【高温岩体】地熱発電/地熱エネ3【バイナリー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2010/10/27(水) 07:57:01資源量も大きな地熱発電について語るスレです。
地熱発電の新技術、メリット、デメリットなどの議論、
ニュースや資料やデータの情報交換などにご利用ください。
スレ違いの話しや、荒らしはスルーしましょう。
◆過去スレ
: 地熱エネルギーは無尽蔵? :
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom/1005834037/
【高温岩体】地熱発電/地熱エネ2【バイナリー】
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom/1239004935/
◆関連リンク
地熱発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
再生可能エネルギー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
固定価格買い取り制度(FIT)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E8%B2%B7%E3%81%84%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%88%B6%E5%BA%A6
0305名無電力14001
2011/03/31(木) 20:56:55.45欧州で順当に動く風車を日本に持ってきても頻繁に風向は変わるわ、台風は来るわで
すぐ破断する。
0306名無電力14001
2011/03/31(木) 22:12:46.27諦めを早くし過ぎたため、機能不全に対処する開発技術力が衰退する、この事例がなんだか多いような気がしてならない。
タバコに依存し
本当は
タバコ以外に気を和らげ休める方法はもっと存る事さえ気づかない
よって変えるはずの生活スタイルは変わらない
副流煙を吸い込んでいるのは、タバコ吸わない
近くの者や
子供たち
というような
0308名無電力14001
2011/04/01(金) 00:50:58.28三菱なども製造してる。国際シェアの2%を占めてる。
この際、数十倍に増産してもらえばいい。
って、風力の話しは風力スレで。
【エコ】風力発電復活スレ 3kW【エゴ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301365541/
0309名無電力14001
2011/04/01(金) 09:57:16.80東大名誉教授 原発の代替発電手段・本命は「地熱発電」
http://www.news-postseven.com/archives/20110330_16122.html
日本が今後採るべき電力供給戦略について
http://traitor.jp/2011/03/27/
0310名無電力14001
2011/04/01(金) 14:46:32.65地上の風は良く方向が変わるが上空は偏西風が吹いている。
100m以上の高い風車を立てればよい。
0311名無電力14001
2011/04/01(金) 15:26:04.74>今回の地震と津波で風車の被害は0。
台風に強い静かな音の風力発電はもう出来ている。
後は支援資金の問題。
子供たちに危険与えた原発に回り過ぎ。
0312twitter
2011/04/01(金) 16:52:28.74元GE技術者、菊池さんの話を要約すると、日本は地熱発電所に超最適で、世界も羨むほどの、地熱発電(クリーン)天国
0313名無電力14001
2011/04/01(金) 17:21:47.88日本地熱開発企業協議会 http://www.chikaikyo.com/
0314名無電力14001
2011/04/01(金) 18:12:21.64此方の方が不思議に思える,原発の出力の大きさは納得できるが維持
管理費と今回の様な事故が一度起きたなら其の被害額は途方も無く莫大な
ものとなる。しかも何十年も人の住めぬ環境に曝される。それでも尚
原発を支持して良いものか今回の事故は考えどころである。日本には
北から南まで火山が分布し地表近くにマグマ溜りが存在している
此の自然の熱源を利用し高圧蒸気を発生させタービンの動力原とした
なら正に全天候型のクリーン発電が可能となる原料は只の水である
日本の技術を国家規模で結集し研究開発すれば絶対不可能では無い
やる価値は有る。アイスランドでは地熱発電で国の電力の大半を賄っ
ている事実もある日本の様な地震多発国で小さな国が原発を数多く
持つ事は国の存亡に関わる事なのだ。今回を契機に見直すべき時だ
0315名無電力14001
2011/04/01(金) 18:18:31.03温泉地の温泉街の反対を無くす何かとは、何なのかと数日前から頭から離れなくて
東日本の大震災原発被害から
日本の人たちの見方考え方はだいぶ変わったはず。
何とかならないものでしょうか。温泉の成分には問題は発生しないなどの
。
0316名無電力14001
2011/04/01(金) 18:23:00.22には全天候型が欠かせない
0318名無電力14001
2011/04/01(金) 18:46:03.73住友商事が世界最大クラスの地熱発電施設を次々と作ってるんだから
技術の進化やノウハウの蓄積はなされているわけですがな
現状、すぐに実用化されている技術で電力供給を行うとすればやはり地熱しかないと思いますよ
原発みたいに数十年先には、とか皮算用しても痛い目にあうだけです
0319名無電力14001
2011/04/01(金) 18:56:33.52東日本大震災から
地熱発電エネルギーに強く関心向け始めた
温泉源地域の人たちも居るのではないかと思うのです。
まず日本は地熱エネルギーだけでも原子力に負けない発電エネルギー力を持つ事を
まだ知らない人たちに拡散し報せた方がよいと思いました。
Twitterは使い方次第で万人が読みます。
0321名無電力14001
2011/04/01(金) 19:10:27.90国土面積、人口、必要電力、立地等の違いを考慮しろよ
0322名無電力14001
2011/04/01(金) 19:11:40.650324名無電力14001
2011/04/01(金) 20:49:31.69ちょっと何言ってるのかわからないんですけど
「インドネシアで日本企業が地熱発電所を作ってる」
という話から何で「地震が起きる」だの「懲りてない」とかいう話がでるんですか?
0325名無電力14001
2011/04/01(金) 21:13:05.1230キロ四方をたった5℃冷やすだけで1メートルも長さが小さくなるんだって。
0326名無電力14001
2011/04/01(金) 22:13:31.52ようバカ
0327名無電力14001
2011/04/01(金) 22:14:42.38★バックレ東電清水正孝社長(66歳) 計画入院予定
3/30 順天堂病院(特別貴賓室)
3/31 慶大病院(特別貴賓室)
4/01 東電病院(特別貴賓室)
4/02 虎ノ門病院(特別貴賓室)
4/03 順天堂病院(特別貴賓室)
(以下75日間繰り返し)
尚、次の輪番入院の予定は義父の勝俣恒久会長(71歳)となっています。
ご理解ねがいます
★清水社長奥は会長の娘31才(年齢差35歳)ww
0328名無電力14001
2011/04/02(土) 00:05:30.83熱効率を20%から30%へ増やす。
地熱コンバインドサイクル⇒バイナリーサイクルの熱交換機で復水冷却する。
バイナリーサイクル発電で熱効率10%のコンバインド発電を行う。
以上で熱効率40%を目指す。
更にスーパーバイナリー発電⇒冷媒蒸気を地熱蒸気で過熱する。
実現性はどうでしょう??
0329名無電力14001
2011/04/02(土) 06:03:00.72廃熱の10%だから 効率30%の廃熱は70%なのでその10%はもとの7% だから加算しても37%
ガスタービンの廃熱が高温なのなら、それでバイナリーを動かせば、地熱関係なく発電出来るように思います。
0330名無電力14001
2011/04/02(土) 09:33:17.76【代替発電】■再生可能エネルギー・自然エネルギー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301499265/
■自然エネルギー財団設立■の推進を
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300686663/
.
0331名無電力14001
2011/04/02(土) 13:10:49.37ツイッター地熱発電
http://twtr.jp/search?q=%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB&commit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
0332名無電力14001
2011/04/02(土) 13:38:21.48はっきりしている事は
▼地熱エネルギー発電は日本は原子力に負けないエネルギー発電力を持つという事。
しかし温泉地で源泉成分が変わってしまうと反対されて来たという事。
0333名無電力14001
2011/04/02(土) 13:45:34.73定量的にどれだけ発電能力があるか示してみろ。
0334名無電力14001
2011/04/02(土) 14:58:29.06高温岩体発電というのがあったのね。
地震前からのここの常連さん、
実用化目指してがんばって。
0335名無電力14001
2011/04/02(土) 18:57:49.03ロイター:日本の原発危機、再生可能エネルギー促進の契機に 「投資家はすでに原発以外の代替エネルギー関連銘柄への投資に動き出しており…福島の出来事はエネルギー政策のバランスを再生可能エネルギーにシフトさせる可能性がある」。
0336Twitterから
2011/04/03(日) 18:23:28.55アイスランドは、発電がほぼ100%再生可能エネルギーで、原発なし!石油を燃やす発電もなし!なのです。地熱発電は三菱重工や東芝の技術が活躍。日本でももっと地熱利用を考えたいと啓蒙中です。ぜひご注目を!
0337名無電力14001
2011/04/03(日) 18:47:14.46人口多い国はハードル高いよ。
0338名無電力14001
2011/04/03(日) 18:53:31.25一番環境負荷が少ない発電だからな
電力不足で近所に地熱、火力、ダム、原発、放射性廃棄物処理場、風車群のどれかを造らないといけないとすれば
普通は地熱を選ぶだろ
0339名無電力14001
2011/04/03(日) 19:07:30.39実際の地熱発電所見たことある?
八丁原見に行ったけど、11万kW程度であの冷却塔の巨大さはただごとじゃねえぜ。
現行の電力需要の何割かを地熱で分担しようとしたら巨大な建造物を山削ってガンガン
建てないと実現できない。
0340名無電力14001
2011/04/04(月) 12:58:49.78英語だらけだけど。
日本語の#tinetsu #chinetsuは誰も居なかったw
0341休 憩 ♪
2011/04/04(月) 19:13:51.17あなたのとりこ(訳詞付) / シルヴィ・バルタン
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=AfiCbMXBoKE.
0342名無電力14001
2011/04/04(月) 19:15:24.65♪
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=AfiCbMXBoKE
0343名無電力14001
2011/04/05(火) 08:43:16.970347名無電力14001
2011/04/05(火) 09:12:00.51陰謀論世界の海底プレートも楽じゃないなw
次はクトゥルーでも起きだしてくるかな?
0348名無電力14001
2011/04/05(火) 09:13:56.130349名無電力14001
2011/04/05(火) 09:39:46.931000年前も地熱発電してたわけですね?
そのせいなんですね?
プゲラ
0350名無電力14001
2011/04/05(火) 09:50:48.86風力より現実的だろ
0351名無電力14001
2011/04/05(火) 10:18:00.890352名無電力14001
2011/04/05(火) 10:47:29.32出力が小さくても、周辺設備はそれなりに大きくなるんよ。
原子炉だって、出力を減らしても付帯する設備は比例して小さくならない。
0353名無電力14001
2011/04/05(火) 10:55:06.10それよりマグマ溜りの温度が安定的に得られるかどうかに左右される
U字型パイプ(熱交換)によって水を過熱蒸気に変換させた場合に
当然マグマ熱を奪うが全く膨大な熱量で支障伴わないものでなければ
持続できない地熱発電の必須条件と思う
0355名無電力14001
2011/04/05(火) 11:00:37.61固体の熱伝導は悪いから固まったマグマから熱伝導ではエネルギーは取り出せない。
マグマに直接パイプ入れて、水を吹き込んで蒸気を取り出し、
マグマを固まらせてさらに圧力を上げてひび割れを作って、そこに水を流して蒸気を取り出しを
栗化しながらマグマを冷やし潰さなければならない。
0356名無電力14001
2011/04/05(火) 11:04:21.59プレート厨対流厨の衰えぶりw
0357名無電力14001
2011/04/05(火) 11:06:42.13フィリピンは日本より少し人口少ない程度だが、電力需要は1/59。
フィリピン程度まで生活水準やGDP落としていいなら可能だろうね。
ああ、日本はフィリピンより年較差大きいから、生活水準一緒だと日本のほうが
エネルギー食う。それ合わせると生活水準はフィリピン未満になるか。
0358名無電力14001
2011/04/05(火) 11:13:44.02アホか。 日本の地熱発電でくみ上げてる熱量のこれまでの累計を地震のマグニチュードに換算してから笑えるものなら笑ってみろ。
0359名無電力14001
2011/04/05(火) 11:17:38.58> アホか。 日本の地熱発電でくみ上げてる熱量のこれまでの累計を地震のマグニチュードに換算してから笑えるものなら笑ってみろ。
頭痛がしてきた。
0360名無電力14001
2011/04/05(火) 11:22:03.140361名無電力14001
2011/04/05(火) 11:25:31.02熱エネルギーと熱量とは違うんだよ。
地下からエネルギーと同時に熱量も取り出してるの。
0362名無電力14001
2011/04/05(火) 11:27:22.400363名無電力14001
2011/04/05(火) 11:28:56.750364名無電力14001
2011/04/05(火) 12:32:44.07地下から化学エネルギーを取り出してる油田や炭田は累積のエネルギーが
すごいことに・・・ww
0365名無電力14001
2011/04/05(火) 12:44:14.95実際は熱により生じる膨張や収縮を間接的に起こさせてエネルギーとして取り出してるわけ。
熱をくみ上げるという事は人為的にそういう歪みを地中に作ってるのと同じ事。
ttp://shima3.fc2web.com/sekou9701damzisin.htm
0366名無電力14001
2011/04/05(火) 13:02:43.710367名無電力14001
2011/04/05(火) 13:17:50.37だから日本では1000年前も人為的な地熱発電によって大地震になったわけですね?
ぷげら
0369名無電力14001
2011/04/05(火) 13:25:53.39千年?
>貞観地震 三陸沖を震源とするマグニチュード8・3
のことか?
何が面白いのか判らんが、千年前に今みたいに深い井戸掘る地熱発電やってる筈がないだろうに、知障か?
0370名無電力14001
2011/04/05(火) 13:33:18.41必死こいて地熱を貶めるわけ。
他にも地元の温泉業者とか、環境プロ市民とか色々いるけど。
0371名無電力14001
2011/04/05(火) 13:41:09.24原発を進めていた奴らと同じだよ。 「原発は安全です」ってな。
原発はまだ原子力賠償法で責任者がハッキリしてる。今回の原発災害だって賠償されるだろう。
しかし、地震は誰に文句言えばいいんだ? かりに東北の地熱発電が原因だったと判っても、誰か賠償するのか?
0372名無電力14001
2011/04/05(火) 13:44:26.750373名無電力14001
2011/04/05(火) 13:45:21.93因果関係がハッキリしないからと、実際に地震が起きても無視されるだけ。
0374名無電力14001
2011/04/05(火) 13:47:18.45では、被害妄想かどうか判るように、今まで取り出した熱量による収縮量を計算して提示してみればいい。
それがミリメートルの単位なら妄想だろう。
0375名無電力14001
2011/04/05(火) 13:52:27.99主張はするが証明はしない、反対するやつが反証しろなんていうのは
科学的主張ではなくただのヒステリーだ
ちゃんと話は聞いてやるから
まずは地熱が地震を起こすという理論を計算して証明してくれ
0376名無電力14001
2011/04/05(火) 13:56:23.39地熱発電が与える熱歪みが十分小さい事を計算してみれば簡単に証明出来る主張なのに、なぜそうしない。
0377名無電力14001
2011/04/05(火) 13:58:53.41どんなトンデモ理論かわからんものにマジレスできるか。
0378名無電力14001
2011/04/05(火) 13:59:51.85地熱が地震を起こした、という仮説が一連の議論の最初にあるからね。
前提となる最初の仮説が理論的に説明されなければ
それに対する批判も反証も理論的裏付けのないヒステリーにしかならないわけよ
0379名無電力14001
2011/04/05(火) 14:06:43.32過去に注水するだけでも地震を起こした例がある。
注水するというのは体積的には非常に小さい場所への効果。
だから小さい地震が頻発するだけですんだ。
地熱をくみ上げるというのは体積的にはそれよろも余程大規模。蓄えた歪みが大きな地震を引き起こさないという理由が知りたい。
0380名無電力14001
2011/04/05(火) 14:08:10.97地熱発電のせいで俺に彼女ができません
そんなことありえないというのなら、証明してみてください
って言ってるのと同じ
0381名無電力14001
2011/04/05(火) 14:09:41.54だからこそ、可能性を否定できないのならやるべきではない。
それが予防原則だろ?
過去、オゾンホールでフロンガス規制、ダイオキシンで野焼き禁止、地球温暖化で原子力増強。
散々無意味な予防原則を使ってきたのに、これだけ無視するのかい?
0383名無電力14001
2011/04/05(火) 14:12:36.790385名無電力14001
2011/04/05(火) 14:17:38.94そういう事だろ? オゾンホールだって ダイオキシンだって地球温暖化だって、誰も証明していない。
しかし予防原則から規制されてきた。 それと同じこと。
地熱発電が地震の原因にならない程度の熱歪みしか与えないという事が証明出来ないのなら
既に反証がたくさんあるオゾンホールやダイオキシンよりも予防原則を働かせるのに十分な理由があるという事。
0386名無電力14001
2011/04/05(火) 14:23:47.10証明はされていないが信ずるにたる十分なデータがある仮説と、
証明もされていないしなんらデータもないけれど、なんとなくそう思ったってだけの仮説を
同じ「仮説」として扱おうとすることの間違いを指摘してるんだと思うの
0387名無電力14001
2011/04/05(火) 14:27:24.02残念だけど、過去、単なる小説で描かれたというだけで何のデータも無く騒がれた事があった。
環境ホルモンがソレ。
NHKが拾い上げて環境ホルモンという名前を学者と一緒につけて世の中に広めてしまった。
これは否定するのに、データを積み上げ大変な金を使った。
地熱発電は否定するの簡単だろ? 熱歪みが小さい事を言えばいいんだから。
0388名無電力14001
2011/04/05(火) 15:04:00.92大地震が起きている
放射能汚染は原発や核兵器が無かった時代には発生してない
0389名無電力14001
2011/04/05(火) 15:04:52.858万人以上が避難してるのに、1人あたり2250円にもならないじゃん?
当面のためっていうけど、1日もしのげないじゃん。。
社員にしっかり給料払ってるくせにどうゆうこと???
頭おかしいんじゃないの?
0390名無電力14001
2011/04/05(火) 15:10:31.92上にあったマグマ発電に関するレスなら兎も角、こういうのはタダの
陰謀論って言うんだよ。
陰謀論は宗教の類だからかまうだけ無駄。
344 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 08:46:18.92
>>338
一番環境負荷が大きいのが地熱だろう。
地震兵器。 東日本大震災も東北の地熱発電で熱をくみ上げたせい。
0391名無電力14001
2011/04/05(火) 15:13:37.99オゾンホールや地球温暖化は実績を積んだ科学者が見識を示したことで、
予防する方向で社会が動いた。正否については未確定だが、説得力はある。
片や、地熱発電で大地震なんて個人レベルの妄想に誰が真面目に取り合うんだよ。
0392名無電力14001
2011/04/05(火) 15:15:54.03原発の考察スレの奴と同じ
0393名無電力14001
2011/04/05(火) 15:32:05.990394名無電力14001
2011/04/05(火) 15:34:24.840395名無電力14001
2011/04/05(火) 15:36:26.240396名無電力14001
2011/04/05(火) 15:38:44.640397名無電力14001
2011/04/05(火) 15:40:02.320398名無電力14001
2011/04/05(火) 15:41:56.200400名無電力14001
2011/04/05(火) 18:34:15.17ただの地熱発電のレベルで言ってるんだろ?
だったらまず温泉批判が来ないとおかしいだろwwww
地熱の原因になったら…って、それをまず自噴温泉以外の
温泉街の人間に言って来いwww
まぁあれだ、自分で何言っているか分かってない人間を
相手にしても無駄だよ!
0401名無電力14001
2011/04/05(火) 20:28:30.91【電機】東芝、ニュージーランドの地熱発電設備を受注 [04/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302002728/
0402名無電力14001
2011/04/06(水) 23:39:07.01>太陽光や風力発電の普及を図る新たな国際機関「国際再生可能エネルギー機関」の初めての総会が開かれ、各国の代表からは、
▼福島第一原子力発電所の事故を受けて、次世代エネルギーの導入に向けた動きが加速するという声が多く聞かれました。
UAE=アラブ首長国連邦のアブダビで、4日から2日間の日程で開かれた総会には、世界150か国からおよそ800人が出席し、まず東日本大震災の犠牲者に対し黙とうがささげられました。
▼日本代表団の山花郁夫外務政務官は、演説の中で、各国からの弔意や復興支援に感謝するとともに、
太陽光や風力発電など環境に優しい次世代エネルギーの普及に向け、日本としても国際再生可能エネルギー機関を通じて積極的に貢献していく考えを表明しました。
総会に参加した北アフリカのモーリタニアの代表は「原発事故は不幸なことだが、次世代エネルギーを推進すべきだということを確信させた」と述べたほか、スウェーデンの代表は
「原発事故を受けて、次世代エネルギーへの注目はさらに高まるだろう」と述べるなど、多くの国が福島第一原発の事故を受けて、次世代エネルギーの導入に向けた動きが▼加速するという見方を示していました。
NHKニュース 再生可能エネルギーの普及へ http://nhk.jp/N3v46Ld0
↓
http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Fnhk.jp%2FN3v46Ld0
0403名無電力14001
2011/04/07(木) 05:44:35.44俺が思うに、まずぶっといパイプをマグマ溜りまで通してその先端から放射状に細い管を無数に伸ばしてエネルギー回収する方式だと
うまくいくんじゃないだろうか。管の中は水ではなくアンモニアなどを通し、僅かな熱で回路を循環できるようにする。こうすることで
回収する熱量と伝導してくる熱量のバランスをとらせパイプの周りの溶岩が固まるのを回避する。細い管一本分のエネルギーは小さくてもこれが
無数にあれば十分大きな電力が得られると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています