トップページatom
86コメント35KB

アンチエコの人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012010/10/27(水) 07:18:35
国は温暖化が問題になり始めても石炭発電で二酸化炭素増やした。どうも本気でエコする気を感じない。昼間のピーク時の電力を企業に減らさせないし。企業のLED導入もゆっくりって感じだ。


それなのに個人にエコエコ言うのはどうも納得いかない。


めんどくさがりで自然とエコ生活になっていたが、面倒なことしてまで反エコ生活をすることにした。いわゆるアンチエコ。


エコに疑問がある人はいないかとスレたてました。
0072にゃんこ2011/06/24(金) 17:59:37.02
>>71
ちょい乗り用が合ってるのかもしれないね。
電動自転車あたりが一番いいのかも。
0073名無電力140012011/07/07(木) 03:58:26.51
hosyu
0074 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 2011/07/07(木) 14:18:31.93
>>71
狭い工場内で排ガスだすヤツは好まれないからね。
それにそこまで重量物や長時間の連続使用しないなら電気の方が遥かに良い。

まあ、全部を電気にするんじゃなくて、適材適所が一番なんだろうね。
0075名無電力140012011/07/07(木) 14:57:27.28
電気電気
0076名無電力140012011/07/09(土) 11:36:56.60
>>71
>電気自動車の充電で、火力発電所を使った場合は、結局は石油を燃やしたのと同じになります。
ならないよ。原動機の実効率は二十%などと言われるので
火力の効率の高さから最終的にはEVの方が少し総合効率が高い。
都心から離れた発電所から余分な熱を捨てるので、ヒートアイランドの
抑制にも多少は寄与する。
0077名無電力140012011/07/15(金) 01:49:34.36
一番のエコを教えましょう。
戦争をして森を焼いてください。
そうすると人も、森を糧にCO2を出す微生物も一気に減らせるからです。
そしてCO2の吸収と酸素の排出は海に任せましょう。森はCO2の排出源です。

しかしCO2の排出を減らしても温暖化はとまりません。
何故かというと、太陽活動が活発になると海水が蒸発して温暖化するからです。
温暖化を今すぐに止めたいエコロジストは太陽を核爆弾の大きいのか何かで破壊してください。すぐに冷えます。

武田先生っぽく書いてみた。
0078名無電力140012011/08/02(火) 23:03:51.29

【女性の適温】 エアコンの設定温度 【男の適温】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1312208006/






0079名無電力140012011/08/09(火) 01:35:34.52

「テレビを消せばエアコンの1.7倍節電できる」- 野村総研レポート

0080名無電力140012011/08/09(火) 19:13:41.80
ときに、デスクトップのPCをスタンバイモードで止めると電力消費は大きいの?
0081名無電力140012011/08/09(火) 19:14:40.64
>>80 じぶん
スタンバイじゃなかった。スリープでした。
0082名無電力140012011/08/09(火) 19:38:49.69
毎日使うならスリープ運用でOK
旅行にでも行くときだけシャットダウン
0083名無電力140012011/08/09(火) 20:13:01.45
>>82
ありがとうございます。
パソコン音痴なんで、わからないことだらけです^^
0084名無電力140012011/11/29(火) 19:31:27.88
      買取価格  太陽光  太陽光  風力  水力  地熱  バイオマス  廃棄物  備考
           「屋根用」「その他」

ドイツ   20年  42.9−   41.5  11.9   9.9-  13.7-  8.0-    −
             54.9             16.5  20.8  26.9  

スペイン  25年   41.6-   41.6  10.2   10.8   9.5  7.4-    5.3-
(太陽光、中小水力)  44.2                     22.1     9.4
      20年
   (風力、地熱)
      15年
     (その他)
イギリス  25年  36.4-   36.4-  6.3-   6.3-  −   6.3-
      (太陽光)  51.4   51.1   42.7   42.7      42.7     −
      20年
      (その他)

イタリア  25年  52.0-   46.8-  39   28.6   26   36.4     −
      (太陽光) 63.7    52.0
      20年
      (その他)

フランス  20年 71.5  39   10.7  8.6-  15.6-   6.4-     5.9-
   (太陽光、水力、              11.1   19.5   18.2     6.9
     洋上風力)
      15年
      (その他)


EU平均       58   36.4   13.1  12.1  14.8  14.3
0085名無電力140012011/11/29(火) 19:33:01.39
      買取価格  太陽光  太陽光  風力  水力  地熱  バイオマス  廃棄物  備考
           「屋根用」「その他」

ドイツ   20年  42.9−   41.5  11.9   9.9-  13.7-  8.0-    −
             54.9             16.5  20.8  26.9  

スペイン  25年   41.6-   41.6  10.2   10.8   9.5  7.4-    5.3-
(太陽光、中小水力)  44.2                     22.1     9.4
      20年
   (風力、地熱)
      15年
     (その他)
イギリス  25年  36.4-   36.4-  6.3-   6.3-  −   6.3-
      (太陽光)  51.4   51.1   42.7   42.7      42.7     −
      20年
      (その他)

イタリア  25年  52.0-   46.8-  39   28.6   26   36.4     −
      (太陽光) 63.7    52.0
      20年
      (その他)

フランス  20年    71.5   39   10.7  8.6-  15.6-   6.4-    5.9-
   (太陽光、水力、              11.1   19.5   18.2     6.9
     洋上風力)
      15年
      (その他)


EU平均       58   36.4   13.1  12.1  14.8  14.3
0086名無電力140012011/12/04(日) 14:49:53.98
      買取期間  太陽光  太陽光  風力  水力  地熱  バイオマス  廃棄物  備考
           「屋根用」「その他」

ドイツ   20年  42.9−   41.5   11.9   9.9-  13.7-  8.0-    −
             54.9             16.5  20.8  26.9  

スペイン  25年   41.6-   41.6   10.2   10.8   9.5  7.4-     5.3-
(太陽光、中小水力)  44.2                     22.1      9.4
      20年
   (風力、地熱)
      15年
     (その他)
イギリス  25年  36.4-   36.4-   6.3-   6.3-  −   6.3-
      (太陽光)  51.4   51.1    42.7   42.7      42.7     −
      20年
      (その他)

イタリア  25年  52.0-   46.8-   39   28.6   26   36.4     −
      (太陽光) 63.7    52.0
      20年
      (その他)

フランス  20年   71.5   39    10.7   8.6-   15.6-   6.4-    5.9-
   (太陽光、水力、               11.1   19.5   18.2     6.9
     洋上風力)
      15年
      (その他)

EU平均       58   36.4     13.1   12.1   14.8   14.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています