トップページatom
992コメント313KB

電力会社を辞めた人たち(大卒限定)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012010/09/26(日) 19:09:02
悩める電力マン&元電力マンのためのスレ
辞めた動機や、今何しているかなどを語りましょう

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1076813307/
0031名無電力140012010/11/03(水) 23:09:48
28
負け犬で結構(笑)

地上、国家一種受かって、某官庁内定済みです。

29
大卒でこけたやつは一生高卒どもの笑いの種にされる。
大卒に対するコンプレックスと偏見は異常。
規制緩和が進んで給料は下がる一方。最後にゃNTTの二の前になる業界だよ。
0032名無電力140012010/11/04(木) 00:01:12
>30
全く夢もないってのはすごく同感。
転職先の業界は電力の知識が活かせるところ?
それとも全く関係ないところ?

>31
学卒?
勉強はどれくらいの期間した?

0033名無電力140012010/11/04(木) 00:27:02
大卒にとっては給料が安くて、高卒にとっては給料が高い変な業界。
0034名無電力140012010/11/04(木) 21:30:14
>>32
まったく関係ないかな。
優秀な人間が電力みたいところで埋没していくのは良くない。
0035名無電力140012010/11/04(木) 23:15:48
32
学卒ですよ。
まあ高卒で入るべき業界は間違いないね。

電力会社で無駄にした人生を取り戻すよう頑張ります。


官僚になって(笑)
0036名無電力140012010/11/04(木) 23:30:31
>>34
転職先はすぐに決まった?
電力の頃の知り合いで他にも辞めてる人とかいる?

俺の周りは電力辞めてメーカに行ったやつが何人かいる。
0037名無電力140012010/11/05(金) 18:21:44
俺は仕事よりも趣味に生きるから、電力のような、糞仕事で
それなりにもらえるんだから、最高だよ。

あっという間に60歳なんてきちゃうんだから、仕事に生きるなんて
人生もったいない。

年取ったら遊びの幅が狭まるからなー
0038名無電力140012010/11/06(土) 17:30:25
今発電所で働いててもうやめようと思ってるやついる?
0039名無電力140012010/11/08(月) 00:45:50
電力の仕事が下らないって言ってる奴は、どんな仕事なら出来るんだ?
若い内はコピー取りしてりゃ良いんだよ。
仕事に対する姿勢によって、コピー取りも値打ちある仕事に変わるんだぜ。
上司に指示されたコピーを盗み見て、そこから学ぶ事も出来るんだ。
仕事が下らないと言う奴に限って、漫然とコピー取りをしてるだけだ。
断言するが、そんな姿勢では官庁を含めどこでも物になるもんか。
下らないと思う仕事でも、真摯な姿勢で立ち向かえば、
10年先には数千億の仕事が待ってるんだ。
ヒヨッコが仕事が下らないなんて言うのは10年早いんだよ。
そんな科白はケツの青さが取れてから言うもんだ。
0040名無電力140012010/11/08(月) 01:39:36
>>39
もしかして就職スレにおられた「オッチャン」ですか??
文体(口調)が似てるもんで。 オッチャンのファンでした。
0041名無電力140012010/11/08(月) 16:02:12
>>38
ノシ 原子力です。

>>39
は?
コピー取り?
電力はいって3年たったがそんなのほとんどしねえよ。
コピー取りは派遣の人かみんな自分の分は自分でやってるっつーの
0042名無電力140012010/11/09(火) 22:09:02
辞めろ辞めろ
0043名無電力140012010/11/10(水) 06:43:20
>は?
>コピー取り?

単なる例示だろ。
そんなことも分からんようじゃ、そりゃ使い物にならんわ。
一刻も早く辞めてくれ。
0044名無電力140012010/11/10(水) 20:48:45
>>41
原発は、髭+サンダルのバカが正社員で居るから困るな。

そんなんじゃ、どこいってもダメだろw


さっさと辞めろ。
おめーみてーなのが居るとメルトダウンしそうだ。
0045名無電力140012010/11/10(水) 21:27:17
これ見てると大学生の電力会社信仰は何なんだって思えるな・・・
0046名無電力140012010/11/11(木) 18:12:22
>>44
どうせお前高卒だろ。

メルトダウンとかいかにも素人丸出しな言葉だな。
残念ながら俺一人で炉心溶融起こせるほど
今の原子炉はしょぼくないんでねー

設置許可申請書の添十でも見て勉強しろボケ

髭+サンダルなんかべつに他の会社にもいんだろうが
0047名無電力140012010/11/11(木) 18:29:29
下らないと言うが、どんな仕事やってるの?
就活中で、電力会社も視野にいれてるから参考までに
0048名無電力140012010/11/12(金) 22:25:37
>>46

よう、無能。
0049名無電力140012010/11/13(土) 15:23:28
転勤もういやだ
0050名無電力140012010/11/13(土) 22:39:46
高卒で就職する奴らなんかとの付き合いなんて小中学校以来だもんな。あまりの民度の低さに毎日驚いてるよ。さっさと辞めるが吉。
0051名無電力140012010/11/14(日) 01:00:08
辞めるやめる言うやつは辞めない。
本当にやめるやつはいつの間にか消えてる
0052名無電力140012010/11/18(木) 09:35:05
いいから辞めろ
0053名無電力140012010/11/18(木) 17:43:32
今転職活動中のやついる?
0054名無電力140012010/11/18(木) 22:07:05
どうでもいいから、辞めろ
0055名無電力140012010/11/19(金) 10:12:55
>>54
うるせー消えろ
0056名無電力140012010/11/19(金) 22:31:13
>>55
早く辞めろ
0057名無電力140012010/11/20(土) 10:22:48
>56
てめーに関係ねーだろ
0058名無電力140012010/11/20(土) 13:49:18
辞める辞める詐欺。
0059名無電力140012010/11/20(土) 17:46:46
発電所が僻地すぎて嫌な人いない?
0060名無電力140012010/11/21(日) 15:37:39
僻地といえば僻地かな
0061名無電力140012010/11/21(日) 18:19:51
>>57
うぜーから辞めろ
0062名無電力140012010/11/23(火) 20:50:18
はげ
0063名無電力140012010/11/24(水) 18:09:56
電力辞めた人話を聞かせておくれ〜〜
0064名無電力140012010/11/24(水) 20:37:08
お断りだ
0065名無電力140012010/11/25(木) 22:02:54
電力会社希望は糞みたいな人種しかいない理由が良く分かった
だから電力屋は悪相の奴が多いのね
0066名無電力140012010/11/26(金) 18:16:08
>>65
アホはさっさと辞めろ
0067名無電力140012010/11/27(土) 19:48:55
ひどい粘着がいるな
スレタイよく読めよ
0068名無電力140012010/11/27(土) 19:56:31
>>67
馬鹿は辞めろ
0069名無電力140012010/11/28(日) 03:41:24
こいつはひどいな
0070名無電力140012010/11/28(日) 12:23:38
>>1-69

辞めたのなら、戯れ言をほざくな。潔くしてろ。

辞めてないのなら、さっさと辞めろ。
0071名無電力140012010/11/28(日) 14:34:33
たのむから消えてくれ 
0072名無電力140012010/11/28(日) 15:38:23
辞めた
0073名無電力140012010/11/29(月) 18:21:03
>72
詳しくたのむ。
1.事務?or技術?
2.学卒?or院卒?
3.何年目で辞めた?
4.行く業界は?
5.すんなり辞めれた?
0074名無電力140012010/11/30(火) 19:59:12
>>1-73

辞めたのなら、戯れ言をほざくな。潔くしてろ。

辞めてないのなら、さっさと辞めろ。
0075名無電力140012010/12/01(水) 15:04:49
>>74
だからおまえ消えてろ
0076名無電力140012010/12/01(水) 21:01:58
>>1-74

辞めたのなら、戯れ言をほざくな。潔くしてろ。

辞めてないのなら、さっさと辞めろ。
0077名無電力140012010/12/01(水) 21:03:05
>>75

いちいち反応する、馬鹿は死ね。

氏ねじゃなくて、死ね。
0078名無電力140012010/12/01(水) 21:48:17
なにこの香ばしいスレ

一年目からクソな仕事と体質に絶望したけど辞める覚悟も努力もできなくてズルズル4年目だわ。
このままゆっくり腐ってくのかな。
0079名無電力140012010/12/01(水) 21:51:36
>>1-78

辞めたのなら、戯れ言をほざくな。潔くしてろ。

辞めてないのなら、さっさと辞めろ。
0080名無電力140012010/12/03(金) 00:59:06
>>78
俺もそうなりそう・・というか1年目なのに、もうやる気が無い。
疎まれてるし、俺も好かれたいと思わないな。

結婚もしないし、早く窓際族になりたい。
0081名無電力140012010/12/04(土) 14:56:06
>>80
よう。ゆとり。

http://news.livedoor.com/article/detail/5184586/
今春入社した「ゆとり第1世代」の頭の中は、早くも「退職」の2文字でいっぱいらしい。
入社して半年ちょっとなのに、モチベーションは急降下。やる気があるのは、2人に1人
もいないのが現状だ。頭が痛い。
0082名無電力140012010/12/04(土) 16:03:58
>>30貴方は凄いね?
このスレ面白い。
0083名無電力140012010/12/04(土) 18:15:09
大卒限定かよw
0084名無電力140012010/12/05(日) 00:06:45
だって高卒にとっては、素晴らしい労働環境だろう。
0085名無電力140012010/12/05(日) 01:43:31
>>81
あんた電力会社の人かい?
0086名無電力140012010/12/12(日) 19:16:42
いいえ、ニートです。
0087名無電力140012010/12/14(火) 23:58:53
ニート乙
0088名無電力140012010/12/18(土) 20:58:55
age
0089名無電力140012010/12/22(水) 22:00:39
ニートあげ
0090名無電力140012010/12/23(木) 16:21:24
>>81
氷河期以降からそうだっただろ
あほか
0091名無電力140012010/12/23(木) 22:25:50
>>90

典型的なゆとりだな。お前w
0092名無電力140012010/12/26(日) 03:33:36
ゆとり上げ
0093名無電力140012010/12/28(火) 22:22:25
転勤・・
0094名無電力140012010/12/31(金) 02:30:10
転勤おめ
0095名無電力140012010/12/31(金) 05:09:17
>>85
いいえチートですw
無限アイテム楽しいですよw
0096名無電力140012010/12/31(金) 10:16:33



















0097名無電力140012011/01/01(土) 00:56:07
みんなあけおめ。

脱出目指してがんばろう。
0098!omikuji !dama2011/01/02(日) 06:41:03
おめ
0099名無電力140012011/01/05(水) 20:17:39
高卒が給料高いだと
あいつら年収どれくらい?
0100名無電力140012011/01/06(木) 01:55:04
100
0101名無電力140012011/01/07(金) 19:17:09
年収100万
0102名無電力140012011/01/08(土) 13:44:50
電力会社にいて思うんだが

電力会社の仕事って別に高卒がいれば十分回せるよな
電力の高卒は基本的に優秀だしな

じゃあ俺みたいな院卒がいる必要ないんじゃないかって最近思う
0103名無電力140012011/01/08(土) 16:51:36
というよりこの国に院から高卒レベルの知識を必要とする仕事ってそんなにあるか?
仕事だけで面子とかを気にしないなら中卒程度の知識で十分違う?
0104名無電力140012011/01/09(日) 23:29:12
技術系もそうだが事務系はもっと悲惨・・・
0105名無電力140012011/01/10(月) 02:40:41
>104

悲惨か?
技術系は仕事は高卒にペコペコ、勤務地も僻地で
出会いもない。難関資格はとれとれプレッシャーはかかる。
資格取ったところで潰しもきかんし待遇も変わらん。

東大卒の優秀な先輩見てても、頑張っても技術系だと
結局あんな人生しか送れないんだと思うと希望が全く見えない
まあ、出世はするけど、責任だけ重くなるだけだな。

事務系は現場になんかほとんど配属されないだろ。
支店や本店ばっかだろ。

俺は院卒技術だが、事務系が正直うらやましい。

0106名無電力140012011/01/10(月) 18:40:51
隣の芝生は蒼い
0107名無電力140012011/01/10(月) 18:58:20
>>105
おま俺。

俺は原発勤務だが、僻地・夜勤・職場の人間関係で
早くも脱落しそうだよ。

向上心も何も全く起きない。たぶん鬱病になってるのかな。
0108名無電力140012011/01/10(月) 21:32:06
事務系でもほとんど最初は現場だろ。料金とか
0109名無電力140012011/01/10(月) 21:35:22
営業所とか地元のDQN満載だしな
お客さんも所内もサービスステーションも
0110名無電力140012011/01/10(月) 21:48:03
事務系は高学歴多いが、最初に配属される現場5年でアホになる
ソースは俺
0111名無電力140012011/01/10(月) 22:09:30
まあそれが目的だよね
気づいたときには使い物にならない人間の一ちょ出来上がり
0112名無電力140012011/01/11(火) 00:26:25
電力で向上心なんか持ってても無駄だって。
中操でスクラムスイッチ押してこいよ。
すっきりすんぜ。
01131052011/01/11(火) 00:34:20
>106
かもしれない。でも、確実に蒼いと思う。

>107
おま俺。
奇遇だな。俺も原発勤務だ。
正直、これからの先が見えすぎて向上心もなにもなくなる。

>108,109
事務も仕事は大変だろうとは思う。
でも、生活環境は良いだけ技術よりましだろ。
0114名無電力140012011/01/12(水) 00:27:27
>>111
5年間にわたる現場って、大学生活より長いもんな
みんなの思想が同じように統一されるシステムだ
本店に呼ばれたころには、入社時の見る影もない人物に
0115名無電力140012011/01/14(金) 23:04:18
>>111
頭をとろけさせ、第二新卒として転職できる若さをも奪うというね
0116名無電力140012011/01/17(月) 19:33:58
はげ
0117名無電力140012011/01/17(月) 19:40:44
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=1064&bih=565&q=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E9%80%B2%E9%A7%90%E8%BB%8D&rlz=1R2SNYH_ja&aq=f&aqi=g10&aql=&oq=
↑戦後、朝鮮人が日本でやったことがまとめてあるサイト

俺もはっきり言って信じられない。こんな話は見たことも聞いた事もなかったからだ。
朝鮮人は、戦時中に奴隷代わりに日本に連れてこられ、韓国にも帰るに帰れなくなった人達、と学校では習った。
恐ろしいな。たとえ嘘でも、ずっと吹き込まれ続けて、何も知らなかったとしたら、そのように思い込んでしまうもんなんだ・・・
自分自身、考えさせられた。 自分が思っている常識など、あてにならない事もある、と。

この流れを知っていれば・・今の異常な日本の現状も推測がつく。
なぜパチンコを禁止できないか。
当時、日本の政府が何らかの約束をしたのかもしれない。脅され続けているか。
どちらにせよ、戦後当時のこの流れがあって、今があるという事がよくわかった。

日本人の人よ、これを、コピペでもいい、上記のサイトの感想を自分なりに書いてもいい。
日本人全員がこの事実を知る事ができるように、色んなスレに貼ってほしい。
今現在も・・・日本は、朝鮮人に襲われ続けているんだ
0118名無電力140012011/01/20(木) 21:52:58
電力会社で、旧帝卒の働き場所は本店企画部門以外には余りないでしょう。
だから、転勤・ローテーションがある以上、担当職務に不満をもつことは避けられない。
年功を経て、現業部門の長にでも充てられたら、
知的好奇心などはむしろ邪魔者となり、
週3日は部下や労組役員と飲酒する悲惨な毎日。

私は、3年目に決断して、退職・浪人→弁護士となって、
その後、一応自己満足だけはできる人生を歩んできました。
そういや、当時、在職中に司試や会計士試験に合格して退職した有能な人も居ましたね。

知る範囲では、技術系で退職・転身成功組の話しは、聞いたことがありません。

0119名無電力140012011/01/21(金) 21:04:28
>>118
何歳ですか?
0120名無電力140012011/01/22(土) 12:17:28
>>118

っという妄想でしたとさ


めでたしめでたし
0121名無電力140012011/01/24(月) 18:22:49
>>118

携弁クン 乙w


0122名無電力140012011/01/27(木) 00:08:25
当方、旧帝卒の技術だが、今年公務員試験(地方上級)二十倍の倍率くぐり抜けて受かったから辞める。


地元で転勤もなく、転校や引越とか家族に迷惑も掛けることもなく、自分に一番幸せな生き方をする。

電力会社に入って、五年だがやりがいを全く見いだせず、自分が幸せになる見込みも皆無だった。

特に高卒天下の職場には開いた口がふさがらない…

人生やり直すよ。
0123名無電力140012011/01/27(木) 21:15:47
>>122
おめでとう。頑張ってください。
くだらない電力の仕事を思えば次の仕事の苦労も
楽に乗り越えられると思うよ。
0124名無電力140012011/01/31(月) 19:28:00
>>122

よう。負け組。
0125名無電力140012011/02/01(火) 22:48:42
>>124
いやいや。電力会社にいる方が負け組だし(笑)
0126名無電力140012011/02/03(木) 15:06:37
原子力きつくていやや

ほんと僻地つまらん

0127名無電力140012011/02/04(金) 01:22:06
電力会社って転勤族なんか?
だったら電車のほうがいいな。私鉄ね。私鉄なら転勤ないべ。

そして電力会社行ける実力あったなら私鉄も行けたんじゃねえか?
0128名無電力140012011/02/04(金) 15:06:42
>>125
0129名無電力140012011/02/05(土) 00:09:46
このスレの人は辞めた理由なに?
0130名無電力140012011/02/05(土) 10:23:53
>129

あなたは電力の人?
それとも学生さん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています