トップページatom
438コメント132KB

中電スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012010/09/24(金) 23:23:27
中部電力のためのスレです
0168名無電力140012011/05/04(水) 13:27:26.75
俺達はお前らに言われる通りの高い電気代を払い続けている。

それなのに、お前らは俺達を殺すのか。

家も土地も、会社も工場も、畑も船も、農業も漁業も産業も

全て破壊し尽くしておいて、お前らだけが笑うのか。

お前らは醜い人殺しだ。
0169名無電力140012011/05/04(水) 13:45:49.00
たまに地下鉄で暴れてる社員いない?
どこの部署? かなり上ですよ。
0170名無電力140012011/05/04(水) 13:51:34.59
お前ら 福島に復旧応援行きましたか?
0171名無電力140012011/05/04(水) 15:13:20.41
当たり前やんか行ったよ!
職場で順番で行くのではないの?
まあ、行っても役に立たない奴もいるみたいですね。
0172名無電力140012011/05/05(木) 11:44:22.26
浜岡原発 廃棄せえ
0173名無電力140012011/05/06(金) 20:25:34.43
中部電力社長「返答は保留させていただきたい」

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110506-OYT1T00720.htm
0174名無電力140012011/05/06(金) 20:34:20.56
止めるのは浜岡だけで、いいのか?

1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル。
1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。
1933年 昭和三陸地震 - 岩手県綾里村(現・大船渡市三陸町)28.7 メートル。
1983年 日本海中部地震 - 青森県車力村(現・つがる市)で 14.9メートル。
1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル。
2011年 東北地方太平洋沖地震 - 10メートル以上。

      ↓想定津波(単位:メートル)
泊原発   9.8  (北海道電力)
志賀原発 5.0  (北陸電力)
美浜原発 1.53〜1.57 (関西電力)
高浜原発 0.74〜1.34 ( 〃 )
大飯原発 1.66〜1.86 ( 〃 )
敦賀原発 2.8  (日本原子力発電)
もんじゅ  5.2  (日本原子力研究開発機構)
島根原発 5.7  (中国電力) 
伊方原発 4.25 (四国電力)
玄海原発 3.7  (九州電力)
川内原発 2.1  ( 〃 )
0175名無電力140012011/05/06(金) 20:36:02.79
浜岡だけが、悪いのか?

     ↓最近観測された地震での最大加速度
2004年 新潟県中越地震 2516 ガル
2007年 新潟県中越沖地震 2058 ガル
     ↓日本における過去最大
2008年 岩手・宮城内陸地震での 4022 ガル
     ↓参考
2011年 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災) 2933 ガル

最強震度(過去の記録から予想した最大震度)/限界震度(ありえないはずだが想定しておく震度)
           単位:ガル
東海        100/150
東海第二     180/270
敦賀1       245/368
福島第一1〜6  176/265
福島第ニ1・2   180/270
柏崎・刈羽1    300/450
柏崎・刈羽2〜5 300/450
浜岡1・2      300/450
浜岡3・4      300/600
美浜1・2      300/400
美浜3       270/405
高浜1・2      270/360
伊方1・2      200/300
玄海1・2      180/270
六ケ所再処理   230/375
0176名無電力140012011/05/06(金) 21:58:20.19
中部電力終了のお知らせです
さっさと原発止めてオール電化とか電気を大量に使わせる方針をいますぐ止めろ
0177名無電力140012011/05/06(金) 22:03:36.56
何が保留だ今日の夜中に地震きたら日本の中枢は確実に崩壊するぞ!!糞中電社長!
0178名無電力140012011/05/06(金) 22:06:40.99
中部電力【わしんとこまで白波がくるんかい!】とかいうねが本音
0179名無電力140012011/05/06(金) 22:10:23.66
静岡県の川勝知事がまともな人で良かった
また糞メディアが足引っ張って来るだろうけど、この流れを大切にしよう
0180名無電力140012011/05/06(金) 22:14:42.52
中部電力は酒井法子がオール電化のCMしてたね
先見性がないから原発は止めたほうがマジよいよ
0181名無電力140012011/05/06(金) 23:02:58.97
さらしあげ
0182名無電力140012011/05/07(土) 01:35:39.41
公表すらできない異常事態が起きているのは確実だろう。
震災から2ヶ月もたったのに急にこんなこと言い出すのって裏があるんだろうな
東海地震の予兆を察知したがパニックを恐れて公表できない→とりあえず原発止めておくとか
缶が会見で30年以内に87%でM8以上の地震が起きると科学者が言っているとやけに強調してたしな
四国や新潟の弥彦など日本各地の温泉の異常も関係あるのかな

あとはテロ組織か北朝鮮の浜岡へのテロ予告があったかアメリカから情報が入ったかだ

いずれにしても不可解な時期の不可解な会見内容だった。破綻的な経済情勢を省みることもできない異常事態が起きているのは確実だろう。

中部電力で政府から真の申請内容と根拠データを示された資料を見たものはぜひ公表をして欲しい
0183名無電力140012011/05/07(土) 10:34:49.66
意外と中電役員はほっとしているかも
東電の役員達見てたらああなるのやだなーって思うだろうから
0184名無電力140012011/05/07(土) 18:19:02.58
>>183
まだ、中電役員は理解してないみたいだね。

中部電、浜岡原発停止向け協議入り 結論は持ち越し
http://www.asahi.com/business/update/0507/NGY201105070006.html

「顧客や発電所の地元、株主に多大な影響を与える」

人命よりもお金みたいですな。。。
0185名無電力140012011/05/07(土) 18:44:52.64
ていうかなんで東海地震起きて福島と同じようになるって考えるかな

0186名無電力140012011/05/07(土) 19:04:21.56
あふぉか。
企業は誰のおかげで事業できとると思っとるんだ。投資家のおかげだろうが。
投資家にそっぽ向かれたらおしまいだぞ。
0187名無電力140012011/05/07(土) 19:14:03.95
事故ったら、株主に、もっと迷惑かけるよ。
0188名無電力140012011/05/07(土) 19:23:26.44
>>186

君にこれが理解できるかな?

http://www.youtube.com/watch?v=3ibrKBohE8o
0189名無電力140012011/05/07(土) 19:48:42.10
>>188

国際金融資本家の手口

http://www.youtube.com/watch?v=T8DcvHSi-C8
0190名無電力140012011/05/07(土) 19:49:31.59
はっはーん
インサイダーのニホイがしてきましたよ
0191名無電力140012011/05/08(日) 00:53:56.45
185>> ていうかなんで東海地震が起きて福島みたいにならないって考えることができるのかね?危機管理ないね。
0192名無電力140012011/05/08(日) 01:02:27.60
直下型なら福島以上のことが起こるてことだろう
制御棒すら入らないような
0193名無電力140012011/05/08(日) 01:03:54.78
うん、制御棒は入らんだろうな。
0194名無電力140012011/05/08(日) 01:06:17.09
命だけあっても収入がなければ死んだも同然
0195名無電力140012011/05/08(日) 01:08:52.59
んだんだ
0196名無電力140012011/05/08(日) 01:09:39.99
>>194
死に直面してみるとそんな子供じみた人生観は変わる
0197名無電力140012011/05/08(日) 01:24:53.12
福島原発いって働きなさい。そんなこと二度といえなくなるから。
0198名無電力140012011/05/08(日) 01:29:52.79
>>196
一文無しになるくらいなら経済に生きる。
0199名無電力140012011/05/08(日) 01:31:05.87
>>196
そんな事言っていられるのは無職だけだろ
0200名無電力140012011/05/08(日) 02:17:47.49
くたばれ金の亡者原発関係者め
くたばれ中電
むしろ爆発して世界から原発を消す理由になればいい
0201 【東電 65.5 %】 2011/05/08(日) 10:32:30.06
損得しか頭にないカス役員ども逝ってしまえ!
0202名無電力140012011/05/08(日) 11:47:48.65
>>194
それどんな原発脳?
死んだら収入もクソもない
0203名無電力140012011/05/08(日) 16:49:07.79

原発があって人類は滅ぶことがあっても原発がなくたって人類は生きていける。

0204名無電力140012011/05/08(日) 21:09:13.35
スズキ会長、浜岡停止要請を支持

http://news.goo.ne.jp/topstories/business/22/528fc2db4343509b0852b168e4f186c8.html
0205名無電力140012011/05/09(月) 00:58:29.43
東北震災の2週間前に前兆現象?として北海道釧路の温泉に異常が起きた。
東日本大震災後の各地の温泉異常は下記のとおり。

■岐阜県飛騨市神岡町割石温泉
毎分45リットルだった湧出量が60リットルに増える。温度も約38度から4度近く上がった。

■山形県大江町柳川温泉
湯が出なくなり日帰り入浴を休止
黒ずんだ湯が出てきた。

■新潟県弥彦村観音寺温泉源泉が突然枯れ老舗旅館が3月末に閉館。

■香川県まんのう町美霞洞温泉
震災から約1週間後に白濁が濃くなった。ぬめりも強くなり、硫黄が増えた。

■高松市塩江町の奥の湯温泉
白く濁りはじめ底が見えにくいほど濁る。硫黄分の増加

■徳島県松尾川温泉
白濁と硫黄分の増加。

■その他地下水変化
地下水の変化を調べている産業技術総合研究所(茨城県つくば市)によると、東海や近畿などに約50カ所ある観測点の多くで地下水位が下がった。数メートル変化した
0206名無電力140012011/05/09(月) 15:39:28.27
これはヘタ管などの左派グループが国策で指示したことだから、
火力転換での原油補填料や株価下落、収益悪化赤字転落等の
補償はヘタ管が責任取る必要あるわな。
中電の原発関連施設は万里やヘタ管の政府が指導・命令して
事業してた訳だから、この業績急変等の補填責任は政府にある。

0207名無電力140012011/05/09(月) 20:53:54.55
>>206
普通の首相なら東電のクズ社長の大失敗は許さない。
本人は投獄して家族も生きていけないようにして会社も潰す。
だけど菅首相はそんな東電にも税金を投入しようとする心の広いお方。
中電の補償は当然すると思われ
0208名無電力140012011/05/10(火) 12:43:13.60
首相の浜岡原発停止要請「当然」 川崎重工会長が見解

http://www.asahi.com/business/update/0509/OSK201105090104.html
0209名無電力140012011/05/10(火) 15:10:47.33
そーそーもう核開発の技術は出来たしロケット技術も出来たが
次は何を開発、おい原発の燃料は止めても冷却それから
浜岡にも燃料棒が6600本ありますので、次の世代で
処理頼みます。
0210名無電力140012011/05/10(火) 15:55:25.40
値上げしないんだってね
ちゅうでんえらいね
0211名無電力140012011/05/11(水) 20:14:56.76
浜岡原発全面停止」以降の課題
   広瀬隆 特別インタビュー

首相要請は地震対策が完成するまでの「運転停止」で「廃炉」ではありません。

原子炉の内部、あるいは貯蔵プールに核燃料があるかぎり、運転中の原子炉と
危険性は何ら変わらないという事実は、誰もが理解したはずです。
福島第一原発の事故では、運転停止中の4号機で水素爆発が起こりました。

http://diamond.jp/articles/-/12199
0212名無電力140012011/05/12(木) 16:58:49.81
http://diamond.jp/articles/-/12199?page=3

俺が探してたグラフが出てるね
ありがとう
0213名無電力140012011/05/13(金) 02:40:37.10
プレスクラブ (2011年05月10日)
「福島原発巨大事故 今何が必要か」
  広瀬隆氏
電力不足危機の嘘
防潮堤の災害防止効果の疑問
世界の次世代エネルギー、LNG火力について
独立系卸電力事業者の発電能力及び送電事業分離
日本の原子炉は、地震に耐えられるか?
核燃料電力のエネルギー効率とコスト比較
学徒疎開の必要性

