【高温岩体】地熱発電/地熱エネ3【バイナリー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0177名無電力14001
2011/03/03(木) 17:34:43.79240MW /(1200m*1800m) = 111W/u
一方地熱の自然放射分 地球平均で 約0.045 W/u
日本はたぶん平均でこの何倍も多い。 それでも>>48程度。
100W/uは、地熱の自然放射の100倍以上になる。
こんな熱量を回復するのに熱伝導に頼っていては 消費した時間の100倍以上かかる事になる。
たとえば30年使えば 元に戻るのに3千年かかるというようにね。
でも実際はそれよりずーっと短く回復する。 それは対流によって熱が運ばれるから。
つまり、マグマの対流速度が上がる。 マグマの対流速度が上がれば、それに応じてマントルの対流速度も上がる。
対流というのは伝導ではない。
上と下の流速は同じ。
マントルの対流速度が上がれば、地殻変動速度もそれに応じて上がる。
地震の頻度や、噴火の頻度が増す事になる。
100年先の子供達に叱られないようにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています