なんであんなに高い?プロパンガス 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0144名無電力14001
2011/04/15(金) 14:47:56.61私、LP販売側の人間です。
皆さんに叩かれる側ですね。
ただ、価格の値下げは、零細を中心に半分くらいの業者が行いたいと思っています。
でも、その障害になっているのが、「無償貸与」と「紹介料」です。
集合住宅にお住まいの方の料金を根本改善するには、行政の介入しかないと思います。
インフラであるガス料金が未公開&自由価格なんて絶対消費者の利益を阻害しています。
業者側の私が言うもなんですが、どうか「経済産業省」に苦情を言って下さい。
都市ガスと同じように、「認可料金」や「届け出料金」になれば必ずや価格は下がることでしょう。
LPGの仕入れ価格は、4月で一般的に230円くらいです。
勿論、配送料や人件費、保安維持管理費がさらに掛かりますが、330円(都市ガス比150円)くらいなら何とか売れます。
何卒、お力添えお願い申し上げます。
ちなみに、LP業者変更の紹介サイトは、ガス屋から金が出ていて信用できませんよ。
単なる仲介屋と思って間違いありません。
2年くらいで、紹介先のガス屋から値上げ通知がはじまります。
「安くなりましたよ。」とサイトが貼ってあるのは、紹介屋のまわし者の可能性大です。
私の名前を公開しないことは、不信感を招くでしょうが、公に出来ないことをご理解下さい。
自社の販売価格を公開するだけで叩かれる(潰される)業界なのです。
今のまま業界が衰退していくことを本当に憂えております。
何卒、皆様のお力添えを宜しくお願い申し上げます。
143さんへ
原料調整契約を付ければ、250円でも可能な筈です。
設備タダにしたり、金貰ったりしていなければですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています