日立東芝三菱重工の原子力事業について語るスレ4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2010/10/31(日) 18:06:56世界でも屈指の実力を誇る
国内原子力メーカーの動向を中心に、
原子力全般の話題について幅広く語るスレ。
前スレ
日立東芝三菱重工の原子力事業について語るスレ3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1266410548/
つづき>>2-3
0967名無電力14001
2011/03/25(金) 21:55:11.01ある意味、清々しい
小学生は寝る時間だぞ
0968名無電力14001
2011/03/25(金) 21:59:03.94俺は原発の電気は使わないように注意しているからな。
だから原発を批判できる。
0969名無電力14001
2011/03/25(金) 22:00:10.890970名無電力14001
2011/03/25(金) 22:00:42.26原発反対に対してである。
肝心の日本は、どうなってるんだ? とヨーロッパの友人に聞かれるが、
実際、1000人ぐらいの反原発デモはあっても、マスコミで報道されることはない。
東電(および関連団体)=経団連=一部官僚などのエスタブリッシュメント=マスコミ上層部含むおよび広告主たちへの配慮自粛であり、
そこの東芝や日立が作る原発が、実は国策としてるからであって、今回の日本の原発事故および今後のジレンマはここに発生する。
でも実際、もう原発を作ったり、世界に売るのは難しいだろう。
世界の気運を理解した方がいいと思うけど、この感覚こそがガラパゴス日本なので厳しいだろうな。
一方、かつては世界最先端の太陽光パネルを作っていたシャープや三洋などの新興電気メーカーは、
国や経団連からは疎まれ、国際競争力を失い、その間にファーストソーラー社などの他国のパネルが、
ほとんどグリッドパリティに近いシステムを提供できるようになってきた。
こんな国にした政治家、企業を炙りだし、被災者、国民に保証させよう!!!!
0971名無電力14001
2011/03/25(金) 22:00:51.47話を逸らしてんの? 原発の話はナシ?
もっと激しいバトルを見たいんだけど・・・
0972名無電力14001
2011/03/25(金) 22:00:54.84この調子で地球上から人間を消し去ってくれ。
0973名無電力14001
2011/03/25(金) 22:03:56.49微妙にスレ違いだ。
0974名無電力14001
2011/03/25(金) 22:04:45.690975名無電力14001
2011/03/25(金) 22:06:50.09どうせ世界の人口96億になるんだから地球はもたない。
それまで原発でもなんでもバンバン使おうよ。
0976名無電力14001
2011/03/26(土) 00:02:33.74手抜きにも程があるだろ
0977名無電力14001
2011/03/26(土) 00:09:30.57たしか東芝さんでしたよね?
p2pでの顧客情報漏洩も数回やらかしてましたよね?
0978名無電力14001
2011/03/26(土) 00:10:25.85福島第一原発1号機がGE製な事
福島第一原発2号機も設計と主要機器はGEが担当した事
福島第一原発3号機も主要設計は2号機の流用である事
に触れないあたりで、荒らし確定だわ
0979名無電力14001
2011/03/26(土) 00:23:40.68それを知りながら売り続けていた東芝
0980名無電力14001
2011/03/26(土) 00:29:55.62?
0981名無電力14001
2011/03/26(土) 00:48:42.56緊急事態の時にベントができなくて容器破損のリスクがあるから対応しろって
0982名無電力14001
2011/03/26(土) 04:09:21.52福島第一の復旧対策は対応出来てるの?
0983名無電力14001
2011/03/26(土) 04:34:27.670986名無電力14001
2011/03/26(土) 07:21:29.88綺麗な体になって出直しましょう。
この機会を逃したら終わりですよ。
0987名無電力14001
2011/03/26(土) 07:21:51.88事実誤認
そもそも、福島第一原発が建設された段階では格納容器ベント機能は有りませんでした
仕様を決める際のGEと東京電力の2社による調整の結果、ベント機能無しという結果に
その後、過酷事故対策として90年代半ば以降に格納容器のベント機能が追加されました
0988名無電力14001
2011/03/26(土) 07:39:08.33中国電力島根発電所1号機しか存在しない
福島第一原発2,3,4,5号機と同じBWR4は
1984年6月に営業運転を開始した東北電力女川原子力発電所1号機が最後
>>979の言っていることは真っ赤な嘘
0989名無電力14001
2011/03/26(土) 07:43:59.93三菱重工系列の社員がピュアP2P方式のデータ共有ソフト「Winny」をインストール
していたパソコンで、某電力のデータを漏えいさせた件が最初だったよ
これが最初で最後だったと記憶しているが
0990名無電力14001
2011/03/26(土) 07:48:09.42国内原子力業界において
史上最悪の事態に関わっている自覚はあるんですか?
0991名無電力14001
2011/03/26(土) 08:08:45.76とりあえず、涙を拭けよ
0992名無電力14001
2011/03/26(土) 08:12:58.46とりあえず対策本部は立ち上がっているらしい。
0994名無電力14001
2011/03/26(土) 08:41:51.95たぶん工場のほう。
工場の設備や建物で大ダメージを受けているところがあって、
すぐに復旧できないのもあるが、全部が全部壊れたわけじゃないから、
インフラが生きているところに人を集めてやっているっぽい。
対策本部は知らんが、建物がつかえなくなった部署は、
社員食堂を仕事場にしたりとか、そんな感じっぽい。
0996名無電力14001
2011/03/26(土) 09:35:03.43そんなに東電が大事か?東電なんか見捨ててしまえと言いたい。
0997名無電力14001
2011/03/26(土) 09:38:20.13それすらも理解できなくなったのですか?
0998名無電力14001
2011/03/26(土) 09:39:43.330999名無電力14001
2011/03/26(土) 09:41:12.751000名無電力14001
2011/03/26(土) 09:41:32.33アメリカ人は震え上がってますよ。
原発は終わりましたね。
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。