止してる
中国はトリウム熔融塩炉とともに進行波炉も同時に手掛けていく事を発表したね。
ウラン信仰JAPANはどうなることやら。
ウランと心中を覚悟する人はどうぞご自由に
0945名無電力14001
2011/03/18(金) 12:09:22.42反論できなくなると「ウラン信者ガー」か、
何で質問に答えられないの? 教典「原発革命」しかよんでないからこんなバカ
なことしかいえないの?
安心しろ。トリウムは使われることはあっても
お前らの大好きな液体核燃料の形では絶対ないから。
0947名無電力14001
2011/03/18(金) 17:54:12.73そういう事ではない
ウラン盲信の日本
複数手段をとっていく中国
どっちがベターと判断するのか
と言う議論ですよ
0949名無電力14001
2011/03/18(金) 20:27:51.82ばーーーーーーーーか!
0950名無電力14001
2011/03/18(金) 21:50:38.31過疎スレでそんな短い間隔で書き込んでも別人のレスには見えないって。
自演するなら少しは頭使いなよトリウム厨(笑)
0953名無電力14001
2011/03/18(金) 23:39:25.64いまだにその次元の情報しか持ってないと言う事
語るに落ちたね
あなたは正真正銘日本人です。
詳しく報じてないのは先進国で日本のメディアだけ
2日前の報道も知らないと言う事ですか
それでこれだけ偉そうな書き込みを堂々とする訳ね
さすがウラン洗脳患者さまだ
0954名無電力14001
2011/03/18(金) 23:41:31.39全然ダメじゃないよ。
でも、連投するのは自分の考えがまとまってない or 興奮しすぎってことだから、
頭悪い証拠なだけ。
もうちょっと落ち着いて書き込みましょうね。
0955名無電力14001
2011/03/19(土) 00:03:48.27非常に冷静です。
だから中国の進行波炉選択も評価できるんです。
日本もかの 東芝さま がやってるでしょ
なぜ?
わかるかな〜〜〜 わからねえんだろうな〜〜〜〜
0956名無電力14001
2011/03/19(土) 00:05:17.41黒鉛はαとβしかないぞ。お前の言う「トリウム溶融塩炉にのみ使える、黒鉛減速ウラン原子炉には使われてこなかった黒鉛」とは何物だ
0957名無電力14001
2011/03/19(土) 00:19:20.88947 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 17:54:12.73
>>944
そういう事ではない
ウラン盲信の日本
複数手段をとっていく中国
どっちがベターと判断するのか
と言う議論ですよ
948 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 17:56:14.98
>>944
ハイ
核融合炉も放射性物質、放射性廃棄物とは縁が切れません。
何を言いたいのでしょうか
明らかに別人のつもりで書き込んでるなw
0960名無電力14001
2011/03/19(土) 01:16:18.96日本では高温ガス炉が実験炉稼働段階だし、企業は4S炉などの次世代原子炉を開発中。
さらに国立大学でCANDLE炉の研究をさせている。
既に複数手段に着手してるんだけど、何が不満なの?
0961名無電力14001
2011/03/19(土) 02:48:53.33レッテル張りしてこのままスレ落ちで逃げ切るつもりなんでしょ、トリウム厨は。
0962名無電力14001
2011/03/19(土) 12:49:15.19日本の原子炉は全てがウラン
ウラン以外は全てウラン関係者が潰しを掛ける
報道も世界のウラン以外の情報は出さない
福島事故以来、世界中でトリウム熔融塩炉情報がずいぶん流れてる
ウランは各国見直しと中止の情報が飛び交ってる
0964名無電力14001
2011/03/19(土) 14:17:33.32あのね
どこまでわかってるのかな
軽水炉だってトリウム使えるよ
熔融塩炉とトリウムの組み合わせが重要なんですよ
だから中国は燃料におけるトリウムと炉型の熔融塩炉をそれぞれ重要視して
トリウム熔融塩炉を選択したと説明してますよ
0965名無電力14001
2011/03/19(土) 14:21:35.68ならウランvsトリウムの構図で話さずに
最初から「日本はトリウム熔融塩炉をやらないから不満」と言えばよかったんじゃん。
都合に合わせて二つのカテゴリーを使い分けするなよ。
0966名無電力14001
2011/03/19(土) 17:20:56.98トリウムと言っている中でトリウムの固形燃料を前提に話してる人っているの
ウラン信者がトリウム炉と熔融塩炉を切り離して訳の分からない言い分を言ってる人は
いるけどね。
トリウムを進めるべきと言っている人は固形燃料では意味がないと明確に似てきてると
思うよ
でもトリウム推進を考えてる人で固形燃料でと考えてる人がいるんなら教えてください
まあ若干1名は知っているんですがね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。