数字を適当にあてはめてみると
単位容積あたりの比熱を 2MJ/uとする と 岩盤全体の比熱は (2E6*1000^3)
200℃の熱水を30℃との温度差での理論熱効率 (200℃+273K)/(30+273K)-1 で55%くらい

これから断熱状態で15年運転後の温度を計算すれば
3.5E7/0.55*3600*24*365*15/(2E6*1000^3) = 15℃

だから、運転効率は理論効率の1/3にとってるんじゃないかな 17%の効率だとすれば
3.5E7/0.17*3600*24*365*15/(2E6*1000^3) = 49℃