知識がないものだから、赤黄黄しか言えない阿呆

拝殿ができることは時間がかかるが内戦の業者でもできる
電気の知識がいらない組み立て作業だし
いろんな場所や柱上でやってるだけで流れ作業の工場と同じ
拝殿はどちらかというと土木業者
電気屋ではない
現場の人間には何sqの電線に何Aまで流せるとか必要ない
コレはコレ、アレはアレの決まった工程でしか作業ができない
普通の作業員は工事作業に関しては決して無能とは言えないが、>>322のようなやつは無能と言わざるを得ない

高圧なぶる電気屋なのに第一種電気工事士すら持っていない人が多いのは事実
中電は拝殿線工事は土木と考えているので電柱で作業する分には資格はいらない
しかし、その作業以外ではいろいろ資格が必要なのを理解していない作業員は多い
電気の法律で、電気事業者である中電が許可すれば資格なしでも作業できるのもまた事実
でも、近い将来第一種電気工事士の資格が必要になるのもまた事実