質疑応答
http://www.videonews.com/press-club/0804/001872.php
0214名無電力140012011/05/13(金) 16:35:41.29
日本中の原発とめても大丈夫ってのが
いろんなとこから出てきたな
0215名無電力140012011/05/13(金) 21:24:42.35
浜岡原発、停止でも去らぬ危険=電源喪失なら「福島」化も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110513-00000049-jijc-biz
0216名無電力140012011/05/13(金) 22:02:17.18
>>214
だってあいつらコスト考えてねーもん
そりゃ燃料費考えなけりゃ誰だって大丈夫なのは解ってるw
0217名無電力140012011/05/13(金) 22:07:11.28
>>216
おいおい、原発のコストのが高いだろw
0218名無電力140012011/05/14(土) 00:04:49.89
>>217
すくなとも事故前と比べれば跳ね上がってるよな
0219名無電力140012011/05/14(土) 10:56:26.46
原発は廃棄物の最終処分が場所・方法が未定だから
現時点コストに入ってないけど
これをコストに入れるととんでもない金額があらわれる
決して原発による発電は安くないよ
0220名無電力140012011/05/14(土) 11:23:40.46
定期点検がいらない&故障はありえないって前提なら足りるかもな。
0221名無電力140012011/05/19(木) 22:16:02.79
みんな真面目に節電を実施しょう!
日本経済の瀬戸際だから、政治主導でなく国民主導で乗り切りましょう。
0222名無電力140012011/05/19(木) 23:45:44.79
>>220
そのとおりだよな。
どこかのバカ教授とかは発電能力の合計でしか話していない。火力機は結構故障停止ある事、点検だって必要な事を無視して電気は賄えるとか…
原発が安全だって言ってた奴らと同類だろ。
日本人は教授とか学者とかの偏った話を信用し過ぎだな。
0223 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2011/05/19(木) 23:53:51.27
節電する必要はない、ピークシフトしてくれればよい。
0224名無電力140012011/05/26(木) 11:05:09.70
822 :名無しさん@明日があるさ:2011/05/25(水) 01:45:00.68 0
俺福島市なんだけど仕事内容以前に福島市外に引っ越したいよ
あまり知られていないかもだけど福島市ってヤバイレベルの放射線量なんだよね
せっかく就職したけど俺も怖いしそれ以上に2歳のガキがいるから心配でならない
でも親垳っ子度cmvふぉ;lヴぃby;おい、ヴぉう   

823 :名無しさん@明日があるさ:2011/05/25(水) 01:45:29.13 0
あああああああああああもういやだ放射能なんであるのやめろくそ

824 :名無しさん@明日があるさ:2011/05/25(水) 01:46:08.31 0
もちつけ

825 :名無しさん@明日があるさ:2011/05/25(水) 01:46:17.43 0
ちくしょう くやしいお

828 :名無しさん@明日があるさ:2011/05/25(水) 01:49:19.85 0
もちついた でも放射能さえなければ幸せなんだよ今頃
悔しい スーパーの野菜とか県内産ばっかだしテレビは食え食えいうし子供を殺す気かちくしょう
0225名無電力140012011/05/28(土) 16:44:21.76
>>222
今稼動してる分で充分賄えますがな
0226名無電力140012011/05/29(日) 12:39:03.40
>>225
同時同量の原則と設備の信頼性、気候等の不確定要素を考慮しているか
0227名無電力140012011/06/04(土) 20:21:48.11
日本経済のために頑張れ中部電力!

0228名無電力140012011/06/04(土) 20:27:42.47
おい、電力余ってるのに
何で節電なんだよ?
0229名無電力140012011/06/04(土) 20:35:25.53
そうそう、中部電力と言えば
換地で、電柱を歩道上の隣地との境に建てさせてくれと言ったのでOKしたが、
現場を見に行ったらこっちの敷地に完全に入っていた。
中電に文句を言った「やり直します」と数十cmずらして境界上に移設してくれた。
民間の自分では考えられないミスだが、これで通ってるんだから恵まれてるんだろうな。
たぶん、こんな手戻りも上司は把握してないんだろうな。

0230名無電力140012011/06/04(土) 21:00:21.81
中電といえば
中部電力なのか
中国電力ではないのか
0231名無電力140012011/06/04(土) 21:31:28.77
今夏は節電に協力するぞ
0232名無電力140012011/06/04(土) 22:09:06.55
自家発電だろ。
あー シコシコ。
0233名無電力140012011/06/05(日) 23:53:10.01
>>230
どっちも中電らしい。区別つけたいときは中部電、中国電(またはエネルギア)
らしい
0234名無電力140012011/06/08(水) 09:48:50.15
昨夜のNHK良かったね。
三田会長のカタールへ行くフットワークの良さ。
水野社長の計画停電は回避する発言。
無理やり浜岡を停止させられたのに、実直に対応している、中部電力のファンになりました。
頑張れ中部電力!
0235名無電力140012011/06/10(金) 22:15:16.39
しかし、頑張っても報われない
ttp://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1306819220/
0236名無電力140012011/06/12(日) 07:18:39.57
俺の上司が言っていたが、中電の営業マンは来ると、中電は何も悪い事をしていないのに、迷惑をかけてますといつも言うらしい。
上司は、奴ら可哀想だから皆で節電しょうと指示してた。
我々の会社が業績悪い時に助けてもらったから、次は恩返しする番だとも言っていたな。
頑張ろう中部電力。
0237名無電力140012011/06/12(日) 13:01:40.51
今年宮廷の院卒からここに入ってやったが
高卒がアホ過ぎてまじうざい

0238名無電力140012011/06/14(火) 19:10:38.70
私の近所に学卒のエリートさんが住んでるが、かなりの非常識ですよ。夏も土日は休みですわと、ぬけぬけと発言してるし(営業所勤務)
会社に来る高卒営業マンは、皆様に休日変更していただいているのに、土日に出勤し、木金は休みますわと言ってる立派な営業マンもいるぞ。
この会社は高卒でもってると昔から思います。



0239名無電力140012011/06/14(火) 20:54:56.40
わかる気がするな。
まあ学卒でも、優秀な奴は銀行、メーカー、商社なんかに入るから、できの悪いのが沢山いそうですね。
0240名無電力140012011/06/14(火) 21:47:23.24
大卒でも銀行とか商社とは志望者層が違う。
電力は高収入でまったり暮らしたい人が受けてる。

ここの社長は成蹊なのか。
成蹊は珍しい。親父が偉かったから?
親父が偉かったから?

0241名無電力140012011/06/14(火) 21:50:23.51
社長は東京大学院卒です。
0242名無電力140012011/06/14(火) 22:29:25.36
間違えた。
前社長、現会長だった。
0243名無電力140012011/06/14(火) 23:54:21.90
>>238
みんながみんな土日出勤して木金休みにすりゃいいってもんでもないだろ
木金だって普通に業務はあるんだろうし
0244名無電力140012011/06/15(水) 01:18:08.22
友人の親父さんが中電に勤めていたけど、給料高くて楽そうだったよ。
無線送電という技術開発をやっていたけど、本人はできっこないと言ってのんびりしてた。
展示館みたいなところに連れて行って貰ったけど、豪華だったなあ。
友人の結婚式は、名古屋駅前の大きなホテル。
タクシーの運ちゃんが、制服制帽でビックリした。
あの亀みたいなマークは、分解すると「中電」と読めるそうですね。
0245名無電力140012011/06/15(水) 07:02:17.23
確かに給料はかなり良さそうだ。
首都圏の私大に3人同時に通ってた家があったが、
奥さんは働いてなかったし。
0246名無電力140012011/06/15(水) 08:12:42.24
浜岡止めたら
危険はなくなるというのは幻想だが
運転中にM8の直下型地震が来れば
どんな事態になるか想像も出来ない
止めてあれば
福島くらいで治まる
東京名古屋の住民が全て避難などという事態は避けられる
しかし
なんで活断層の真上に原発造ったんだろう
1号機の時は知らないですんだだろうが
5号機は確信犯だと思う
0247名無電力140012011/06/15(水) 13:07:36.82
>>244
まるで共産主義国、北朝鮮の国家公務員のようだな。
0248名無電力140012011/06/16(木) 16:33:17.73
この不況でも余裕の生活だったけど、これからはホントにわからなくなったな。
みんな苦しいんです、みたいな暮らしはカンベンだけど
0249名無電力140012011/06/16(木) 20:00:46.60
明日、内示ですな。
0250名無電力140012011/06/17(金) 06:43:53.47
>>244

ホントに?

ちょっと早すぎない?

歌舞主爽快28日じゃないの?
0251名無電力140012011/06/17(金) 10:26:52.40
今日の中日新聞に社長インタビュー出てたね

この人の本心はどうなんだろうね
3.11があり、浜岡停止がありの株主総会前だからね
経営者としての発言しかできないと思うけど
0252名無電力140012011/06/17(金) 22:21:32.84
中電は5%余剰だっけ?
融通するほどの量じゃないんだよね。

電力会社別発電量
北海道電力株式会社 290億kWh
東北電力株式会社 752億kWh
東京電力株式会社 2,643億kWh
中部電力株式会社 1,204億kWh
北陸電力株式会社 254億kWh
関西電力株式会社 1,296億kWh
中国電力株式会社 488億kWh
四国電力株式会社 289億kWh
九州電力株式会社 731億kWh
沖縄電力株式会社 54億kWh

そうそう。中国地方は原発依存度がとても低いんだよ。平和や原発反対運動の成果の
ひとつだと思う。たとえ島根が停止しても不足は発生しないだろう。
0253名無電力140012011/06/17(金) 23:08:02.27
>>251
この社長国内電力会社のトップでは
ダントツの人材だと思う
0254名無電力140012011/06/18(土) 13:53:23.76
>>249
のれん課長が出向になったが、次に来るのはパワー課長だ
所属長に恵まれん職場だ
0255名無電力140012011/06/19(日) 18:01:43.49
M支店で最悪の人間が転勤してくるとの噂話がありますが。
まだ、M支店なやそんな輩いるのか?
0256名無電力140012011/06/19(日) 18:28:58.21
昔からM支店て変なのばっかりいるじゃん
M王国と言われるほどだからな
0257名無電力140012011/06/20(月) 11:55:59.54
>>253
会見をみるかぎり優秀な社長だと思うな

冷静な判断ができるひとだと思う
今はとりあえず原発なしでこの夏乗り越えて欲しい
0258名無電力140012011/06/21(火) 10:43:23.85
自家発電の自由化されたら電力会社はアウトだろ?国家の発展の為には必要なんだけどね





0259名無電力140012011/06/21(火) 13:11:27.96
自家発電自由化しても都市生活者はなかなか難しいと思うよ

田舎のほうがエネルギー自活に進みそうな感じではあるけど
0260名無電力140012011/06/22(水) 23:30:08.70
停止中の火力も
コストの高いやつはまだ再稼働かけていないところ見ると
やはりこの夏も中電は余裕か
いよいよになったら火力揚水という手もあるし
0261名無電力140012011/06/23(木) 13:27:50.08
早くでんき予報みたい
東電とか昨日の使用量出てたけど
中電はだしてた?
0262名無電力140012011/06/23(木) 15:14:15.88
>>261
来週からアップされるよ!
プレスされてたから!
0263名無電力140012011/06/23(木) 15:59:11.37
>>262
来週からか
来週も暑いのかな
今日は汗かいたわ
0264名無電力140012011/06/24(金) 11:21:26.32
火力発電でも放射能出るのにな。何で報道しないんだ?







学者なら知ってるはずなのに・・・・・



0265名無電力140012011/06/25(土) 13:00:09.85
来週からでんき予報でるけど
来週は涼しいってホントかな

>>264
あんまりざっくりしすぎてよく解らんな
0266名無電力140012011/06/27(月) 17:03:30.51
このスレホントに人いないな

明日は株主総会だったな
どんな感じになるか
0267名無電力140012011/06/27(月) 18:15:28.06
明日も供給量問題なしの予報でたな

しかし、ピーク時供給量が一定でないってのはどうかな
そんなに最大発電能力を知られたくないんだろうか?
他に理由があるのかな
0268名無電力140012011/06/27(月) 19:31:35.64
>267
原発なしのほぼ火力中心だから、
燃料調整のために必要な分だけ、
供給するようにしてるんだろうと思う。

燃料が不足してるのは過去のニュースでも
言われてたことだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています