関電工の裏事情2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2010/09/27(月) 00:05:540182名無電力14001
2011/04/30(土) 11:22:45.46もうやめマウス
0183名無電力14001
2011/04/30(土) 12:53:59.590184ソープ兄弟
2011/04/30(土) 13:05:59.910185名無電力14001
2011/04/30(土) 15:26:14.520186名無電力14001
2011/04/30(土) 15:47:30.59【原発問題】東電、協力企業へ代金支払い保留を通知 契約解除も 東電から代理店へ福島第一原発関連の入金
http://speedo.ula.cc/test/r.so/raicho.2ch.net/newsplus/1304115613/l10?guid=ON
0187名無電力14001
2011/04/30(土) 15:48:17.07日本政府はがん首揃えていてるばかりでなく、党員動員し現場作業者の人間らしい労働環境を整えなければならない。
与野党ともにである。
それが作業の効率に結びつく。
あまりにあたり前の事項だろう 。
0188名無電力14001
2011/04/30(土) 20:13:23.78あまりのバッシングに逆ギレの気持ちもわからんでもないが・・・
「給料カットしたら福島も柏崎もメルトダウンする」
4万人もいれば、数人の異分子がいてもおかしくないけど、
本当に親会社の社員さんならアホな事言ってるんじゃねえよ。
大人しくしてな、今は。
0189名無電力14001
2011/04/30(土) 22:43:00.050190名無電力14001
2011/05/01(日) 03:21:17.740191名無電力14001
2011/05/01(日) 03:33:42.14年収2割減ではなく、たとえば関電工の基準にあわせたらいいと思う。
これからよそうされることとして、東電からの移籍者が関電工にやってきて
関電工のプロパーが整理解雇される、とか。
考えただけでも恐ろしい。
0192名無電力14001
2011/05/01(日) 10:11:32.40株主
0193名無電力14001
2011/05/01(日) 10:49:08.990194名無電力14001
2011/05/01(日) 12:58:03.46最強だぜ、東電・・・。
0195名無電力14001
2011/05/01(日) 13:03:42.39最悪だな。
東電に抗議したほうがいいよ。
”タダ働きか!”と。
>>192
プロパーの役員はいたかもしれないが、社長も出てほしいね。
マジ独立したほうがいいよ。
0196名無電力14001
2011/05/01(日) 22:54:49.10今後、電力工事もあてにならない。
もし、東電が国営化にもなれば、関電工もどうなるか分からないぞ。
大株主の東電の悪影響は受けたくない。
0197名無電力14001
2011/05/01(日) 23:33:21.12努々その様な事考えたくもないがな。
0198名無電力14001
2011/05/01(日) 23:35:11.340199名無電力14001
2011/05/01(日) 23:38:26.460200名無電力14001
2011/05/02(月) 00:24:58.23経営の仕方が全く違うよね。
0201名無電力14001
2011/05/02(月) 01:43:40.73離れた時、それは関電工の破滅を意味する。
0202名無電力14001
2011/05/02(月) 01:45:53.94ただし、電力工事と一般工事を分社化するしかない。
0203名無電力14001
2011/05/02(月) 06:51:36.250204名無電力14001
2011/05/02(月) 16:06:22.450205名無電力14001
2011/05/04(水) 06:06:38.630206名無電力14001
2011/05/04(水) 09:38:46.970207ソープ兄弟
2011/05/05(木) 20:11:46.080208 ↑
2011/05/06(金) 01:23:13.41もっと有意義な事書けないの?
0209↑
2011/05/06(金) 02:59:45.470210名無電力14001
2011/05/07(土) 10:15:02.79東電副社長(藤本)がついに嫌気の差した発言始めたな。
0211名無電力14001
2011/05/08(日) 08:37:23.73お前になんか、電気売ってやんねぇぞ!!
0212名無電力14001
2011/05/08(日) 09:10:21.61wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0213ソープ兄弟
2011/05/08(日) 12:16:56.86関電工も最後だ!
楽しもうぜ!
0214↑
2011/05/08(日) 12:48:43.950215ソープ兄弟
2011/05/08(日) 21:29:05.83この業界からはおさらばだ。
さようなら
0216ソープ兄弟
2011/05/08(日) 21:29:42.340217名無電力14001
2011/05/08(日) 21:42:41.950218名無電力14001
2011/05/08(日) 22:45:47.660219名無電力14001
2011/05/08(日) 23:01:04.51関工:パワーテクノ・商事・ファシリティーズ・不動産管理
ベイテクノ・ケイテクノ
TLC
は、どうなるんだ!
0220名無電力14001
2011/05/08(日) 23:13:24.500221名無電力14001
2011/05/11(水) 12:37:53.580222名無電力14001
2011/05/11(水) 19:28:15.210223名無電力14001
2011/05/13(金) 23:49:23.97採用の選考でダメだった人には何の連絡もなし
人事がクソなんだな
頭悪そうなやつ多かったし
0224名無電力14001
2011/05/14(土) 01:12:09.04人間第一とかいってサービス残業当たり前、今なら被爆も付いてきますなんて会社落ちて。
0225名無電力14001
2011/05/14(土) 14:20:51.07会社ってえのはどこもこんなもん。今回はほんとにやばくなって傾くけどな。
0226名無電力14001
2011/05/15(日) 15:08:49.42工事系の子会社は本社が引き取るか身売り先が見つかるかだろうが、
商事は確実に会社解散で従業員も全員解雇だろう。
0227名無電力14001
2011/05/15(日) 22:38:43.460228名無電力14001
2011/05/18(水) 22:03:57.640229名無電力14001
2011/05/20(金) 08:13:27.510230名無電力14001
2011/05/20(金) 09:32:28.40早期、人員、事業整理を!!
0231名無電力14001
2011/05/20(金) 09:43:33.350232名無電力14001
2011/05/20(金) 15:38:39.62都内も土木は軒並み潰れるって噂さ
0233名無電力14001
2011/05/20(金) 15:53:38.44まぁ、関電工さんは大丈夫だよ。
0234名無電力14001
2011/05/20(金) 16:05:06.94社員は四千人体制じゃねぇか?
人員削減の波がくるぜ!!
0235名無電力14001
2011/05/20(金) 16:41:01.23トコロテンだな
0236名無電力14001
2011/05/20(金) 17:02:57.53要するに、人員削減の割りを食うのは東電ではなくプロパーということか。
0237名無電力14001
2011/05/20(金) 17:28:43.430238名無電力14001
2011/05/20(金) 19:05:13.13さあ、どうする、東京電力。
0239東電
2011/05/20(金) 22:02:13.660240名無電力14001
2011/05/21(土) 00:13:36.71東電があの状態じゃ下請けは今から覚悟しといた方がいいよ。
0241名無電力14001
2011/05/21(土) 00:23:56.09デンソーだって、最近はトヨタグループ以外にも取引があるようだ。
トヨタと一緒にしちゃいかんだろうが、関電工くらい独立していれば、
東電グループの希望の星になるだろう。
今求められるのは、東電グループからの独立である。
0242名無電力14001
2011/05/21(土) 00:35:59.040243名無電力14001
2011/05/21(土) 00:46:52.13原子炉を廃炉にしたくなかった東電と
初期対応を誤った菅の責任逃れの
利害が一致した結果だからだ。
ここで菅が降りたら、すべてが表に出てしまい
菅も東電幹部も終わる。
それが解ってるから、菅は必死にしがみつき、
川俣会長は菅の都合の悪い事は、決して言わない。
清水社長は本音は東電を完全に辞めたいのだが、
裏情報が漏れるのを恐れて、相談役で縛りつけておく
手段に出ただけだ。
こうなったからには、どうあっても菅を辞めさせない限り
真実は出てこない。
0244名無電力14001
2011/05/21(土) 00:50:15.70そんな事言ったら、全員じゃないか。
0245名無電力14001
2011/05/21(土) 01:00:52.69そういうことじゃなくて、東電がケツまくって過去を
洗いざらいぶちまけたら日本は終わるでしょ。
誰とは言わんが東電擁護してるのを見れば分かるし、
次が無い政権の焦りが一致しただけだろ。
0246名無電力14001
2011/05/21(土) 08:10:59.960247名無電力14001
2011/05/21(土) 09:01:24.150248名無電力14001
2011/05/21(土) 09:02:02.550249名無電力14001
2011/05/21(土) 09:15:54.870250名無電力14001
2011/05/21(土) 16:56:39.37しかし、今までの様な経営ではダメだろう。
大きな改革をしなければ。
0251名無電力14001
2011/05/21(土) 20:14:54.33大名商売の典型で今のままなら終了、それともう少しレベルアップしたい。
0252名無電力14001
2011/05/22(日) 11:30:05.210253名無電力14001
2011/05/22(日) 11:33:07.600254名無電力14001
2011/05/23(月) 00:22:03.00東電の発電、送電、配電の1セットが崩れたら止め刺されるな。
0255名無電力14001
2011/05/23(月) 00:44:28.810256名無電力14001
2011/05/23(月) 21:36:01.56この時期活動したからってすぐに決まるようなものではないとは思うが。。。
0257名無電力14001
2011/05/23(月) 23:14:10.71素人
0258名無電力14001
2011/05/24(火) 09:49:00.48どう?
0259名無電力14001
2011/05/24(火) 12:30:41.69天下りやめろ!!
0260名無電力14001
2011/05/24(火) 12:55:34.27送電線の仕事とかもあるし。
世論は下請けいじめしてる東電にはムカついてるかもだけど、下請けの関電工には同情してると思うんだが。
東電が潰れたら、東電の仕事をすぐ変わりに出来る企業が関電工でしょう?
電力自由化したら東電より風力企業や太陽光企業などと提携して一人立ちするチャンスになるはずだよ関電工や下請け企業にとっては。
今まで東電にいじめられて辛い時代からの脱却の可能性がある時期だよ。
東電からの自立。
がんばってチャンスを掴み取れ!
0261名無しさんは見た!@放送中は実況板で
2011/05/24(火) 13:58:04.72相馬さんを特別顧問に追いやっての就任。
同期との競争に勝ったのね。
ヤクザ水江が副社長になるとは世も末だ。
0262名無電力14001
2011/05/24(火) 14:41:46.38被曝した社員どうなった?
2ヶ月経つけど。。。
0263名無電力14001
2011/05/24(火) 15:06:00.500264名無電力14001
2011/05/24(火) 21:05:16.08東電OBが
本当にやめようよ
こんな人事は
0265名無電力14001
2011/05/25(水) 03:43:52.630267名無電力14001
2011/05/25(水) 21:36:53.870268名無電力14001
2011/05/26(木) 08:38:27.09株価が落ちています。
0269名無電力14001
2011/05/26(木) 16:25:49.590270名無電力14001
2011/05/26(木) 17:08:08.43非採算部門の切り捨てをしよう。
0271名無電力14001
2011/05/28(土) 22:20:54.170272名無電力14001
2011/05/29(日) 14:34:34.890273名無電力14001
2011/05/29(日) 14:35:04.030274名無電力14001
2011/05/29(日) 14:48:11.54今までも垣根を低くして横の繋がりを強化しようとしてたけどね。
それは人員削減の布石だったのかい?
社長は人員削減しないって言ってたけどね。
へーそうなんだ、ほー。
もっともそんな事しなくたって削減はすると思うよ。
0275名無電力14001
2011/05/29(日) 15:00:28.19拠点の考え方を再構築すべき。
電力と一般の合理化。
0276名無電力14001
2011/05/29(日) 20:37:39.74関電工でも汗だくで電線に張り付いて頑張ってるのは架空だけ。
地中の難しい工事は協力会社に丸投げ。本社の班はちょっとテープ巻いたり、ケーブル確かめたりしかできない。
0277名無電力14001
2011/05/29(日) 20:53:24.52それはどうやったら出来るんだよ。
問題定義してるだけじゃ解決しないからさあ。
具体的に言ってよ。
0278名無電力14001
2011/05/30(月) 08:59:36.21銀行の統合と同じ
0279名無電力14001
2011/06/05(日) 22:59:30.21ゴルフの話と現場の担当との世間話しかしてないけど?
あと、トップはほとんど毎日午後は外出のふりして帰っているよ。
それに、関電工の風力も太陽光もメーカーに丸投げだよ。
(「だから技術的な事はわからない」と、担当者が言っていた)
送電の仕事はほとんどTLCに移ったから、技術者もいないしね。
だから、内線で稼ぐしかないんじゃん?
0280名無電力14001
2011/06/06(月) 10:20:52.32電力系は東電体質。
仕事も出来ないのに偉そうにしているよね。
0281名無電力14001
2011/06/06(月) 10:25:52.95■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています