【トリウム】次世代原子炉スレ Part1【TWR/CANDLE】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力14001
2010/11/11(木) 04:37:27放射性廃棄物、再処理、マイナーアクチノイド、核拡散、コストなどの議論、
ニュースや資料やデータの情報交換などにご利用ください。
◆関連の過去スレ
トリウム原子炉スレ
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom//1229489535/
トリウム原子炉スレ 2
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom//1274613693/
☆☆☆ 原子力発電総合スレ ☆☆☆
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom//1256639191/
☆☆☆ 原子力発電総合スレ2 ☆☆☆
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom//1268503817/
原子力中心 意見・雑談・議論用スレ@環境電力板
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom//1211692808/
原発関連ニュース 意見・雑談・議論用スレ 2
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom//1244107508/
原発関連ニュース速報@環境・電力板
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom//1078906243/
原発関連ニュース速報@環境・電力板 2
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom//1191968806/
原発関連ニュース速報@環境・電力板 3
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom//1216241506/
原発関連ニュース速報@環境・電力板 4
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom//1235208365/
0821名無電力14001
2011/03/12(土) 19:52:11.39A ドレータンクが1km以上遠くにある → 格納容器内はそれほど熱くならない
どっち?
0822名無電力14001
2011/03/12(土) 21:00:36.00建設条件に応じて安全値設計することぐらい当たり前の事です。
前出者には設計させられないし、このような方々には危険でてんぷら油すら触らせ
ることはリスクが生じますね。
0823名無電力14001
2011/03/12(土) 21:05:07.260824名無電力14001
2011/03/12(土) 21:11:48.790825名無電力14001
2011/03/12(土) 21:13:33.050826名無電力14001
2011/03/12(土) 21:13:57.68外側の建屋が吹き飛ばされたようだけど、
もし熔融塩炉だったら格納容器の外のドレンタンクに燃料塩が貯まるわけだから、
核燃料が一緒に吹き飛ばされてたわけだな。
おー怖わ・・・。
0827名無電力14001
2011/03/12(土) 21:29:10.570829名無電力14001
2011/03/12(土) 21:59:07.91それがうまく作動しなかったらどうする?ってのが今回の問題だが
「○○だから大丈夫」ってのは全く信用できない
0830名無電力14001
2011/03/13(日) 00:18:40.37ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0831名無電力14001
2011/03/13(日) 08:33:23.27今回のように人的コントロールが不能になる。
黒鉛が何度で燃えるか解っていて、燃えやすいと言ってるのと、解らないで言ってい
るのでは次元が違う。
今回の事象で検証するとウラン炉は
@炉を冷却する水が必要(冷却水が減ったのが今回の事象1)
A冷却水を送るモーターおよびポンプの電力が必要(電力停止、バッテリー
消耗で電力がなくなったのが今回の事象2)
BさらにECCS非常用炉心冷却装置などと言う設備も必要(これはコメントが
今のところ無いと言う事は働いてないかもしてない、おそらくこれも電力が無
ければ無能だろう)
これだけでも高度なヒューマンコントロールどれ程必要となるか想像できる。
トリウム熔融塩炉では
@炉を冷却する必要が無い
A今回の事象からすると電力がなくとも安全に燃料をドレーンタンクへ自然落
下して事前に収束する
BECCSはトリウム熔融塩炉を建設すると設置を義務付けられるのだろうが、こ
れは今回と同じく電力供給を失った状態では無用の長物だろう
そもそも今回の事象ではトリウム熔融塩炉では炉の温度上昇が起こらないから
問題そのものが発生しない。
C制御棒などというものも義務付けがあるから設計乗ってるがトリウム熔融塩
炉ではどれ程の意味があるのか分かりませんね。本来必要ない。
0832名無電力14001
2011/03/13(日) 08:45:36.94アクセルとブレーキをチョコチョココントロールしながら爆走しているのが軽水炉。
そこでブレーキコントロールを微妙にミスると、それは簡単にサイドスリップもおきるか
もしれないし、人間が制御不能に陥っても当然。
しかもトリウム熔融塩炉は必要な燃料を必要分供給していけば良いがウラン炉はそう
はいかない。大量の燃料を一気に燃料釜に満杯に突っ込んで転嫁しちゃってるから手
が悪い。
0833名無電力14001
2011/03/13(日) 08:55:50.78何重ものセーフティーネットが用意されていると散々宣伝されてきたが電気が切れたら
なんのセーフティーもなくなると言う事がわかった。
しかもディーゼル発電機すら作動しない。
なんですかこれは。
ウラン関係者がこれまで説明してきた数々のセーフティーネットは大量の税金を使った
役立たずも張りぼてが累々と飾り立てられていただけと言う事だ。
ウラン学者間全員懺悔しろ
0834名無電力14001
2011/03/13(日) 08:59:25.12スリーマイルと同じことが起こった???
お前たち数十年間なにやってたんだ
只々、ウラン関連税金にたかってきただけか
0835名無電力14001
2011/03/13(日) 09:04:56.730836名無電力14001
2011/03/13(日) 10:08:39.23ウラン洗脳人類は ALL NOT 全否定で応酬するしかないでしょう。
哀れな反論です。
0837名無電力14001
2011/03/13(日) 10:10:43.170838名無電力14001
2011/03/13(日) 12:04:36.10ドレーンの栓が溶けない。
0840名無電力14001
2011/03/13(日) 13:38:42.89抜けるはずの栓が抜けませんでした → 暴走 → 黒鉛火災発生
「こんなはずではなかった」
0841名無電力14001
2011/03/13(日) 14:42:56.74三才脳を自ら証明したね。
鉄が何かの原因で1500度で溶けないことが起こりうると言ってるに等しい説を
堂々と展開するところが・・・・・・・・・・・カワイイネ
0843名無電力14001
2011/03/13(日) 14:59:13.35トリウム溶融塩炉の炉心には黒鉛が詰まってる。
絶対燃えないと何故言い切れるのだろうか?
溶融塩炉の炉心に黒鉛が存在するのは紛れもない事実。
ないものは燃えようがないが、あるものは燃える可能性がある。
チェルノブイリでは黒鉛火災によって取り返しの付かない事態となった。
0844名無電力14001
2011/03/13(日) 15:08:18.44福島第1原発事故発生の進展経緯
11日
15:42 全交流電源喪失のため1,2,3号機に関し・・・特定事象発生の通報
15:45 オイルタンクが津波により流出
16:36 1,2号機に関し、非常用炉心冷却装置(ECCS)注水不能
非常電源納入メーカー(東芝)、他原子炉管理者、原子炉監視者など関係者全員死刑
バカとしか言いようがない。オイルタンクは地下設置だろう。地上設置されてたこと自体
がそんな設計した奴から始まって、施設チェックの担当者まで全員死刑決定。
話にならん。
科学バカのウラン学者も同罪。
信じられない。
しかも津波で建屋が壊れてもいないのに、オイルタンクを持って行かれた?
こんな連中には原発どころか100坪ほどの工場の設計、運転すらできない
レベルだ。
安全、安心、セーフティーネット、ヒューマン設計・・・・・ぜ〜〜〜〜んぶ
真っ赤なウソ。詐欺。税金食いつぶし集団。
0846名無電力14001
2011/03/13(日) 15:14:32.07私の頭では理解の範囲を超えてます。
地球上にそのような理論が存在することも知りません。
悪しからず。
宇宙人にはあいにく知り合いも居ないもので、交友範囲の狭さを反省します。
0847名無電力14001
2011/03/13(日) 15:15:52.36トリウム溶融塩炉の炉心には黒鉛が詰まってる。
絶対燃えないと何故言い切れるのだろうか?
溶融塩炉の炉心に黒鉛が存在するのは紛れもない事実。
ないものは燃えようがないが、あるものは燃える可能性がある。
チェルノブイリでは黒鉛火災によって取り返しの付かない事態となった。
0848名無電力14001
2011/03/13(日) 15:22:39.37http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425735454
[質問] 黒鉛の燃える温度は何度ですか?
[回答] 発火点;500−600℃です。
トリウム溶融塩炉の運転温度: 705℃ (オークリッジ実験炉)
0849名無電力14001
2011/03/13(日) 15:23:18.63その通り、ちゃんと脳もってるじゃない。
ウラン、トリウムなんて関係ない。
ここまでの醜態が解ると現在のウラン炉関係者が無能の烏合の集だと言う事が解った
と言う意味を書いたんだよ。
オリコウサン。よく理解できたね。
0850名無電力14001
2011/03/13(日) 15:24:54.68じゃあトリウム炉関係者はウラン炉関係者のような失敗は絶対しないの?
「あいつらは無能で俺らは有能」か、それはたいしたもんだ。
0851名無電力14001
2011/03/13(日) 15:26:31.24> [回答] 発火点;500−600℃です。
> トリウム溶融塩炉の運転温度: 705℃ (オークリッジ実験炉)
これマズいじゃん。ちょっと事故が起きると中の黒鉛がメラメラと炎上することに。
熔融塩炉が世間から無視されてるのも当然だね。
0852名無電力14001
2011/03/13(日) 15:35:17.35あのね
三歳脳は大変だな。
ロシアに電話してチェルノブイリで使っていた黒鉛と一般の鉄の熔融点確かめてみたら
どうやったら鉄より黒鉛が先に溶けるか教えて
0854名無電力14001
2011/03/13(日) 15:39:20.72黒鉛が溶ける話なんて誰もしてないんだけど頭大丈夫?
> [質問] 黒鉛の燃える温度は何度ですか?
> [回答] 発火点;500−600℃です。
> トリウム溶融塩炉の運転温度: 705℃ (オークリッジ実験炉)
空気が入れば即燃える
トリウム熔融塩炉の重大な欠陥だな
0855名無電力14001
2011/03/13(日) 15:41:28.15今回の例で言うと黒鉛が燃える話をしてるのに、一人で溶ける話を始めてる。
頭がトチ狂ってるんだろうな。
0856名無電力14001
2011/03/13(日) 15:42:51.84よーく考えようね。
ウラン脳で腐っている今の経産省役人、ウラン脳学者等々にトリウムやらしたら
同じ事しかできないんじゃないの。
だからトリウムやる時は学者から役人から吟味しないとね。
0857名無電力14001
2011/03/13(日) 15:46:11.55だが今やってる役人や学者の方が、おまえより偏差値の高い大学を出ていて
世の中からは認められてるわけだよ。
ニートが「俺は大企業の社長の器だ」とどんなに主張しても悲しいけど誰も相手しないんだよ。
0858名無電力14001
2011/03/13(日) 15:49:41.60おいおい
原子炉の中で炎がちょろちょろ燃えてると思ってんのか。バカの100乗かお前
だれが原子炉へ火つけに行くんだ。
お前の言ってるのは黒鉛の素材の話だろ。
ダイヤモンドは炭素だって知ってるか。
まずは製鉄所でも見学に行って来い
0860名無電力14001
2011/03/13(日) 15:52:59.38ま〜た一本調子の罵倒が始まったw
あのね、黒鉛は温度と酸素があれば燃えるんだよ。
実際チェルノブイリで燃えてるじゃん。
トリウム溶融塩炉は黒鉛の発火点以上の温度で運転される。
あとは地震や津波で空気が入れば自然発火。
黒鉛火災でトリウム燃料特有の強いガンマ線発生物質が広範囲にばらまかれて日本終了。
0861名無電力14001
2011/03/13(日) 15:54:28.60ありがとう。おれの偏差値評価までしてくれて
偏差値で評価しているから今のようなウラン原発社会を作っちゃうわけだよ
緊急発電用燃料タンクを地面の上にちょこんと置いちゃうんだね
0862名無電力14001
2011/03/13(日) 15:59:29.90だったらおまえが官僚試験をパスして高級官僚になって出世して責任者となって日本を変えればいいじゃん。
なんでやらないの?
0863名無電力14001
2011/03/13(日) 16:00:32.15アイタタタ 炉や格納容器内に酸素が有ると思ってるよこいつは
酸素が無くても福島では燃料棒溶けだして非常事態が発生してるんでしょう。
ドレーンタンクに密閉されたトリウム燃料からどうやってγ線が空気中へ出てくるのか
教えて
0866名無電力14001
2011/03/13(日) 16:04:17.61自己紹介乙。
たしかにごろついてるだけだね、おまえは。
自分では何もできないくせに今重職に就いてる役人や学者を批判するんだから。
0868名無電力14001
2011/03/13(日) 16:12:26.52わからないならYahoo!知恵袋にでも聞いとけw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425735454
0870名無電力14001
2011/03/13(日) 16:13:07.73ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0873名無電力14001
2011/03/13(日) 16:15:49.68「俺なら失敗せず上手くできる!」 ←根拠がありません。
0875名無電力14001
2011/03/13(日) 16:18:08.41ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0879名無電力14001
2011/03/13(日) 16:25:37.60まさか「燃えやすい黒鉛」と「燃えにくい黒鉛」があるとでも思ってるのか?
その文章の意味は「黒鉛は燃えやすい」という意味に過ぎんぞ。
おまえはホームラン級のバカだな。
0880名無電力14001
2011/03/13(日) 16:28:42.48アリャー
世の中に黒鉛は材質が一つしか存在しない・・・・・・・・・
地球上の新説がが出てきちゃった。
それとも宇宙人理論かな????
