>熱源→岩盤→発電 0.5W/m2から脱却する
ってどうやるの? 1kmくらい地下にある岩盤の温度が200℃くらいならその熱源まではたぶん5〜10kmくらいあるよ。

>>148
高温というのが何度か判らんけど、仮に200℃とすれば
温度勾配は 200/2000= 0.1℃/m =100℃/km

実際は
ttp://www.gsj.jp/Pub/Bull/vol_50/50-07_03.pdf
ヒストグラムをみれば 60℃/kmあたりが一番多いけど、それなりに100℃/km以上の場所もあるから
有望な発電源なのだろう。

100℃/km で熱伝導率3W/m/℃ を仮定すれば 地表での単位放射エネルギーは
100(℃/km)/1000m*3W/m/℃ =0.3W/u

その高温岩盤へのさらに地下からの流入熱量も 0.3W/u