なんであんなに高い?プロパンガス 3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2010/10/02(土) 00:42:53地域にもよるだろうが、自分のとこでは同じ量を使ったとしてプロパン
の方が都市ガスの倍はする。プロパンの場合ガス屋が無料で配管工事を
して、その分の費用を毎月のガス代に上乗せしてるから高いそうだが、
それを考えてもこんなに開きが出るかね?それに配管工事代なんて
ものの数年もすれば回収できるだろうに、それ以降も平気な顔をして
上乗せしてるし、これってボッタクリ??
この辺の事情に詳しい方、情報きぼ〜ん!
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1247836213/l50
0002名無電力14001
2010/10/02(土) 00:45:05暇だから立ててみた
0003名無電力14001
2010/10/02(土) 00:53:06ここにきいみ〜
0004名無電力14001
2010/10/08(金) 21:22:000005名無電力14001
2010/10/09(土) 07:47:39お前のほうが笑えるよ
ハゲニートのくせにwww
0006名無電力14001
2010/10/09(土) 12:07:450007名無電力14001
2010/10/09(土) 19:03:010008名無電力14001
2010/10/10(日) 23:30:150009名無電力14001
2010/10/11(月) 08:19:500010名無電力14001
2010/10/12(火) 17:48:19自分の家のガス料金が高いと感じたら即刻料金の安いガス屋を調べ、切り替えましょう
0011名無電力14001
2010/10/24(日) 20:35:40あと数年の命だろ。もう終わり糸冬
0012名無電力14001
2010/10/29(金) 11:10:450013名無電力14001
2010/10/30(土) 23:11:22バカだなお前
原油上がってるっちゅうにwww
どうせもうプロパン死ぬからいいけど
0014名無電力14001
2010/10/30(土) 23:13:50このスレはプロパン屋をリストラされたやつばっかなんだな
俺もそうだが。
クソばっかだ
俺は今日死ぬ
0015名無電力14001
2010/11/01(月) 20:51:02ガス屋からするとなんでサウジCPこんなに高いんだろ?
プロパン屋ごときがサウジに文句言っても仕方がないしねぇ
スレ違いスマソ
0016名無電力14001
2010/11/02(火) 23:38:370017名無電力14001
2010/11/03(水) 23:39:05プロパンがあまりにも高すぎるからみな他燃に逃げてしまうんだよ
わかるかな?カス業界さんよぅ
0018名無電力14001
2010/11/04(木) 19:10:590019名無電力14001
2010/11/10(水) 07:48:450020名無電力14001
2010/11/14(日) 11:17:52______
,-''::::;::::::::::::::‘''‐ .,
/:::::::;:/´ヾヘ;;::::::::::::::\
,゙:::((,/ `、::r:::::::::丶 ヘ
へ i::::i \ / ゙i::::::::::::', /つ) ───
( < \ |::::l - - |::::::::::::! / /
丶/\!:::! !:::::::::::!/\/ ───
丶/ |:::!"" __ "" !:::::::/ /
丶 i::ヽ 丶 , |:::::| / ────
丶 i:::.. \,_ _,./l:::::i /
ヽ::| l,_ ̄ 二/ |:::/ / ─────
\ レ' /
i mareeze / ──────
| |
| 11 | ───────
0021名無電力14001
2010/11/16(火) 09:46:080022名無電力14001
2010/12/04(土) 14:51:400023名無電力14001
2010/12/15(水) 17:21:120024名無電力14001
2010/12/24(金) 19:52:140025名無電力14001
2010/12/25(土) 18:29:250026名無電力14001
2010/12/27(月) 00:57:03ここによると
1?あたり329円までが適正だそうだ
〃 330円だと高いってさ
0027名無電力14001
2010/12/28(火) 21:44:37ユニバーサルサービスと勘違いしてる人が多すぎ
0029名無電力14001
2010/12/29(水) 07:53:17その営利目的が結局はぼったくりに繋がってることをわかってないな
0030名無電力14001
2010/12/30(木) 18:02:32ぼたくりが多いのは事実だが
営利目的がぼったくりに繋がるって意味がわからん
0031名無電力14001
2010/12/31(金) 10:02:080032名無電力14001
2011/01/01(土) 00:23:24因みに既存客は築20年だから配管代がどうのこうのなしな
答えてみ?あん?
0033名無電力14001
2011/01/04(火) 17:57:560034名無電力14001
2011/01/04(火) 17:59:02他社から切替える為。ただそれだけだ、解ったか?
0035名無電力14001
2011/01/06(木) 15:18:11俺たちは金になればいいだけ、後は知らないしwww
0036名無電力14001
2011/01/06(木) 17:14:24値上げするかしないかなんてこっちは無関係だし
勧誘の方がクレーム処理より大変なんだからな。
0037名無電力14001
2011/01/08(土) 17:43:23あっちこっち値上げクレームになってるのも事実だけどなw
0038名無電力14001
2011/01/08(土) 21:17:34山陰の特定地域でのゲリラ豪雪被害。3,4日におよぶ停電世帯が続出。
オール電化ではどうにもならん。ガスと油と電池の分散が必要。
0039名無電力14001
2011/01/11(火) 16:13:10JX
0040名無電力14001
2011/01/14(金) 18:37:4030代で5千万円ぐらいはしそうな堂々たる新築一戸建て建てたよ。
ど田舎だからガス屋の選択のしようがない。
しかも爺婆ばかり住んでいるから、オール電化とか切り替えずに、
未だに糞高いガスの方を頑固に使っている。
プロパン屋儲かって仕方ないみたい。
0041名無電力14001
2011/01/15(土) 17:11:320042名無電力14001
2011/01/16(日) 15:57:21脱プロパン
0043名無電力14001
2011/01/16(日) 20:57:10あんたが負け組みなんだから文句言うな。
0044名無電力14001
2011/01/17(月) 18:12:270045名無電力14001
2011/01/20(木) 16:27:27004626
2011/01/22(土) 08:02:33こんなとこにエロバーナーなんか貼るなよ
クリックなんかしね〜よ
うざいやろうだぜ・・まったく
さあ〜今日もボンベ担ぐぞ
0047名無電力14001
2011/01/30(日) 11:30:05メタンハイドレートをうまく吸い上げられるようになれば
(相当難しい話らしいが)
エネルギー危機も、一時的に救われることになる。
まぁ・・・先延ばしになるだけのことなんだが
それまでに、新しい代替エネルギーを探せなければ
産業・文明は停止・衰退することになるだろう。
おそらく、その時には奪い合いで戦争が起きるだろうし。
まさに世紀末だろうか。
0048名無電力14001
2011/02/05(土) 17:41:47今日ガスの使用量のお知らせ来た。
使用量35m3、単価122.02円、基本料金1081.5円@東京ガス
2人住まいの1DKで8畳リビングは石油ファン(毎日5時間程度で灯油代3000円程度)
6畳のキッチン兼俺の仕事場で寝る以外は15時間程度ガスファン付けっぱなし。(室温18-20℃)
この使用時間でガス代5350円程度(風呂、炊事込み)なら
来年から石油ファンいらないかもと思ってる。
866 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2011/02/05(土) 17:15:15
おれは自宅は一人暮らしのマンションで高カロリーの都市ガス。
シャワーで毎日使うが、風呂は付き4,5回。炊事は珈琲のお湯程度。
九州なんでさほど寒くもない、それでも冬場は月5000円を超す。
俄に信じがたい話なんだよね。
0049名無電力14001
2011/02/08(火) 19:03:49866の話はあり得るだろうと思うが。
九州のどこか知らないけど、暖かい地方だから
水温も0℃近いということはないだろうし
シャワーも、そんなに長時間でなければ。
寒い地域で、シャワーだけなのにガス代高いとほざくバカは
30分くらいの入浴中、ずっと暖房代わりにシャワー出しっぱなしなんだ。
浴槽に2杯くらいお湯捨ててますって。
少し考えればわかることなんだろうけど。
寒い地域は、浴槽に貯めて入った方がガス使わないことが多い。
浸かってる間は暖かいから。
892のガスファンヒーターの話は・・・
どうなんだろう。
東京ガスのファンヒーターカタログ見ると1日8時間使って
105円だとか書かれてるね。
892の使い方で1日200円くらい。
30日で6000円・・・ちょっと計算合わないけど(^_^;
あり得ない話ではないかも。
0050名無電力14001
2011/02/13(日) 13:33:05プロパン対応のガスコンロ?を都市ガス対応にするのって
自分で出来るの?
0051名無電力14001
2011/02/26(土) 03:53:50.61木戸 健介【著】
「不明瞭な高値硬直」「常軌を逸した顧客拘束」「掟破りへの脅しと報復」
全国2500万世帯の生活を支えるプロパンガス業界の裏社会を、
読売新聞の現役記者が渾身の取材で暴く。
消費者と業者の「あるべき姿」を問う、衝撃のノンフィクション。
第1章 消費者を脅し欺く業者の手口
第2章 ガス供給契約の“落とし穴”
第3章 同業者の客を奪うのは業界の掟破り
第4章 プロパン料金は業者の胸三寸
第5章 高値硬直の元凶「無償配管」
第6章 消費者は業者の“私有物”なのか
第7章 「政・官・業」癒着の内幕
第8章 激化する新旧業者の攻防戦
第9章 「黒き慣行」崩壊への序章
0052名無電力14001
2011/02/26(土) 15:56:58.19変な人達だ。
0053名無電力14001
2011/03/02(水) 23:48:29.040054名無電力14001
2011/03/06(日) 11:40:07.46ホントにぼったくりなら、警察に訴えたらどうよ。
ぼったくりバーとか摘発されるんだし〜。
文句言わずに、最初からオール電化にしろよ。
0055名無電力14001
2011/03/06(日) 20:12:04.61最初からプロパンも公共料金扱いで料金縛ったらよかったと思うんだよねー。
それで利益がでなくて商売として成り立たない地域は
水道みたいに市町村営にすればよかった。
0056名無電力14001
2011/03/12(土) 15:03:20.070057名無電力14001
2011/03/12(土) 17:49:35.33埋め立てされちゃうからね・・
0058名無電力14001
2011/03/12(土) 20:57:31.35自由料金だから個別に料金が違うのはある種当たり前なわけで。この辺理解できない人間には説明も糞も無いわな。
0059名無電力14001
2011/03/12(土) 21:01:24.05それから都市ガスとプロパンの違いを分かってなさ過ぎる。中学の科学ですら習うような熱量の違いを理解してくれない。
0060名無電力14001
2011/03/12(土) 21:11:10.27しかも今はCPがバカ高いからな。214円/立米が原価。
原価×3倍くらいが販売の基本だけど、明らかに600円/立米は高すぎるからうちでは上げても490円にしてるのに、都市ガスに比べて高過ぎるだの。もうアホかと言いたい。
月に25立米も使って高過ぎるとかいちゃもんつけんなよ。こっちは売掛けってだけでリスクなんだ。お前が使い過ぎなだけだよ。
っていう愚痴でした。
0061名無電力14001
2011/03/13(日) 19:40:44.96「他の安い業者さんに替えてくれていいですよ」と。
お前はそれが言えないチキンなだけだ。
0062名無電力14001
2011/03/13(日) 20:14:27.59/ \菅 /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 私が到着するまで蒸気放出は待機するように!
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
【政治】「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 〜政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299988901/
____、′ 、 ’、 ′
/ 菅 \ . ’ ’、
/ ─ ─\ 、′・” ”; ” ’、
/ (○) (○) \ ’、′・ ’、.・”; ” ’、
| (__人__) ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
\ ` ⌒´ ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′
ノ 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'1号機;;;;;ノ、"'人 ヽ
/ 〃 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
( ヽ、 ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
| ヽ γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...:
0063名無電力14001
2011/03/13(日) 23:08:40.04商売舐め過ぎ。ネットの半端な知識しかないのにLPガス代はぼったくりって言う客が増えて困る。
原価の5倍とか付けてんなら言われてもわかるがな。
0064名無電力14001
2011/03/13(日) 23:48:13.150065名無電力14001
2011/03/14(月) 08:02:29.39プロパンガスで本当に良かった!
0066名無電力14001
2011/03/15(火) 01:00:10.530067名無電力14001
2011/03/15(火) 02:15:01.54>倍近くの熱量があるわけで、同じ量使って都市ガスの倍の料金がかかってもおかしくない。
よくわかんないけどその理屈だと、
プロパンだと都市ガスに比べて半分の量でいいって事?
プロパンで25立米使ってる人は都市ガスだと50立米使うって事?
それで80%増ならガス自体は逆に安いんじゃん??
0068名無電力14001
2011/03/15(火) 09:17:10.33LPと都市ガスの熱量は一目瞭然。まあ比べる術はあまりないから知らないのも無理無いけど、いちゃもんつけるくらいならそれくらいは知ってて欲しいんだ
0069名無電力14001
2011/03/15(火) 09:22:23.42笑っちゃうほど安いから
0070名無電力14001
2011/03/15(火) 11:11:56.060071名無電力14001
2011/03/15(火) 11:19:44.70もう少し経済の勉強したらどうだ?いくつになっても勉強は必要だよ。
0072名無電力14001
2011/03/15(火) 15:50:26.570073名無電力14001
2011/03/15(火) 22:05:06.07もういいから。真面目に議論できないならシコってなさい
0074名無電力14001
2011/03/15(火) 23:42:28.80原価で言ったら人件費・安全保安コストも捻出出来ない。
どんな世界でも働いてる奴なら理解出来る話しでしょうに
0075名無電力14001
2011/03/16(水) 00:25:00.41料理店なら腕がないと売れないしアパレルならセンスと販売技術がないと売れないだろ?
一緒にされても困る。
0076名無電力14001
2011/03/16(水) 00:46:39.26配管は勿論・エコ対応エアコン配管設置・浴室テレビ一式は当たり前。
凄いトコだとアパート全体の水道工事まで負担させられ、回収はガス代でと言われる。
家は水道工事はやった事無いけど、テレビ・エアコン・乾燥機は当たり前にさせられる。
だから回収コストで跳ね上がるんだよ。都市ガスはそんなの無いから楽だろうね。
0077名無電力14001
2011/03/16(水) 03:31:04.56>一緒にされても困る(キリッ)
笑ったわww
>売るための努力とか
販管費ねw社会人ならすぐ出る言葉だろうにね。
ちなみにガス屋にもごく普通に販管費はあるよ。アパレル、飲食に対して比率が低いけど。というかアパレルなんか特に比率高いし。
例え販管費0だとしても、原価率40%の状態。粗利いくらで純利いくらか?
模擬ケース挙げつつ、お前のぼったくり理論を出してみてよww
0078名無電力14001
2011/03/16(水) 04:21:49.02業界で守りあってけむにまくのよ。何度か交渉して「あ、こりゃダメだ」と思った
0079名無電力14001
2011/03/16(水) 09:30:13.140080名無電力14001
2011/03/16(水) 09:57:14.62同じ家電品でもアンタが買った後に買った人のが安くても問題は無いでしょ?
交渉といちゃもんは別ものだよ。CPくらい知った上で交渉するのが筋ですよ?
ガスの違いを理解せず、同じガスなのに都市ガスと価格が違うのはおかしい。都市ガスと料金同じにしろ!
みたいな無知には説明すらしないよ。
それから基本、集合供給の場合料金は同一だよ。配管工事費用を均等に乗せるから。
都市ガスでも交渉してくるバカいるけどね。ネットの情報鵜呑みにし過ぎてるわ。
0081名無電力14001
2011/03/16(水) 10:46:07.30> 10 名前:名無電力14001 []: 2010/10/12(火) 17:48:19
> プロパン屋全部がみんな色んな料金表があり、客の顔色を伺いながら自由に料金を決めるという実にダークな業界です
> 自分の家のガス料金が高いと感じたら即刻料金の安いガス屋を調べ、切り替えましょう
うちは切り替えチラつかせただけで、値下げしてくれたよ。
0082名無電力14001
2011/03/16(水) 12:11:39.77どんな山奥の田舎会社か知らないけどそこまで昔気質なガス屋ってまだあるんだ。
少なくともうちは、都市部は都市ガス。郊外はプロパン。境目は、導管工事費用を出せるか出せないかで客に委ねてる。戸建て料金表は@ノーマルな料金。Aメータ監視通信機が要らないって言った客用の、
基本料金割引用の料金。B相場や基地に詳しくギリギリを突いてくる客用。
C3万円〜の保証金を預かってる客用。
D反社会的団体の方々で、ある集合住宅において過去に何度も未収で
終わった経歴のある会社用。
(これはまぁ特別。入居者がその会社の場合、預り金5万、本人支払いでなく会社支払い。基本料金が通常の倍。
ちゃんと会社と覚え書きも交わしてある。)
E大容量ガス器具設置が条件の料金表(設置だけでも安くなるし、実際に使用してて、30立米/月 を超えると
更に安い料金表になる)
とまあ幾つかあるのは本当。でも悪い事とは思ってないしむしろ健全だとすら思ってる。
うちは、というか俺は市場原理として買い手と売り手はイーブンな関係だと思ってるから、
切り替えしたいと言われても闇雲に止める事はしないよ。
原因と要望を聞き出して客と一緒に最善の方法を考える。
0083名無電力14001
2011/03/16(水) 12:24:26.72(先月もあったが、今の時期に250円/立米とかあり得ない契約書を自慢気に見せられたりすると
説明する気すらが失せるが…こっちを信じてくんないからねぇ…)
だから切り替えたきゃ勝手にしてって感じ。だけど大事な客だから
事実を過不足なく伝える事はするけど後は客自身だしね。
ただ原価償却される前の配管とかは買い取りになるから、
切り替えする事での費用対効果は俺にもわからん。
ちなみに集合住宅においては原価償却が終わるという概念が基本無いけどね。
0084名無電力14001
2011/03/16(水) 21:50:42.10とっととオール電化逝って、停電で凍えてろwwww
0086名無電力14001
2011/03/17(木) 01:03:48.020087名無電力14001
2011/03/17(木) 12:25:21.45本当に料金格差がなくなるようにネットで料金調べられるようにして欲しいわ。
そうしたら簡単に切り替えられるし、業者も客が逃げないように価格競争する。
今はネットで料金公開してない、問い合わせてやっと分かるような業者も結構あるから
客もどう動いていいか分からなかったり、手間が掛かるので後回しみたいな感じになる人が多くて
結果そのままで高い値段でもそこそこ売れてるって感じ。
0088名無電力14001
2011/03/17(木) 16:03:09.71潰れろ
0089名無電力14001
2011/03/18(金) 07:07:56.71ネットで切替業者探して
激安業者に引っかかって、翌年には値上げされて元より高くなっていた
って現象が多くでているんだよ。
訪問販売法に引っかからない様に、客から電話がかかってきた証拠を録音し
出来るだけ客に手続きをしてもらいに来てもらっている。
気をつけてな。
0090名無電力14001
2011/03/18(金) 11:02:55.78ネットで料金調べられるようにして欲しいってのは
公式サイトで料金公開して欲しいって意味。
公式で調べる、その後電話で直接業者に申し込むなら問題ないでしょ。
これなら一番安い業者にだけ電話して申し込めばいいから
いちいちすべての業者電話で料金確認するより簡単だし。
手間が減れば業者を変更する客も増えるから
高めの業者もそのうち値下げするよ。高いままだとどんどん客が逃げてしまう。
0091名無電力14001
2011/03/18(金) 13:40:51.110092名無電力14001
2011/03/18(金) 15:46:14.540093名無電力14001
2011/03/18(金) 21:49:52.600094名無電力14001
2011/03/22(火) 14:35:25.793軒とも1立方あたりの金額も、基本料金もバラバラだった事に気づいて
うちのガス高いって他の業者に言われたんだけどって不信感をあらわに
電話してかまかけてみたら、ものすごくばつ悪そうに言い訳してたけど
結局すごい安くなったよ
なんかこの業界自体の料金設定がデタラメみたいです。
何にも言わない人はどんどん値上げされるみたいだから
だまされたと思って、電話してみることをおすすめします。
今契約中のガス屋だからリスク少ないし、
(まともなガス屋と契約している前提ですが)
コストかかっても電話代くらいだし
フリーダイヤルなら金も調べる手間もかかんないからさ。
0095名無電力14001
2011/03/22(火) 22:29:18.73深夜は停電にならないから、湯は大丈夫なのか。
蓄熱暖房も大丈夫なんだろうか。
電気代、上がるんだろうか。
0096名無電力14001
2011/03/25(金) 05:18:01.020097名無電力14001
2011/03/25(金) 06:59:56.57ガス屋による。同じガス屋でも客によって価格が違うこともある。
最初は安くても値上げで高くなっていくところもあるし。
個人的にはすすめないけど、2ちゃんのプロパンガス関係のスレ
他サイト見て決めたら?
0098名無電力14001
2011/03/25(金) 21:15:19.78転勤でプロパンのアパートに引っ越したら同じ使い方で8500円になってて吹いたw
井戸水なんで水道代タダなのはいいが、全然それを打ち消すくらいの高さやんけ!
0099名無電力14001
2011/03/26(土) 08:22:20.64原発事故で財産も生活基盤も吹っ飛ぶ。
水も買わなきゃならなくなった。
きれいな米や野菜は高騰、肉も卵も高騰。
癌の激増で健康保険高騰。自分が癌で
治療費高騰。子どもは早死に。自分も
早死に。目先の電力、高くついた。
0100名無電力14001
2011/03/26(土) 19:41:04.600101名無電力14001
2011/03/26(土) 23:40:25.080102名無電力14001
2011/03/28(月) 12:46:13.54もうすぐそこに来てる
0103名無電力14001
2011/03/28(月) 17:35:58.590104名無電力14001
2011/03/28(月) 18:06:56.74●熱量で比較したらどうよ?
0105名無電力14001
2011/03/28(月) 18:08:57.11おまい具体的に書けよ!
0106名無電力14001
2011/03/28(月) 19:22:40.24液化天然ガス(LNG)=都市ガス(13A)は12000キロカロリー。
液化石油ガス(LPG)のプロパンは24,000キロカロリー。
液化石油ガスLPGのブタンは34000キロカロリー。(殆ど工業用)
同じガス器具の場合、必要熱量は13A都市ガスはノズル径面積がプロパンの二倍になり流量も二倍必要。
都市ガス13Aで100立方メートルの使用量はプロパンだと半分の50立方メートルで済む事になります(カロリーベースで同等)。
単に1立方メートルの単価で比較計算をしては逝けません。
0107名無電力14001
2011/03/28(月) 19:42:27.50勝手に業者変更ができなきゃおかしいんだよ
Aが高くなったらBに言う、Bが高くなったらAに言う、みたいにな
未だにLPが公共料金だと思っている消費者もいるぐらいだ、俺の知り合いみたいに・・・orz
そいつには、戸建て持家であるのならガス業者は好きに選べるということを伝えたところ、
業者が契約がどうたらこうたら言ってきたとのことで、とりあえず明細を持ってこさせて
売買契約書やら何たらの約款の不備を指摘し、違約金をゼロにしてやった
ついでに俺が内管設計して、いまそいつは都市ガス使ってるけどw
0108名無電力14001
2011/03/28(月) 19:45:42.88更なる高効率化、高出力化とコストダウン、コンパクト化が求められているのが現状。
最近の住宅は70〜100キロワット以上の受電(居室毎のエアコン、給湯器、食器洗い機、全自動乾燥洗濯機など諸々、オール電化)も普通に有りますから・・・
0109名無電力14001
2011/03/28(月) 19:53:14.19スマソ。
プロパンはイ号ガスの値(沖縄県(ロ号ガス)除く)
0110名無電力14001
2011/03/28(月) 19:58:01.17なにを指摘したか詳しく!
0111名無電力14001
2011/03/28(月) 20:30:02.20もし、超ハイカロリーが必要とされる中華料理屋をするならプロパンやブタンガス(強制気化)はマスト。
コンロのバーナー出力は三万カロリー以上
通常の低圧配管ではなく業務用の中圧配管に成ります。
0112名無電力14001
2011/03/28(月) 23:15:11.16日本が崩壊しそうなセリフだな!
0113名無電力14001
2011/03/29(火) 09:21:04.30日本の電気代はそのままでは高いから、産業向けの電気代を安くするために国民の電気代を高くしてるのが実情。
国民が電気をあまり使わなかったら産業向けの電気代を安くしておくことが難しくなる。
産業向けの電気を高くしたら日本の産業の競争力が落ちる。産業が外国へ逃げて行く。
それでオール電化エコキュート推進で家庭の電力消費を拡大しようとしたら地震で原発が吹っ飛んだ。
その上原油は高騰。電力大弱り。
0114名無電力14001
2011/03/31(木) 23:25:34.68ごきげんヨウ素化合物!
お騒がセシウム!
ごめんな再臨界!
ま・ほ・う・の・こ・と・ば・で
たーのーしーい なーかまーが
\ ポポポポーン! /
./| /| /| /|
|/__ |/__ |/__ |/__
ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ ヽ| l l│
┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機
0115名無電力14001
2011/04/01(金) 00:21:14.690116名無電力14001
2011/04/01(金) 12:51:29.00いかに家庭用がボッタクリか理解出来る 殺人東電と同じくらい国賊
でも都市ガスも来てない糞田舎で所詮タダ同然の固定資産税しか払ってないんだろw
0117名無電力14001
2011/04/01(金) 19:27:57.43戦後にプロパンも追加。要するに商品の一つ。
プロパンは公益事業じゃないから、安いところで購入すればいい。
ただ、集合住宅だと入居者が勝手に変えることはできん。
ガス管やらメーターは一つに繋がってるからな。
で、プロパン屋もいろいろ営業努力する訳だ。
「うちのプロパン入れてくれるなら、アパートの配管工事代持ちますよ。」
「ついでに大家さんとこは、プロパン代頂きません。勉強します。」
といった感じ。
大家にしてみればいいことずくめだから、住人が集団で大家と交渉してもまず変わることはない。
で、プロパン屋が肩代わりした配管工事の代金は、当然ガス代から回収する。
都市ガスより安くなる訳がない。
戸建ての場合は配管工事、ガスそれぞれを入札制にして業者を選定すればかなり安くできるはず。
都市ガスの場合は敷地内配管の工事費が建築費(建売なら購入価格)にしっかり入っている。
ピンキリだが数十万円ていど。
なので都市ガス代はガス代に会社の利益や諸経費を上乗せしたものになる。
プロパンの場合は配管代を毎月分割払いしているようなもの。
戸建てで配管工事代を家主が払えば、毎月のガス代は相当安くなるはずだよ。
といっても、工事代金を分割払いしたところで、配管が将来アパート住人のものになる訳ではない。
プロパン屋は都市ガス屋よりも身なりが野暮ったかったりして、怪しさが倍増している。
見た目で損してるところもあるな。
0118名無電力14001
2011/04/01(金) 19:28:36.37災害復旧や炊き出しに駆けつける。
都市ガス屋の団結力も凄いけど、プロパン屋は圧倒的。
機動力も半端なくて、下手したら陸の孤島にボンベとコンロを担いで行ったりして。
法律上は色々問題あると思うけど、四の五の言う前に身体が動いちゃうんだな。
プロパン自体地震には非常に強いのだが、仮に被災しても復旧は電力並みに早いしね。
アクの強い人たちが多いが、根はいい人なんだよ。
まあ燃料電池とか、コンロの火種に商用電力を使っていると停電でガス使えないんだが。(笑)
コンロくらいは乾電池式にするのが吉。
0119名無電力14001
2011/04/01(金) 21:04:42.96何処がいい奴なんだよアホ
0120名無電力14001
2011/04/01(金) 21:35:02.34都市ガスは13Aで統一、LPは一般家庭は供給なしでええやんけ
0121名無電力14001
2011/04/01(金) 22:39:28.06日本の全世帯の半数以上(全国津々浦々、中山間、郷、郡部、地方都市)はプロパンガスのユーザー。
都市部の人口密集地域のみが都市ガス供給地域。
簡易ガスによる集団供給も都市ガス導管のない住宅地等には有ります(概ねプロパンながら準都市ガス扱い)
LPガス業者も地方の大手、準大手クラスになると一社あたりのユーザーは五十万軒以上。
最大手の岩○産業の○井ガスグループは連結では数百万〜一千万単位
数百〜千クラスの中小零細のガス事業所は統廃合と集約化が進んでいます。
0123名無電力14001
2011/04/02(土) 00:37:32.47今回の地震の経過見ててプロパンにする価値なしと思った。
プロパンは復旧が早い、都市ガスは遅いって聞いてたけど
東京ガスが地震から一週間で復旧。仙台ガスは復旧作業中だけど
電気は復旧が早いから復旧までは不便だけど電気のみで過ごす事も可能と感じた。
炊き出しはありがたいけどね。自分の家で使うのには料金が高いって言うデメリットの方が目立つ。
プロパンだけ使えても水道と電気が復旧するまではお風呂が沸かせないし
料理だけのことならしばらくは非常食で我慢、ガスが必要な食べ物は避難所で世話になればいいやと思った。
0124名無電力14001
2011/04/02(土) 00:49:00.68プロパン屋ではないよ。役所の中の人です。
そりゃね、苦情の電話は毎日のように受けましたとも。
半分は消費者、半分はガス屋。
121がコメしている通り、ピンキリで、大手の派遣するブローカーが、零細ガス屋の顧客を
ドンドン奪っていくものだから零細側が集団訴訟まで起きたりしてね。
ブローカーは「大手だとガス代だけ払えばいいので安くなりますよ」といってくる。
まあ嘘は言ってないよ。
でも一年くらい経ってから「油価の高騰など諸般の事情により値上げさせていただまマス」
みたいな話も多かった。その頃にはブローカーたちは別の地域で営業中。
あくまでブローカーだから、価格交渉はユーザーとガス屋でやってくれというスタンス。
大手としては自力で新規顧客をとるよりは、ブローカーから纏めて買ったほうがずっと安くて済む。
あと、東京ガスもプロパン売っているんだよね。
大川に挟まれてガス導管が通せない地域は東京ガスエネルギーって会社を通して販売しているよ。
0125名無電力14001
2011/04/02(土) 01:45:54.58プロパンは競争させるべきだと思うんだよね。
ガス料金公開を義務にして、賃貸でも持ち家でも縛りなしで自由にガス屋を変更できるようにする。
自由料金なんだから消費者の方も自由に易々とガス屋を変えられないと駄目。
消費者が自由にガス屋変えられないと
自由料金で競争もあまりないということになってガス屋がいい思いするだけ。
0126名無電力14001
2011/04/02(土) 01:48:50.410127名無電力14001
2011/04/02(土) 07:16:25.290128名無電力14001
2011/04/02(土) 07:47:53.48問題は競争がないことじゃない。
都市ガスは競争がない代わりに料金には公の規制が掛かってる。
プロパンガスは自由料金なのに消費者がA店が高くなったらB店、
B店が高くなったらC店、今度はA店が安くなったから戻る、
みたいにコロコロ業者変更できないことが問題。
プロパンガス店側は自由に料金決められるのに。
料金公開させて毎日とは言わないけど、月ごとに店の変更可にしたらいいんだよ。
0129名無電力14001
2011/04/02(土) 09:28:08.50うちの親とかガスの料金が高いのは、それが普通で仕方が無いとか諦めていて20年以上割高なプロパン代金を払い続けていた。
俺が高すぎだろと色々調べて厳しく値段交渉したらあっさり下がった。しかも半値近くまで。
それまでの長年の料金はなんだったんだよ。正直者や弱者をあざ笑うかのごとく所業が気に入らない。
値下げ後も円高や原油価格が下がっても無視のくせして、何かと理由付けてはジワリジワリ料金を上げやがる。
こんなのでは都市ガスにしたがる人が多数、都市ガスが無理な地域はオール電化に逃げるのも当たり前のことだ。
0130名無電力14001
2011/04/02(土) 23:27:42.01別にガス屋なんて戸別供給なら月ごとに変えられるでしょ。
変えたかったら変えればいいんじゃないの? 地域にもよるけど20件くらいはたらい回しできるでしょw
ただ2回目に回ってくるときにはどこのガス屋も値引きはしてくれなくなるんだろうけど
0131名無電力14001
2011/04/03(日) 00:34:13.55でも料金公開がないせいで変えるの大変だよね。
1件1件問い合わせなきゃ料金が分からない。
たとえばLPガス協会のホームページとかでまとめて公開されてれば変えるのは楽になる。
公開=顧客ごとに無茶な料金格差をつけられないってことだから
2回目に回ってくるときにはどこのガス屋も値引きはしてくれないとか
くだらないこと考えなくてもその時点で一番安いところ選んで申し込めばいい。
自由料金なら、消費者が動きやすい仕組みを作って、販売店はしっかり競争してもらわないとね。
0132名無電力14001
2011/04/03(日) 00:43:39.18結んで、さらに数社一緒に値を上げる事しかしない
0134名無電力14001
2011/04/03(日) 01:05:35.23プロパン屋は(特にガス業者を指定・選択できない)賃貸物件居住者には
これでもかってくらいに暴利を貪ってくるよ。
酷い場合、同じマンションの各部屋によって、1リューベあたりの単価を
変えてくるアコギな真似までしてる。
0135名無電力14001
2011/04/03(日) 01:21:22.73>酷い場合、同じマンションの各部屋によって、1リューベあたりの単価を
変えてくるアコギな真似までしてる。
HPに料金載せないといけない、ってことになったらこれはなくなるよね。
集合住宅と戸建で料金表を分けることくらいはできると思うけど
2つとも載せる以上あまりにおかしな差は付けられない。
その結果、競争が生まれて安くなるのではなく、全契約者高い方の料金に合わせられたら
もう公共料金化してもらうしかない。
0136名無電力14001
2011/04/03(日) 01:31:45.07高くはしても、決して安くする事は知らない業界
0137名無電力14001
2011/04/07(木) 13:23:32.22ガス業界の糞っぷりが凝縮されてるねw
0138名無電力14001
2011/04/14(木) 10:46:09.98この手の会社なら、料金体系も明確で、不合理な値上げ等もしない
独立系の個人経営に毛が生えたようなプロパン屋よりはモラルや法令遵守の意識も高い
間違ってもニ○ガスとかはやめとけよw
0139名無電力14001
2011/04/14(木) 12:38:43.65都市ガス会社の子会社又は関連会社だと安全?
うちの区域に都市ガス系のプロパン屋があるんだけど
ホームページに料金が載ってないんだよね。
やましいことがない会社は堂々と料金を載せて欲しいんだけど。
0140名無電力14001
2011/04/14(木) 16:25:33.21HPに料金表を掲載するのは何かと問題があってだね…
他業者が後出しで「うちは○○ガスより安いですよ!」って一円安い料金表を出す
↓
それをやられたガス屋は対抗して更に安い料金表を出す
↓
以下永久ループ
ってハナシになりかねないんだよ
安くなるならいいじゃん、とはいかないのが危険物であるガスの難しいところ
原料費なんてどこもほとんど変わらないから、
他社より安くしようとすれば保安の維持に掛かるコストを削るしかない、ってことになるわけで…
ガス料金を払うということは、ガスを買うだけじゃなくて安全も買っているということを忘れちゃいかん
ネットで家電や化粧品を買うのとは訳が違うんですよ
都市ガス系プロパン会社は、極端に安い料金にはしないけど、アホな経営者の私欲で暴利を貪るようなこともない
且つ、保安についてもしっかりコストを掛け、技術基準が厳しい会社が多い
だから独立系のブラック企業なガス屋や個人商店より安心だと言ってるんですよ
0141名無電力14001
2011/04/14(木) 17:56:47.91後出しで1円安い料金表を出す→やられたガス屋が対抗→以下ループで
保安維持コスト削減につながって、安全性に問題が出るってなら
そもそもプロパンガスは自由料金自由競争に向いてない商品だよね。
料金を載せれないような商品は競争がまともに成り立たないと思う。
競争に向いてない商品ならもう今みたいな売り方はやめて
都市ガスのプロパン部門か公営にして公共料金にしてしまった方がいい。
0143名無電力14001
2011/04/15(金) 13:20:50.07大阪東部で1立方350円ぐらいって可能?
現在430円;−;
ちなみに一ヶ月300立方ぐらい使います・・・商売してるもんで・・・
0144名無電力14001
2011/04/15(金) 14:47:56.61私、LP販売側の人間です。
皆さんに叩かれる側ですね。
ただ、価格の値下げは、零細を中心に半分くらいの業者が行いたいと思っています。
でも、その障害になっているのが、「無償貸与」と「紹介料」です。
集合住宅にお住まいの方の料金を根本改善するには、行政の介入しかないと思います。
インフラであるガス料金が未公開&自由価格なんて絶対消費者の利益を阻害しています。
業者側の私が言うもなんですが、どうか「経済産業省」に苦情を言って下さい。
都市ガスと同じように、「認可料金」や「届け出料金」になれば必ずや価格は下がることでしょう。
LPGの仕入れ価格は、4月で一般的に230円くらいです。
勿論、配送料や人件費、保安維持管理費がさらに掛かりますが、330円(都市ガス比150円)くらいなら何とか売れます。
何卒、お力添えお願い申し上げます。
ちなみに、LP業者変更の紹介サイトは、ガス屋から金が出ていて信用できませんよ。
単なる仲介屋と思って間違いありません。
2年くらいで、紹介先のガス屋から値上げ通知がはじまります。
「安くなりましたよ。」とサイトが貼ってあるのは、紹介屋のまわし者の可能性大です。
私の名前を公開しないことは、不信感を招くでしょうが、公に出来ないことをご理解下さい。
自社の販売価格を公開するだけで叩かれる(潰される)業界なのです。
今のまま業界が衰退していくことを本当に憂えております。
何卒、皆様のお力添えを宜しくお願い申し上げます。
143さんへ
原料調整契約を付ければ、250円でも可能な筈です。
設備タダにしたり、金貰ったりしていなければですが。
0145143
2011/04/15(金) 15:12:22.16丁寧にご回答頂きありがとうございました。
なるほど、だいぶ仕組みが解りました。
当社が開業する際(22年前)に配管を無料でして頂いたみたいです。
それ以後の設備はすべて実費購入しております。
契約書が無いので当時どのような契約になっていたのかは解りませんが
もしかしたら業者変更時に違約金など請求される可能性もありそうですね
250円というのは現在の原油高騰部分抜きの話ですよね?
つまり250円+70円(例えば現在の原油高騰分)で合計320円ぐらいなら可能ということでしょうか?
それとも今現時点の価格250円+これから更に原油が高騰したら値上げ
という感じでしょうか?
すいません・・・もしよろしければ教えてください
0146名無電力14001
2011/04/15(金) 15:31:55.90原料調整費は、基準月から輸入価格を+−する契約です。
弊社の最安値は、ラーメン屋さんで250円。使用量380立方メートル。
原料調整ありの先で、最安値は261.66円です。設備投資に100万以上掛かりました。
使用量が多くても、設備投資が大きかったり、お金を要求されたり(仲介者を含め)すると、
その分を上積みしています。
ちなみに弊社、業務用の最高値は300円です。
ですので、大口はあまりなく、一般消費者中心です。
是非、経済産業省に苦情の電話を入れて下さいね。
0147名無電力14001
2011/04/15(金) 16:07:33.360148名無電力14001
2011/04/15(金) 17:17:22.700149名無電力14001
2011/04/15(金) 17:59:45.070150名無電力14001
2011/04/15(金) 18:30:19.18極端な安売り若しくは高額な設備を無償貸与する業者は、その手のガスを納入してる可能性あり
粗悪なプロパンを使ってる場合、調整器下のドレン溜まりを長くとる配管がしてある場合があるよ
気になる人はチェックしてみると良いかもね
0151143
2011/04/15(金) 18:51:05.92またまたご回答ありがとうございました。
経済産業省へは苦情の電話入れさして頂きます。03(3501)1746←電気ガスへの苦情
当社も146さんのような販売店さんとお付き合いしたいですね。
もし大阪東部でしたら是非捨てアド匿名で結構ですのでご連絡ください。
ご連絡頂けましたらこちらから名乗らして頂きます。問題なければ是非お取り引きさせて頂きたいです
0152名無電力14001
2011/04/15(金) 18:57:44.79とある県の田舎町だけど仕入れは285円近く(税抜)
それに諸々の経費等を入れると460円(税抜)以上で売らないと採算乗らない
都会はスケールメリットがあるから安くて良いな〜
0153名無電力14001
2011/04/15(金) 19:08:32.92ちなみに先月は基本料金2100円 従量料金423円 (+消費税126円)だった。
0154名無電力14001
2011/04/15(金) 20:10:53.12お気持ちありがとうございます。
弊社は関東ですのでお気持ちだけ頂いておきます。
勿論、そのような意図で書き込んだ訳ではありませんし。
経産省に苦情を頂いただけで十分です。
私達非難される側にご協力、本当にありがとうございます。
交渉の結果、価格が下がることを願っています。
注意点は、必ず書面で価格確認を行うこと。
特に大手であれば口約束で、後々すっとぼけます。
仮に152さんが相手業者でも、余分な投資が無ければ、きっと300円位で売ってくれます。
原料調整を付けて、赤字にならない、且つ安い価格で買ってあげて下さい。
余談ですが
LPはガソリンや灯油と違い、粗悪品の製造の方が困難ですのでご安心下さい。
気化温度の違いで、99%純度の物しか基本的にありません。
粗悪品を作る施設(工場)を作る方がコストが掛かります。
ブタンとのダイリュートガスもありますが、一般プロパンで売ってる業者はありません。
エアダイリュートは都市ガス施設で使われているもので、一般流通していません。
0155名無電力14001
2011/04/15(金) 20:59:49.72なんか美味しい物に思えてきた
0156名無電力14001
2011/04/15(金) 21:03:09.98呆れ返る
0157143
2011/04/16(土) 09:20:27.77了解しました。頑張って交渉してみます。
ご丁寧に説明していただきありがとうございました。
月曜日に経済産業省に思いっきり苦情いってやります
0158名無電力14001
2011/04/16(土) 17:21:30.35月間使用量は大体500m3ぐらいだが。
安いの?高いの?
0159名無電力14001
2011/04/17(日) 19:43:21.95約束を破って値上げされた時の逃げ道(引き受け会社)を考えてから契約したら。
誓約書なんて紙切れだから役にたたん。
あと設備の清算も踏み倒すと有名だから、今の業者と目の前で、対決させた方が良い。
手拍子で口車に乗ると、後で前の業者から訴えられたりするぞ!!
0160名無電力14001
2011/04/18(月) 00:29:34.24158さんへ
230円はメチャクチャ安いです。
消費者としては1円でも安い方が良いのは当たり前ですよね。
契約としてお勧めは、原料調整をお勧めします。
プロパンの輸入価格は、基本的に冬場上がり、夏場下がります。(原油価格に影響を受けますが)
冬場の価格を基準価格に出来れば、夏場はさらに低価格での供給を受ける事が出来ます。
注意点は2つ。
1、契約で必ず価格の保証を得ること。
違約の場合、無条件解約での設備清算の無効条項を入れられれば最上です。
2、現供給業者への設備貸与の清算はどちらが行うのか?
詳細が分かりませんが、高い可能性で現行業者が設備投資をしている可能性があります。
ニチガスに清算交渉を一任した場合、「清算をした」「清算の必要はない」との嘘をつかれる可能性が」あります。
前業者が費用負担(弁護士費用など)を恐れず、毅然とした対応をした場合、支払い責任は消費者に降りかかります。
現在の条件と同じでその供給価格なのか確認の必要があります。
私たちプロパン業者は、サイトで、嘘つき、悪質と非難されていますが、その業者から見てもニチガスは別格に悪質です。
決して顧客を奪われているから避難している訳ではありません。
ニチガスに勧誘された直後のお客様は、「ニチガスはすばらしい」と言います。
ニチガスから他社に変更したお客様は、「ニチガスだけは二度と付き合いたくない」と言います。
新規勧誘は、250円など極めて安いですが、既存顧客は500円前後で供給されています。
600円以上の所もザラにあります。
関東経済産業局が公開している「ニチガス(日本瓦斯)」を含めた簡易ガス料金を貼り付けておきます。
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/gas/marukan/20070327marukankaitei.html
プロパン業者の変更は、決して非難される様なことではありません。
正当な競争ですから、条件さえあえば行って良いと思います。
ただ、契約内容や対象業者の素行を十分にご検討することをお勧めします。
折角なので、近隣の他社の金額、契約内容をご確認したら如何でしょうか?
0161143
2011/04/18(月) 16:00:10.08先日アドバイス頂いた関西のものです。
実はあれから大阪ガスに都市ガスの件で問い合わせしたところ、当社の周りには
都市ガスの配管がきていないとのことで都市ガスは無理でした。
しかし、大阪ガスサービスセンターの女性から大阪ガス系列のリキッドガス
という会社を紹介されました。
そこでご質問させてください。
@大阪ガスサービスセンターの女性とリキッドガスの営業が一緒に説明にくる
そうなんですが、この場合にも紹介料とか発生してる可能性アリですか?
サービスセンターの女性も一緒にくるとのことだったので・・・
Aリキッドガスの提示額は230円です。ただし毎月原料と為替をみて変動する
とのこです。契約時に原料調整費の契約を具体的にどうすればよいのでしょうか?
原料と為替といわれても基準がどうなってるとか、完全に理解する必要アリですよね?
ちなみに過去2年では250円を超えたことはないそうです。215から250以内
B安すぎてあやしくないですか?
当社の場合、設備は既に整っているのでその辺の費用は発生しません。
お忙しいと思いますがどうぞご回答よろしくお願いします。
0162名無電力14001
2011/04/18(月) 17:39:37.57160さんへ
結論として全く怪しくないです。
リキッドガスは大阪ガスの子会社で怪しい(素行の良くない)会社ではありません。
重複しますが、原料調整は基準月から+−する契約です。
商社や都市ガス系の会社の価格反映は、CP速報値(今月で言えば4月)で価格反映親しますので、
弊社のような零細より1〜2ヶ月早く価格反映します。
ですから、4月の速報値を反映して230円なのだと思います。
例えば、弊社の場合の4月販売価格は、2月と3月(仕入れ先で異なる)が反映しています。
原油価格が安定してれば、夏場下がっていき、最高値が2月となると思います。
都市ガス系は、原料調整に慣れていますので、お得で良い契約だと思います。
注意点が1つだけあります。
その契約の場合、全く設備のサービスがありませんので、故障の際、実費になります。
また、ガス配管の修繕も含めて実費になると思います。
また、実費と言っても完全な実費ではなく、少し割高な価格になることは注意して下さい。
お勧めとしては、給湯器、厨房設備の修繕業者は別で準備しておくこと。
リキッドガスとの契約で、ガス配管に関し「基本工事費」「出張料」は取らないことを約束するのがベストです。
器具販売の価格差は、
都市ガス業者の場合、仕入れ2.5万位の物を8万円程で販売します。
安いLP販売業者の場合、同じ物を3万円以下で販売します。
要は、物販と工事費が割高になることを踏まえて交渉する事が最善と言うことです。
良いお取引が出来ることを願っております。
0163143
2011/04/18(月) 19:25:56.64早速お返事して頂きありがとうございました。
当社が無知だったのかもしれませんが、ガスの配管等の移設や修理は他の設備業者
に前々からお願いしていました。
プロパンガス屋さんからはガス湯沸かし器等の入れ替え時にお世話になっていました
ガス湯沸し機本体+工賃18000円を支払っていました。
たぶんプロパンガス屋さんからすると、当社は何も文句言わない良いお客だという認識
だと思います。
今回、関東のプロパンガス屋さんにはありがたいアドバイスをたくさん頂きました。
本当に感謝しております。頑張って新しいガス屋さんと良いお取り引きができるよう頑張ります。
0164名無電力14001
2011/04/19(火) 20:56:51.68「何も文句言わない良いお客」な事は悪いことではありません。
いつもクレームに晒されていたら、私たち業者も持ちませんので。
その事にあぐらをかかないよう、今後、気をつけたいと思います。
少々高い(結構か・・・)価格だったでしょうが、既存の業者を恨まないであげて欲しいと思います。
0165名無電力14001
2011/04/20(水) 00:00:53.78このスレで、いやこの板で、初めてまともなプロパン屋を見た様に思います。
他のプロパン屋もあなたの様な方ばかりなら、ボッタクリも無いのに。
0166名無電力14001
2011/04/20(水) 00:58:04.74アパート・マンション経営者
↑ ↑
契約| | 利用料の一部を渡す、工事代無料、設備設置無料、
| |
プロパンガス屋
↑ ↑
契約| | 高額利用料請求
| |
賃貸利用者
0167名無電力14001
2011/04/21(木) 11:03:43.49これだとぼったくりしているのは、アパート・マンション経営者じゃないの?
利用料何てあるの??
電化住宅に移り住むのが無難だね。家賃高いけど・・・
0168名無電力14001
2011/04/21(木) 23:24:14.50私はこの手のスレで散々たたかれる側のプロパン会社の社員です。
さすがに料金の一部を経営者に渡すようなことをしてる業者はほとんどないと思いますが…
普通のアパート・マンションのオーナーさんは、そこまで汚い儲け方はしない、とういか
そんなこと思いつかないと思います。
利権に絡んでいるのはオーナーさんよりむしろ建築会社ですね。
少しでも建築費を抑え受注を獲るためにガス屋に無償配管・給湯器等の無償設備を
強要する、さらには給湯配管までガス会社に負担させるケースもあります。
東○コーポレーションなんかは大体このパターンで、最初から図面の隅に「ガス設備については、○○ガスと
施主にて無償貸与契約を結び、当社は関知しない」といった内容の文章が記載されています。
大半のオーナーは無知なため、この様なことについて理解をしておらず、建築会社に任せっきりなのです。
更に酷い建築屋になると、ガス配管や給湯設備も見積りに入れておきながら、ガス会社に無償で
施工させて、その分を自社の利益にする、加えて物件紹介費のような名目のリベートまで要求してきます。
ガス会社側としても、ここまでの負担を強いられると、高めのガス料金を取らないと全く採算が取れません。
集合住宅のガス料金がやたら高いのはこの様な事情のせいで、入居者が一方的にババを引かされているのです。
我々としても、オールー電化攻勢に対抗するためにも、設備費用はきちんと施主に適正価格で負担をしてもらい、
もっとガス料金を安くしたいと思っています。
しかしながら、建築屋の言うことを聞かなければ新規の需要を獲得することは非常に困難な現状があり、
渋々でも言いなりになるしかないのです。
ですから、現状の構造を打開するには>>144氏のおっしゃられるように、行政の介入しか無いと思います。
今のガス料金の高さに不満な方は、経済産業省や、地域の経済産業局にどんどん苦情を入れて頂きたいです。
0169名無電力14001
2011/04/22(金) 00:25:17.21きっと大手ガス会社の社員さんですね。
会社に稟議上げるのに採算割れした稟議書では、さすがにケッチンくらいますもんね。
頭下げて、やっと注文貰ったのを断れる営業マンは何処の業界にもいませんよ。
ただ・・・折角支持して頂いたのですが、営業数字ありきで、そのしわ寄せを消費者に転嫁しているのは大手さんだけです。
ですから、我々零細と競合しても負けないでしょう?
投資や損害を消費者に転嫁する発想を止めないと供給価格は下がりません。適正な競争も出来ません。
東電や政府が、賠償問題を税金や電気料金の値上げで対応しようとしているのと同じです。
勿論、私たち零細も「価格が高いことを自慢する」様な旧体質の経営者が多いこと事も問題です。
しかし、だからこそ、本来大手さんには、適正な競争で業界を牽引して欲しいと願うのです。
大手企業は違法にならなければ、いや、違法でも罰せられなければ、何でもやります。
法内で、商人に金儲けをするなと言うのは、無理な事でしょう?
「価格適正化」に於ける、私たちLP業界と消費者の利益は、同じ所にあるのです。
結果、「罰則規定のある」行政の規制が無ければ、価格も、モラルも適正化は無いと思うのです。
LP業界の献金や天下りなどたかがしれているのですから、消費者の声は届きやすい所にあります。
環境さえ整えば、プロパンガスでも地方都市ガス相当でなら売れるように必ずなります。
消費者の支持があってはじめて、私たちも子供達に引き継いでいけるのですから。
0170名無電力14001
2011/04/22(金) 00:43:15.19でした。
0171名無電力14001
2011/04/23(土) 02:49:56.07>>169さん
ほぼご想像のとおり、それなりの規模のガス会社の社員です。
>ただ・・・折角支持して頂いたのですが、営業数字ありきで、そのしわ寄せを消費者に転嫁しているのは大手さんだけです。」
の一文にはちょっと極端じゃないかなー、と感じてしまいます…
私の会社では、一時無償貸与をやめて安価な価格で供給しようという動きがありました。
しかしながら、建築会社や管理会社にいろんな切り口でに訴えてもソッポを向かれてしまい、
多くの取引先が無償貸与を断らない中堅の他業者に流れていってしまいました。
建築業者から切り込むのが駄目ならオーナーさんを説得しようとも試みましたが、
「私にそんな難しいことを言われてもわからない。管理会社に任せているからそっちに話してくれ」
みたい言われ、に取り合ってもらえないケースがほとんどでした。
結局、紆余曲折の上、無償貸与ありの方針に戻さざるを得ませんでした。
努力不足だといわれればそれまでですが、プロパンの配管工事はタダなのが当然、
という建築業界の捉え方が定着してしまっているのが根深い問題です。
うちの会社だけが腹を切っても、うちの会社の利益が上がらずつぶれていくだけです
適正な競争の牽引役となる勇気を持った大手など出てこないのが現実ではないでしょうか?
0172名無電力14001
2011/04/23(土) 10:44:45.57少々言葉が過ぎました。お詫び致します。
171さんの様に無償を止めたいと考えている企業(個人)は多いですよね。
仰る通り、建築会社や管理会社、物件大家は全く理解してくれないことでしょう。
では、私たち零細はどうかと言えば、ガス料金上積みしてまで数字を取りに行きません。
基本的に、ガス料金の多様化は集金手間とストレスを発生させるからです。
物件ごとに供給価格が違ってしまうと管理しきれず、ストレスなのです。
現状で無償を止めることが可能とは考えていません。法規制が無ければ、171さんが仰る状況になるからです。
しかし、各社のベース価格を無視して、天井知らずのガス料金を設定しての無償競争を行うことは、
賃貸入居者に間違ったイメージを植え付け、将来の市場を自ら破壊する行為です。
ニチガスが約束を反故にしても、その後の会社がしっかりやれば顧客は離れませんが、
「LPはバカ高い」「悪質」と悪イメージのある顧客は、新築時に決してLPを消費エネルギーには選択しないでしょう。
171さんの志はとても高い。ただ性急過ぎただけです。
その志を捨てるのではなく、バカ高い価格設定を止める所から始めませんか?
昨今、不景気に伴い、賃貸の空室リスクが急激に高まっています。
LPに対する消費者の価格意識も急速に高まっています。
建築会社や物件大家の言いなりになって、何でもかんでも無性にする事を止めるチャンスです。
結果、供給価格は一段階下げられる筈です。
私たち零細も、大手に比して割高なベース価格を改善するよう努力します。
スタンドの赤字をLP価格に転嫁しながら、「未来がない」何て言ってちゃダメです。
先輩達を説得して、価格を引き下げるよう努力したいと思います。
生意気なことを申しましたが、何卒ご協力をお願い申し上げます。
0173名無電力14001
2011/04/23(土) 15:06:13.57都市ガスとプロパンガスの使用量(立方メートル数)で比較するなら、
確かに都市ガスのほうがプロパンガスより安いといえます。
ただし、都市ガスを燃やしたときの熱量はプロパンガスの約半分程度であり、
熱量(カロリー)対コストではプロパンガスのほうが安いともいえます。
http://youshi.us/toshigas.html
0174名無電力14001
2011/04/23(土) 16:36:00.68生意気だなんてとんでもない、ご丁寧なレスをいただきを恐縮です。
おっしゃられるとおり、今は無償配管メインの流れを変えていく数少ないチャンスかもしれませんね。
長引く不況に加え、震災による原発事故の影響で一般の方のエネルギーに対する関心が高くなっています。
このまま消費者の感覚と乖離したままのプロパンガス業界でいては、先細りになることは目に見えています。
動くこともせず嘆いてばかりいても、何も変わらないですもんね。
幸い、私の会社は無償貸与を復活したとはいえ、都市ガス系の会社ですので、無償貸与を良しとしない土壌は
少なからず残っています。一度は挫折しかけた道ですが、仕切りなおして頑張ってみます。
建築業者やオーナーさんだけでなく、県産業局の知人やLPガス協会、同業他社の意識の高い方たちにも働きかけてみます。
0175名無電力14001
2011/04/23(土) 16:38:38.66熱量が半分だからとかは言われるけど
実際にどこの都市ガスと比べるとプロパンガスの方が安くなるのか疑問。
例えば東京ガスの東京地区だと0m3から20m3までは基本料724.50円で
1m3当たりの料金は140.54円(11年4月検針分)
対して>>173の貼ったリンク先に載ってる東京都のプロパンガスの適正料金は
基本料が1575円、1m3当たり315円だから熱量が倍だとしてもプロパンガスの方が高いよね。
料金が東京ガスの倍以上だから。
0176名無電力14001
2011/04/23(土) 17:05:43.26>>に貼ってあるリンクって要は紹介屋だよ
ガス屋に客紹介してマージン貰って後はどうなろうがシラネ、ってやつ
いちいち相手にせずスルーが吉
0178名無電力14001
2011/04/23(土) 21:55:10.57まぁー 騒ぐほど差はないような
0179名無電力14001
2011/04/23(土) 21:59:00.82「プロパンと都市ガスどちらを選ぶ?」
って質問したら
『都市ガス』
と、即答された
0180名無電力14001
2011/04/23(土) 22:17:37.53これくらいの差なら騒ぐほどでもないけど
>>173の「適正料金」すら都市ガスより高いってのがね。
実際の平均とか見てみると差はもっとある。
プロパンガスは最新の公表されてる値で東京都心の平均が10m3で7208円。
これ東京ガス(4月検針分の単価)だったら熱量が半分ってことを加味して計算しても3535.3円で済む。
0181名無電力14001
2011/04/23(土) 22:30:03.19関東のプロパンとあんま変わらない
0182名無電力14001
2011/04/23(土) 22:51:25.23西部ガスの料金表見た。
都市ガスにしては高めだなと思って簡単に計算してみたけど
そのレベルでもプロパンガスよりは安くない?
0183名無電力14001
2011/04/24(日) 00:21:20.00びっくりしました。西部ガスは本当に高いですね。
少しネット叩いて見ましたが、エネ庁の資料で都市ガス価格差1.6倍とありました。
でも、一般的な使用量の料金表Bでは約1.67倍いなり、得意技の誤魔化しな気がしました。
この板に書かれるような方々の求めるガス料金は、どの位なのでしょう?
東京ガスや大阪ガスのレベルでしょうか?(東ガス126.98円≒LP換算279.36円)
東京ガス基準だとかなり厳しいですね。
ウチは、今、一般価格300円〜330円なのですが、かなり厳しい経営です。
350円位ではダメなのでしょうか?
ちなみに西部ガスのLP換算は、B料金で約467円なのですが。
0184名無電力14001
2011/05/02(月) 18:46:09.02ミツウロコのスレはないのか?
0185名無電力14001
2011/05/06(金) 06:11:21.780186名無電力14001
2011/05/14(土) 17:18:15.91http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305360872/l50
0187名無電力14001
2011/05/19(木) 23:09:07.05545円。。。
(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!
0188名無電力14001
2011/05/20(金) 12:22:47.050189名無電力14001
2011/05/21(土) 15:38:41.72弊社のガス料金を入力してみました。
戸建向けは
「かなり高い!」
と診断されました(苦笑)
集合住宅向けは
「かなり安い!」(バルク/戸建向けと同じ価格)
「適正価格」(シリンダー)
と診断されました。
因みに戸建向けも集合住宅向けも地域平均価格(全国的にみて安い地域です)よりも下回ってます。
ねえ、一般社団法人を名乗るところが、
戸建を極端に優遇するのは何故?
金銭面で困ってる人が多いのは賃貸集合住宅の住人の方が多いんじゃないの?
0190名無電力14001
2011/05/23(月) 00:56:23.72であると仮定すれば、答えは、書いてあることと値段はきれい事の嘘だからです。
この方々は、単なる顧客名簿を売買する紹介屋さんですので。
但し、紹介屋さんが悪い訳ではありません。
違法でもありません。
ただ、ボランティアと称して、裏で紹介先のガス会社からお金を貰っている事をご了解ください。
また、ガス販売業者でも無いため、後日、紹介先が値上げ行動に出た時、何ら責任は取りません。
そのような方々だと了解の上でご利用されるがよろしいでしょう。
あくまで、自己責任においてですが。
0191名無電力14001
2011/05/27(金) 16:21:35.60いかんせん仕入れ値相場が跳ね上がってる今でも推奨料金変えないのがすごいな。
そんな値段有り得るわけないのに
0192名無電力14001
2011/05/27(金) 17:41:48.19メタックスとか単なる横流しだろ!
安いみたいなこと言っても単なる横流し!
仲介料とぼるだけ!
後は事後値上げだけだろ!
詐欺だな!
追放しよう!
適正化委員会?協会ってやつも同じだ!
0193名無電力14001
2011/05/27(金) 18:01:56.660194名無電力14001
2011/05/27(金) 21:38:57.14推奨料金を変えてるところもあるよ。
最近は350円が適正とか言ってる。
たぶん、ニチガス以外のブローカーサイトだろうけど。
アイエスガステムとかトーエルが怪しい感じかな。
METAXってのは未だに250円なのか。ニチガスっぽいね。
0195名無電力14001
2011/05/27(金) 22:43:04.15さっきはビックリ!しました。
別な板で情報収集と思いましたら、私の書き込みが転載されておりました。
とても光栄な事でしたので、ご報告致します。
このまま、世の中に、価格開示を求める声が大きくなる事を願います。
0196名無電力14001
2011/05/29(日) 17:18:57.81都市ガス、電力と同様に原料費調整を導入すべきだと思います。
そして、無償配管、給湯器等の無償設備、リベート等を廃止すべきです。
もしこのような体制が整うのであれば、5月のガス料金を
基本料金 1300〜1500円
従量料金 280〜320円/?
くらいで、提供することができると思います。
この価格が高いか、安いかわかりませんが健全な経営をしていくにはこれくらいは必要だと思います。
0197名無電力14001
2011/05/29(日) 23:50:52.73従量料金は、280円だと東京ガス同等の料金だからキツイかなぁ。
ただ、「健全な経営」 とは儲かれば儲かるだけ良いと思うのですが。
ニチガスは、デタラメだけど金儲けまくりで、株価でガス業界1番ですから。
0199名無電力14001
2011/06/01(水) 01:27:42.92車は高級車(懐かしのシーマとか)を乗り継ぎ、毎日の様に飲み歩き、
家も本宅とは別に2軒建てた、と親が話しているのを聞き、
子供心に「プロパン屋って儲かるんだなー」と思っていたのですが、
その後、投資か何かに失敗したとかで多額の借金を作り、別宅は売り払い、
会社も売り(元売?会社に買い取ってもらったとか。本人はそのまま雇われ社長みたいです)、
奥さんとも別居、自宅の固定資産税すら滞納して、差し押さえ一歩手前まで行ったそうで。
最近は殆ど連絡を取っていないので、いわゆる風の噂なんですが。
投資失敗の話は別にしても、最近のプロパン屋は大変みたいですね。
0200名無電力14001
2011/06/02(木) 21:43:45.32未払いで逃げる客が増えるわ。クレーマー客も増えるわ。仕事にならんよ。
ガス代が高いと言う前に、金払って欲しいよ。マジ。
0202名無電力14001
2011/06/03(金) 19:44:52.63単価400円ですので。
でも、釣りっぽいのは止めませんか?
0203名無電力14001
2011/06/04(土) 06:02:14.41ウチは周りの業者も含めて、500平均だよ。600のところもあるし。まあ人口20万程度の田舎だけどね。
そんな過度な価格競争してる所あたりの従業員の年収って幾らくらいだろ?ちなみに私は500切れるくらいです。
0204名無電力14001
2011/06/07(火) 09:27:40.06ココでの書き込みには正しくないのですが。
ウチは関東で激戦区の販売店だが、300円で売ってます。
営業先での公開はしていますが、他業者への影響が大きいので積極的に価格の宣伝はしていません。
給料は、私が月15万+αで平均25万位。他の社員が月20万位です。
ボーナスは、3年に1度の確率で、別事業などでの臨時収益があった時だけで、1回25〜50万です。
正直、かなり薄給です。
事業は難しいけど、希望を持って頑張っております。
0205名無電力14001
2011/06/09(木) 21:33:36.86最近は、プロパン価格が値下がりしたのでしょうか?
0206名無電力14001
2011/06/09(木) 23:08:47.620207名無電力14001
2011/06/18(土) 20:12:02.81電化にシナイデと泣きついてきた、皆さんもお試しあれ、安くなるヨ
0208名無電力14001
2011/06/18(土) 23:59:29.41値段で動く人間はまた値段で動くものだ。
0210名無電力14001
2011/06/19(日) 00:32:57.81業務用などで毎月大量に使うのが見込めれば安くなる
一般家庭は個別には下げないよ
まあ安い業者でも探せばいいよ
後で値上げして回収するから同じことだけど
0211名無電力14001
2011/07/06(水) 23:01:46.80★東京原発の誘致訴える、市民行動
・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。
「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕やプラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。
日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ!
日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。
一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】
0212名無電力14001
2011/07/07(木) 21:40:29.250213名無電力14001
2011/07/08(金) 08:47:14.14オール電化にするのも、初期費用が大きくかかる。
都市ガスも引き込みに金がかかる。
電化の賃貸は家賃が高い。
プロパンガスを選択しておいて、料金に文句を言う。
賃貸なら、オール電化賃貸へ行けばいいのに。
持ち家なら、都市ガス引き込むかオール電化にすればいいのに。
結局、金がないから文句言ってるだけなんじゃないの。
文句の多い奴に限って、滞納10万とかザラだったりするし。
あーやだやだ。
0214名無電力14001
2011/07/08(金) 09:09:11.210216名無電力14001
2011/07/08(金) 15:17:10.120217名無電力14001
2011/07/25(月) 20:40:51.78もう無理だわ
0218名無電力14001
2011/07/28(木) 11:30:34.970219名無電力14001
2011/07/28(木) 16:29:13.43んなもん元売りや卸が吸収しちまうわ。
適正価格云々って言ってる業者や法人の掲げてる単価よりも、一般販売店への卸値の単価(配送量込み)の方が高いぞ。
0220名無電力14001
2011/07/31(日) 13:20:13.170221名無電力14001
2011/08/08(月) 23:17:54.43http://www.propane-npo.com/index.shtml
http://www.npo-gas.jp/
プロパンガス料金適正化協会本部
http://www.propane-gas.or.jp/
こういうところどうなの?
0222名無電力14001
2011/08/09(火) 06:42:28.04凄い円高なのに プロパンガスが高値なの?
プロパンガス料金適正化協会本部殿。
0223名無電力14001
2011/08/10(水) 10:35:04.180224名無電力14001
2011/08/10(水) 11:53:13.32公正取引委員会は仕事しとらんのかねェ?
0225名無電力14001
2011/08/10(水) 20:40:04.63卸→小売の時点では既に値上がり傾向。
配送料込みの1m3辺りの単価が300〜320円位になってます。
適正化協会の推奨する金額は中小小売だと出せません。
顧客件数と平均使用量にもよりますが400〜500円の間の販売単価が現実的な数字です。
大手小売は売り込み価格は安値ですが、賃貸集合などだと@600〜700円みたいな馬鹿高い価格設定してる事も多い。しかも基本料金も馬鹿高い。
特に一部上場とか二部上場してる業者の賃貸集合向け価格は信じられない位に高い。
卸もガス外事業ばかり力を入れてる事を考えると、カルテルがあるとしたら、元売りじゃないか?
あと、輸出国からしたら“高い外貨”を大量に回収するチャンスだから。
0226名無電力14001
2011/08/11(木) 06:52:25.16田舎だから選択肢ない
卓上IHに換えるか・・・
0227名無電力14001
2011/08/11(木) 08:34:43.73経産省、官僚が絡むと日本の経済が可笑しくなってるw。
0228名無電力14001
2011/09/04(日) 01:30:41.75社員の年収が800万円、役員が数千万円。
ローカルなガス屋は羨ましがるよ。
0229名無電力14001
2011/09/04(日) 02:05:25.55プロパンより安い料金設定で余裕なんだからすごいよね。
0230名無電力14001
2011/09/04(日) 12:36:13.670231名無電力14001
2011/09/05(月) 18:42:26.06都市ガスエリアがもしプロパンだったらどれだけの配送経費がかかることか。
0232名無電力14001
2011/09/05(月) 23:41:59.82ってくらい高いプロパン屋もあるよね。
0233名無電力14001
2011/09/08(木) 00:23:51.26田舎の半分くらいしか配送できないだろうな。
0234名無電力14001
2011/09/14(水) 22:43:07.96電化にシナイデと泣きついてきた、皆さんもお試しあれ、安くなるヨ
0235名無電力14001
2011/09/16(金) 21:26:30.89嫌なこと忘れようと思ってもムリ。
騙した人間 騙された人間の怨み、辛みなど判るまい
0236名無電力14001
2011/09/17(土) 09:31:11.540237名無電力14001
2011/09/17(土) 09:33:37.390238名無電力14001
2011/09/17(土) 09:34:06.230239名無電力14001
2011/09/17(土) 13:06:00.771m3 619円
3m3 1857円
消費税188円
ガス警報機リース200円
合計4150円 鈴与
0240名無電力14001
2011/09/18(日) 23:08:39.920241名無電力14001
2011/09/19(月) 14:48:28.470243名無電力14001
2011/09/21(水) 14:15:32.680244名無電力14001
2011/09/23(金) 19:49:28.300245名無電力14001
2011/09/28(水) 15:14:59.730246名無電力14001
2011/09/29(木) 11:47:00.540247名無電力14001
2011/09/29(木) 11:48:25.790248名無電力14001
2011/10/01(土) 14:54:59.560249名無電力14001
2011/10/02(日) 12:29:45.450250名無電力14001
2011/10/06(木) 12:56:03.57我々「経産省」は悪徳政治家とグルだよ文句あるのか?
0251名無電力14001
2011/10/08(土) 17:54:28.91一般ユーザーには理解出来ないのかもしれんな。
高いと思うなら、オール電化でも都市ガスでも変わればいいだけの話。
文句言ってるのは、ガスしか使えない賃貸とかにいるんだろうから
嫌なら引っ越すべし。
0252名無電力14001
2011/10/08(土) 18:34:46.320253名無電力14001
2011/10/10(月) 09:18:25.840254名無電力14001
2011/10/12(水) 06:02:43.720255名無電力14001
2011/10/15(土) 11:07:06.840256名無電力14001
2011/10/17(月) 17:29:26.120257名無電力14001
2011/10/17(月) 19:48:50.54つうかドル安だよ、ドル安
資源価格の上昇で問題が起きてるのに
0258名無電力14001
2011/10/20(木) 15:26:23.800259名無電力14001
2011/10/27(木) 14:04:42.57こんなにかかるなら入居できないと・・・
基本料金1500円=m300円にさせた
他の入居者も安くなった
かけあうの大事だよ
それでも都市ガスのほうが安いがこれ以上、家賃も負けてもらって
風呂もトイレも新品だから文句言えない
大家の為に安くするの有りだから、管理会社に話するといいよ
0260名無電力14001
2011/10/27(木) 14:06:45.550261名無電力14001
2011/10/28(金) 22:18:01.650262名無電力14001
2011/11/03(木) 09:45:38.670263名無電力14001
2011/11/03(木) 13:49:02.940264名無電力14001
2011/12/14(水) 05:06:21.440265名無電力14001
2011/12/17(土) 19:41:25.08また昔みたいにホステスと飲みまくれます!!
0266名無電力14001
2011/12/19(月) 15:21:02.21不動産屋から言わせて貰えば
物件検討時に調べるの怠ったんじゃないの?
若しくは、確信犯で、LPガスで家賃安いの承知で
契約後駄々こねたとか、契約時に不動産屋が
説明したのに都合よく忘れてるとか。
最近、多いんだ、こういうの、半ばクレーマーだよ。
0267名無電力14001
2011/12/19(月) 20:04:58.950268名無電力14001
2011/12/20(火) 06:36:06.20今は逆をやってるな
0269名無電力14001
2011/12/20(火) 19:01:35.260270名無電力14001
2012/01/15(日) 16:35:19.90/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ 東電はココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
0271名無電力14001
2012/03/01(木) 16:43:59.38F産業っていうガス屋なんだけど・・・・
0272名無電力14001
2012/03/01(木) 17:02:02.41いい加減コンビニで払えるようにしろよ。
近くに郵便局が無いんで毎月大変なんだよ。
どんだけ昭和引きずってんだよww
0273名無電力14001
2012/03/01(木) 20:28:50.10うちは4月から50円上がるって通知来たけど
うちのガス代月に3000円くらいだから50円くらい上がったって
3050円くらいだから別になんとも。
0274名無電力14001
2012/03/02(金) 05:56:04.30ガソリンも上がってるし、でも収入はかわらず・・・
早く原油安くならないかな・・・
0275名無電力14001
2012/03/02(金) 10:49:50.64バカ。単価辺り50円値上げだよ!
0276名無電力14001
2012/03/02(金) 10:52:22.81近所の人はミシウロコ ここは40円の値上げらしい
0277sage
2012/03/02(金) 10:55:39.10単価価格は今安いところで280円〜
高いガス屋は500円〜
同じガス屋でも単価はバラバラです。
0278名無電力14001
2012/03/02(金) 18:28:56.720279名無電力14001
2012/03/04(日) 04:04:42.31いきなり50円て。舐めとる。
>>274
おたくが契約してるとこって、
おおもとの輸入価格が下がった時にちゃんと反映させて値下げするガス屋?
うちはそんな律儀な対応されたことは一度もないな。
こちらから電突でもしない限り。
0280名無電力14001
2012/03/04(日) 21:53:18.79電話してこちらがどれだけ理屈を並べようが最後は経営者が決めたことで
終わってしまうし。この業界とほんとうにかかわらんほうがいいな。
0282名無電力14001
2012/03/09(金) 20:14:32.360283名無電力14001
2012/03/11(日) 07:29:36.340284名無電力14001
2012/03/11(日) 15:46:44.44ガス給湯器が死亡したので、
エコキュートにした。
ガスコンロは残す。
去年みたいな事が有ると困るから。
0285名無電力14001
2012/03/11(日) 20:33:06.50http://c.2ch.net/test/-/atom/1331247362/i
0286名無電力14001
2012/03/12(月) 13:02:51.89初プロパンなので相場が分からないけど、都市ガスより随分高いと思って。
0287名無電力14001
2012/03/12(月) 15:12:54.361m3あたり600円ってとこだろ
安いとこは1m3あたり300円
0288名無電力14001
2012/03/12(月) 21:31:39.50同じように使っても都市ガスのほうが使用量が多くなる
それでも都市ガスのほうが安い
0289名無電力14001
2012/03/14(水) 16:28:26.750290名無電力14001
2012/03/16(金) 23:58:24.92無知の大恥底辺様
0291名無電力14001
2012/03/17(土) 00:21:36.92うちは灯油だけど高騰で考えちゃう
0292名無電力14001
2012/03/17(土) 20:47:37.91暖房は電気と寒い時に灯油補助的に使うと良いかな?
0293名無電力14001
2012/03/26(月) 17:16:17.88たかくなるのか・・・
0294名無電力14001
2012/03/28(水) 17:17:54.400295田中様
2012/03/29(木) 00:39:51.880296名無電力14001
2012/04/04(水) 15:36:38.44TOKAIに基本料金と単価確認の電話してみた。
基本料金 1850円
1m3 520円で4月からは570円だっておw
ガス会社換えます!
0297名無電力14001
2012/04/04(水) 17:24:03.910298名無電力14001
2012/05/04(金) 01:54:54.48★東京原発の誘致訴える、市民行動
・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、
東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。
「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕や
プラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
皇居前では、皇居の京都帰還を訴求する。
今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。実行委員らは
「これからのエネルギーと皇室問題をどうするか考えるきっかけにしたい」と考えている。
日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ!
国家破壊を目論む売国奴を原子炉に放り込め!
原発のない東京よりも皇居のない東京を目指そう!
売国奴が中心となって原発の全廃を訴えています。
仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に
さらに追い打ちをかけることになります。
東電の問題にかこつけて原発全廃を主張し、その裏で病院等の電力源を遮断することで
騒乱状態を作ろうとしている売国奴の言いなりになるわけにはいきません。
日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。
一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】
0299名無電力14001
2012/05/08(火) 22:03:43.32>自分のとこでは同じ量を使ったとしてプロパンの方が都市ガスの倍はする
>>1はバカ丸出し。
都市ガスのカロリーが13000Kcal/立法(13Aの場合)
プロパンガスのカロリーが24000Kkal/立法なのを知らんらしい。
同じ量使ったらって、カロリーが倍近いのに
同僚同価格の訳がないだろう。
都市ガスはプロパンの倍近く燃やさんと同じカロリーにならない。
だから値段が半分なんだよ。それくらいは理解出来るだろうな。
0300名無電力14001
2012/05/08(火) 22:10:19.020301名無電力14001
2012/05/08(火) 23:18:59.31正解
都市ガス地域からプロパンガス地域に引っ越すと使用量は半分になり料金は2倍になる
そう、使用量は半分になったのに何故か料金は据え置きではなく2倍になる
0302名無電力14001
2012/05/09(水) 19:53:55.910303名無電力14001
2012/05/10(木) 15:19:13.070304名無電力14001
2012/05/13(日) 19:19:44.89関東で都市ガス使ってて、田舎へ引っ越したんだろう。
そして、関東の様に暖かい気候ではなく、東北や北陸の
寒い冬を迎えて、値段が高くなるとか、同じ使用量だとか
ろくに調べもしないで感覚でモノを言っているんだろう。
都市ガスで何立方が幾らだったのに、プロパンだと何立方で
幾らだと、ハッキリ書いてみろ。
それが同月比較(何月か)出来ているか、気温はどうだったのか
そこら辺もよく考えようね。
ちなみに、沖縄のプロパンガス料金は安いらしいよ。
年中水温が高いからね。
こんなところで文句言ってないで、沖縄へ引っ越したらどうだい?
0307名無電力14001
2012/06/03(日) 15:53:44.40しかも15年縛りであと12年
0308名無電力14001
2012/06/03(日) 17:57:28.97違法だろ
0309名無電力14001
2012/06/03(日) 18:06:34.230311名無電力14001
2012/06/21(木) 06:51:41.54数日前に日本なんとか(うろ覚えなので少し違うかも)ってガス屋さんが来て
「うちならこの半額で出来ますよ」って言われたんで変えた方が良いのか迷う
0312名無電力14001
2012/06/28(木) 17:47:22.520313名無電力14001
2012/06/29(金) 08:45:24.81自由料金をいいことに、同じガス屋なのに料金表が複数あり、
客の顔色を見て料金を決めているブラック業界です。
特に賃貸アパートの場合はボッタクリ料金に設定されている場合が多いようです。
自宅のプロパンガス料金を晒して、料金を比較。
テンプレ
【地区】
【プロパンガス会社】
【使用数量】
【税込使用料金】
【コメント】
0314名無電力14001
2012/06/29(金) 08:50:48.76基本料金 2,000円
4.1立方メートル×470円=1,927円
3,927円×1.05(消費税)=4,123円
4立方で4,000円なんてふざけてる!
絶対、熊谷化学だけは辞めた方が良い!
企業努力なさすぎ。
新しくガス会社を選ぶ際に熊谷化学だけは絶対に避けるべき!
しかも、この会社、ホームページはない上、基本料金記載なし。
わざわざ電話で聞いたぐらい!
ホントふざけた会社だ!
0315名無電力14001
2012/06/29(金) 21:42:11.95落ち着け。
0316名無電力14001
2012/06/29(金) 22:57:57.57【地区】
【プロパンガス会社】
【使用数量】
【税込使用料金】
【コメント】
0317名無電力14001
2012/06/29(金) 23:06:26.79お前ら、これ(自由化)を望んでいるんだろ?
0318名無電力14001
2012/06/30(土) 08:16:40.94【住居】 戸建住宅
【プロパンガス会社】橋本産業株式会社(本社 台東区上野)
【使用数量】 30.4m3
【税込使用料金】 20,020円(基本2000従量18,020)税別
【コメント】基本料金記載無く電話照会したところ基本2000円
ガス料金が高いのはテレメータ等による保安充実との説明、
それにしてもプロパン料金高すぎ…、適正価格の業者に変
更予定(基本料金1700円、従量料金 …m3/480円)
0319名無電力14001
2012/06/30(土) 08:43:06.05賃貸でボッタクリばっかりやってるから
一戸建てを建築するときにプロパンを止めるんだよね
うちはIHと灯油給湯にしちゃったよ
本当は料理はガスにしたかったけど
基本料金がもったいないからね
0320名無電力14001
2012/06/30(土) 22:41:24.65ある程度不便さに目をつぶれるなら以下の方法はいかがですか?お風呂は
風呂バンスで沸かす。料理は電気で行う。ガスが必要ならカセットコンロを
使用。皿洗いは水で。(冬季はゴム手袋着用)油汚れなどで湯が必要なら
IHやポットでお湯を沸かす。そしてガスを解約する。そうすれば基本料金も
不要です。電気代は上がりますが、プロパンに比べれば電気代など安いもの
です。お風呂を沸かす時間がなく風呂バンスでは難しいならジムへ行くのも
1つの手段です。ジムでお風呂に入ることができれば(又はシャワーを浴び
ることができれば)簡単に解約できると思います。そして運動器具も使えま
す。我が家もプロパンが高かったので解約して電気で暮らしています。プロ
パンに比べれば電気は格安です。最初は試行錯誤でしたが、慣れると意外と
快適です。解約を検討してみてはいかがですか?解約されるなら、非常用に
カセットコンロとボンベを準備してください。
0321名無電力14001
2012/07/01(日) 19:13:05.02山形県他周辺のプロパンガス料金の価格比較・平均単価を無料見積り
致します。口コミ・評判も掲載しています。ガス料金の値下げ、ガス
会社の変更までお手伝いさせて頂きます。
0322名無電力14001
2012/07/02(月) 22:18:25.78基本料金無しじゃなくて、「基本料金を除いた金額が」だろ。
それはニチガスのブローカーじゃないのか?
一時的に半額になるかもしれないが、2年以内に元より高くなる。
罠だ、罠w
0323名無電力14001
2012/07/02(月) 22:22:42.47http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320739230/l50
0325名無電力14001
2012/07/11(水) 21:02:00.68単価 790
高くない?
入居前なんだけど、料金下げられるかな・・
場合によっては契約も考えるわ
0326名無電力14001
2012/07/12(木) 18:54:44.00単価690円
死ねプロパンガス
「いや〜高くないっすけどねぇ〜。平均ですよ」ってニヤニヤしやがって
お前の家はオール電化だもんな、ガス料金なんて知ったこっちゃないもんな
な、ツ○○ガスの山○!
0327名無電力14001
2012/07/13(金) 03:43:03.20オール電化住宅を借りることをお勧めする。
その分家賃高いだろうし、もうすぐ電気料金値上げだけど
電力会社との交渉は無理だろう。
0329名無電力14001
2012/07/15(日) 23:08:28.74リーマンショックの後、4万以下になったが、そのとき下げたかな?
個別配管費用は基本料金で回収、従量料金が限界費用分とすれば、
原価の数倍の料金のところが多いな
0330名無電力14001
2012/07/23(月) 22:39:01.630331名無電力14001
2012/07/25(水) 08:28:50.63いるけど基本料金2,100円、緊急保安の受付はシルバー人材センターに偽装請
負させているしょうもない老舗
0333名無電力14001
2012/07/25(水) 21:57:34.84海外旅行行きつくしていることとか消費者が知らないと思っているのか
0334名無電力14001
2012/08/24(金) 22:21:59.390335名無電力14001
2012/08/24(金) 23:16:44.860336名無電力14001
2012/08/27(月) 00:26:07.53うちのガス屋のミライ○の事、色々言って帰ったんだけど、
信用していいのかな?月にすると2000円以上違うんで
料金的には変えたいんだけど・・・
0337名無電力14001
2012/08/27(月) 00:45:06.61変える前にネットでよく調べたほうがいい
0338名無電力14001
2012/08/27(月) 09:33:46.960339名無電力14001
2012/08/27(月) 09:40:12.68安いよ・・
基1800円以下、単400円台だったら自分はおkだな
プロパンってわかってて入居したんだし
うち新築賃貸、基2500、単540
新築だからしょうがないんだよ・・ね?
でも次はたとえ物件が少なくて難儀しても
都市ガスかオール電化にするけどね!
0340334
2012/08/27(月) 10:47:27.02ありがとうございます。
安いんですか。
特に不満があったわけではないんですが、同じアパートの方が高いと言ってまして、
相場的にはどうなのか気になっちゃいまして。
0341名無電力14001
2012/08/27(月) 18:08:26.58うーん、安いと言ったら語弊があるか
賃貸プロパンならありがちな価格だと思った
少なくともうちがその価格なら毎日悩まずに風呂入れるわ
同じ10m3使ったらうちは+2k
冬が怖い
0342名無電力14001
2012/08/27(月) 21:34:47.29ミライスは高いよ
とっとと切り替えちゃいな!
0343名無電力14001
2012/08/31(金) 07:35:56.69> 日教組の教育(洗脳)方針の一つに、日本の原発反対ってのがある。
> 表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
> 実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
> 以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。
>
> 今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
> 菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
> 東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
> 再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。
>
> 世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
> 当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
> 日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
> 在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
> 日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
0344名無電力14001
2012/09/01(土) 19:49:10.65まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。
0345名無電力14001
2012/09/07(金) 17:55:08.27ニチガスのスレッドを乱立させよう!!
日本瓦斯のスレを乱立させよう!!
ニチガスのスレッドを乱立させよう!!
日本瓦斯のスレを乱立させよう!!
ニチガスのスレッドを乱立させよう!!
日本瓦斯のスレを乱立させよう!!
ニチガスのスレッドを乱立させよう!!
日本瓦斯のスレを乱立させよう!!
ニチガスのスレッドを乱立させよう!!
日本瓦斯のスレを乱立させよう!!
ニチガスのスレッドを乱立させよう!!
日本瓦斯のスレを乱立させよう!!
ニチガスのスレッドを乱立させよう!!
日本瓦斯のスレを乱立させよう!!
ニチガスのスレッドを乱立させよう!!
0346名無電力14001
2012/09/08(土) 23:01:28.59250円の固定価格を提示してくる業者は、確実に無断値上げ確定。
0347名無電力14001
2012/09/14(金) 21:30:16.920348名無電力14001
2012/09/20(木) 23:11:32.90乗って欲しいことがあります。
現在、新築検討中です。
業界の大手からうちと契約して、最新の
高効率ガス給湯器(お高い!!)を入れたら
LPGを安く売るよと話があります。
計算が間違ってなければ、価格が 165円/m3
になりますが、これってありえる話なのでしょうか?
一応、他燃料と相対的に価格設定をしているから、
大幅値上げは出来ないとの話です。
大手だから採算度外視でガスを売れるのか、
契約したら最後、値段を適正値まで吊り上げるのか・・・
大手だけに信用を落とすようなまねはしないと
思いたいのですが、美味い話には裏がありそうで、
かな〜り気にはなるけど思い切って飛びつけません。
0349名無電力14001
2012/09/21(金) 05:56:44.53それは単価料金ですか?
単価でしたら破格の安さです。
ほかに基本料金とかガス配管
工事代(有償か無償か)など
確認されてはいかがですか。
0350名無電力14001
2012/09/22(土) 17:12:55.37ガスに限らず買い手が損するように出来ている。このデフレ時代に
業者切り替え出来ないだけで大問題。
0351名無電力14001
2012/09/23(日) 18:37:37.87べら棒にたかい延滞金上乗せされた1ヶ月分の請求書転居先に転送されてくるけどこれ拒否しつずけたらどうなるの?
しはらった保証金でもあまりがでる金額だけど。延滞金上乗せして5倍くらいの請求書おくってきそうだな。
0352x
2012/09/23(日) 18:50:35.63暴力的圧力を繰り返す中国に対し、日本全国で中国製品不買を拡大し、
日本人の力と意地とプライドを中国に示そう!一人一人が行動を!
中国は、日本がどんなに謝罪や工場建設、技術援助等をしても、
将来、延々と暴力的反日デモを繰り返すだろう。
遅かれ早かれ、将来、あらゆる面で脱中国は必要不可欠。
●中国製PC、出荷時からマルウェア混入
マイクロソフトの調査活動で判明!
中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。
※ソースのリンク先貼り付けは省略。
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピペしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
0353名無電力14001
2012/09/27(木) 06:05:13.8331円の値上げ通知が
きました。
マジむかつく。
幹部の中卒ばか中○氏ね!
0354名無電力14001
2012/10/03(水) 07:55:32.48基本料2000円、単価550円
問答無用で別業者に見積もり依頼したら
1500円、350円になったよ
0355名無電力14001
2012/10/11(木) 09:34:38.45煮炊きもあまりせず(お湯は電気ポット)風呂沸かすのも2日にいっぺん
当時の通帳見たらそんなでも月3000〜3500円は払ってた
どんだけぼったくりなのよ
0356名無電力14001
2012/10/23(火) 11:05:54.05【プロパンガス会社】ひかり商会
【使用数量】 10m3
【税込使用料金】 4725円
【コメント】 基本料金1500円 m3当たり300円
だって
0358名無電力14001
2012/11/17(土) 18:28:34.30近所に都市ガスの営業所があったから、その会社だとばかり思ってた。
基本料金2625円、m3あたり500円とかありえない。こんなんじゃ風呂わかせないよ。
0359名無電力14001
2012/11/18(日) 07:59:48.420360名無電力14001
2012/12/03(月) 22:00:52.610361名無電力14001
2012/12/03(月) 22:53:32.500362ninja!
2012/12/10(月) 23:29:46.99無視無視!
0363 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(2+0:8)
2012/12/10(月) 23:34:01.24【プロパンガス会社】リコピンガス
【使用数量】 1.2m3/1.4m3
【税込使用料金】 3118円/3559円
【コメント】 基本料金不明円 m3当たり2205円か?差額から計算すると
オーナーが経営するガス会社だと判明。
一ヶ月遅れると手数料¥1000
※実際は20日遅れで翌月加算してくる
供給停止して、開栓手数料¥2000
もう引っ越すからよいが、ひどかったな。
0364名無電力14001
2013/01/23(水) 11:52:16.95【プロパンガス会社】イワタニ首都圏
【基本料金】 2100円
【単価】 710円
転居先のアパートなんだけど、高い。しかも値下げは無理だと言われた。
管理会社に相談してなんとかなるかな〜。。
0365名無電力14001
2013/02/15(金) 18:04:19.05【プロパンガス会社】ニ○ガス
【基本料金】 1500円
【単価】 250円
最近切り替わった。8世帯アパートなんだけど、知り合いから聞いた大家が自分から連絡して掛け合ったらしい。
その前は基本料2000円単価530円だったので冬場ファンヒーター使うと2万以上だったが今年は1万以外で収まっている。
担当のアンチャンは客相手どころか人相手の口の効き方知らない奴だったな。検査は手抜き。周知も契約の説明も一切無し。
余計な手続きは省いて価格下げます!正にガスのディスカウント!てか?
いつこっそり値上げされるかわからないので検針伝票のチェックは
欠かさない。
0366名無電力
2013/02/23(土) 15:58:20.40【プロパンガス会社】ニ○ガス
【基本料金】 1500円
【単価】 200円
単価 200 円だぞーー
今日、飛び込み営業が来ました。
料金表・会社案内を置いていきました。
0367名無電力14001
2013/02/23(土) 17:30:57.76賃貸だからしょーがないけど、賃貸ってなかなか都市ガスがない
風呂だけ灯油のところへ引っ越そうかと思ってる
0369名無電力14001
2013/02/24(日) 07:31:53.541年後には倍だな
0370名無電力14001
2013/02/24(日) 21:58:07.410371名無電力14001
2013/02/25(月) 18:00:08.86うちも最初の契約では基本料金1500円単価200円でした。
しかし一年ちょっとたった今では基本料金1500円単価310円
110円値上げされてます。
ニチガスに電話したら「担当は退職していますから当時の約束はわかりません」と。
これって詐欺ですか?
0373名無電力14001
2013/02/25(月) 20:15:38.62基本2100円
立方570円
立方も高いが賃貸20年物件で基本2100円てアホかよ
もう設備費の元取れてるだろ!
賃貸だからと足元見やがって東海ガス
はよガス屋まとめて販売価格カルテルで立件しろよ
あと公共料金化してボッタクリできないようにしろ
どう考えてもおかしいだろ!
0374名無電力14001
2013/02/27(水) 18:04:36.62↑
ここをよく見ろ、ここが公式だ、インチキサイトは無視しろ
0376名無電力14001
2013/02/28(木) 14:21:49.34そこは業界の利権団体だよ
(東京都の平均値5立方4223円だが本来の適正価格は3400〜4100円)
無報酬のはずの非常勤役員が報酬を受け取り問題にもなってる
公益法人、非常勤役員に最高1200万円以上の「謝金」
http://megalodon.jp/2013-0228-1419-04/www.asahi.com/special/minshu/TKY201011150339.html
3千の公益法人に「隠れ報酬」調査を指示 蓮舫刷新相
http://megalodon.jp/2013-0228-1419-55/www.asahi.com/special/minshu/TKY201008050392.html
自分はそこの平均値より更にぼったくられてるから余計に性質が悪い
0377名無電力14001
2013/03/01(金) 00:21:44.42地区の平均たって、ガス屋さん全て調べてはいないだろうな。
幾つもあるだろう料金コードだって全部調べるのは無理だろうし。
ガス屋さんにしても、高いコードは隠したいだろう。
0379名無電力14001
2013/03/01(金) 08:46:20.25プロパンガス業界はもう落ち目だぞwww
0380名無電力14001
2013/03/01(金) 08:53:43.940381名無電力14001
2013/03/01(金) 08:56:26.60精製の品質が落ちたのかな。
0382名無電力14001
2013/03/01(金) 09:59:19.630383名無電力14001
2013/03/01(金) 10:03:21.34逆だよ逆
高い値段が当然であるかのような錯覚をおこさせるためにのみ
存在している利権団体だろ(ガス屋の値上げ口実作りがお仕事)
だから当然高い値段で平均値を算出している
0385名無電力14001
2013/03/02(土) 01:17:45.68日本でシェールガス開発がぜんぜん進まないのはプロパン利権のせい
0386名無電力14001
2013/03/02(土) 09:04:23.08平均よりはるかに高い値段に気付いた客から文句言われても>>383の
平均値近くまで下げれば客は安くなったと錯覚して満足するだろw
色々理由付けて>>383の平均値までも下げないし客が気付かなければ
はるかに高い値段のままボリまくりで美味しい商売だよなあ
0387名無電力14001
2013/03/03(日) 13:26:14.151996年に自由化されています。
0388名無電力14001
2013/03/03(日) 23:00:07.59新規参入が阻害されてんのか?
0389名無電力14001
2013/03/04(月) 06:44:46.440390名無電力14001
2013/03/04(月) 09:53:18.020391名無電力14001
2013/03/06(水) 19:06:46.69いっそタクシーのスタンドから引いてもらうか
0392名無電力14001
2013/03/06(水) 20:30:07.380393名無電力14001
2013/03/06(水) 21:14:03.060394名無電力14001
2013/03/06(水) 23:10:25.180395名無電力14001
2013/03/07(木) 09:21:04.350396名無電力14001
2013/03/08(金) 23:07:53.94D建託の賃貸(雪国)住まい。
会社によるねほんと。しんでほしい。
初めは、寒いから色々と原因があるのかと思ったけど。
この県に引っ越してくる前も、賃貸によって普通のところとクソ高いところがあったからなー。
0397名無電力14001
2013/03/09(土) 01:27:44.810399名無電力14001
2013/03/09(土) 10:14:59.53一人でも@650で8000円だから
0400名無電力14001
2013/03/09(土) 11:54:35.58シャワーヘッドも変えてるしだしっぱなしなんかしてないし湯船も使ってない夫婦2人暮らしだわ
これくらいボッタクリな会社もあるんだよ
0401名無電力14001
2013/03/09(土) 12:01:17.52ピンキリ。
0402名無電力14001
2013/03/09(土) 12:01:35.63単価いくらだよ、800とか1000じゃないとそこまで行かないだろ
・ガスストーブ → 1ヶ月分で灯油ストーブ高いの買える
・ガス乾燥機 → コインランドリーのほうが安い
0403名無電力14001
2013/03/09(土) 12:04:08.08ちなみに電気系はフルに使ってるけど電気代は7000円くらい。
0404名無電力14001
2013/03/09(土) 12:21:59.11あと水道代もクソ高い。
被災したとき、当時都市ガスは復旧に1ヶ月くらいかかったし(うろ覚えだけど)、電気も水道も5日間ずっと使えなかったけど、プロパンだけは使えた!っていう救われた思いもあるせいかか、
今住んでるところに来るときも、プロパンの物件だから除外するとかいう考えにはならなかったんだよなあ。
でもここ高すぎるわ。近所の新築オール電化行きたい。
0405名無電力14001
2013/03/09(土) 15:53:36.27回し者じゃないけど
次に被災することを考えて被災したときの保険料だと考えたとしても高いってこと?
引越ししてプロパン安い物件にするとか考えないの?
オール電化は停電したら太陽光パネルあっても電気使えない機種もあるがそういう検討した?
0406名無電力14001
2013/03/09(土) 18:11:49.48田舎なら薪でもいいや
0407名無電力14001
2013/03/11(月) 18:17:07.590408名無電力14001
2013/03/14(木) 14:07:41.61【プロパンガス会社】○チガス
【基本料金】 1500円
【単価】 400円
来月から430円(税抜き)
0409408
2013/03/14(木) 14:10:13.190410名無電力14001
2013/03/14(木) 15:11:42.34関連会社とか供給元とかどういう関係なのか詳しく説明はなかったが
何かがまずかったらしい
0411名無電力14001
2013/03/14(木) 16:05:39.82310円は安いですよ。うちは400円ですから。
数年前からニチガスです。最初250円だったんですけどね
0412名無電力14001
2013/03/14(木) 18:43:09.75サイサンに変えればいいよ。
0413名無電力14001
2013/03/14(木) 18:44:42.88ハッキリ言って、ニチガスに最初250円で釣られて、最近400円とか430円とかって多いよな。
0414名無電力14001
2013/03/14(木) 19:59:35.93立法520円
クソ高い
ちなみに戸建
0415名無電力14001
2013/03/15(金) 01:51:21.50マンションを借りる際などは注意しましょう
0416名無電力14001
2013/03/16(土) 17:06:59.41http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1359015871/l50
↑
こっちに逝け
0418名無電力14001
2013/03/21(木) 12:12:01.99引越しのゴタゴタでそのままにしてしまったが、支払いが滞ったこともないし入居時の話では全額戻るって言ってたはずなんだが。
0419名無電力14001
2013/03/21(木) 12:34:49.41それおかしい
絶対確認した方がいい!
0420名無電力14001
2013/03/21(木) 13:00:51.36あー、すまん418だが勘違いかもしれん
退去する月の最後のガス代が引かれてたのかも。妙に半端な額だったし
あとで通帳みてみるわ
0421名無電力14001
2013/03/21(木) 13:08:09.65【プロパンガス会社】00サイガス
【基本料金】 1470円
【単価】 334円
みなさん高い・安い・普通?
0422名無電力14001
2013/03/22(金) 14:19:34.36【基本料金】 1700円
【単価】 690円 4月から50円↑
月1.7m3しか使わんから馬鹿くさい
もうカセットコンロと卓上IHに替えたい
0425名無電力14001
2013/03/23(土) 01:21:24.51【プロパンガス会社】帝○産業
【基本料金】 0〜8.0&#13221;なら1890円、〜30.0なら2016円、それ以上なら2803.5円
【単価】 0〜8.0&#13221;なら546円、〜30.0なら533.25円、それ以上なら504円
独り暮らしで今月1万5千行きそう
IHなのでガスは、茶碗を洗う時と、シャワーに入る時にしか使わない
風呂は週1〜2回
正直どこで無駄遣いしているのか分からない
シャワーは家族の中じゃ一番早かったし、
洗い物も手が寒くて痛い時一瞬だけ出してすぐ水にするって形で洗っているのに
0426名無電力14001
2013/03/23(土) 09:05:11.31まぁそれはいいとして、閉栓以降の日割り分があるとか言って2月分6000円ぐらい請求されたんだが絶対ボッタくられてる気がするwww
0427名無電力14001
2013/03/25(月) 16:10:51.16>私用で家離れてる間にガス止められてた
プロパンでそんなことあるの?
0429名無電力14001
2013/04/02(火) 14:55:11.20ガス料金を滞納してるから止められたんだろ。
電気も水道も料金払わなければ止められるよな。。。
0430名無電力14001
2013/04/10(水) 14:03:42.49噂通り超高い・・・と思ったら、他ガス会社の営業が来て
建物ごとガス会社変更になった。
教訓:大東建託でガスパルでもガス会社の変更は可能。
0433名無電力14001
2013/04/10(水) 19:46:16.870434名無電力14001
2013/04/13(土) 07:57:25.1338m3で20660円適正と言われたが、前地区の1.5から1.6倍
プロパンの価格の差はなんなんだ
0435名無電力14001
2013/04/14(日) 22:04:06.87ニチガス料金並みだな…他業者に替えたほうが良いよ。
0436名無電力14001
2013/04/18(木) 20:39:03.18ガスパルより高い・・・・
0437名無電力14001
2013/04/19(金) 20:01:48.09安い
そのあと、地元のガスやの悪質ガスや注意のチラシが入っていました
どちらが正しいのか
どちらが騙しか
判る人いますか
0438名無電力14001
2013/04/20(土) 23:19:52.05うちの近所は 都市ガスとプロパンが 道ひとつ挟んで 区画ごとで 違ってる
全部 都市ガスにすればいいのに?
と思ったら 業界の利権が!!!
0439名無電力14001
2013/04/21(日) 17:10:17.29社員をうつ病にし自殺
させました
地獄へ落ちろ害虫中川
0440名無電力14001
2013/04/26(金) 19:04:01.20いいのあれ?
0441名無電力14001
2013/05/08(水) 09:40:54.86そんな業者に替える人がいると思えん
0442名無電力14001
2013/05/08(水) 11:29:18.260443名無電力14001
2013/05/08(水) 19:32:27.050444名無電力14001
2013/05/09(木) 15:33:29.94うちの地域は、宅内引き込み工事だけで20万円くらい取られるらしいけどな。
文字通り、市運営の都市ガスだから親方日の丸、出入り業者に工事丸投げ。
こういうのには文句言わないんだろうね。
スレの上の方に、水道代もくそ高いって書いてるのがいたけど
そんだけシャワーとか流してるってことだろう。
自分じゃ節約してる「つもり」、そんなに使ってない「つもり」なんだろうな。
一人暮らしだとか、請求料金だけ書かずに、どれだけ使ってるか使用量も
書かないとダメだろうな。
映画館じゃないから、一人いくらじゃないんだ。
若いねーちゃんで、マンション一人暮らし。
月に40立法以上使って、3ヶ月1円も払わずに
とんずらした馬鹿もいたっけなw
ガス代高いって、文句の電話は一度受けたけど
文句は「金払ってから言え」と言いたい。
0445名無電力14001
2013/05/12(日) 08:56:09.670446名無電力14001
2013/05/12(日) 10:29:40.73さすがよくわかってるって感じ
0447名無電力14001
2013/05/12(日) 11:14:47.46特異な事例書かれてもねぇ。
0448名無電力14001
2013/05/15(水) 03:54:34.740449名無電力14001
2013/05/16(木) 15:07:45.200450名無電力14001
2013/05/16(木) 15:33:20.590451名無電力14001
2013/05/16(木) 16:49:50.670452名無電力14001
2013/05/16(木) 18:57:26.010453名無電力14001
2013/05/17(金) 13:05:55.97ま、他社に変えさせたから6月は関係ないけどね。
0454名無電力14001
2013/05/17(金) 22:56:13.55従量料金¥720/m3だぞ すごいだろ〜 冬になると客からクレームばかり
0456名無電力14001
2013/05/18(土) 10:20:24.65¥720/m3!!!
0457名無電力14001
2013/05/20(月) 12:00:18.53俺の住んでる都内のアパートも基本料金2100円で単価710円だぞ。殺意が芽生えたわ。
大家に報告したら単価470円になったけど。
0458名無電力14001
2013/05/27(月) 18:20:35.250459名無電力14001
2013/05/27(月) 21:06:42.140460名無電力14001
2013/05/28(火) 07:20:07.12保安もろくに行き届いてないカス会社はよぅw
0461名無電力14001
2013/05/28(火) 16:14:04.11カス会社はテメーのとこだろ!!!!!!
うちには関東LPガス保安センターまであるのだぞ!!!!
タダ乗り泥棒ばかりしてないで保安点検をちゃんとやれよ!!!!
ガス切れは相変わらずだろうが!!!!
消費者がかわいそうだな!!!!!
おたくみたいなカス会社とかからるとろくなことがないよな!!!!!
またまた訴訟されたいのか!!!!!
テメーのところは消費者の敵だ!!!!!!!
配送にたまには有給ぐらいつけてやれよ!!!!
インチキ最初だけ安売りクソ会社さんよ!!!!!
0462名無電力14001
2013/05/28(火) 21:47:04.54お前はどこにでも湧いてくる虫と一緒だなwwwwwwwww
0463名無電力14001
2013/05/28(火) 22:30:48.590464名無電力14001
2013/05/29(水) 23:45:23.260465名無電力14001
2013/05/30(木) 21:01:14.940466名無電力14001
2013/05/31(金) 15:29:00.810467名無電力14001
2013/06/04(火) 06:10:07.690468名無電力14001
2013/06/04(火) 19:41:26.920469名無電力14001
2013/06/04(火) 23:39:52.600470名無電力14001
2013/06/07(金) 15:17:00.792500 735円とか・・・・・・・・・・・
0471名無電力14001
2013/06/10(月) 20:37:26.640472名無電力14001
2013/06/13(木) 16:13:10.610473名無電力14001
2013/06/13(木) 19:10:46.21日帰り温浴施設(スパ銭、温泉)の年間利用パスをゲトして通う方が安上がり(格安)な場合もあります。
ウチの近隣地域の某施設では一回あたり100円台の計算
(更に1日朝昼晩とフリーで通えます)
掃除しなくていいし、広くてサウナも有ったりで快適。
0474名無電力14001
2013/06/13(木) 21:20:27.250475名無電力14001
2013/06/14(金) 06:58:10.49また機会があればよろしくお願いいたします
0476名無電力14001
2013/06/14(金) 22:44:00.62たしかに俺は中川は
絶対許さないぜ!
0477名無電力14001
2013/06/18(火) 18:27:14.440478名無電力14001
2013/06/18(火) 22:21:41.92社員をうつ病に追い込んで
自殺させた東上ガスの中卒
ばか幹部の中川だよ
0479名無電力14001
2013/06/19(水) 23:12:23.9730.8㎥で2万1294円だった。
これ、どう高い?
安くする方法ある?
0480名無電力14001
2013/06/19(水) 23:14:05.8530.8立方メートルで2万1294円です。
0481名無電力14001
2013/06/20(木) 14:03:58.37一軒家だったらぼったくり
0482名無電力14001
2013/06/20(木) 14:15:52.18基本料金=1800円・m3=600円・+消費税
アパートにしてもm3単価高すぎるよ。
0483名無電力14001
2013/06/20(木) 17:24:48.95ガス会社はどこですか?
0484名無電力14001
2013/06/20(木) 19:11:08.76http://oil-info.ieej.or.jp/price/price_ippan_lp_gusu.html
自宅に届く請求書もしくは検針書と比較してみろ。
利用している業者の基本料金と従量料金が分らない場合は
この表を参考に住んでる都道府県の基本料金を請求金額から引いて残った金額÷使用立米で
従量料金(1立米料金)が出るべさ。
0485名無電力14001
2013/06/20(木) 22:28:20.43こんなのはぼったくりの偽造ですよ。
ニチガスの値上げ後みたいな料金
0487名無電力14001
2013/06/20(木) 22:36:13.255年ほど前に転勤してたときのアパートは基本料金=1600円・m3=600円だった
0488名無電力14001
2013/06/20(木) 22:38:22.500489ネットカフェオーナー
2013/06/23(日) 00:21:17.27ちびまるこのイメージキャラクター使ったガス屋って事しか知らんけど
評判どうでしょう?w
ちなみにミツウロコが全国的に供給してる有名な業務用店舗ってどこですか?
0490名無電力14001
2013/06/24(月) 17:49:41.57バーミヤンか???
0491名無電力14001
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANアイエスガステムとかw
最強ーw
ニチガスなど軽く撃破ww
半年ぐらいで値上げするけどねw
地区の客一斉に値下げもするよー
利益減ったら難癖くけて契約社員逝きだーーーw
0492名無電力14001
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN0493名無電力14001
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANアホですかw
アイ○スとかニ○ガスとか、値上げしまくりなんだぞーーーw
もしかしてアイ○スの社長様ですか〜〜〜www
キャーーーーーーー
ボンベ転がし万歳w万歳w万歳w
0494名無電力14001
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN0495名無電力14001
2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN1m3の単価340円、基本料1500円なんだけど
このスレざっと見る限り比較的まともな値付け?
配管貸付とかは無い状態。
0496名無電力14001
2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN現在のLPG価格 ¥210/&#13221;と言っていたが
関東ではこんなに安いですか?
0497名無電力14001
2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN0498名無電力14001
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN0499名無電力14001
2013/09/02(月) 20:32:12.50ちなみに神奈中商事のプロパンガスはかなり高いしぼったくりです
0500名無電力14001
2013/09/02(月) 22:08:34.80最近、近所にニチガスの販売員が回ってたが家には来ない
0501名無電力14001
2013/09/05(木) 15:25:48.56使用料って何?単価のこと?
近所でいくらで勧誘してるかわかれば
「ご近所は○○円だってね!ウチは何でこんなに高いの!」と電話してやりましょう
少しは下がるとおも。どうせまた値上げするんだけどねw
0502名無電力14001
2013/09/11(水) 19:04:46.95うち、ニチガス、変えようか検討中
最初、1500-230、
現在、1500-420、
ほとんど二倍
アイエスに戻そうかな。?
0503名無電力14001
2013/09/11(水) 22:26:15.45高すぎるんでIHクッキングヒーターに変えた
0504名無電力14001
2013/09/13(金) 21:24:25.79浮気性の客に振り回されるのは販売店としても迷惑だからな。
0505名無電力14001
2013/09/24(火) 21:23:59.69未だに全国平均単価がどうとか言ってうまく騙してるんだろ
たけ〜だなんだ文句言ってる奴はさっさと他燃料にするんだな
できない奴はご愁傷様。一生馬鹿を見てください
0506名無電力14001
2013/09/24(火) 21:49:50.87ふむ。近所まで都市ガスが来てるヒトは「少し高いお金を払って」都市ガスに転換か、オール家電にするかなんですね
(賃貸でプロパンを使っている人はご愁傷様です)
0507名無電力14001
2013/10/09(水) 13:51:42.86家を建てるときは都市ガスが引けない地域だったけど今はできるみたいだorz
0508名無電力14001
2013/10/14(月) 20:39:51.94本当に清々しい位にボッタくられてるな
0509名無電力14001
2013/10/14(月) 21:57:43.900511名無電力14001
2013/11/01(金) 19:09:38.520512名無電力14001
2013/11/02(土) 08:57:08.39基本料金1890円
警報器リース代金210円
1m3が637円
高すぎると思いませんか?
0513名無電力14001
2013/11/02(土) 20:38:04.510514名無電力14001
2013/11/02(土) 20:41:08.300515名無電力14001
2013/11/04(月) 10:50:42.310516名無電力14001
2013/11/07(木) 16:27:01.40基本料金の問い合わせ中・・・
0517名無電力14001
2013/11/12(火) 07:46:34.00立会いの時に料金聞こう…
0518名無電力14001
2013/11/12(火) 18:41:47.63大家にサービスした分割高だったりするし
0519名無電力14001
2013/11/19(火) 12:03:22.300520名無電力14001
2013/11/24(日) 13:33:53.65色々調べても高過ぎって言われてるとこより圧倒的に高いんだがなんだこりゃ
0521名無電力14001
2013/11/26(火) 06:17:52.53他に見積もり出すって言っておけばいいのだ。法律は変わり、自由なのは客、プロパン屋には
自由ではなく企業努力が必要なのです。こっちの顔を見ながら値段を決めている
とっても失礼な人たちがプロパン屋です。悪い会社の見分け方は、社長だけいい車に乗っている。
交渉がめんどくさい方は、地元の消費者相談センターに相談すると良い方法をおしえてくれますよ・・・。
0522名無電力14001
2013/11/26(火) 06:29:19.20似たような詐欺仲介がネットに窓口を作っているので見分けが付きません。
自分で動くより公共の消費者相談センターに相談してからにしましょう。税金払ってるんだし。
0523名無電力14001
2013/11/26(火) 07:19:23.77プロパンガスついたアパートに入居したらマジ終了
0524名無電力14001
2013/11/26(火) 09:19:33.94賃貸は選択権が大家にあるから、プロパン屋は大屋のご機嫌をとっとけば入居者などどうでもいいんだよ。
具体的には新築時に配管、給湯器をタダにする、故障した給湯器の修理をタダにする、など。その費用は入居者に転嫁するだけ。
大家も結託してるからタチが悪いんだよ。
とにかく「プロパン物件はガス代が高い」ということを広め、プロパンだと空家率が高くなるようにしないと。そうなればアパートを建てる際に大家や大東建託みたいな賃貸管理会社も考慮せざるを得なくなる。
0525名無電力14001
2013/11/26(火) 09:28:01.99家の中のことだから規制できないから、恐らくは機器自体を販売禁止にしろと言ってくると思う。
アダプター使ってる連中はプロパン用のガス警報器がネットでも買えるので必ず足下に設置するように。
0527名無電力14001
2013/11/27(水) 05:01:37.28東日本はおろか世界中を被曝の恐怖と不安に巻き込んだ、責任者のころころ変わる組織。
あの大震災の時、いち早く被災者の下へ駆けつけたプロパンガスの凛とした背中と、
どうしても重ならない醜い商いの顔。黒煙も出さず、NOx法をせせら笑うクリーンぶり。
今ではガスインジェンクションによって、ガソリンもを上回るオクタン価を有し、自由競争畑にいる。
問題は、ぼろ儲けできないとやる気の出ない怠惰な商習慣なのだ。
0528名無電力14001
2013/11/27(水) 06:48:36.09もうオワコン
0529名無電力14001
2013/11/27(水) 21:52:46.70何で生き残ってるんだ
0530名無電力14001
2013/11/27(水) 21:55:52.220531名無電力14001
2013/11/28(木) 04:42:25.93公共性がとても高いが、決して役所ではない。普段はまるで存在しないかのように扱われているため目立たないが、
必ず社会の中心にいる集団があります。社会福祉協議会。ばらばらに存在していますが、安定した収入源を得るために、
全国規模のネットを作れます。悪いやつが居るでしょうが、社共利用者の家族の目が常に光っている。役所に登録してある拠点事務所
の利用分はもちろん無料。社員の自宅も無料かも〜。現在程度のぼったくりは、やっても良いことにするとして、値段格差は現在3倍です。
1票的には当然憲法違反・・。ガスの供給会社と金のかからない供給方法などの協議をすれば、運送を委託できる業者は居ます。お役立ち度満点越え。
オートガスのスタンドで事務をしたり掃除したり旗振ったりする利用者。胸を張って持ち込み8キロボンベ2個に充填する家族。驚きの全国ネット
もう社長だけが良い車に乗ってる会社は見たくあたりません。夢でもし合えたら、すてきなことね。zzzz・・・。
0532名無電力14001
2013/11/28(木) 23:12:19.570533名無電力14001
2013/11/29(金) 00:40:11.533倍の格差でパンピーをなめやがって許せない。抗議していいんだ、所長が謝りに来るまで。馬鹿にするな、差別問題だ。
人権問題だ。同和団体よろしくねじ込んでやれ。堂々と役所へ相談に行くと、消費者相談センターを
紹介してくれるからね。謝ってきたら、迷惑料代わりに基本料を0円にして、立米300円の
未来永劫供給してもらいな、あっさり変えてもオッケー、自由競争なのさ。返せって言う手もあるが、言うのは自由。
返ってきたためしはない。
0534名無電力14001
2013/11/29(金) 09:12:33.080535名無電力14001
2013/11/30(土) 03:17:21.19ガス代の明細には出てこないです。やな感じですよね。余裕があれば儲けさせてやってもいいけど、
償却に10年くらいはかかりますので、その間はせっせと他人の設備の代金を払うことになります。
家賃の値下げをみんなで申し出ましょう。けっこう効きますよ。最近は団結なんて死語になりましたが。
商売は相手への信頼があってこそですよね。LPGをあこぎな商売から開放しろ!
0536名無電力14001
2013/11/30(土) 11:49:34.570537名無電力14001
2013/11/30(土) 12:20:46.890538名無電力14001
2013/11/30(土) 16:34:48.68いいところにこのご時世に欠員に伴う募集など出るわけないが。どんな業種業界
でも同じだな〜
0539名無電力14001
2013/11/30(土) 22:31:21.52自衛隊からの転職でもメンヘラになって辞める位の業種だからな。
0540名無電力14001
2013/12/01(日) 04:24:39.17欧州じゃ樹脂製の軽いボンベを使ってホームセンターで交換販売してる。やれば出来るんだよ。利用者の方をちゃんと向いてくれって言いたい。
各戸へのボンベ配送もバルク供給を進めることで工場使用だけじゃない、社長の趣味の根性配達からも段階的に足を洗える。家人が車に充填できる施設が増えるといいな。
クリーンが売りでインジェンクションによってガソリン以上のパワーを手にしたLPG車の需要も進むと思うけどね。
保安関係、法律関係の指導は、原子力保安院なんかに通達させたらダメだよ。どうしたらLPGが社会に広まるか、業界が会社が今一度考え直してね。自由競争が進むよ。
大震災のときに飛んできてくれた、生活者1人1人と一心同体なれた記憶を決して忘れないでね。LPGにはまだ大きな未来があると思う。
0541名無電力14001
2013/12/01(日) 10:55:16.55>LPGは、一般家庭への供給方法を灯油と同じようにすればいいと
ふ〜ん
事故起こして隣近所吹っ飛ばしても
自己責任ということで賠償していくということなんだろうかな。
頑張って保険かけるんだろうな・・そんな保険無いけど。
死人出たりしたら、責任取る覚悟なんだろうね。
頑張れ、ど素人くん。
0542名無電力14001
2013/12/01(日) 17:17:01.51市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部
私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、
日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。
@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
0543名無電力14001
2013/12/02(月) 21:01:27.65基本料1890円、単価410円でした@都内
0544名無電力14001
2013/12/03(火) 20:19:26.43お前バカたな、バルクは確かに単価は安いが設備の期限やら耐久性で真面目なガス供給会社だと、シリンダーには到底勝てないんだよ。
0545名無電力14001
2013/12/04(水) 05:55:50.87シリンダーの上であぐらをかいていると、LPGの普及を叫ぶLPガス協会の案内も分からないのかもね。
やっぱり消費者生活センターにLPガス専用相談窓口作って早めに業界の整理を進めなくてはいけないね。
基本料1500円、1㎥300円。パナマ運河の拡張工事が終了すれば、アメリカ産のガスが日本にやってくる。
LPGには天然ガス随伴があり、石油価格に必ずしも連動させる必要はない。
LPガスには石油やもしかしたら電気よりも大きな未来があると確信する。まずは、悪質業者から退場だ。
0546名無電力14001
2013/12/04(水) 05:59:05.120547名無電力14001
2013/12/05(木) 05:01:23.19燃焼すると、ほとんどが炭酸ガスと水になり、有害物質を出さないことがクリーンエネルギー
といわれる由縁です。燃焼後に酸素と水が発生する水素ガスがエネルギーを変えると思いますが
実は分子構造が小さいため保存に高度な技術が必要となっており、今すぐ普及することは考えられません。
LPGには普及している実績があります。次世代エネルギーがいつ追いついてくるか、しかし必ずそれは来ます。
LPGを安全で安心して付き合える便利な燃料として広く普及させることが、巡って業界自体の次の戦略の基盤になってくると信じて止みません。
いつやるか、原発安全保安院が解体した今でしょ!庶民の立場に立ち居地を決めれば、その根は堅固になり災害時や平時の地域との関係も変わりますよね。
たよれるボラないガス屋さん、ぜひ全国の町で我等一人一人と共に。被災地出身のマーケティングのプロを業界で雇ってみては。
0548名無電力14001
2013/12/05(木) 12:51:08.740549名無電力14001
2013/12/05(木) 23:06:00.33レモンガスなんだがまずは他社に相談しようかな
0550名無電力14001
2013/12/06(金) 04:26:03.30電話で十分だと思います。結構な件数の同じような問い合わせがあるので、この問題が大きな社会問題
となっていることに改めてびっくりされるでしょうね。内容は正直に、今の業者の対応が大嫌いになってもう話すのも
いやになった。どんどん料金が上がるし、変な営業は来るし、業者ともう関わりたくない。都市ガスが来ていないので
どうしてもLPガスは必要なのに困り果てている。と率直に相談しましょう。
そこでいくつか良い方法を教えてくれるはずです。必ず役に立つと思いますよ。
とても不安で信用できない。出来れば助けてほしい。
出来ます。当たり前田の・・・・・。良い燃料、悪い商い。変えて行けるのは、利用者だけ。
断固戦う!良い燃料の未来のために。
0551名無電力14001
2013/12/06(金) 07:17:33.91印紙などを貼ってある契約書なので、違和感があり、結局契約書にサイン捺印ははしませんでした
しかし、ガス法?の書面のサインと捺印はしてあります
これは販売業者を変更した場合、有効になってしまうのでしょうか?
0552名無電力14001
2013/12/06(金) 19:41:16.68貸し付け契約書書かなかったなら大丈夫だろうけど配管代は業者が泣いてるんだからすぐ変わるのはかわいそうだけどな
0553名無電力14001
2013/12/06(金) 21:34:18.860554名無電力14001
2013/12/07(土) 16:07:12.92契約時1立法当り 230円、
2011年で 280円 だったんですが、
2012年頭に 350円、
2012年10月で 370円、
2013年 4月に 400円、ここまでは我慢していたのですが
2013年 9月から440円、流石にこれは酷いと思っていたところ
2014年 1月から490円 になるそうです。
0555名無電力14001
2013/12/08(日) 08:59:24.59ボランティアではないですから、工事は商売に必要不可欠な要素であり経費が掛かっています。
すでに設備がある物件と違い、ガス料金とは別に設備費が分割払いであることを明記する、
一般市民を守ることが出来る厳しいペナルティーのある指導が必要です。国土交通省と消費者庁の厳しいチェックを待ち望みます
ガス屋に問い合わせたって平気で嘘をつく、平均値だと言われた我が家と、お隣との格差は3倍もあるのです。もしかすると憲法違反かも。
きっと客を欺くマニュアルがあるでしょうね、探せば出てくる。きちっと捜査したら詐欺で警察か検察に捕まるんじゃないかな。大掛かりな
詐欺商法摘発、お宅が平均値詐欺。問い合わせた全ての顧客に料金は地域の平均値だと言っていた。普段から料金表は提示せず、価格格差は3倍以上。
0556名無電力14001
2013/12/08(日) 09:30:34.17ヤクザみたいな商売ですね
0557名無電力14001
2013/12/08(日) 17:02:15.38これだけ料金が不透明だと、たしかにヤクザ言われても仕方ないかもね。
飲み屋でプチボッタクリしてるのと同じレベル。
0558名無電力14001
2013/12/17(火) 15:41:11.47一人で使ってるからどの程度使ってるかも把握してるのにコレはあり得ない
一人暮らしでガス代一万越えの請求っておかしいだろ
この分だと来月分は二万とかになってんじゃねーか
0559名無電力14001
2013/12/17(火) 22:48:41.090560名無電力14001
2013/12/19(木) 03:35:19.69大家もインフラをケチるなんて、店子の日常生活で不労所得得てるのに人間失格じゃね。
自分もおとなしい客の単価をどんどん上げて、変えられそうになったら平謝りでナサケナイ・・。どげんかせんと・・。
決して悪の燃料じゃあありません、商売の構造が最悪のトライアングルなだけ。開き直ってますが、臭く下のほうにたまるのは、
この業界の人間と取り扱い商品がよく似ているところ。ガスにもわるいね。
でも、心配ないのは悲しいかな、こちとら爆発するだけの力がありません。250倍のちからをホントに日本のために使える方法を
考える力は、お客さんにしかありません。
0561名無電力14001
2013/12/20(金) 05:58:55.97他に、自治体が社会福祉協議会の作業所の仕事として出してもいいかなとも思います。社協は役所ではありませんから、苦情の多い会社は調査結果といっしょに地方紙に実名を公表する。この際、大手供給元と社協合同のLPガス供給ステーション設立を検討してくれませんか。
この場合、単価が多少高額でも手作り品とセットで全然OK、8キロボンベ2個車に積んで喜んで買いに行きます。瞬時に分析と対策が出てきそう、という意味ではコンビニ会社の協力を得ても良いかも。とにかく使用者が動かないと絶対変わらない。でも動けば全てが変わる。
LPガスは災害時も活躍する立派な社会インフラです、悪い商いに消費者は到底納得できません。
料金を届ける義務を負わせるのがやっぱり良いかなとも思います。社会インフラだからです。
0562名無電力14001
2013/12/20(金) 20:20:07.01炊事はカセットフーエコで調理
お風呂は沸かし太郎を使いませう
あら不思議
ガス代が安くなりますにゃん
0563名無電力14001
2013/12/20(金) 20:20:53.330564名無電力14001
2013/12/21(土) 03:49:30.87それに自由だって言ったのは、こっちからじゃないしね。天然ガス随伴は
安いから、巨大な設備にコストのかかる都市ガスよりちょっと安くしたらびっくりするだろうね。
都市ガスには、昔、成分に水素が入ってたよ・・・・。配管の先で取り出せるようにすると又、未来が変わる・・。
暖まりながら二酸化炭素と酸素を交互に放出する・・、こりゃもう生命体だ。ガスがんばれ。
0565名無電力14001
2013/12/28(土) 11:15:27.38がっちり○ンデーには出たらこんな感じかな。
自由競争を値上の自由と誤解してガッチリ。
値上げ価格は平均値。個別に嘘をつきガッチリ。
黙っている客こそ良いカモ、どんどん値上げしてガッチリ。
ガス屋の担当者は、・・・折り返し・・。・・かかってこない。
いい加減もう替えるぞ〜・・・飛んできた。
自分の家の地鎮祭だと・・・それで家が建つんだ。
・・こっちは腹が立つぞ。
CM・2のあとは、消費者庁の担当者からのおしらせです。
え、国交省もしゃべりたい・・どうぞ。
どちらの担当も実家のご家族がプロパン屋に良いようにやり繰られていたと・・・。
役所で働く身内に迷惑をかけてもいけないと、されるがままになっていたと・・。そうですか。
それはお気の毒に・・。何もしてあげられなかった悔しさに、握ったこぶしから血がにじむ。
それでは社長からのプレゼントです。
カセットガス3缶にもう1缶つけた4缶1セット(内容、液化ブタン1kg=500ml)をなんと198円。
実はこれでも十分儲かります。輸入価格と経費から割り出す売値はキログラム150円以下です
1立米=2kg=液体4リットル=300円、+−20円〜30円がいいところです。
って話し逸れてるしプレゼントじゃねーのかよ。
え、売るのもだめなの?・・けちだな〜社長、自分だけいい車乗ってさ。
それでは、カセットガスを組んで家庭用コンロや屋外BBQコンロでも使える
アタッチメントと調整器をプレゼントしてくださいよ、
カセットボンベは町内でまとめて安い時に買いますから。
自分で買っても全然かまわないんだけど、今まで払った金の3割返してほしい気持ちだな。
30度でガス缶保温するケースはそのうち100均にでも製作頼もかな。
0566名無電力14001
2013/12/29(日) 17:03:51.68小学校の国語からでも勉強しなおそうな。
0567名無電力14001
2013/12/29(日) 21:07:37.770568名無電力14001
2013/12/30(月) 07:57:41.01納得できない請求について支払う義務は一切ありませんよ。
0569名無電力14001
2013/12/30(月) 18:39:23.95お前はオール電化にするべき。
計算にコストや経費も入ってないよ。ガスメーターやボンベ、配送費用、点検料、緊急時対応、車両維持費とか
0570名無電力14001
2013/12/31(火) 02:46:37.12いったい経費にいくらかけてるんだか説明してからにしてくれ。
0571名無電力14001
2013/12/31(火) 03:34:57.39弱気になったら、地元の役場に相談することですよ。これはもう社会問題なんです。
国交省に直接苦情を入れても効果がありますよ。消費者庁にも同様です。
とりあえず3つに苦情を入れて、社会インフラを野放しにするなと抗議しましょう。
0572名無電力14001
2013/12/31(火) 06:02:55.94優良業者は利用者が決めれば良いんだ。信頼できる情報を公開できる
団体を作ることが課題なんだよ。
この業界のシステムに社会インフラを扱う能力と資格は無い。
素人の稼ぎから金を抜き取るチンピラ商売に自浄能力は期待できない。
利用者が不条理と戦うしかないんだ。CP価格と輸入経費は公開されている。
どれだけ乗っけてるかは一目瞭然なのだ。どんだけ〜ってくらい乗ってるんだよ。
0573名無電力14001
2013/12/31(火) 08:34:29.84さてさて 他も検討し始めるか @埼玉
0575名無電力14001
2014/01/01(水) 01:49:42.99業界自体ヤクザだ
0576名無電力14001
2014/01/01(水) 06:55:06.17交渉はできる、もし請求書の単価が抜けてるなら、120%払ってることになる。
レモンガスの料金表を請求しないと、120%のままだよ。
一応レモンガスは20%offにさせてもらいますっていうけど、まぁ、ソレが正規の料金なんで、大家とか第三者入れて話し合いのが吉
0577名無電力14001
2014/01/01(水) 07:32:50.720578名無電力14001
2014/01/01(水) 08:42:01.92社長か会長か知らんけど、カタギには見え難い。
まぁとりあえず>>549は、大家巻き込んで交渉した方がいい。
入居時に料金表とかもらってないなら、現状120%の金額がチャージされてるし。
さっさと20%offしてもらって、100%の料金にしてもろたほうがいいと思う。
多分20%offより安い料金表もあるだろうけど、まずは120%から100%へダウンさせることじゃないかな?
0579名無電力14001
2014/01/01(水) 08:52:00.85オプションの料金が7-800円になってると思うんだけど、ガス漏れ警報器は単価2000円ほどだし、3棟以上の建物には必須。
だけど、液石法って法律で義務だから、ある程度時間経ったり、オーバーペイしてるなら、原価とれてるはずなので、ツッコミいれてみるといい。
集中監視料金とかも、いらんって言えば外せる。
乱文失礼
0580名無電力14001
2014/01/02(木) 00:28:29.49本物だと思ったら警察の生活安全課に届け出ましょう。自由を語る不当な利益が組織の資金源になっている可能性があります。
日ごろから地域のおまわりさんと仲良しの町内では、わけも無いことですね。警察とのオールジャパン体制です。
チームメイトとちからを合わせれば悪質な商売は逃げてゆきます。市民に不当に迷惑をかけて良い自由など、この国にありません。
0581名無電力14001
2014/01/05(日) 00:23:36.90さっさとオール電化にしなよ
0582名無電力14001
2014/01/08(水) 19:04:32.73たしかに電気も都市ガスも決して安くはないんだよね。
経費を積み上げて、絶対存しない金額に役所のハンコもらってるんだからさ。
0583名無電力14001
2014/01/08(水) 19:15:03.740585名無電力14001
2014/01/09(木) 05:38:46.50まだ石油価格の変動に踊らされている。我々の知らないところで選択の余地は無くされている。情報が開示されていないのだから、無知であっても仕方がない。
0586名無電力14001
2014/01/10(金) 04:17:53.01これは,消費者の「自由選択の権利」の侵害にもなり独占禁止法にも抵触する恐れがあります。
1997年より液石法が改正されたにもかかわらず旧態依然として不当な契約,
不当な料金を押しつけている販売店がいまだに数多くあります。
プロパンガス販売店の選択,切替えは自由なのです。切替えに伴い
『無償配管』等を理由に不当な料金を請求してくる業者もいます。
公正取引委員会は国土交通省にもLPG業界の好ましくない営業形態の改善を促すよう
通達を出して注視しています。
0587名無電力14001
2014/01/10(金) 23:13:50.230588名無電力14001
2014/01/12(日) 06:06:05.48何らかの価格カルテル的なものを結んでいます。
もちろん証拠は何もありませんが、
そうでもなければこの販売価格の高止まりを説明できるかというと、
絶対無理でしょうね。
だいたい価格の表記もしなければ、説明も聞いたところで上から目線で断定的。
素人には分からないと馬鹿にしているのでしょう?
不明瞭な点が多すぎるのです。
お寿司のお好みと同じですね。お寿司だったら食べて店を判断できますが。
そこで今度は公正取引委員会(03-3581-5471)に電話をしてみました。
情報管理センターってころだと思いましたが
丁寧に対応してくれまして
一連の情報に付きまして、ご納得していただきました。
さらなる情報を欲しがっていましたので、
何かありましたらぜひ公正取引委員会に電話してみてくださいね。
もう一度言います、ぜひ公正取引委員会に電話してみてください。
消費者センターなんかよりも
興味をもって話を聞いてくれます。
同業者のLPガス協会よりも親切でした。
0589名無電力14001
2014/01/13(月) 21:59:28.06基本料金が2300円でメーター1で525円。
最初聞いた時に、は?って思った。
ちなみに入居してるのは大和ハウスが管理してる賃貸物件。
管理会社に連絡したら大家とかけあってみますと言われてから二日何の連絡もなし。
近々建物名と担当者名でもさらしてやるか。
建物も陳腐で隣の部屋の給湯をONにする音が聞こえたり、皿を洗う音も余裕で聞こえる。
山二ガスと大和ハウスの物件はまじでやめたほうが良い。
0590名無電力14001
2014/01/13(月) 22:30:59.56基本料金が2300円でメーター1で525円。
最初聞いた時に、は?って思った。
ちなみに入居してるのは大和ハウスが管理してる賃貸物件。
管理会社に連絡したら大家とかけあってみますと言われてから二日何の連絡もなし。
近々建物名と担当者名でもさらしてやるか。
建物も陳腐で隣の部屋の給湯をONにする音が聞こえたり、皿を洗う音も余裕で聞こえる。
山二ガスと大和ハウスの物件はまじでやめたほうが良い。
0591名無電力14001
2014/01/14(火) 17:59:36.190592名無電力14001
2014/01/19(日) 05:30:45.64http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256161727
もはやボッタクリ、伊丹産業
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13107415933
0593名無電力14001
2014/01/19(日) 16:28:46.76http://mimizun.com/log/machi/kinki/994405674/
0594名無電力14001
2014/01/19(日) 16:34:39.05http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1389946267/
0595589
2014/01/19(日) 21:21:38.84メンテナンスをしっかりしてるだゴタゴタ抜かし、結局値下げはしないとのこと。
基本料金2300円 メーター1で525円。
あくまでもこの料金が適正だと言い放つ山二ガス。一度国の機関に申し出た方が良さそうだな。
埼玉県の所沢市で好き勝手やってきて今に至るどうしようもない企業。
http://www.yamani-gas.jp/home.htm
0596名無電力14001
2014/01/19(日) 22:07:39.06まあ、大家にサービスした分を上乗せして回収してるんだろう
0597名無電力14001
2014/01/20(月) 13:56:10.630598名無電力14001
2014/01/20(月) 19:57:50.56個人で近くのガス屋へ情報収集に行っても、提示されるのはきっと裏の価格でそのうち値上げされるだろうから、使ってみようかなって思ったけど怪しすぎる…
ちなみに、6.7立米で6830円
0599名無電力14001
2014/01/21(火) 02:47:33.21来月も同じくらいなら値下げさせるか
0600名無電力14001
2014/01/21(火) 17:17:00.932月 P/B=919/927
3月 P/B=886/896
4月 P/B=850/860
0601名無電力14001
2014/01/22(水) 14:59:27.26てか普通にぼったくりだから
料金表がいくつもあり、客の顔色見ながら料金を決めている
0602名無電力14001
2014/01/24(金) 02:26:26.60水を買わないと解約に応じない帝燃産業は
早々に潰れて欲しいです
0603名無電力14001
2014/01/28(火) 14:56:53.88第一印象”無駄に高い”
第二印象”事業戦略が古い、ダサい、かっこ悪い”
この業界は時代錯誤である。
それを感じるのが特にガスパル。大東建託の100%子会社。大東建託の賃貸物件はガスパル
となる。賃貸ビジネスとガス事業を抱き合わせた合理的な仕組みではあるが、賃借を理由にガス料金が異常に高い
つまり紳士的なビジネスではない。おまけに給湯器の燃費も非常に悪い。
顧客のクオリティーを考えない。強制的な囲い込みです。
これだから、プロパンガス業界は社会に貢献している優良企業と感じない。
プロパンガス業界など廃止しLPは都市ガスの取り扱いにするべき。
あこぎな囲い込みは地域社会に不要だ
0604名無電力14001
2014/02/01(土) 19:03:48.46当方、借上社宅に住んでおり、自らガス会社を選択する余地はないです。
今般、大家さんの意向でガス会社が変更になりました。
で、前任会社よりガス代が高くなった。
そのうえ、工事日程の連絡不徹底で、事前に伝えてあった私の不在時に、
工事担当業者が来訪して待ちぼうけ。工事担当業者は大迷惑。
いい加減にしてくださいね!
glsalaの、SまMら、YうIち・ガスライフプランナー
そもそも彼、しMむR、よUいT・ガスライフプランナーって肩書なのですが、
ガスライフプランナーって何の資格なの?
0605名無電力14001
2014/02/02(日) 07:10:26.09埼玉県草加市、2LDKでコンロは電気ヒーターを使用してお風呂くらいにしかガスを利用していません。
一週間ほどで1.8m3、3000円の請求が来ました。
ネットで計算してみると、570円ほどでした。
基本料金が高すぎるのか、従量料金が高すぎるのか…
ぐぐってみると、富士産業ってあんまり評判良くないみたいだし…。
昼くらいに電話で問い合わせてみようと思います。
なんか大家さんが決めてる所にって言われたから変えれるのかわかんないけど
プロパンガスってこんなに高いのか…実家がオール電化だったしその前も都市ガスだったしわかんなかった…。
流石に痛いなぁ…。
0606名無電力14001
2014/02/02(日) 09:56:19.88それは。切り替えだけやってるブローカー。
そこがガス販売している訳じゃないよ。
切り替えに応じる客を、1件いくらで提携しているガス会社に
売り飛ばすだけの仕組みになってる。
ググれば出てくると思うが、数年のうちに元の価格より高い値段にされてしまうらしい。
切り替え業者への紹介料の分も捻出しないといけないわけだから
そういうことになるんだろう。
余所へかわるというと、安い価格に戻す場合もあるようだが
最初の契約書に十分注意しないと、何年間か変更しないという約束をさせられていたりするらしい。
気をつけないとコワイよ。
都市ガス引き込みか、それが無理ならオール電化をお勧めする。
初期投資が大きいけど、月々は安くなるわけだ。
ま・・・結局、どこかで金がかかるんだろう。
0607名無電力14001
2014/02/02(日) 10:38:49.911ヶ月の使用料が1.7m3で3327円でした。
ぼったくりですよねっ
0608名無電力14001
2014/02/02(日) 11:29:46.15ありがとう。
田舎だからガスはLP一択なんだ。今度家を建てるときの参考にするよ。
しかしガス釜で炊いた飯は美味いんだよなぁ。
生活の質をとるかお金をとるか…
0609名無電力14001
2014/02/02(日) 12:28:47.35うわぁ…大家さんが介入してなかったら
変えたいですよね…
私はもうすでに早く引っ越したい…
明細?のプリントを見つけたのですが、
なぜか料金設定が青文字で個別に家で変えてる感じ満載…
朝からイライラ〜〜
http://i.imgur.com/jbhhuWf.jpg
0610名無電力14001
2014/02/02(日) 20:03:00.050611名無電力14001
2014/02/04(火) 20:36:38.760612続き
2014/02/04(火) 20:38:09.16価値観の違いなんだろうが…
毎日料理するから、譲れないんだよなぁ。
0613名無電力14001
2014/02/04(火) 21:28:51.43高いだろうけど、許容範囲内なら彼女の言うこと聞いといた方が後々いろいろ言われなくて楽だと思うよ。
0614名無電力14001
2014/02/04(火) 22:06:38.21コンロで使う量なんてたかが知れてるから料理はあまり気にしなくていいと思う。
それより相方がシャワーまめに止めないとか、節約とか嫌い!ってタイプなら確実に都市ガスにしておくべき。
0615名無電力14001
2014/02/05(水) 07:31:26.58レスありがとう。調べたら料金は同じ使用量で二倍近く違いました。30後半で一人暮らし歴1年しかない彼(自炊もしない)なので、都市ガスとプロパンガスの違いにピンと来てないようです。
0616名無電力14001
2014/02/05(水) 07:49:41.25詳しくないけど、プロパンと都市ガスの熱量が違うから同じ火力を出そうと思うと都市ガスの方が二倍近く消費したと思う。ガス料金あんまり変わらんかもよ。
詳しくはググってみて!
そして、男と思いこんでたスマン
0617名無電力14001
2014/02/05(水) 19:34:57.42清瀬だが、一緒くらいだ
0620名無電力14001
2014/02/07(金) 05:22:47.85納得できない請求について支払う義務は一切ありませんよ。基本料金は1500円以上は却下して良いです。ちなみに都市ガスは基本
1000円を切っています。ごたごた言ったら料金表を出してもらいましょう。絶対出てきません。業者同士繋がって高値を維持しているからです。
はっきり言って違反です。 公正取引委員会(03-3581-5471)に電話して業者の名前を言いましょう。みんながやれば変わります。
0621名無電力14001
2014/02/07(金) 10:22:32.04無料で交渉までしてくれるって事で、電話したんだけど、大家さんにどういう契約形態になってますか?って話はして貰ってたみたいだけど。
肝心な担当からの返事がなかった。
こっちからどうなってますか?と進捗状況問い合わせたんだが、担当が留守にしていますので、折り返し電話させますって事で一旦切って、電話待ちしてたんだけど、電話来なかった。
再度こちらからプロパンガス協会に電話して、別な担当者・オペレーター的な人から結果を聞いた。
無料は交渉やりますが、中身ボロボロでワロタ
0624名無電力14001
2014/02/08(土) 16:01:24.46前はシナネンっていってた。
めっちゃくちゃガス料金高いんだけど。
0625名無電力14001
2014/02/08(土) 19:58:51.52料金めちゃくちゃ高いですね。
アパート引っ越した時に開栓の立ち会いってすすじゃないですか?その時の担当者もすごく感じ悪い担当者でした。
0626名無電力14001
2014/02/10(月) 11:36:01.200628名無電力14001
2014/02/10(月) 14:47:12.60基本料金が1500〜2000円として
従量料金が600円台だから高いね。賃貸アパート?
0629名無電力14001
2014/02/10(月) 21:31:57.250630名無電力14001
2014/02/13(木) 05:22:42.49私、LP販売側の人間です。
皆さんに叩かれる側ですね。
ただ、価格の値下げは、零細を中心に半分くらいの業者が行いたいと思っています。
でも、その障害になっているのが、「無償貸与」と「紹介料」です。
集合住宅にお住まいの方の料金を根本改善するには、行政の介入しかないと思います。
インフラであるガス料金が未公開&自由価格なんて絶対消費者の利益を阻害しています。
業者側の私が言うもなんですが、どうか「経済産業省」に苦情を言って下さい。
都市ガスと同じように、「認可料金」や「届け出料金」になれば必ずや価格は下がることでしょう。
LPGの仕入れ価格は、4月で一般的に230円くらいです。
勿論、配送料や人件費、保安維持管理費がさらに掛かりますが、330円(都市ガス比150円)くらいなら何とか売れます。
何卒、お力添えお願い申し上げます。
ちなみに、LP業者変更の紹介サイトは、ガス屋から金が出ていて信用できませんよ。
単なる仲介屋と思って間違いありません。
2年くらいで、紹介先のガス屋から値上げ通知がはじまります。
「安くなりましたよ。」とサイトが貼ってあるのは、紹介屋のまわし者の可能性大です。
私の名前を公開しないことは、不信感を招くでしょうが、公に出来ないことをご理解下さい。
自社の販売価格を公開するだけで叩かれる(潰される)業界なのです。
今のまま業界が衰退していくことを本当に憂えております。
何卒、皆様のお力添えを宜しくお願い申し上げます。
143さんへ
原料調整契約を付ければ、250円でも可能な筈です。
設備タダにしたり、金貰ったりしていなければですが。
0631名無電力14001
2014/02/13(木) 15:35:40.02それができないくらいのちっぽけな零細カス屋なら店たためや
0632名無電力14001
2014/02/13(木) 23:03:31.710633名無電力14001
2014/02/14(金) 03:26:06.23各ガス会社の基本料金とm3単価の詳細サイト作れば超価値があるじゃん。
0634名無電力14001
2014/02/14(金) 20:19:31.230635名無電力14001
2014/02/16(日) 06:23:55.36営業とかしないの? 戸建で安く買いたい人は多いとおもうけど
あと安い業者を見分けるコツとかないの? 当所なく電話しても
当たりを引くのは容易じゃないよ
0636名無電力14001
2014/02/17(月) 03:57:01.23生活必需品の家電製品などと全くおんなじ買い方でいいんです。
殿様商売には退場してもらいましょうよねえ。
勝手な値上げとか、水と抱き合わせとか、納得できない売り方をしたら
すぐ国交省に文句を言えばいいんですよ。電気屋さんや八百屋さん、ディーラーと
同じように楽しく付き合えばいいんです。危険を盾に値上げしようとしてもひるむことなんて
私の自由だからここで買うのを辞めて他にするわと言えば変わりますよ。
少ないけれど長く付き合えない人って世の中に必ずいますよね。LPG業界のひとがたまたまそうなだけです。
買い物をするのはこちらなのですから、よーく考えて勉強してもらいましょう。
0637名無電力14001
2014/02/19(水) 17:58:55.31大家もインフラをケチるなんて、店子の日常生活で不労所得得てるのに人間失格じゃね。
自分もおとなしい客の単価をどんどん上げて、変えられそうになったら平謝りでナサケナイ・・。どげんかせんと・・。
決して悪の燃料じゃあありません、商売の構造が最悪のトライアングルなだけ。開き直ってますが、臭く下のほうにたまるのは、
この業界の人間と取り扱い商品がよく似ているところ。ガスにも失礼だ。
でも、心配ないのは悲しいかな、こちとら爆発するだけの力がありません。250倍のちからをホントに日本のために使える方法を
考える力は、お客さんにしかありません。
0638ガス公社ZZZ
2014/02/22(土) 15:43:31.48しかし、それにしても高い。日本は先進国でもかなり高い国のようで、エネルギー全般に高めですが使用する量も多いです。
ガスの原価は約1割であとは中間マージンということらしい。結果、庶民は節約するしかない。
0639名無電力14001
2014/02/24(月) 14:11:02.98プロパン代はどうなる?
0640名無電力14001
2014/02/25(火) 04:42:24.840641名無電力14001
2014/02/25(火) 05:10:23.35国会議員の皆さん、地元の支援者を、いわれなき3倍の価格格差で差別して、
生活苦に深く関わりながら自由を語る不愉快極まりない商売を見過ごしておくとは、
いったいどういう事なのでしょう。自由な競争を妨げている問題にメスを入れることは不可能なのでしょうか。
0642名無電力14001
2014/02/25(火) 07:26:42.6021円/立米
でそ。
0643名無電力14001
2014/02/26(水) 06:43:42.750644名無電力14001
2014/02/26(水) 23:25:01.29wikiみたいなのであったら
各会社の単価、基本料金が戸建、賃貸、地域別でまとまってると
自分がどんだけぼられているか一目瞭然になるな
だれかつくってくれ。
0645名無電力14001
2014/02/27(木) 17:44:51.530646名無電力14001
2014/02/28(金) 06:00:30.26つまり馬鹿高いサウジの石油CP価格に全て換算すると間違います。
エンジン用燃料としてもガソリンより質、価格とも本当に強いのです。
タクシー会社が証明しています。
問題は、ぼろ儲け出来ないとやる気の出ない怠惰な商習慣。
原価の最大30倍・・・。真面目に働く世の人をバカにする様な商売です。
結局、中間マージンを取る人が全体のイメージを薄汚くしてしまう事態をどうするのか。
これは自由化の反面教師の姿として、とても参考になる形です。
0647名無電力14001
2014/02/28(金) 14:03:52.51原発は景気に影響あるのだろうか?。無いのだろうか。
景気が悪くなって喜ぶ人がいるのだろうか?いないのだろうか?。
0648名無電力14001
2014/03/01(土) 15:26:07.31ttp://www.propane-npo.com/index.shtml
ここに連絡してみた
その後調べてみたら怪しいとこなんだな
協会とか言っても公のもんじゃないし
似た名前のとこもいくつもある
みんな従量料金の立方単価はどれくらい?
ここには330円が適正価格とあるが
実家の都市ガスの2.2倍計算だと同じくらい
以前使ってたプロパンは計算してみたら560円くらいだった
そら高いわけだわ…
0650名無電力14001
2014/03/01(土) 20:25:38.80消費者協会とは名ばかりのただのブローカーだよ。
紹介先からしっかりキックバックもらってる。
0651名無電力14001
2014/03/03(月) 18:11:28.65NPO法人のくくりは甘過ぎるよな
0652名無電力14001
2014/03/03(月) 19:21:29.700653名無電力14001
2014/03/04(火) 05:15:11.63プロパンガス屋の車見つけたら、じっと見るか、絶対目を合わせないか、どっちかしかない。
0654名無電力14001
2014/03/04(火) 05:21:02.20ぼったくりじゃ良い死に方はできないんだから。
0655名無電力14001
2014/03/06(木) 18:48:17.840657名無電力14001
2014/03/07(金) 17:17:19.16引っ越ししてオブリになったけど、さてどうなるか
0658名無電力14001
2014/03/07(金) 23:38:10.020659名無電力14001
2014/03/09(日) 19:11:36.30今までも節約してたのに、またそれ以上考えないといけないよ。
子供もいるし、シャワーよりお風呂ためて入った方がいいのかな。
0661名無電力14001
2014/03/11(火) 00:48:31.27都市ガスなくてプロパン業者の数も少ないとなればそりゃふっかけてくるわな
まあ地域によっては客も少ない上に配達も大変っていうこともあるだろうから
単純比較はできないけどさ
0662名無電力14001
2014/03/14(金) 21:02:15.800663名無電力14001
2014/03/18(火) 03:10:33.730664名無電力14001
2014/03/20(木) 18:17:52.63ラーメン屋 ニチガス 埼玉県
0665名無電力14001
2014/03/21(金) 03:07:01.44アパート暮らしでガス会社変えられないし。
プロパンガスも公共料金なみにしろよ。
0666名無電力14001
2014/03/21(金) 04:55:31.74天然ガス随伴分も入っています。プロパンガス屋が
石油製品と偉そうな言う時は、サウジアラビアの馬鹿高CP価格に
責任を転嫁させ、天然ガスを高値で売りつける極めてイヤラシイ
商売が隠されています。
0667名無電力14001
2014/03/21(金) 11:08:04.60きっと利権にまみれてて何も変わらないだろうけど。
0668名無電力14001
2014/03/21(金) 20:01:59.180669名無電力14001
2014/03/22(土) 20:19:44.80お前バカだろ?
0670名無電力14001
2014/03/25(火) 08:59:57.37http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
0674名無電力14001
2014/03/26(水) 22:03:17.78人気者だな、期待してるよ。
0675名無電力14001
2014/03/27(木) 14:19:28.05なぜオール電化にしなかったんだよこの物件、、(´・ω・`)
0676名無電力14001
2014/03/31(月) 22:06:29.00東京ガスの4倍だもんな。
毎日風呂入ってたら普通に10000超す。
風呂バンス導入前提で値切り交渉してみようかな。
0678名無電力14001
2014/04/01(火) 15:51:53.79シャワーじゃこまめに止める、
家族が居るのならなるべく追い焚しない様に
まとまった時間に入る。
給湯機に頼っても
それ程コスト差出ないよ。
0679名無電力14001
2014/04/02(水) 20:27:33.50それを徹底
高すぎる
0680名無電力14001
2014/04/03(木) 06:36:57.62都市ガスが普及しているのに、プロパンガスを採用しているアパートは
大家が儲けようとして最悪だからだってゴロゴロ出てくるな
プロパンガスだと家賃が5000円以上高いのと同じじゃねえか?
0682名無電力14001
2014/04/06(日) 12:36:28.67給湯付風呂釜(20号)
…38万前後
配管工事代
…7万前後
メーター他、保安器具類
…3万前後
昨年のツーペーラインが立方で300円前後で、これらの経費を賄うとなると
入居率50%の現状では、立方500円でも苦しいのが普通
賃貸は空き家にも金はかかるし、夜逃げする奴もいる、その分も見越して高くなる
給湯器が壊れても、4・5万の修理代が賃貸客に請求来たりしないだろ
大家との約束で、ガス会社で負担してんだよ
自分で家を買ったら、それらの請求が来るんだよ
持ち家と比べる賃貸客は、ワガママでバカばかりだ
0683名無電力14001
2014/04/06(日) 14:05:58.50普通メーターって貸与じゃね?
後、修理代高すぎじゃね?
あんたガス屋かもしれないけど
もっとわかりやすく説明してよ。
あと都市ガス物件は工事代と
給湯器代は大家負担だから。
無償工事や給湯器無償の悪しき
習慣がすべての元凶…
0684名無電力14001
2014/04/07(月) 07:02:42.99自分で取り付け業者さがして給湯器はネットで買えばずっと
安く上がるは。戸建住まいとしてはプロパン屋と縁切りして良かった
こんな腹黒野郎どもだと再確認できたわ
0685名無電力14001
2014/04/08(火) 06:31:21.44だからね。気の利いたヤツは電化や13Aや油に切り替えるよ。
で、引っ越しも改装も出来ない滞納上等みたいな客層が残るわけだ。
あげくにそういう客に手を焼いてるだの、客に教育をだのバカ丸出しの
書き込みだからな。吐いた唾呑み込めよw
0686名無電力14001
2014/04/08(火) 15:17:27.540687名無電力14001
2014/04/08(火) 17:16:07.58ガス代払わなきゃいけないんだ。
結局やってることは足元みて高いガス代ふっかけてるだけだろ。
0688名無電力14001
2014/04/08(火) 21:31:04.97その通り!
借りるときはプロパン以外がイイ!
と不動産屋にしっかり伝えましょう。
いつかそれが「プロパンは空き家率が高いからやめた方がいい by大家」という常識に変わる。
0689名無電力14001
2014/04/08(火) 22:50:23.600690名無電力14001
2014/04/08(火) 22:53:57.020691名無電力14001
2014/04/09(水) 06:32:20.44大家を籠絡しているそうである。
問題は築年の古いのは賃料も安く、いわゆるブラック客が潜んでいる
ことである。滞納やらクレーマーに悩まされることになる。
無償までして売る自由があれば、売らない自由もあるはずなのだが
ブラック物件は手放さない。残りの客からは収益があるからである。
そのくせブラック客だけ切り離したいなど虫のいいことを望んでいるようである
傍から見れば自分から好き好んで痰ツボに手を入れたにもかかわらず
臭いだの汚いだの言いつつ痰ツボを抱きしめてるに等しい。救いようが
ないのは匿名とはいえこのようなことをネットに書き散らしていることである
実に愚かである
0692名無電力14001
2014/04/09(水) 08:50:39.250693名無電力14001
2014/04/09(水) 11:44:28.84ある→○
0696名無電力14001
2014/04/10(木) 19:01:50.61場合によっては都市ガスの料金プラス配送手数料程度の料金になっていたかも?
0697名無電力14001
2014/04/20(日) 02:48:08.63プロパンだったら入居するな
風呂も調理も躊躇うようになるぞ
そうやって節約しても電気代より高い
0698名無電力14001
2014/04/22(火) 05:33:38.59ないない
それだと天下り先として美味しくないし、
ボンベ交換員の超好待遇をまかなえない。
総括原価方式をなめんなよ
0699名無電力14001
2014/04/22(火) 18:14:55.16もちろん管理規定で、石油禁止。
0701名無電力14001
2014/04/22(火) 20:41:11.100702名無電力14001
2014/04/23(水) 18:21:19.610703名無電力14001
2014/04/26(土) 08:14:55.80それとも中くらいの値段のほうがいいかい?
0704名無電力14001
2014/04/27(日) 20:18:02.96たっけええええええええ
プロパン高けええええ
0705名無電力14001
2014/04/27(日) 21:51:57.710706名無電力14001
2014/04/28(月) 23:01:51.640707名無電力14001
2014/04/29(火) 17:51:19.250708名無電力14001
2014/04/29(火) 18:30:29.10全従業員110人に対して求人が30人って凄いな
確かに安いかも エネクソから乗り換えるか検討するわ
0709名無電力14001
2014/04/29(火) 21:23:24.95第2のトータ○エネルギー
0710名無電力14001
2014/04/30(水) 17:02:13.48お前ら客を舐めてるだろ
契約切ったわ 北海道高すぎンゴ・・・
0714名無電力14001
2014/05/02(金) 13:05:25.16ガス売り込みで販売に関わってるからガス屋になる。それとも違法な販売か?
0715名無電力14001
2014/05/02(金) 13:31:44.60あの店は本を扱ってるから本屋だな
そういや店の名前にカメラってついてて、最初は本屋だと思わなかったな
最初店入ったら電話が並んでて、電話屋に迷い混んだかと思ったし
0716名無電力14001
2014/05/02(金) 14:35:01.97契約期間終わる前だと、残存価値現金で買取だってさー
都市ガスにしたいけど、工費500万の見積もりだったから
大家「店子ども、家賃は相場より5000円安くしてやってるから、耐えろや」
0717名無電力14001
2014/05/04(日) 13:30:41.95調理はIHの方が快適
風呂は「スーパー風呂バンス1000」でも買えば数か月で元は取れる
沸かすのに数時間かかるだけ
プロパンなんてなくてもOK
0718名無電力14001
2014/05/04(日) 13:48:59.39料金が都市ガスの3倍・・・これ女の子だと毎日お風呂入れないよね?
単位同じか分からないけど、今までは
30以上使って5000〜6000円(都市ガス)だったのが
今はたったの8で6000円超えてる
怖くてガスが使えないよ
0720名無電力14001
2014/05/04(日) 15:25:55.26プロパンは都市ガスの約2.2倍の熱量があるから、そのまま比較するのは間違い。
都市ガスより高い事には違いないが。2倍弱か?
0721名無電力14001
2014/05/04(日) 17:17:28.67まあ都市ガスで30m3使ってた人が8m3なら使い方は抑えてるね
細かいことはこっちのスレでテンプレでも読んで
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸16
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1386742637/
0722名無電力14001
2014/05/05(月) 10:11:38.703倍高いと言えばエネサンスだな
「顧客に寒い思いをさせません」と謳いながら、
悪徳商法で財布の中身を寒くする会社
>>720
一般的に言えば、都市ガスより2.2倍の料金
北海道だと3倍以上の法外な額を要求してくる会社もある
0723ロジトライ
2014/05/13(火) 09:36:28.690724ロジトライ
2014/05/13(火) 09:46:13.180725配送員
2014/05/13(火) 09:54:52.280726名無電力14001
2014/05/13(火) 18:41:53.710727名無電力14001
2014/05/16(金) 01:57:58.30北陸ガスパル
基本料金2150円
先月3.2立米で5302円。
つまり1&#13221;906円
高すぎでおk?
ガスパル調べたら100%大東出資のコバンザメ。
大東建託に切れていい?
0728名無電力14001
2014/05/16(金) 19:31:08.460729名無電力14001
2014/05/17(土) 10:01:57.28キチガイ並みに高すぎる
0730名無電力14001
2014/05/17(土) 11:06:19.380731名無電力14001
2014/05/17(土) 18:17:19.730732名無電力14001
2014/05/17(土) 18:25:30.17もっと都市ガス以外は入居しないように周知させないとだめだ
0734名無電力14001
2014/05/20(火) 02:44:41.11高過ぎだよね???
0735名無電力14001
2014/05/20(火) 03:02:52.93入居した時に料金表?みたいなものももらってません
0736ボンベ
2014/05/20(火) 04:52:42.35高い基本料金とガス代にうんざりだったんだよ!
0737名無電力14001
2014/05/20(火) 16:57:28.030738ボンベ
2014/05/21(水) 05:07:33.110739名無電力14001
2014/05/21(水) 16:25:40.520740ボンベ
2014/05/22(木) 16:08:36.00基本料金も電気料金もちがうからね。
0741名無電力14001
2014/05/22(木) 16:58:55.38年間4万5千円差、もう頭キタ!
0742名無電力14001
2014/05/23(金) 05:09:21.700743名無電力14001
2014/05/23(金) 06:52:50.84ガス代で毟られて最後に機器代まで取られて
プロパン屋はどう転んでも儲かるよう出来てるんだな。
怖い怖い
0744名無電力14001
2014/05/23(金) 16:47:24.042011年で 280円
2012年頭に 350円
2012年10月で 370円
2013年 4月に 400円
2013年 9月から440円
2014年 1月から490円
お隣さんは、
2012年 3月から380円(新築一戸建て)
2014年 1月から560円
これってどうなんですか・・・(怒)
0745名無電力14001
2014/05/23(金) 17:46:32.750746名無電力14001
2014/05/24(土) 12:39:50.683ヶ月ほどで値下げのお知らせが入ってた、商品先物横ばいなのに
0749名無電力14001
2014/05/27(火) 07:53:29.840751名無電力14001
2014/05/31(土) 08:48:38.920752名無電力14001
2014/05/31(土) 09:25:09.450753名無電力14001
2014/06/04(水) 00:15:50.960754名無電力14001
2014/06/04(水) 21:00:19.26ホームレスか風呂なしワンルーム?
0757名無電力14001
2014/06/04(水) 23:33:34.700758名無電力14001
2014/06/04(水) 23:42:07.76都市ガスが選べる場所なら都市ガスへ
プロパンだと人生損する
ほとんど使ってなくても基本料金がやばすぎる
0760名無電力14001
2014/06/06(金) 03:33:10.700762名無電力14001
2014/06/10(火) 06:29:20.45灯油給湯器は設備屋さんでも、都市ガスの来てるようなところだと
知らないor取り付けたことないはザラみたい。いくつか合い見積もりとって
たらそんな反応帰ってきた。良心的な価格の業者でもそう
0763名無電力14001
2014/06/10(火) 18:33:19.60ボイラーなら分かるけど、灯油を瞬間的に着火させようとしたら
凄く電気使うよね
てことは常に種火が点いてるのかな
0764名無電力14001
2014/06/11(水) 06:32:45.45これみると点火時に110wくらいのようだ。もちろん種火とかは使ってない
0765名無電力14001
2014/06/14(土) 13:21:44.82【住まい】 集合住宅(賃貸)
【ガス会社】 トーホクガス
【基本料金】 1800円
【m3毎単価】 570円
【使用量】 13.6m3
【料金】 10500円ぐらい
これって高いほうかな?
0766名無電力14001
2014/06/14(土) 22:19:54.00>>765
プロパンガスだと、ウチより少し基本料金と単価が高いくらい
都市ガスだとこのくらい
16m3使用して、3200円位
その倍の26m3使用して、4600円位
都市ガスだとお湯を使うのに抵抗なんかなかった
プロパンガスになったら風呂に入らない(入れない)、
お湯を沸かさない、料理をしない、など生活に支障が出始めている
0767名無電力14001
2014/06/14(土) 22:28:58.61または不動産屋に「プロパンガスは都市ガスよりも高い」、
開栓時、退去時に立会が必要、1万円程度の預かり金が必要と、
きちんと説明の義務付けできないか模索したい
男を部屋に上げて、ガス周りや風呂場まで見せるんだよ
女性は不安だよね
都市ガスならそんなのなかったし
ところで1万円の預り金って何なの?
他の業界で預り金って制度ある??
0768名無電力14001
2014/06/14(土) 23:54:33.43糞プロパンを擁護するつもりは無いが、開栓時は各器具の安全点検しなきゃならないから、都市ガスだって室内に入るはずだよ。
0770名無電力14001
2014/06/15(日) 06:10:17.71570円は少ない領域で、増えると下がるとか
0772名無電力14001
2014/06/15(日) 07:52:25.68しばらく出しっぱなしにする
あれも使用料金に入れているの?
初月は大して使っていないのに、凄い金額が来たのが今でも不思議
0773名無電力14001
2014/06/15(日) 07:56:52.23都市ガスも入居時きたっけ・・・??
退去時は来なかった
プロパンガスは引っ越しの超忙しい時期に立ち会わなきゃいけなくて苦痛
しかも引っ越しが多い時期は約束の時間に遅れるし・・・
0774名無電力14001
2014/06/16(月) 00:45:07.93【住まい】 集合住宅(賃貸)
【ガス会社】 東上ガス
【基本料金】 教えてくれない
【m3毎単価】 590円くらいだろうと不動産屋が
【使用量】 23m3
【料金】 18000円
検針表には金額と使用量だけ
ガス会社問い合わせても公表してませんの一点張り
料金値下げにも応じずガス会社変更にも大家が応じない
これって詰みかな?
都市ガス使ってた時は半額程度だったからびっくりしてる
0775名無電力14001
2014/06/16(月) 00:46:28.70こないだまで東京ガス使ってたけど
入居時は来て家に上がったよ
ガス開栓して給湯器の説明して帰った
退去時は来てない
0776名無電力14001
2014/06/16(月) 06:24:59.41>>ガス会社問い合わせても公表してませんの一点張り
これもう一回聞いてみて、同種の言質取ったら録音しておいて通報しよう。
まあネットに事業者名出たから手のひら返して料金表出すかもしれんけど。
ガラケーはもちろんスマホとかでもアプリ入れれば出来るから録音は
0777名無電力14001
2014/06/16(月) 14:01:48.61> 都市ガス使ってた時は半額程度だったからびっくりしてる
びっくりも何も、プロパンが高いのは常識でしょ
しかも、都市ガスの2倍程度なら高くないし
高いところは3倍近いからな
0778名無電力14001
2014/06/22(日) 00:16:35.71【住まい】 集合住宅(賃貸)
【ガス会社】 武蔵日東エネルギー
【基本料金】 1900円
【m3毎単価】 606円
【使用量】 11.4m3
【料金】 9408円
最初は二か月分まとめて請求でも来たのかと思ったらこれで一ヶ月分と知って詰んだ
しかも検索したら社内からも異常に悪評出てるような会社かよ
風呂以外に一切使ってないのにこれ、季節は夏だし、仕事は接客もやるんで風呂に入らないって選択もできないし、もうこれどうしたもんか
0779名無電力14001
2014/06/22(日) 09:09:57.41風呂に浸かるのやめて、シャワーだけにしたら大分減ったよ
手洗い、皿洗いのお湯もなるべく使わない
電気代の方が安いと思うので、ガスコンロなどは極力使用せずに電子レンジ系へ
風呂は1週間に1回、もしくは0にするしかない
冷水、電気だけで生きるんだ
0780名無電力14001
2014/06/24(火) 23:41:42.830781名無電力14001
2014/07/03(木) 18:56:09.67私の解る範囲で。
>>767
預かり金については管理会社に入って貰って
交渉の上、断る事も出来ますよ。
ガス漏れ、点火テストをするので
室内には当然入ります。都市ガスも同様。
逆に入らないのは手抜きか違法。
>>774
顧客から要求があって
料金表若しくは価格を提示しないのは明らかな違法です。
>>778
779の通り、シャワーにすれば水道代も節約できます。
ちなみにコンロの頻度を減らしても価格には
あまりインパクトありません。消費量が
桁違いだから。
0782名無電力14001
2014/07/03(木) 18:57:54.51もう少し皆さん節約しましょう。
ガスばかりでなく、水道代も節約出来ますよ
…とお客様には説明してます。
0785名無電力14001
2014/07/04(金) 09:11:04.61漏洩なしでOKってか。
0786名無電力14001
2014/07/06(日) 14:12:08.812chねらーに荒らされている。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
0788名無電力14001
2014/07/07(月) 17:56:23.56基本1500円はそのままだけどさ。
去年の夏、値上げ幅があまりにも大きいんで電話したら急に下げた
季節がかわるころまた上がったけどな
プロパンの値段は何を根拠に決めてんだろな
0789名無電力14001
2014/07/07(月) 18:39:22.860790名無電力14001
2014/07/08(火) 09:22:41.41年間で22800円もガス代以外に基本料として払っているわけだよね
結構な額だよね
0792名無電力14001
2014/07/10(木) 00:11:16.0910年契約必須、他の業者に変える際には違約金がって物件の契約書にかいてある。
骨の髄までしゃぶられるのだろうか&(*_*
0793名無電力14001
2014/07/10(木) 00:27:19.22ガス屋との契約はまだ交わしてないからまだ詳細わからんが。
嫁はよくわかってないみたいだが最初の請求書見て倒れないか心配です、因みに都市ガスからの引っ越しです。
あと、入居時にガス屋来るらしいけど何を確認したらいいかな?
0794名無電力14001
2014/07/10(木) 09:20:58.860796名無電力14001
2014/07/10(木) 12:13:20.48実はそれができるかも考えてはいるんだが。いちおう売り主との条項にガスはそこで10年契約とは書いてあるけど違反したときにあちらもわざわざ契約解除までするのかどうか。
ただガス屋さんは先行投資してるから厳しいよな
給湯器だけエコキュートとかも考えてはいるんだが
0797名無電力14001
2014/07/11(金) 06:47:54.54たしかに備え付けの給湯機は投資したプロパン屋のものだから、それに他の安いプロパン付けるなは
道理ではあるが、家自体はあなたのものだから自前の給湯器にまで文句の謂れはないよ
心配なら一度法律相談にでも持ち込んだら? その辺詰めるまで売主やプロパン屋に余計な話しないほうがいい
0798名無電力14001
2014/07/11(金) 09:26:33.44契約締結したって事は諸々了承したって事。
792の書いてある事は単なる契約不履行、
つまり我儘若しくは契約内容読み落としって事。
責任は792にあるってことさ。
いちいちそんな事に構ってられません。
解約するのなら、契約書通りの
ペナルティ受ければ良いだけ。
0799名無電力14001
2014/07/11(金) 12:00:49.66契約書に書いてないことまで心配するんだから。
たとえば、集合住宅の連中なんかが使う「電熱ヒーター」
なんかで風呂沸かして、入居してからそのままプロパン契約
しないで放置したらどうなるか? 何も起こらないよね
よしんば他社ボンベをおっ立てたとしても、機器代払えって
だけの話じゃん。何を思い煩うことも無い。機器代はいくらなのよ?
0800名無電力14001
2014/07/11(金) 16:07:24.110801名無電力14001
2014/07/11(金) 19:49:31.52そうなんですよね。物件契約の時はあんまりガスなんて考えてなくて契約してしまいました。
この板を見てリフォーム業者とガス屋の癒着とかガス屋の暴利ぶりとか見て怖くなって
明日ガス屋行って話聞いてきます。契約はとりあえずその場では絶対させられないように頑張ります。
因みに給湯器は前の持ち主のお下がりだから当方の持ち物かと思います。
リフォームの際のガスコンロまでのガス管がガス屋に所有権があるみたいです
0803名無電力14001
2014/07/12(土) 05:54:44.34建売で買った際、プロパンを別会社にしようとしたら、別会社から不動産会社との縛りがどうとかで断られた。
しょうがなく配管の所有権をプロパン会社持ちで契約したが、単価はそんなに高くなかった。
5年くらい経ち、急に何度も値上げをされ単価が上がったところで、日東ガスが家に来て「安くするし、所有権を移すことで前の会社との違約金負担は必要ない」と言ってきた。
そこで業者を変えたのだが、1年もしたら単価を何度も、しかも急激に上げてきた。
あまりにも高くなったので、太陽光+オール電化に切り替えることにしたが、当然所有権があるためその買い取りを請求された。
ところが、太陽光の業者は「元々、建物の配管など一部の所有権というのも常識的に変だし、もし所有権を主張するならば、古くなったガス器具と配管を持って帰ってもらえばいいですよ。」と入れ知恵してくれた。
それを日東に言っても粘られたが、最終的には所有権ではなく、契約解除の違約金という形で数万円で手を打った。
納得は行かなかったが、所有権として契約書にあるの値段の数分の1で済んだし、時間の無駄も嫌だったので、落とし所としては良かったと思う。
0804803
2014/07/12(土) 05:55:49.34≫801です。
0805名無電力14001
2014/07/12(土) 06:38:08.96てのは自動車販売店なんかの商談ならわかるけど、この場合は
面倒な展開になりそうだから止したほうがいい。
相手が「こちらは時間を割いて対応したのに契約しないとは何事だ」とか
「そもそもうちのガス使用の家購入なのに」とか言い出されて切り返す自信
あればいいけど
ひょっとして価格交渉して指定業者を使おうということ?
0806名無電力14001
2014/07/12(土) 06:53:16.38給湯は石油にするって手もある。
プロパンの高いのは冬季の湯沸しにとくに効いてくるから。
0807名無電力14001
2014/07/12(土) 08:54:05.88ちなみに設備士もってます
0808名無電力14001
2014/07/12(土) 09:37:35.98家の引き渡しはまだ先だから話だけ聞きたい、今内容聞いとけば開栓して契約の時に話も早いだろうからお宅も助かるだろうし、という名目で持ちかけるつもりです
一番嫌なのは開栓時のどさくさでたいして契約内容吟味してないうちに契約にサインしちゃうことなんで
とにかくまだ見たこともない契約書のこと考えると不安で夜目が覚めることがあるんで内容だけは確認しときたいんだ
0810名無電力14001
2014/07/12(土) 11:35:23.78プロパン屋が立派な契約書なんて用意してるのかな?
ウチの場合、引っ越しの最中に「ガスの点検です」ってやってきて、
「異常ありませんでした。サインをお願いします」って言われて、
点検結果の確認のサインかと思ってたら、それが契約書らしかった。
あとでガス屋替える時に、これで揉めたよ。
やり方が汚いよね。引っ越し中のクソ忙しい時にやってきて、契約書だなんて説明は一言もなし。
もう10年以上前の話だけど。
0811名無電力14001
2014/07/13(日) 10:21:53.62普通にありますが…。
給湯機、配管等の絡みの拘束契約の覚書には
拘束期間、契約時期、途中解約時の解約金の計算根拠等が
書かれています。まあ、拘束期間は最低10年だね。
10年後に特段申し出が無ければ自動更新。
自動更新後の途中解約も解約金が発生する…
等々ね。
0813792
2014/07/14(月) 12:41:25.17今日嫁&親父に聞きに行ってもらった
契約書はちゃんとあったみたい、聞いたところだと配管買い取り代は六万ちょいらしい
料金は使用量と値段の早見表渡されたらしい。帰ってから確認するけどそんなひどそうではないとのこと。ちょっと安心した(^-^;
因みにガステックサービスって会社
0815名無電力14001
2014/07/18(金) 08:59:40.04とりあえず早見表によると使用量に係わらず税抜きで基本料金1800円ガス単価427円みたい
これからジワジワ値上げされるんかね(´Д`)
嘘かほんとかわからんけどそこのガス屋曰く、お膝元の東海地区は高い設定だが当方の広島地区はそんなでもないと
0818815
2014/07/19(土) 14:57:26.72元々都市ガスで夏場5000円冬場10000円だったからいくらになるのかな(・・;)
0819名無電力14001
2014/07/20(日) 11:26:54.62基本1500円 @280円→350円→380円
0821815
2014/07/20(日) 23:47:32.70今月の都市ガスが21立方メートルで5900円だから倍の11800円になるってこと?
早見表だと21立方メートル使用だと確かにそうなる
都市ガスとLPGは使用量も変わらないの?なんか熱量の違いがどうのこうのとかないのかな。
0822名無電力14001
2014/07/20(日) 23:58:49.10プロパンは、都市ガス13Aの約2.2倍
都市ガスで21&#13221;ならプロパンだと約9.5&#13221;
0823名無電力14001
2014/07/21(月) 00:01:41.71全部プロパン用へと買換えだよ
0824名無電力14001
2014/07/21(月) 10:22:26.20LPG換算
21÷2.2≒9.5m3
消費税がどうなってるかわからないけれど
(9.5x427+1800)x1.08=6325円
ただこれは設備が同じと仮定した場合だよ
引っ越す先の設備の大きさや消費量で上下すると思う
浴槽が大きくなったとかも関係してくるだろうし
0825792
2014/07/21(月) 10:46:15.47確かにそうだね。ちなみに基本料金1800円で9.5立方メートル使用して11800円って言ったらガス単価1000円超えになるね
ここのガス代倍当たり前、三倍もとかっていってる人は単価いくらくらいなんだろ
それともうちの都市ガスが一般と比べて高いのかな
10〜25立方メートルの使用だと基本料金937円でガス単価235円と書いてある
浴槽は同じくらいかな。給湯器はエコジョーズってので風呂に蛇口がなくて追い焚きってボタンとかついてるタイプ
0826名無電力14001
2014/07/21(月) 11:18:45.28都市ガスもたくさん会社あるからね
東京ガスと比べたら割高だろうけれどさ
その料金の水準をしっかり維持してくれるなら、まだ良心的なガス屋なんじゃないのかなぁ
悪質なガス屋ってのは水準がどんどん上がって
ここでいうボッタクリみたいになることだと思うよ
エコジョーズなら高効率だし、節約にはなるんじゃないのかな
0827名無電力14001
2014/07/22(火) 06:19:22.44そこで契約するか買い取って他社にするか
0828名無電力14001
2014/07/23(水) 15:01:15.950829名無電力14001
2014/07/23(水) 16:23:11.710830名無電力14001
2014/07/27(日) 22:40:26.82キロ300円台
パッケージ流通より高いガス屋ってなんなの?
配管は基本料金で回収のはず。
検査も配送も別で集金しかしていないのに高いとか
0831名無電力14001
2014/07/28(月) 01:45:21.91人がぶち切れるか切れないか微妙な価格設定なんだよな。うざいわー
しかし缶のやつと比較していいのかね
0832sage
2014/07/29(火) 14:02:55.23カセットコンロが安くていいなら、はずしてもらってソレにすればいいかとw
0833名無電力14001
2014/07/29(火) 14:10:10.500834名無電力14001
2014/08/02(土) 01:35:57.880835名無電力14001
2014/08/02(土) 01:39:47.690836名無電力14001
2014/08/02(土) 01:46:29.660837名無電力14001
2014/08/02(土) 01:52:25.480838名無電力14001
2014/08/02(土) 01:55:09.420839名無電力14001
2014/08/02(土) 02:00:42.970840名無電力14001
2014/08/02(土) 02:05:42.260841名無電力14001
2014/08/02(土) 02:13:36.430842名無電力14001
2014/08/02(土) 08:21:24.06s300円台だと、立法に換算すると約2倍になるのは理解出来るかな。
また、カセットボンベは売りっぱなしだが
通常のガス販売は、メーターをつけて事故が起きた時の責任を負う。
安いと思うなら、カセットボンベで生活出来ないことはないぞ。
違法になるのは間違いないが。
事後でも起こしたら、確実に加害者になり全面的に賠償責任を負うがね。
0843名無電力14001
2014/08/02(土) 09:05:52.590844名無電力14001
2014/08/02(土) 09:08:45.580845名無電力14001
2014/08/02(土) 09:13:15.010846名無電力14001
2014/08/02(土) 09:20:53.940847名無電力14001
2014/08/02(土) 09:28:11.260848名無電力14001
2014/08/02(土) 09:39:01.770849名無電力14001
2014/08/15(金) 11:25:52.82都市ガスは敷地内の配管はユーザ責任
それで何も問題起きていない
0850名無電力14001
2014/08/15(金) 14:32:45.29うちの県はガス会社が話しあって料金決めてるからどこ使っても同じだよって言われたらしいんだよね いいのかこれ
ちなみに基本料金2000円で単価620円以上
0851名無電力14001
2014/08/15(金) 20:50:51.17プロパンも苦情出しまくれば変わるのでは
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140815/plc14081509300008-n1.htm
0852名無電力14001
2014/08/15(金) 22:56:06.190854名無電力14001
2014/08/20(水) 15:51:50.18亀レスで済みませんが、基本料金1500円、立米260円です。
10立米で 1500+10*260=4100円
東京の外れのマンションです。
戸建てとマンションを同じ価格にする方がおかしいけど差がありすぎ。
0856名無電力14001
2014/08/22(金) 18:45:14.94だって地域の都市ガス業者からしかひけないし、逆に北海道とか都市ガス高く成るんじゃない?
0858名無電力14001
2014/08/23(土) 10:32:40.63料金が、場所が良い的屋並みだな。
分譲マンションだと貸し倒れも無いから@260円でも利益出るんだなぁ
うち戸建で、@380円だけど高いかな?基本1500円
0859名無電力14001
2014/08/23(土) 23:08:11.670860名無電力14001
2014/08/24(日) 10:46:19.610861名無電力14001
2014/08/24(日) 10:48:28.650862名無電力14001
2014/08/24(日) 13:52:23.86毎日新聞 8月23日(土)18時11分配信
実妹(当時25歳)の腹部を多数回蹴るなどの暴行を加え、吐いたものを喉につまらせて窒息死させたとして、
傷害致死罪に問われた兵庫県尼崎市のアルバイト、肥後健太郎被告(27)の裁判員裁判で神戸地裁は22日、懲役5年(求刑・懲役7年)の判決を言い渡した。
佐茂剛裁判長は「暴行は約2時間にわたり行われ、態様は執拗(しつよう)」と指摘。
「被害者が家事や育児を十分にしていなかったこと自体は否定できないとしても、そのような理由で暴行を正当化することはできず、動機・経緯の点で酌むべき事情はない」と述べた。【後藤豪】
〔神戸版〕最終更新:8月23日(土)18時11分毎日新聞
0863名無電力14001
2014/08/26(火) 17:44:58.48使用料2,7で4000円以上の支払いなんだけど?
同じもの使わされてるとは思えない格差なんだが
0865名無電力14001
2014/08/28(木) 06:24:34.27それで、都市ガス屋とプロパン屋を別々に呼んで当日同席で話をしてもらいました。
人の顔ばかりじろじろ見てるLPG業者と殿様商売の都市ガス業者。どっちも好きになれませんでしたが料金体系は都市ガスが明朗。
都市ガスを引くための工事費20万円弱、コンロ、給湯器で更に20万円弱で、合計40万円弱の見積もりが出てきました。
LPG業者はもちろん見積もりなんか無し。口約束で安くするからと攻めてきます。終わった後も個別に来ました。
でも、新聞拡張員みたいな適当な奴が来て安い契約を取っては、すぐに黙って値上げする。こんな営業には全く信頼できません。
隣の家との単価も大きく違うのですから料金表の公開が無理です。
LPGの基本料金二千円、立米単価が800円は自由を履き違えた泥棒のような商売です。もはや自分の中では金の問題ではない予感。
都市ガスなみに試算すると、基本料金は絶対に千五百円以下、立米単価は300円、キロ単価150円くらいならしょうがないかです。
ちなみに都市ガスの方だって絶対に損しない料金で認可を受けて売っているわけですから、そりゃもういい商売でしょうよ。とってもヤな気持ちです。
それはそれとして、都市ガスの基本料金は千円を切っていました。メーターに応じて決まる月当たりのガス代も今までの半分以下超になってしいます。
初期投資分は、4-5年で回収できてしまいそう。人としてお付き合いしたくない輩とも関わらなくて良い、そっちの方が心が晴れやかです。
今回の事で、調べれば調べるほどLPGって移動に便利で力もあり燃焼煤も出ない、とても良い燃料です。
だけど、だけど本当に惜しいかな普及しないんです。その原因の一つが、この気持ちの悪い商売のやり方なのだなと思いました。
0866名無電力14001
2014/08/28(木) 09:38:34.360867名無電力14001
2014/08/28(木) 18:28:58.44配達灯油みたいに料金をオープンにできる業者に任せることにしないといけません。
みんなイラついています。
0868名無電力14001
2014/08/29(金) 09:14:41.22ホントにそのとうりです
なんとかならないですかね…
0869名無電力14001
2014/08/29(金) 15:18:09.890870名無電力14001
2014/08/29(金) 22:57:18.95こんなもんだと思って誰も気にしてないのが問題なんだよね
まずは認知からだな
0871名無電力14001
2014/08/31(日) 19:34:43.16最近取った都市ガスの工事見積もり85968円
給湯機が今年の2月、コンロが2年前に入替えてるから改造のみで、機器入替無し。
LPGの契約が後3年だから、32859円の残契約分払って都市ガスにしようかと・・・
同じ配管経路で、LPGの方が馬鹿高い工事費
都市ガスの方が、土間にカッター入れたり手間がかかるのに
新築の楽勝LPG工事が高いと言う矛盾!
@280円→350円→380円
安いLPGに切換えか都市ガスにするか迷ってる。
0872名無電力14001
2014/08/31(日) 19:36:44.520874名無電力14001
2014/09/01(月) 13:01:09.21プロパンは特に問題外ですね!何あの法外な単価!
談合だらけで不透明な価格。
10年後どれだけ残ってる?
0875名無電力14001
2014/09/01(月) 18:13:39.95あのさ、契約してからガタガタ言うのは
自分らの瑕疵だろ。何でもガス屋のせいにするなよ。
それと少しは節約しろよ。
全くよ。我儘なんだよ。
0876名無電力14001
2014/09/02(火) 02:17:33.41馬鹿かお前は
大半が大家が契約してしまっているとかそういう問題だろう
0877名無電力14001
2014/09/02(火) 09:00:21.95とりあえずガス業者読んで見てもらったんだけど
メーカー依頼で最低でも5万掛かるっていわれて
完全に壊れてなかったから数日様子見て電化に
しようと思い連絡したら
違う奴が来て無償で給湯器変えるから契約続行
してくれって。
なんなんだろうね?頭来たから電化にしました。
0880名無電力14001
2014/09/02(火) 09:35:32.30からな
相当ガス代盛られてたろう
切って正解
0881名無電力14001
2014/09/02(火) 15:49:46.550882名無電力14001
2014/09/02(火) 18:07:01.38都市ガスのショップ系は器具の価格交渉は殆ど出来なかった。
見積通りだと。
LPは他社呼べば、バンバン引いてくれたよ。
0883名無電力14001
2014/09/02(火) 19:53:04.380885名無電力14001
2014/09/03(水) 06:46:00.84何が悲しくてタダで物を恵むヤツがいるかよ
ああ、スマホのタダ端末は違うからな
アレは各キャリアが販売促進費って形でホントのタダ
端末を撒いてる。毎月どんだけ他社からMNP移行で
分捕り合戦の産物
マジで儲かるからそういうブログやスレもある
プロパンで儲けてるのは業者とブローカーだけ
0886名無電力14001
2014/09/03(水) 18:02:58.03あのね、言うほど儲かってないのよ。
携帯と同じだよ、からくりは。
元売りとのコミットがあるから。
だから、儲け自体は…。
0887名無電力14001
2014/09/03(水) 18:26:24.53配送員は下請け〇投げの薄給で、検針はNCUで人件費0
当たりしか出ない瓦斯メーターはスロットマシンみたいな物で、価格設定も自由自在
年に一度の訪問は、カレンダーをポストに入れておしまいでございます。
0888名無電力14001
2014/09/03(水) 18:26:42.65乞食などと侮辱語を浴びせるようなことは>>877はしてないにも
かかわらず、よほど電化にされて我が事の様に感じて気に
食わなくて罵倒したんだろな。得してない(携帯と違いどう転んでも
得することなどないが)のに、乞食とか真逆の用語で罵倒とか頭おかしい
モラルも頭の回転もこういう程度の連中だとようわかる
0889名無電力14001
2014/09/04(木) 08:17:54.92いままで言ってた機器代を回収するとかは口実で、要は
縛り契約で値上げしても逃げられないようにするためなんだな
タダで手に入れた機器を客からは金取るとかもやってるだろうな
0890名無電力14001
2014/09/04(木) 18:51:50.680891名無電力14001
2014/09/04(木) 20:28:05.75コンロ・レンジフード、住宅設備専門の業者が、本体75%引き
工事費30000円以下でも利益が出る商売
縛り?契約切れたら、更新の契約書は交わせない。供給するなら勝手にして
使った分は払う、撤去の指示してもボンベとメーター外さないなら
こっちの業者で外す位の強気でも良いんじゃない?
今まで儲けさせてあげたんだから。
0892名無電力14001
2014/09/05(金) 10:45:37.33実用化すればプロパン会社延命だな
0893名無電力14001
2014/09/05(金) 18:34:46.21近所に安い瓦斯屋が有り、三年契約値上げ無しが有ったからよ、解約前提で電話したら、立方80円引きますから継続してくれだってよ。
もちろん、近所の瓦斯屋の単価は言わなかったが、知ってるんだよ
他社の単価。2月に今の単価じゃ利益無しとか言ってたが、何で下がるのと聞いたらよ、最近仕入れが下がりましただとよ。
口から出任せも良いとこだよな。
0894名無電力14001
2014/09/05(金) 22:17:15.70他社との競争がある地域なんて客からしたら幸せだよ
うちの田舎じゃガス屋が揃って談合して価格合わせて
るから酷いもんだ
まあプロパンみたいな臭いガスなどには先はないわな
0896名無電力14001
2014/09/06(土) 00:01:49.28ガスなんてやめて電化にしろよ?
いいぞー電化は
月の光熱費全て入れて5000円いかないもんな
前アパートで暮らしてた時はガス給湯で冬なんて
13000前後
いやぁ電化にしてよかった。切に思うわ
0897名無電力14001
2014/09/06(土) 02:22:07.290898名無電力14001
2014/09/06(土) 02:26:05.26いるって聞いたけど!!
0899名無電力14001
2014/09/06(土) 02:28:36.180900名無電力14001
2014/09/06(土) 02:31:12.750901名無電力14001
2014/09/06(土) 02:33:50.190902名無電力14001
2014/09/06(土) 02:36:21.400904名無電力14001
2014/09/06(土) 08:35:01.180905名無電力14001
2014/09/06(土) 09:39:32.720906名無電力14001
2014/09/06(土) 09:43:02.08エネサンスってとこに替わった。これってやばいのかな
0907名無電力14001
2014/09/06(土) 18:35:23.85炒めものもIHだといまいち?
エコキュートの湯は何だか不衛生だし・・・
0909名無電力14001
2014/09/09(火) 22:34:03.730910名無電力14001
2014/09/10(水) 08:06:56.46もっと会社間競争させないとだめだ
政治へもっと意見出さないと変わらないだろ
0911名無電力14001
2014/09/10(水) 08:51:50.47配管とか器具のタダ出しがなくなれば
自由競争の原理に従うと思うけど。
タダ出しのお陰で訳の分からん縛りが発生+料金取り放題
0912名無電力14001
2014/09/10(水) 16:40:35.670913名無電力14001
2014/09/12(金) 04:21:58.91料金表を提示して契約しないとか、
値段を聞いたときに、地域の価格ですというのは、値下げさせないためのウソだし、
業者間で値下げ防止を画策することは自由競争を欺いている。詐欺、独禁法違反では・・。
こんなことが日常的に横行するヤクザまがいの商売からLPGを取り上げなくてはね。
0914名無電力14001
2014/09/12(金) 21:32:29.620915名無電力14001
2014/09/12(金) 22:20:33.480916名無電力14001
2014/09/13(土) 03:51:58.35災害時、八面六臂の活躍を見せた頼もしい顔に泥を塗る、客を馬鹿にする自由競争・・。
会社の名前を出して実情を訴えましょう。
0917名無電力14001
2014/09/14(日) 19:53:17.56ムダ。
0918名無電力14001
2014/09/15(月) 11:06:50.43熱いお湯出しっぱなしにしたり、火力全開にしたり色々やるけど、その費用は自分持ちなの?
0920名無電力14001
2014/09/15(月) 15:50:49.57携帯料金が高すぎで、他の産業(車メーカーとか
旅行会社とか)から苦情があったからな。
消費者レベルで苦情を入れてもムダ。
0921名無電力14001
2014/09/15(月) 16:17:52.500922名無電力14001
2014/09/15(月) 16:26:23.030923名無電力14001
2014/09/15(月) 17:27:47.60ムダなことをムダと言ったら悪いのか?
もし一般ユーザーからのクレームだけでプロパン業界が
変わると本気で思ってるなら、頭が弱いとしかw
0924名無電力14001
2014/09/16(火) 20:47:44.13『プロパン新党』 『プロパン維新の会』ww
0925名無電力14001
2014/09/16(火) 21:40:21.87この二者はガス屋辞めるべき
0926名無電力14001
2014/09/17(水) 08:15:31.21入居しない。家を建てるときはプロパンは使わない。
プロパンはくそ高いを拡散する位か?
0927名無電力14001
2014/09/17(水) 18:21:11.24基本料金が取れて単価300円でもOKみたいな感じだよ。それでも都市瓦斯より月約200円高いけどね。
0928名無電力14001
2014/09/17(水) 18:42:22.690929名無電力14001
2014/09/17(水) 23:17:44.98確か悪評高きレモンガスと業務提携したでしょ
見ろよこれ→http://www.lemongas.co.jp/news/2014/01.html
友好関係時のヤ○ザの記念写真みたいだろ
0930名無電力14001
2014/09/19(金) 05:10:38.85町内会みんなで買いに行くよん。8キロボンベいっぱい用意しといてね、
車で2個づつ持って帰るから。
調整器はもちろん、カチット君もつけてね。持ち込み交換でづっと付き合ってもいいよん。
祭りや町内のバザー、町内御用達で招待するから一緒に飲もうぜ。
0931名無電力14001
2014/09/19(金) 13:37:47.73ガスシステム改革に向けた御意見を募集します
http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/gas/public_comment/
賃貸は料金支払い者がガス会社を選べない。自由競争になってない。
設備を一緒にうるのはセット販売で違法だ。
などなど書いておくるべし
0932名無電力14001
2014/09/19(金) 17:50:44.37プロパンガス物件は避ける、プロパンなら契約書の内容と単価位は見とく程度しか出来ないだろ。
貧乏人が損する様に成ってるんだよ、日本は。
0933名無電力14001
2014/09/20(土) 06:55:45.73タダのサービスはウソだぞ。元手がかかってるんだ。うそをつくなy
0934名無電力14001
2014/09/20(土) 19:28:53.60高いんだよ、プロパンw
0935名無電力14001
2014/09/20(土) 20:55:23.030936名無電力14001
2014/09/21(日) 01:56:58.540937名無電力14001
2014/09/24(水) 18:56:01.13ただ乗り工事無しで、契約取ると、一件3万円!
元売り各社の役員報酬なんかよ、坊さんが、初七日までのお経代を毎日貰う位の金額だよ。
坊主とガス屋丸儲けだな。
0938名無電力14001
2014/09/26(金) 15:54:51.67ドラ息子の車がレクサスで、親父がクラウンアスリート
日本庭園にドーベルマンがうろつく変な家
0939名無電力14001
2014/09/27(土) 03:34:10.33有刺鉄線の向こう側で彼らは暮らしている。
さびしそうな安全。人としてどうなのかな。
ご近所との温かい付き合いも、彼らには関係ない話。
うちの家計に説明もなく土足で上がり込みあらしまわるいやな奴ら。
自分たちは本当にタダでガスを使い、お客様にはそれ以上の代価をのせている。
プロパンガス屋は解っている、これは泥棒のような仕事だと。
LPGは良い燃料だから、その販売方法の速やかな再検討を提案します。
都市ガスと競争させなければ、嫌な日本人を生産するこの仕事はなくなりません。
客の恨みはつのるばかり・・・。
0940名無電力14001
2014/09/27(土) 12:24:31.04豆腐屋がオカラを豆腐以上の値段で売るのと同じ!
ウマウマ〜
0942名無電力14001
2014/09/28(日) 03:14:18.320943名無電力14001
2014/09/28(日) 03:24:24.210944名無電力14001
2014/09/28(日) 09:47:42.47https://www.jpca.or.jp/junior/01howto/tour1.htm
どうしても出来ちゃうんだからw
0946名無電力14001
2014/10/02(木) 22:31:55.51残りが原油精製時かな?
0947名無電力14001
2014/10/03(金) 20:05:33.33規制が掛っているのを知らない奴多いな。
0949名無電力14001
2014/10/03(金) 20:21:15.68関東以外は全てのガス会社がボッタクリだけど
関東でもニチガス・ウロコなんかは酷いね
0951名無電力14001
2014/10/04(土) 02:40:01.63肝心なのは理不尽な値上げをしないで長く付き合えれば町内や他の仲間に紹介してもよい旨を含ませてから約束してもらうことです。
基本料は1500円、1立米単価は300円で十分儲かります。ちなみに都市ガスの基本料は1000円を切っていますし
140円の単価を2倍しても安いのです。
実は、LPGのガス成分ですが、シリンダーの中身の30%は天然ガス産出時の随伴成分であり、馬鹿高いCP価格の影響を全く受けていません。
都市ガスと十分競争できるのです。嫌な商売をする人たちのせいで、都市ガスの使えないみんなが困っています。
オール電化なんて嘘っぱち東電には発言資格は全くなし。
スーパーで、ディーラーで、電気屋で値切るのと同じように楽しく付き合いましょう。地元のガス屋ならなおさらですよね。
契約書を交わさないとか、料金表を提示しないとかは違法です。値引き交渉に使いましょう。
0952名無電力14001
2014/10/04(土) 06:26:30.77利用者のものだよねその金は、変な経費に回してほしくないな。
LPG、気合入れて頑張れよ、おまえは便利で優秀な燃料だ。震災で証明済みだよね。保存にすぐれ、
、力もある、完全燃焼だから地球にも優しい、ホントはそばにいてほしいんだからさ〜。
だからさ〜、いいじゃ〜ないの〜。いいじゃ〜ないの〜。
ダメヨー、ダメダメェー?
悲しい結末しかないのかな。
0953名無電力14001
2014/10/04(土) 07:17:27.08140円の単価を2倍しても安いのです。
実は、LPGのガス成分ですが、シリンダーの中身の30%は天然ガス産出時の随伴成分であり、馬鹿高いCP価格の影響を全く受けていません。
世間知らずもここまで来るとお花畑だな
住んでいる世界が違うんだろうな
0954名無電力14001
2014/10/04(土) 19:31:22.22立方3000円!
ガス屋から、浄水器、羽毛布団、屋根の修理
蟹とかみかんも買ってたりしてw
0955名無電力14001
2014/10/04(土) 21:30:56.240956名無電力14001
2014/10/05(日) 06:34:31.53出たことのある人ならよーくわかっている。自分たちの常識は、世の中の非常識なんだと
業界の内部からの声が上がっている始末。世間知らずは、どっちかなんて言ってる場合じゃないわけ。
違う世界に住んでたら、こんなに怒ることもないことは、明確にしておきたいと思います。
0957名無電力14001
2014/10/06(月) 09:34:45.780958名無電力14001
2014/10/08(水) 03:33:33.45今国会で、最重要課題の景気回復の足かせになっている問題なのさ。
サービスのさらなる規制緩和。法律を無視するクセに法律を語り、
既得権益の中であぐらをかくプロパン屋、無責任なエネルギー産業の商売が原因で国民が
困っているんだ、ってことなのさ。簡単だよね。
ⅬPガスとして流通している成分全体の30%は、天然ガス由来のものです。
バカ高いCP価格の変動とは関係ありません。それを毎回、景気やアラブのせいにして
高値を吹っかけるとは・・・。まさに景気回復の足かせだ。真面目な国民を裏切る事を自由だなんて言う。
お隣の老夫婦にもいい加減なこと言ってるのはわかってる。
人と関わらないようにキョロキョロしながらひっそりと寂しそうに暮らしてることもね。
これでわからなきゃ〜、病院、行けよ〜。
0959名無電力14001
2014/10/08(水) 07:24:19.59しかし、実際には仕入値はCP連動価格だ。
と言うことは商社か卸会社がボロ儲けってことか。
販売店はぼったくってもないのに、この言われようで悲惨だな。
0960名無電力14001
2014/10/08(水) 09:52:37.45この場でしか偉そうなこと
ほざけないのね、寂しい。
0961名無電力14001
2014/10/08(水) 18:59:29.17販売店はユーザーからぼったくってるだろ
顔色伺いながら料金を決めてるよ
0962名無電力14001
2014/10/08(水) 21:24:17.47サービスでガス暖房タイプを付けてって言ったら、追加料金無しで付けてくれたよ
断熱材がバッチリ入った浴室で、電気暖房なんか使ってなかったのにw
ガス暖房なんか使わないのにガス使って貰えると思ったみたい
乾燥?洗濯機に付いてるよ。浴室暖房で乾燥も使うから
単価下げってって言ったら下げやがった。都市ガスより、月200円安くなった計算
以外と馬鹿だよなぁガス屋って。
0963名無電力14001
2014/10/09(木) 07:08:47.96バカだなんて今知ったの?何でもお客様の要求を飲むからみんなもじゃんじゃん無償の注文したほうがいいよ
0964名無電力14001
2014/10/09(木) 07:43:28.780965名無電力14001
2014/10/09(木) 08:12:56.120966名無電力14001
2014/10/09(木) 18:13:14.59その間にコッソリ値上げが二回有った。
立体250円が380円に成って、先月分から300円だよ。
更新の時に基本1500円を1000円に交渉するつもりだけど無理かね?
都市ガスも脇の道まで埋設されてるし、個人商店のガス屋から中堅も営業に来るんだよ。
あいつら必ず年間のガス代聞いてから、単価を言ってくるな
いやらしい商売だよな。
0968名無電力14001
2014/10/10(金) 07:19:34.61結局配送がどうだの、サウジがどうだのなんて言い訳なんだよな
特に仕入が高いなんて小売りはそれが真実なら淘汰されればいいんだよ
0969名無電力14001
2014/10/10(金) 18:14:25.24そのガス屋の奴。はぁ?
じゃー10年前は、立体100円が仕入れ値かよ!原価坊じゃないし、商売だから仕方ないけど
だから、300円で利益が出るに納得だよな。あっさり80円引いたし、他のガス屋も300円提示だったしな
なんか、その300円も談合価格と疑いたく成るが
都市ガスとの差が、あまり無いから、まぁ良いかみたいな感じかな。
0970名無電力14001
2014/10/10(金) 21:03:04.380971名無電力14001
2014/10/12(日) 07:08:59.50ボッタくりと分かっていながら金を払うくらい嫌なことはありません、顔も見たくありませんし関わりあいたくもない。
そんな時、電気湯沸かしポットとカセットコンロで煮炊きは結構十分行けるのご存知ですか。初期投資は五千円くらい。
年中火を使ってるわけないのでカセットは結構もちます。一か月に2本使わないかも。
今持ってるⅬPガス器具がもったいないときは、カセットガスから接続できる物が一万五千円くらいでネットで販売してます。
ボンベは、40度以上になる場所から離しておけば安心、寒くて火力が弱くなったら
ボンベを20度〜30度くらいのぬるま湯に入れてやると安定します。
そして、本当の問題が給湯にガスを消費していたことに気付きます。
灯油給湯器の初期投資の負担がきつい時、風呂は湯沸かし太郎君とポンプシャワーにすれば、ガスとおさらばです。
ユニットバスでシャワーを浴びたいときはデカいバケツにお湯を作ります。だいたいキッチンに近いので、お皿も洗っちゃいます。
もちろん、思い出すのも嫌なあの店が、都市ガス料金に限りなく近い値段を継続すると言ってくださるだけで変わる話ですがね。
でもね、関わりあいたくないからそれは、無〜理〜かもしれませんね。
0973名無電力14001
2014/10/13(月) 06:18:28.37石油給湯器は自分でも付けられるだろ
検索すれば取り付けした個人サイト出てくるぞ。そうすれば器具代だけだ
電熱だのカセットだの面倒な手順やる根気あれば出来るよ
0974名無電力14001
2014/10/13(月) 08:01:40.83自分でしたとしても全部でお幾らでしょうね
0975名無電力14001
2014/10/13(月) 08:38:02.08機械は新婚さん2人くらしレベルの湯量なら7万後半
タンクも2万弱からある。油送管はタンクに付いてる
工具なんてたいしたものは要らん。検索した取り付け
サイトで見て足りないものは友人知人から借りるなりすればいい
俺は職場の営繕の連中に借りたよ。
器具は湯量を増やすだのエコ機能だの上を見ればキリがない。
それはガスも同じだよな
ドライバー一本持ったことないとかでも、複数業者合見積もり
取ってしっかり値切ればいい
0976名無電力14001
2014/10/13(月) 09:34:14.30ありがとうLPG。町内全会一致で一斉に都市ガスを引くことに決めたよ。理由は何回も言ったよね。
その前に、しばらく安値で一社に乗り換えて統一してもらうからね。君の所でやるかい?大口契約は最後の仕事だよ。
貧乏か、金持ちかで差別でもしているつもりなら、その代償は、あの君の家の塀よりも高くなるだろうね。
0977名無電力14001
2014/10/14(火) 04:38:25.140978名無電力14001
2014/10/14(火) 04:41:15.510979名無電力14001
2014/10/14(火) 04:43:00.550980名無電力14001
2014/10/14(火) 04:45:07.130981名無電力14001
2014/10/14(火) 04:45:14.740982名無電力14001
2014/10/14(火) 04:46:23.590983名無電力14001
2014/10/14(火) 04:46:27.850984名無電力14001
2014/10/14(火) 04:48:33.770985名無電力14001
2014/10/14(火) 04:49:05.080986名無電力14001
2014/10/14(火) 04:49:36.530987名無電力14001
2014/10/14(火) 04:51:56.270988名無電力14001
2014/10/14(火) 04:51:57.740989名無電力14001
2014/10/14(火) 04:53:05.290990名無電力14001
2014/10/14(火) 04:53:10.890991名無電力14001
2014/10/14(火) 05:02:21.290992名無電力14001
2014/10/14(火) 05:02:23.240993名無電力14001
2014/10/14(火) 05:09:08.030994名無電力14001
2014/10/14(火) 05:09:13.350995名無電力14001
2014/10/14(火) 05:10:40.330996名無電力14001
2014/10/14(火) 05:10:55.610997名無電力14001
2014/10/14(火) 05:12:32.300998名無電力14001
2014/10/14(火) 05:12:41.120999名無電力14001
2014/10/14(火) 05:15:38.211000名無電力14001
2014/10/14(火) 05:16:12.52/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ
,' / ヾ三ヽ
j | / }ミ i
| | / /ミ !
} | r、 l ゛iミ __」
|]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ }
|  ̄`ミl==r'´ / |lぅ
「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/
`! j ヽ j_ノ
', ヽァ_ '┘ ,i
ヽ ___'...__ i ハ__ <なんであんなに高い?プロパンガス
ヽ ゛二二 ` ,' // 八
ヽ /'´ / ヽ
|ヽ、__, '´ / / \
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。