0881名無電力14001
2011/03/13(日) 16:33:30.27チェルノブイリの黒鉛は「燃えやすい黒鉛」
トリウム熔融塩炉の黒鉛は「燃えにくい黒鉛」
ご都合主義理論キターwww
せめてどう違うか根拠を書けよ。思い込みのイメージばかりじゃんww
0882名無電力14001
2011/03/13(日) 16:35:03.76ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0883名無電力14001
2011/03/13(日) 16:46:52.26原子炉以前の次元。鉱物の材質の分野。
おまえのご都合主義の言い逃れは見透かされてる
なんで知識をお前の命令で開示しなきゃいけないんだ。
詳細を書くか書かないかは自由だよ。
0885名無電力14001
2011/03/13(日) 16:53:58.91力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0888名無電力14001
2011/03/13(日) 16:58:45.66ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0889名無電力14001
2011/03/13(日) 17:19:40.04力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0891名無電力14001
2011/03/13(日) 18:38:46.00ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0892名無電力14001
2011/03/13(日) 19:58:36.62力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0893名無電力14001
2011/03/13(日) 19:59:24.69力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0894名無電力14001
2011/03/13(日) 20:02:06.910895名無電力14001
2011/03/13(日) 20:18:56.74ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0896名無電力14001
2011/03/13(日) 21:19:38.79力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0897名無電力14001
2011/03/13(日) 21:27:56.44ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0898名無電力14001
2011/03/13(日) 21:48:26.39力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0899名無電力14001
2011/03/13(日) 22:04:57.01ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0900名無電力14001
2011/03/13(日) 22:43:26.41力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0901名無電力14001
2011/03/13(日) 22:55:03.13ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0902名無電力14001
2011/03/14(月) 08:02:36.05力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0903名無電力14001
2011/03/14(月) 08:03:24.36力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0904名無電力14001
2011/03/14(月) 08:04:09.51力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0905名無電力14001
2011/03/14(月) 10:06:07.36ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0906名無電力14001
2011/03/14(月) 10:30:12.30力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0907名無電力14001
2011/03/14(月) 10:30:58.90ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉。
0908名無電力14001
2011/03/14(月) 10:36:23.3513日、浜岡原発(静岡県御前崎市)敷地内に非常用発電機車2台を新たに配備したこと
を、同市関係者との会合で明らかにした。
この場に及んでもこのような発想しかできないウラン原子炉関係者がやってるうちはメルト
ダウンなんか止められないよ。
電源車2台を原発敷地内に持っていったら、今回の事象からするとどうなる。
津波で電源車持ってかれてハイソレマーデヨーとなるんでは。
これだけの事が起こっても学習できないってどういうこと。
0909名無電力14001
2011/03/14(月) 10:37:16.82力容器が必要ない。原子炉内部の温度が予定値を上回ったとき、底部に設置した栓が
自動的に溶けて、核燃料を包含した溶融塩はすべて応急タンクに流れ込むため、核反
応は即座に停止する。燃料を抱きかかえている冷却材がフッ化物塩であるため、冷却
後は固体の塩になる。核燃料は漏れにくくなり、地下水に流れ出して生態系破壊を起こ
すこともない。したがって、トリウム原子炉の設置場所の選定が自由になる。 数十メー
トルの地下に設置すれば放射線を完全に遮断できる
(日経ビジネスオンラインより)
0910名無電力14001
2011/03/14(月) 10:38:04.8713日、浜岡原発(静岡県御前崎市)敷地内に非常用発電機車2台を新たに配備したこと
を、同市関係者との会合で明らかにした。
この場に及んでもこのような発想しかできないウラン原子炉関係者がやってるうちはメルト
ダウンなんか止められないよ。
電源車2台を原発敷地内に持っていったら、今回の事象からするとどうなる。
津波で電源車持ってかれてハイソレマーデヨーとなるんでは。
これだけの事が起こっても学習できないってどういうこと
0911名無電力14001
2011/03/14(月) 10:40:11.07ロシアの核物理学研究施設クルチャトフ研究所のベリホフ所長は12日、1986年に大事故を起こしたチェルノブイリ原発と違い、
燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプではなく、核分裂反応が制御できなくなった同原発のような事故は起きないとの見方を示した。
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
> 燃えやすい黒鉛が炉心を取り巻くタイプ
次の図を見て欲しい。
【トリウム溶融塩炉FUJI 構造図】
http://msr21.fc2web.com/FUJIprim600.jpg
黒鉛反射体、黒鉛減速材・・・・。
炉心内部は燃えやすい黒鉛でぎっしり・・・
ロシアも危惧するチェルノブイリと同じタイプ、それがトリウム溶融塩炉
0912名無電力14001
2011/03/14(月) 10:56:51.75>ウラン原子炉関係者がやってるうちはメルトダウンなんか止められないよ。
へえ、トリウム原子炉関係者なら止められるのか。
そりゃすげーわ。
選民思想つーか、どんだけ能力を買いかぶってんだかw
0913名無電力14001
2011/03/14(月) 11:21:20.940914名無電力14001
2011/03/14(月) 11:32:14.503号機は大破だ
0916名無電力14001
2011/03/14(月) 15:01:19.60爆発した1.3号炉の現在の炉内温度が発表されないのはどうしてか
両炉とも水を入れても入れてもどうして水位が上がらないのか
どう考えてもおかしい
炉も格納容器も割れてるんじゃないの?
でなきゃ、大量に注入している水は何処へ行っちゃうわけ。???????
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。