【マイクロ/揚水】水力発電スレ3【波力/潮力/海流】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2010/10/27(水) 07:45:10ダム、調整池、水利権、海流などについての、情報交換や議論するためのスレです。
水力に関係ない話は荒れますので、別のスレでお願いします。
○前スレ
【マイクロ/揚水】水力発電スレ2【波力/潮力】
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom/1260166527/
【水力発電】水力発電徹底推進!【未来を築く】
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom/1151668839/
○関連リンク
水力発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
揚水発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9A%E6%B0%B4%E7%99%BA%E9%9B%BB
波力発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
潮力発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%AE%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
多目的ダム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E7%9B%AE%E7%9A%84%E3%83%80%E3%83%A0
再生可能エネルギー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
固定価格買い取り制度(FIT)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E8%B2%B7%E3%81%84%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%88%B6%E5%BA%A6
0763名無電力14001
2011/05/11(水) 12:05:30.170764名無電力14001
2011/05/11(水) 13:05:38.66この2人は読解力が無さ杉でいつもスレが無駄に流れる
0765名無電力14001
2011/05/11(水) 15:26:39.66洪水調節は一切やらないからそれでいい
だから渇水で出力が減るということは基本的にない
0766名無電力14001
2011/05/11(水) 15:47:06.790767名無電力14001
2011/05/11(水) 18:29:10.80ただのUPSかよ
0768名無電力14001
2011/05/11(水) 18:46:55.50??
普通下池は空けとくよ?
上下の貯水池をいっぱいにしておくって試験湛水の時くらい
揚水発電所は火力・原子力発電所等が故障停止したときの
緊急予備発電力でもあるんだから
点検修理等を除いて発電スタンバイが原則
0769名無電力14001
2011/05/11(水) 19:54:43.09馬鹿じゃねーの?
0770名無電力14001
2011/05/11(水) 20:20:42.86専門の方のようですから、是非揚水発電所の運用について
一つビシッと教えてやってください。
ここは専門板なのに、知ったかぶりの素人とバカばかりで困っています。
0771名無電力14001
2011/05/11(水) 20:22:20.41いや、3〜4人くらいいるかもしれん。
話しの流れ次第で、誰が「あの人」とみなされてしまうのか、よくわからない、という可能性もある。
0772名無電力14001
2011/05/11(水) 21:15:30.48自分でそれをしないところをみると
お前も馬鹿じゃねーの?
0775名無電力14001
2011/05/11(水) 21:36:43.37具体的な批判書かないで、
単に罵倒しているだけでは、
罵倒しているほうも馬鹿に見えるので、残念。
0776名無電力14001
2011/05/11(水) 22:11:49.21態度が悪い相手に対してこうしてる
0778名無電力14001
2011/05/11(水) 22:16:57.04お前もその程度
実社会で恥掻かないようにな
2chでよかったな
0779名無電力14001
2011/05/11(水) 22:22:22.310780名無電力14001
2011/05/11(水) 22:23:22.00この流れで6000万kwh君を擁護するのは本人しか居ないのは誰の目にも明らかw
0781名無電力14001
2011/05/11(水) 22:24:43.97地震と津波で原発事故起こして地域一帯を壊滅状態にして、それで
よくやった!ボーナス出そう!はまずいでしょ。賠償額に上限がなくても
公的資金が投入されるなら、自分の腹は痛まないんだろうね。これだと
上限なく国の支援が増えて消費者への負担も上限なしってことになるのかな。
0782745
2011/05/11(水) 22:28:06.72おまいは、
色んなスレにこのスレ貼られてたのに、
新規がこのスレに来たり書いたりする可能性は全く排除できる頭脳の持ち主なんだなw
0784名無電力14001
2011/05/11(水) 22:30:47.99なんでかな〜wwww
0785745
2011/05/11(水) 22:34:07.96常駐って、昨日から見始めて書いたら、常駐してるってことにされるのかw
素人にレスされるのが嫌なら、
なんでわざわざ色んなスレにこのスレを貼ってまわった奴がいたのかってことだけれどw
>>784
答えは本人だけが知っている。
意外と、おまいが本人だったりしてなw
0786名無電力14001
2011/05/11(水) 22:36:47.17まさにアホ
この板では孤独なお前はいつも敵対人物を一人としてしか見れないまぬけ
だから単細胞
0787名無電力14001
2011/05/11(水) 22:39:54.470788名無電力14001
2011/05/11(水) 22:42:52.10代わりに>745が出てきたwwww
0789名無電力14001
2011/05/11(水) 22:45:35.17揚水発電は1日420kwh程度で調整能力にもならん
ダムは50年〜100年の寿命があり、これからどんどん廃れる
ダム建設候補地は殆ど無い
要するに水力に未来はないってことだね
0790名無電力14001
2011/05/11(水) 22:45:56.540791745
2011/05/11(水) 22:47:09.49その6000万kW発言した奴と、
それに関連するレスした奴と、
あとは、貯水関連の発言した奴ってことなのか?
で単位をkwと書くのが問題なのか?
kwでググると、
>>129>>132>>214>>215>>217>>219>>220>>259>>312>>313>>319>>320>>332>>338
まだまだあるぞ
>>788
2日いただけで、いっぱい草生やして釣れてくれるおまいみたいなメンヘラがいると、
マジ楽しいね
0793名無電力14001
2011/05/11(水) 22:55:16.93堆砂による貯水量の減水をダムの寿命と思っている人が居るとは。。。
設計時からその辺は織り込み済みなんですよ〜
なので、ある程度の堆砂が進むと大雨によって排砂が進み、寿命は変わらない。
加えて日本では「ダム式発電所」は皆無で「水路式」が主流。なので、堆砂によって発電量の減少はない
0795名無電力14001
2011/05/11(水) 22:57:17.85>堆砂による貯水量の減水をダムの寿命と思っている人が居るとは。。。
だれがそんな事言った?
コンクリの劣化のことだよ
0797789
2011/05/11(水) 23:00:13.660798745
2011/05/11(水) 23:01:14.32>>365以降の単位の書き方
全角で kw
次の>>366
全角で kw
>>367
全角で kw
>>368
半角で kw
>>369
全角で kw
>>372
半角で kw
>>375
全角で kw
>>380
半角で kw
>>381
半角で kw
>>384
全角で kW (Wが大文字)
>>387
半角で kW (これもWが大文字)
・・・なんか疲れてきた。
>>796
その2ちゃんねる脳、なんとかしたら?
0800名無電力14001
2011/05/11(水) 23:03:17.64堆砂については全くその通りだし、
ダムを造った時の転流工がのこしてあるから、
必要なら堆砂の掘り出しも可能。
日本にはダム式発電所のほうが多いよ。
ダム直下に発電所建屋があるところばかりなんで。
ダムを造る前にたいてい下流側に発電所が作られてるから、
水路式発電所をつくれない。
0801名無電力14001
2011/05/11(水) 23:03:30.60そろそろ建設から100年経つフーバーダムはバリバリに現役ですが
(極端な例を出せは、ローマのコロッセオをコンクリートを使った建築物ですよ)
まだ1970年代の海砂、シャブコンで建築された山陽新幹線を引き合いに出すなら話は別ですが w
0802名無電力14001
2011/05/11(水) 23:04:51.33全角だけ抽出しろと言っているのに何言っているのwwwww
バカな振りしてごまかそうとしなくていいよwww
キミはいいからw
他の人、全角アルファベットで検索してみましょうねw
0803名無電力14001
2011/05/11(水) 23:07:29.40日本のダムはしょぼくて駄目だね
技術がないから?それとも国土が劣ってるから?
0804名無電力14001
2011/05/11(水) 23:07:40.04所詮草生やし
0805745
2011/05/11(水) 23:07:55.27なんか勉強になって、やっとこのスレに来て良かったな、という感じ。
>>802
ついでにおいらが書いたアルファベットの中で、
全角を抽出してもらえると有り難い。
0806名無電力14001
2011/05/11(水) 23:08:14.850808名無電力14001
2011/05/11(水) 23:10:07.14このスレを全角アルファベットを上から検索推奨
0809名無電力14001
2011/05/11(水) 23:12:22.28>加えて日本では「ダム式発電所」は皆無で「水路式」が主流。
>なので
なので、じゃなくダム式でも堆砂による発電量の減少は無い が正解
0811名無電力14001
2011/05/11(水) 23:13:12.16アルファベットを全角で書くのは当たり前のような
0812名無電力14001
2011/05/11(水) 23:13:49.75ちなみに「ダム水路式」なんてものもある。
(面倒なんで、俺はこのスレではダム水路式を水路式の範疇で解釈しているけどね)
0813名無電力14001
2011/05/11(水) 23:14:08.72kwを馬鹿にしたら必死になってるぞ
自分の馬鹿を改めて晒されて赤面
0814名無電力14001
2011/05/11(水) 23:16:38.88このスレを全角アルファベットを上から検索推奨
0815745
2011/05/11(水) 23:18:03.91>>745 半角
>>750 ?が全角
>>753 半角
>>756 半角
>>757 半角
>>762 半角
>>782 半角
>>785 半角
>>791 半角
>>798 全角と半角
>>810 ?が全角
なんか、やっぱり、むなしいなー。
>>811
そうかー
おいらも全角でもっと書けるように頑張らなきゃなー
0816名無電力14001
2011/05/11(水) 23:18:51.840817名無電力14001
2011/05/11(水) 23:25:45.29このスレを全角アルファベットを上から検索推奨
0818745
2011/05/11(水) 23:27:00.39他の板では、連投防止の為に、
一度投稿したら、何秒があけないと次の投稿ができないってのがあるじゃん。
おいらがよく行くとこではだいたい120秒なんだけれど、
この板的には、その時間って、設定されてるのかな?
それとも設定されてないのかな。
これからいっちょ試してみるかな。
0819745
2011/05/11(水) 23:27:28.60w
0820745
2011/05/11(水) 23:28:01.08凄いなー
感動のひげ連投
wwwwwwww
0822745
2011/05/11(水) 23:29:21.43kw
kW
kw
kW
おいらがやってることって、アラシと一緒だなー
バイバイさるさん、でるかなー
0823名無電力14001
2011/05/11(水) 23:30:23.010824名無電力14001
2011/05/11(水) 23:31:03.78http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%A0%E3%81%A8%E7%92%B0%E5%A2%83
0825名無電力14001
2011/05/11(水) 23:31:19.7208266000万kwh
2011/05/11(水) 23:31:33.22ダム式と水路式が理解出来ずに、渇水すると発電力が減るとか、、
一般水力と揚水が区別出来ずに、季節で流水が減り渇水するとか、、
流量(発電力)と貯水量(電力量)の区別が出来ないとか、、
1日400万kwh以上は無理だとか、、
疲れます。。
0828名無電力14001
2011/05/11(水) 23:33:24.40このスレを全角アルファベットを上から検索推奨
0829745
2011/05/11(水) 23:34:50.256000万kwさんの御光臨だよっ
じゃあ、おいらは、もう、ここで釣りがてきなくなっちまったってことなのかなー
つまんないつまんない言いながら、結構、遊べたんだけれどもなー
>>828
検索するまでもなく、御本人がいらっしゃったみたいですぜ。
0830名無電力14001
2011/05/11(水) 23:35:59.31そういう君も
総流量(電力量)との区別ついてない様子
0831名無電力14001
2011/05/11(水) 23:44:43.38季節変動の影響を受けないように
豊水期に発電用水をあらかじめ確保するから
流量が減るという問題はほとんど起こらないけど
混流揚水だと状況によるけど影響は出る
0832745
2011/05/11(水) 23:50:41.96>>825さんのような、原発に夢を追い求めるあなたに、「原発白樺派」
「僕は、人類の未来を信じる。そして、核動力の明日を信じる。
この長い苦しい道程を進んでいくことで、輝かしいチェレンコフ光が、
そう、あの夢のような青い光が、我らの幸福を照らす世界がやってくると信じるのだ。」
「原発浪漫派」も如何。
「愚かなる懐疑が支配する時代は終わった。神々のざわめく時代は終わった。
天空の王が輝きそして廃れ、その屍の中から冥府の王は立ち上がる。
暗黒の中に封印されていた冥王が世界を覆うとき、その沈黙の威圧は世界を統べる。
ああこの統一よ、この平穏よ。」
ソースはここ。ビバ白田総統
ttp://togetter.com/li/118092
※また釣れるようなででくるけど、
釣れないようなら、しばらくROM専になります
0833名無電力14001
2011/05/11(水) 23:59:13.72馬鹿じゃねーの?
0834名無電力14001
2011/05/12(木) 00:03:51.63このスレを全角アルファベットを上から検索推奨
08356000万kwh
2011/05/12(木) 00:05:08.93>日本にはダム式発電所のほうが多いよ。
一般水力発電で、ダム式が多いのであれば、現状の発電所を潰し、
流量は半分、高低差を2倍以上の水路式に改修すれば発電量は増やせる
のでしょうか?
日本の水力発電に開拓余地は有るでしょうか?
0836名無電力14001
2011/05/12(木) 00:05:10.940837名無電力14001
2011/05/12(木) 00:11:53.26技術的には可能だけれど、あまり意味がない。
現在大ダムがあるような川では殆どの場所に多段階に発電所があり、
川の高低差を落差としてフルに使ってしまっている。
水路式発電所を作ると、それらの発電所が使う水が無くなる。
0838名無電力14001
2011/05/12(木) 00:14:48.32ダムは河川に作られる
その河川の勾配考えてみろ
2倍の高低差を得るために何km先に発電所作る気だい?
0839名無電力14001
2011/05/12(木) 00:16:28.40日本での水力発電の開拓余地で一番大きいのは、揚水発電を除けば
既存発電所のランナ交換かもしれない。
在来フランシスランナを多翼スプリッタランナに変えれば4-5%の出力アップが狙える。
0840名無電力14001
2011/05/12(木) 00:41:00.18黒部第四発電所や佐久間発電所は「ダム水路式」ですが
皆さんはダム式、水路式どちらの範疇で書かれていますか?
私は>812でも書いたように、水路式の範疇に入れていますが。。。
0841名無電力14001
2011/05/12(木) 06:13:59.67名前欄のところにフシアナサン入れとけよ。
まぁ、自作自演だからできないと思うけどw
0842745
2011/05/12(木) 07:19:25.49飽きなくていいけどさー
>>841
えー
IPさらすのー
それはマンドクセー
つか、まず、君やってくれるー?
まあ、君がやっても、おいらが晒す保証は、無いんだけれどもさw
とりあえず>>835の6000kwhさん
安価は半角 名前とレス中の数字「2」と「?」は全角
>>835の6000kwhさんへ入った、いずれもさとしたり、説明したりする調子のレス。
>>837
安価半角
>>838
安価半角 2も半角 kmは全角 ?も全角
>>839
安価半角 4-5%も半角
0845名無電力14001
2011/05/12(木) 09:32:59.60孤独な奴が相手を特定したくて涙目
0847名無電力14001
2011/05/12(木) 09:53:16.10複数でも単独でも、孤独で悲惨な奴ってことだよ
0848745
2011/05/12(木) 09:56:13.77そこまで言わなくてもよくね?
つか、今、このスレを
実はおいらも含めてたったの3人でまわしているのだとしたら、
結構笑えるなー
あー
これから忙しいわー
釣り中断ー
0849名無電力14001
2011/05/12(木) 10:35:17.46>>837
句読点付き、折りかえし読点付き
>>838
句読点なし
>>839
句点あり、読点なし
別人物だねw
0850名無電力14001
2011/05/12(木) 10:50:49.83>国土が劣ってるから?
あのような御馬鹿なものは作らない。
あれは貯水用ダムじゃなくて、土砂を積み上げて
決壊させることが目的の、水攻め用の堤防だろ。
満水にしたら決壊するように作ってある。
常時貯水量は1/10〜1/20位だろ。
0851名無電力14001
2011/05/12(木) 11:06:18.130852名無電力14001
2011/05/12(木) 11:10:36.40普通そんなんで特定しないと思うが?
各々ツッコミ視点も内容も思想も違うのに
それが読めてない、いわゆる文字しか見れない奴
0853名無電力14001
2011/05/12(木) 13:24:32.27このスレを全角アルファベットを上から検索推奨
0854名無電力14001
2011/05/12(木) 13:27:44.460855名無電力14001
2011/05/12(木) 14:15:18.26まさか俺の他は俺の別人格が・・・w
0856名無電力14001
2011/05/12(木) 14:23:28.100857名無電力14001
2011/05/12(木) 15:25:45.54このスレには一日数レスしかないのがいきなり増えた。
その上、数分に同意するレスが連続で書き込みするとか。
>>843-848
>>851-852
億kWてなんだっけ?
自然エネルギー賛成の振りしたアンチみたいな奴だったような・・。
0858名無電力14001
2011/05/12(木) 15:46:01.41それだけ勢力差が開いてるだけなのに
0860名無電力14001
2011/05/12(木) 15:56:30.60お前の貧相なロジックではそんなもんだろうな
やはり猿並
0861745
2011/05/12(木) 17:34:14.62忙しいの終わった。
>>857
だから、色んなスレにこのスレが貼られていたよん。
おいらみたいな新規で遊んでるのもいるんでね?
0862名無電力14001
2011/05/12(木) 18:32:52.05自分が馬鹿晒してるのを知らずに貼ってたぞ
増えたのは馬鹿の味方じゃなく敵
当然だわな
まさに自爆の猿
0863名無電力14001
2011/05/12(木) 18:36:06.51どこでも負け続けのアンチ君
味方の多いトリウムスレに籠ってれば?
原発臭の仲間同士、先のない話で語り合ってればいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています