中国電力−全ては原子力利権のために・・・
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力14001
2010/09/22(水) 23:02:57しかし、シマネのためのコストカット台風が猛威をふるい社員の懐は乾ききっている。
未曾有の危機を招き、通知表で初の「1」をつけられたが、責任をとった役員は皆無。
現場にはコストカットを強要。
でも上席執行役員という役員定年延長・お手盛り役員の誕生でコストはアップ。
いったいこの会社は何をしているのか。
世間では生物多様性が話題となるが、社員に多様性は認められない。
全てはシマネのために・・・・。
ストレス解消 健康管理の一助に、多様性を認めるこのスレで勝手な書き込を!
0802名無電力14001
2011/03/17(木) 18:53:34.75オレは、中電の島根原子力本部の対応に怒りを覚えた、子供のパソコンゲームの範疇だ。
防波堤の高さ何メートルなんて・・・単なる数値競争、糞みたいな話。
清水部という奴は原子力の素人役員で本物の馬鹿、これに騙される松江市関係者は市長
以下何人おるのかのう、疑問だ。でも、餌に食い付く豚は結構おりますがね。
まず、中電がやらなければならないは、原発の管理能力が通知表で「オール1」、これを
トヨタ風に改善し、日々社員のレベルアップに努め、且つ自浄能力高め、「3以上」にする
ことだ。
中電は、土建屋しかおらんのか、中電の経営は、「人からコンクリートへ」なのか
この発想は、後だしジャンケンのプロ、馬鹿たれ「松井三副」だな。
山下社長も気の毒ですね、貴方の部下には、こんな「痴将」しか居らんのですか。
気の毒だけど、こんな低級な話、山口県を含め他県では通用しませんぜ。
0803名無電力14001
2011/03/17(木) 20:31:19.88少なくとも今回の地震のひずみが落ち着くまで(各地で続発してる地震が落ち着く
まで)は停止しておくべきだ。
幸いまだフォッサマグナは超えていないが、いつ超えてくるかは分からない。
超えないのかもしれないが、最悪のシナリオを回避するには今すぐの停止しかない。
0804名無電力14001
2011/03/17(木) 20:47:47.02X)「原子力が守る生活」 お気に入り
O)「原子力が壊す生活」
0805名無電力14001
2011/03/17(木) 21:22:07.37【ベルリン時事】英紙デーリー・テレグラフは17日までに、内部告発サイト「ウィキリークス」が入手した米外交公電の内容として、
国際原子力機関(IAEA)が2008年12月、日本の原発の耐震基準は時代遅れで、大規模な地震が発生した場合、
「深刻な問題」が生じる恐れがあると警告していたと伝えた。
同紙が引用した公電によると、東京で開かれた原子力安全保障に関する主要8カ国(G8)会合で、IAEA当局者は日本の原発耐震指針は
過去35年間で3回しか更新されておらず、IAEAが指針を再調査していると説明したという。
IAEAの天野之弥事務局長は16日の記者会見で、「ウィキリークスで伝えられたことにはコメントしない。原発の耐震基準は常に更新
するよう取り組んできた」と述べた。
その古い基準で作られてるんだろ??
IAEAの勧告を無視してるって、どんなだよ?
0806名無電力14001
2011/03/17(木) 21:41:48.57中国電力風土の最大の欠陥は、役員と労組のみが特異な存在で、全く自分の身の丈が分か
っていないこと。これにつきると言ってもよいでしょう。
彼等は自分が低俗な人間であることを隠すため、自分をカモフラージュし(迷彩服を着て)、
煩悩の限りを経営(組合)方針に持ち込んで、自分だけは頑張った振りをしているのです。
その結果、世間に恥じる発言や行動が多々発生しているのです。
・・・ 山口県知事の発言で、すぐに方針を変えることなど。
多くの社員は、もう少し淡白で、世間の常識や目線に合わせた行動をしていると思って
います。
つまり、普通の誠実な社員から見れば、役員や労組は生臭い存在で、もう不要なのです。
島根本部の清水なんていう人は、中電の恥部そのものです。
松江市内に居って欲しくない輩だと思っています。
その結果が、上関町の原子力に反対する全国の支援者が増えたことです。私も大学では
原子力工学を専攻し中電に入社した社員ですが、先輩の昨年4月の不幸を知り将来を考
えたら中電だけは原子力発電の管理能力は完全にないと判断、上関の建設には永久に反
対しようと決意しています。
予定の上関では、良識ある電気事業者にこそ原子力の建設と運転管理をやってもら
いたいと何時も願っています。
防波堤の15メートルは、広島市中区にある「五洋建設」さんからの営業提案だった
との由、今日知りました。 んったく、とことん情けない話です。
0807名無電力14001
2011/03/17(木) 22:00:32.68一千兆円超えは確実だろう。
日本のGDPが10年間半分になるかもしれない。
0808名無電力14001
2011/03/17(木) 22:30:51.930809名無電力14001
2011/03/17(木) 23:10:06.210810名無電力14001
2011/03/18(金) 00:06:03.320811柔軟にエネルギーの可能性を探ろう
2011/03/18(金) 00:22:09.01原子力発電所で死者が出てないとかいっているが,お客さまにこれだけの迷惑をかけたことだけで十分失敗である。
チェルノブイリはロシアの科学を無視した傲慢が引き起こした事故。
スリーマイルは運転員の誤操作が起こした事故。
どちらも人が反省しシステムを変えるとリカバリーできる。
しかし今回は科学を超え,技術をしのぐ大自然の力である。
そして人の努力を超えた事故なのだ。
すなわち,防ぐことは不可能ということではないか。
100年か1000年に一度だからという理論は通じない。
半世紀にわたり原子力を制御してきたつもりだったけど大自然は制御できなかった。
大自然を制御できなければ原子力は操れないことが証明された。
くやしい人もいるだろうが,原子力一本から脱皮して他の可能性を模索するする時がきた。
0812名無電力14001
2011/03/18(金) 07:29:50.66なーに、気にすることはない。
神通力のある、山口県知事と上関町長が鎮座してらっしゃる。
原子力は巨人軍と同様、永遠に不滅なのだ。
0813名無電力14001
2011/03/18(金) 13:27:46.920814名無電力14001
2011/03/18(金) 18:39:47.32福島市の県災害対策本部で断続的に行われる同社の記者会見に役員は姿を見せず、謝罪の気配はない。
県、県議会、避難した立地地域の住民からは「社長はなぜ県民に謝らないのか。
福島県を愚弄(ぐろう)している」と怒りの声が上がっている。
17日、佐藤憲保県議会議長は記者会見で東電の原発災害対応に対し
「楽観しすぎた。対応のまずさを県民代表として批判し、大きな憤りを持って事態の推移を見守っている」と、
トゲのこもった言葉を吐き出した。
佐藤議長の指摘する「対応のまずさ」は、東電の地元での記者会見に表れる。
清水正孝社長はじめ役員は一度も出席していない。
地元のトップの福島事務所長も「トラブルの影響でバタバタになっている」(同社関係者)と姿を見せない。
会見する社員は情報を十分に持ち合わせておらず、「はっきりしない」「確認できていない」を連発。
報道陣から批判の集中砲火を浴びている。
0815名無電力14001
2011/03/18(金) 19:51:08.76頭を下げるだって?あり得んよ。
0816名無電力14001
2011/03/18(金) 20:27:39.46酒食らってたって話題になってたけど・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=2MjVJjLo2Fo&feature
・・↑の動画見る限り現場の連中でこのレベルなら中電の上層部も
推して知るべしだろう
0817名無電力14001
2011/03/18(金) 20:35:28.33なんで、オマエは馬鹿なことを言うのだ。
中国電力の社員であれば、昨年の3月に「500箇所余りの点検漏れ」が発覚
したことに対する反省からスタートすべきである。
中電は、あの時点でポーズだけ取ってその後何もしていない。PDCAサイク
ルで、いつもPDしかやっていない最低の会社だ。
管理能力で通知表「オール1」の電力会社が、管理能力「4〜5」の会社に対し
て言う台詞ではない。頭が高い、下がれ。
地震の後、中電の役員は上関町に行ったか?、誰も行っていないだろうが。
これが田舎会社の本質なんだよ。
0818名無電力14001
2011/03/18(金) 21:10:29.72避難人数150人の東海村で150億
あとはわかるな?
0819名無電力14001
2011/03/18(金) 22:51:40.36http://www.energia-kenpo.or.jp/kenkou/ken_04.html
0820事実
2011/03/18(金) 22:57:46.31「原発の安全性をPRしてきたのは正しかったか」
「福島県民に希望はあるのか」
といった質問が相次いだが、
「イエスかノーかで答えられない」と言葉を失っていた。
0821名無電力14001
2011/03/18(金) 23:31:27.29中電は「想定している最大5・7メートルを超える15メートルの津波まで耐えられる」とする。
このような根拠の無い対策を平気な顔で言えることが問題なのだ。
社長! 想定外の20m津波がきたら原子力発電は事故を起こしませんか?
想定外の津波が来ない根拠は何ですか。
せめて、どのような津波が来ても浸水しない非常用電源、制御機器に取り替えますと言えば…。
今回の本質は、津波の高さではなく、津波により機器が流されたり、故障したことにあります。
0822名無電力14001
2011/03/18(金) 23:37:29.06しかし現段階の技術では不可能だし島根原子力を改造することもできない。
だから半径30`以内の土地を全て買い取って住民の家を30`以上の場所に建て直してあげると良い。
当然、住民の意思で30`以内の家も道具も使うことは可能にする。
生活の拠点を最初から安全な場所に移すのである。
0823名無電力14001
2011/03/18(金) 23:46:57.56綾里で38.2mの津波があった明治三陸がM8.2
今回のはまだ津波の高さの検証がすんでいないが、
明治三陸の8倍のエネルギーの地震なんだが
実際にこんな地震が起きてしまったら、15メートル程度では不安でかなわん
0824名無電力14001
2011/03/19(土) 00:02:16.20日本に空輸。もうついても良いんじゃないかい。
東電さん、それを、夜を徹して設置して下さい。
当方、このままでは不安で夜が越せません。
0825名無電力14001
2011/03/19(土) 00:31:57.99ちょっと違うと思う。
津波に対抗する策は、「全ての施設をひとつの建物に集約し、津波で流されないようにする事」
いくら水密製を高めたところで、地震や津波で施設が破壊されたり流されたり配管が壊れたり
しては駄目。
極論。「巨大な原潜のような施設で発電すればいい」
0826名無電力14001
2011/03/19(土) 06:35:07.22大地震発生時に原子力発電所だけ残って
それ以外の住宅などは壊滅しましたって落ちだなwww
0827名無電力14001
2011/03/19(土) 07:45:30.71設計できません
0828名無電力14001
2011/03/19(土) 07:48:34.110829名無電力14001
2011/03/19(土) 08:01:30.73現状福島じゃあ周りは助かってるのに原発のせいで壊滅したんだから
0830名無電力14001
2011/03/19(土) 10:16:45.73今後の立地点では、半径30km以内に住む人はいなくなるということだ。
もしも、万一のことを考えて、生活の拠点を30km以上のところに求めることを誰も規制できない。
電力会社の社宅も強制的に入居させられない。
もし強制すれば究極のパワーハラスメントである。
0831名無電力14001
2011/03/19(土) 10:26:52.04誰か原発の話なんかしてたか?
みんな、目を背けて無関心だったろ。
「まあ関わらなきゃ大丈夫だろ」「ちゃんとやってんじゃねーの?」という感覚で。
「原発の安全対策のために税金下さい」
そう言われて、お前ら払うか?
俺なら「安全対策にそんなにカネがかかるものはやめてしまえ」と言う。
そして原発関係者も政府もそう言われるのがわかってたから言わなかった。
大震災は「原発はもうやめなさい」という天の声だとしか思えない。
0832名無電力14001
2011/03/19(土) 10:43:25.58おっしゃるとおりです
伊方原発が怖い
早く廃炉に
0833名無電力14001
2011/03/19(土) 11:28:46.34東電さんは計画停電をいつまでやるのであろうか、感覚的には
せいぜい6ヶ月が限界。
今夏も昨年同様に、クソ暑い見込み。 スーパーや家庭の冷凍
冷蔵庫が使えない。
話変わって、原子力を継続するにしても、廃止するにしても
莫大な資金とマンパワーが必要である。
解体業者はこれで大儲けか、でも知識のある労働者は不足して
いる。まあ、60ヘルツ区域は大丈夫か。
0834名無電力14001
2011/03/19(土) 12:59:00.39いてさえ需給が逼迫するのだから、60kHz圏への大規模な人口シフトでも起こら
ない限り、せいぜい季節限定になる程度で、半永久的に関東の計画停電は続く
春秋は大丈夫かもしれませんがね
0835名無電力14001
2011/03/19(土) 17:23:44.71東電に堕落の歴史」英紙が隠蔽体質を指摘
http://www.47news.jp/news/2011/03/post_20110317120915.html
東京電力の隠蔽の歴史
東京電力による自主点検データの隠蔽・改竄事件に関する声明
http://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/division/hms/news/TEPCO200209.html
東京電力による原子力発電所事故隠蔽に抗議する決議 平成14年9年26日
http://www.jca.apc.org/~misatoya/gensuikin/04.html
東電、福島原発耐震評価誤りを隠蔽。本日抗議! 2010年04月21日
http://mblog.excite.co.jp/user/nonukesfuk/entry/detail/?id=14215680
0836名無電力14001
2011/03/19(土) 17:48:24.26とうとうきました
0837名無電力14001
2011/03/19(土) 23:48:41.32東京で電力を送っているから自衛隊も消防も必死でやってくれる。
あれが島根や上関だったら県知事と中電にまかせっきりで放水車も来ない。
中電の決死隊が編成されてコンクリートで封鎖。
周囲30kmは立ち入り禁止で決着じゃないか。
あのカン総理が関与しないから決断は早いかもしれないけど。
東北の送電線があったことも運が良い。
中電だったら電気はない。
島根の方も上関の方も、よくよく考えよう。
0838名無電力14001
2011/03/19(土) 23:59:30.14政 府×××× 命令だけ
東 電××× 実行力に疑問
自衛隊×× 向いてない
警 察× 相手が違った
消 防○ 役に立つ
やはり実践の中で鍛えているものが役に立つ。ということか。
保安院は国外追放だ
0839名無電力14001
2011/03/20(日) 00:03:28.51年収1500万くらい?
0840終わり
2011/03/20(日) 00:08:06.21この発言について枝野氏は「現時点で確定的な方向性を言うタイミングだとは思っていないが、発言は至極当然のことだ」と語った。
0841名無電力14001
2011/03/20(日) 03:09:12.08漁民殺し!
0842名無電力14001
2011/03/20(日) 03:17:06.00その通り!運がいい
消防庁来なかったら
0843名無電力14001
2011/03/20(日) 06:36:13.530844名無電力14001
2011/03/20(日) 17:58:21.070845名無電力14001
2011/03/20(日) 18:02:04.75中電の地震対策は完璧だから
0846名無電力14001
2011/03/20(日) 18:31:55.00松江市近郊の人達は、感性が鈍いのか、勉強不足なのか何の行動もし
ていない、これは謎と言うよりも、悲劇ですぞ。
島根原子力のうち、1号機の設計は古く、津波のない地震であっても
逃がし安全弁の吹き出し容量が足らず、(厳しさは日本で一番なので)
福島原発と同等かそれ以上の過酷な条件になる。つまり、原子炉容器が
割れ、格納容器が損傷し、ソ連チェルノヴィリ級の事故になる可能性が
極めて高い。
以前に、保安院に言ったが彼等は中国電力に何の指示も出さなかった。
国の原子力安全委員会とかいう会議体も、結局、肝心なところでは機能
していない。これでもまだ、東京電力は、常識を備えているのだ。
問題は中国電力だ。
これが、税金の無駄遣い、地域住民軽視のシンボル。長期の自民党政権で
温床の上で、あぐらをかいた電力会社の最終の姿なんだ。
皆様への葬儀の花束は用意できている、どうかご安心を。
0847分限を知ろう
2011/03/21(月) 00:20:10.77自然の驚異とはいえ、起こったことは事実だ
原発の恐怖
原発は安全?答えはNOである
想定外だからとか 天災だからとか 100年に一度とか
原発の利権で欲ボケしている人は言うだろう
しかし福島を見れば原発があることの恐怖が誰でもわかる
避難しなければならない住民
避難所で寒さに耐える
避難できない入院患者
高放射線の中で命をかける社員
農作物への悪影響
風評被害
放射線の将来に亘る不安
原子力は神の力だ
だからこそ人が扱うことは恐怖と向き合うことになる
島根も上関も100年に一度はあのようなことに
いや福島は原発ができて40年で被害にあった
島根は後何年かで同じかもしれない
堤防を少々高くしても
津波が東北の防災用堤防を越えて押し寄せるシーン
あれを見てれば想像がつく
多くの国民に迷惑をかける施設を見過ごすことは罪
0848名無電力14001
2011/03/21(月) 08:10:06.00元日本原子力研究所研究員で作家の高嶋哲夫さんの小説「TSUNAMI」は、東海大地震による大津波が日本列島を襲う瞬間をリアルに描き出している
◆しかし、現実の東日本巨大地震がもたらした津波の災厄は、東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故を含め、机上の想像をはるかに超えるものだった
◆大津波は忘れたころに必ずやってくる。江戸時代には大阪城下や紀伊半島、四国、沖縄など各地で津波による大災害がおきている。
明治以降では、1896年と1933年の二つの三陸大津波が語り継がれてきた
◆体験を継承しようと、江戸末期の南海大津波を素材とした物語がしばらくの間、小学校の国定教科書に採用されたこともあった。
しかし、近年は津波災害に対する国民の記憶は風化し、危機感も薄らいでいた
◆過去の教訓から三陸沿岸に建てられた巨大な防潮堤への信頼もあったのだろう。
だが、今回の大津波はこれらの防潮堤を軽々と越えていった。これからも厳しい自然との闘いが続く。
0849名無電力14001
2011/03/21(月) 08:27:53.66島根原子力で事故となった場合には
松江市と島根県は役所の機能ごと
出雲か米子に避難することに
松江市民のための
避難場所も出雲か米子となるか
屋内退避を考えると
松江市と島根県は浜田か倉吉に移転か
0850松江市民に覚悟はあるのだろうか
2011/03/21(月) 08:49:30.15厚生労働省は村に対し、水道水を飲むのを控えるよう要請した。
福島県は21日朝から給水車を出して対応する。
厚労省によると、検出されたのは村の簡易水道の水。
国の原子力安全委員会が定めたヨウ素の摂取制限の基準は1キロ当たり300ベクレル。
飯館村は一部が福島第1原発の半径20〜30キロ圏で屋内退避区域になっている。
0851名無電力14001
2011/03/21(月) 09:58:46.92島根原発の場合、原子炉から松江市中心部まで僅か8Kmと日本でも一番
近い距離にある。今後、島根原発は大変なリスクを背負うことになる。
福島原発並に、半径20〜30Km圏内の住民が避難しなければ事態に
至れば、相当なパニックになる。東電の場合、周辺住民の避難シミュレ
ーション研究を実施していたが、今回は何故か公表を避けている。
多分、想定外の事象だろうからか。
過去、中電社内では緊急時非難計画は全く検討されていない。
今回、五洋建設の提案を丸呑みした高さ15mの防波堤と、非常用発電
機車を常備することで、事なきを得ようとすのか。
これで、他社並みの対策をしたことにするのか。マル出ダメ男さんだ。
これでは、松江市民を完全に愚弄しているとしか言いようがない。
今後、政府と保安院はこれにメスを入れると伺っている。
0852名無電力14001
2011/03/21(月) 10:00:42.560853名無電力14001
2011/03/21(月) 12:21:02.00東北電力は大昔の地震、津波の高さ、破壊力等を徹底的に調査し女川原発を設計した。
福島より震源地に近いにもかかわらず現に女川原発は今回の地震と津波に耐えた。
それに対し福島第一は老朽化が進んでる上、発電機を湾岸側に設置し根こそぎ津波にさらわれる等
机上以前に防災に対する意識が低い。
0854名無電力14001
2011/03/21(月) 14:27:33.58島根は震度5でも怪しいが
0855名無電力14001
2011/03/21(月) 15:09:31.18その後の津波によってバックアップ機能喪失が致命的な事態を招いてる
その辺の設計思想の差が大きすぎた
0856名無電力14001
2011/03/21(月) 15:21:06.64島根>女川>>福島第一
と信じている・・・
0857名無電力14001
2011/03/21(月) 17:04:59.56信教の自由は憲法で保障されているからな
0858名無電力14001
2011/03/21(月) 18:40:55.71信じるのは勝手だ、オレも共感できます。
残念ですが、島根原発が一番危険だと思います、確率の問題ですが・・・。
問題なのは、それを社員に押し付ける輩が社内に居ることなんです。
具体的には、中電のアホ役員や労働組合幹部です、何の根拠もなく
周囲に権限をバラまいていませんか。
山口支社に勤務してみませんか、管理職はキチガイだらけですよ。
0859名無電力14001
2011/03/21(月) 19:42:44.64東京電力など全国の電力会社9社の役員のうち少なくとも130人が07年中に、
自民党の政治資金団体「国民政治協会(国政協)」に献金していたことが、同年分
の政治資金収支報告書をもとにした朝日新聞の調べでわかった。全役員数の約7
割に達し、総額は約2500万円。
07年の政治資金収支報告書などによると、役員個人の寄付が確認できたのは
電力10社のうち沖縄電力を除く9社。1社当たり7〜20人で計216万〜389万円
で、9社の全役員数の69.1%を占めていた。
1人あたりでみると9万2千円から45万円だが、各社とも社長や副社長、常務な
ど役職ごとにほぼ横並びで、役員20人で計389万円を寄付していた東京電力は、
当時の会長と社長が各30万円、副社長6人各24万円などだった。
寄付の日付も、関西電力と北陸電力、東北電力などが12月に集中していた。
http://www.asahi.com/politics/update/0913/TKY200809130199.html
0860名無電力14001
2011/03/21(月) 23:23:30.26政治家にばら撒きまくる。
あとは思いのまま。悪徳を絵に描いたよう。
0861名無電力14001
2011/03/21(月) 23:36:28.72して民主党の低能力議員にばら撒いている。
その結果が福島での判断ミスです。どちらも悪すぎ。
0862名無電力14001
2011/03/21(月) 23:42:08.43原子力の利権は狂気と凶器を生み出すのです。
福島周辺では農作物に影響が出始めました。
事実と真実を見ればわかるはず。
しかし
狂気の管理職の保身が凶器を倍増させる。
福島で復旧している人たちもこの狂気と凶器の犠牲者です。
みなさん
今、福島で起こっている事実を見つめましょう。
0863名無電力14001
2011/03/22(火) 00:00:16.90他の県でも白い目で見られたり注意はされるが特別だ
風とおし悪
何でも言えない
報告なんてとんでもない
わが社を象徴するところだもね
それとあの元専従の態度の悪さにも・・・
0864名無電力14001
2011/03/22(火) 00:05:29.48その時の島根と上関の惨状は今の福島だろう
だれも否定できない
専門家は今回のことを想定外といっている
誰も想定できなかった
島根や上関のことだけ想定できる専門家は
詐欺師でしかない
松江市民もテレビはみてるだろう
まさか福島の話になるとテレビ消えるのかい
0865名無電力14001
2011/03/22(火) 00:26:13.53つまりもう反対運動は金にならない、残念でした。
0866迷惑なこと
2011/03/22(火) 07:22:49.56悪影響を及ぼす恐れもあるため、東電は今後も調査する。
0867名無電力14001
2011/03/22(火) 14:46:47.560868名電力14001
2011/03/22(火) 21:12:29.21島根支社と山口支社の広報担当はこれからが大変ですね、命がけだよ。
原子力は安全でクリーンなエネルギーと言い続けてきたから、その反動が
これから暫く、津波のように跳ね返ってくる。
生卵やトマトを顔に投げられる程度は我慢だろうが、これこそ、組合専従
が盾になって受け止めるべきだろうな。
専従の給料はどこから出ているか分かっているだろう。
専従の自宅には、市から「ヴァキューム・カー」を借りて逆噴射で臭い目に
あわせてやりたいが、市から動機が不純だから貸さないと断られた。
想定外事象だけど、しかし、全くない話ではない、市も理解を示した。
夜分、臭い話でご免ね。
0869名無電力14001
2011/03/22(火) 22:14:35.84いいすぎだろw
0870名無電力14001
2011/03/22(火) 23:13:19.51なんといっても終わったのだから
上関や支社の対応用の人が6月
には本社に帰るだけ
島根は大変だ三つも原子力があ
るから
どれも絶対安全とか心配ないとは
いえないし
一つは不安だられだし
嘘つきの後遺症もまだあるし
でもお金ジャブジャブで議員と役
人を接待する担当は喜んでいた
りしてね
0871名無電力14001
2011/03/22(火) 23:16:12.98建設用土木社員はどうするのか?仕事なくなっちゃつた
広報自粛の広報社員は暇だろ?まとめて福島へ派遣してはどうか
0872名無電力14001
2011/03/23(水) 00:13:51.080873名無電力14001
2011/03/23(水) 06:53:03.750874名無電力14001
2011/03/23(水) 07:47:48.26教えてくれ、島根支社の専従者の自宅住所を。
福島産のピカピカのほうれん草を送りたいのだ。
個人情報なので、社内電話でこっそりとね・・・。
0875名無電力14001
2011/03/23(水) 10:52:53.600876名無電力14001
2011/03/23(水) 23:29:09.150877名無電力14001
2011/03/23(水) 23:30:23.400878名無電力14001
2011/03/23(水) 23:35:26.75その人は元専従で今は特別管理職で民主党対策しているのではありませんか。
文脈や噂話から私はそのように読み取りましたがどうでしょうか
0879名無電力14001
2011/03/23(水) 23:48:11.73もちろん世界中に衝撃を与えたり、世間に不安と実害を実損を与えることになった原子力最優先政策も考え直さないととも思います。
組合に全く反省の色が見えない。
まるで隔離された別世界のような態度で選挙活動を進めていることに制御できない軍隊のような恐怖を感じます。
民主党政権でなければ事態は違っていたのではないか。
民主党政権を組合が擁護しなければ東京電力はあれほど批判されなかったのではないか。
率直に懸念します。
組合幹部は春闘休止以来事態に対する見解や意見、もちろん反省も口にしていません。
0880名無電力14001
2011/03/23(水) 23:49:30.21今の方々のことでは・・・広島に単身ではないですか
0881名無電力14001
2011/03/23(水) 23:52:23.47対策という名のお金か工事を自分達の利権にしようと思っているのだろうと。
こんな時にまだ権力欲と自己保身とはどういうことだい。
根本から考え直せ。
0882名無電力14001
2011/03/23(水) 23:56:05.28こんなときこそ
柔軟な発想とカイゼンでいち早く政策転換して
今のピンチを10年後のチャンスに
経営者の判断すべきことは
今までのやり方を見直すことではないか
0883名無電力14001
2011/03/24(木) 00:00:59.81島根は埋没コストになったのだか上関は間に合う
LNGでもいいけど
三隅も土地は広いので原子力の費用で石炭火力
が楽々とつくれるのでないか
大崎も作り直して普通の火力にすれば
早い決断がいるだろう
0884名無電力14001
2011/03/24(木) 00:05:32.62島根の不祥事
そして福島の惨事
これらの教訓は
原子力発電所は経営の最大にしてヘッジ不能なリスクだということ
リスク管理できない
産業革命クラスの技術革新がない限り
原子力リスクは経営の足かせ
経営者と社員の努力ではどうにもならない
考え直そう
0885社員
2011/03/24(木) 00:10:32.27優秀な経営企画の皆様が早く早く教えて欲しいのです。
良識に照らすと「安全です」ともう言えません。
せめて「危ないと思いますが、経営判断の最中ですのでお待ちください」と言っても良いですか。
0886名無電力14001
2011/03/24(木) 03:43:51.71・今回は誰も予想しなかった想定外の自然災害だった。
・福島は設計も設備も古く非常用発電機を海岸側に設置していた。
・今回の教訓を元に同様の災害+αが起きても十分対応できるよう対策する。
・日本の国のために原子力発電はどうしても必要だ、もちろん他の発電にも積極的に取り組んでいく。
コツは絶対に原子力発電所の悪口を言わないことだ。
言いたいことだけ言って、納得しなければ見解の相違ですとか言って後は逃げろ。
一番納得してないのはオレだなんて口が裂けても言うなよw
0887名無電力14001
2011/03/24(木) 23:35:27.69「今回の教訓を元に同様の災害+αが起きても十分対応できるよう対策する。」
これが言えると良いのだが…
M9.0+α?
20m津波+α?
無理だろう。こんなことお客さまに言いましたなんて…
所長倒れちゃうよ
0888実は・・・電力社員も知らない事実
2011/03/24(木) 23:42:44.56核分裂反応の出力の大きさで効率の悪さをカバーしているだけ。
確かに燃料比での発電単価は安いのだが運転コストや前後の放射性部質管理の
コストまで加味すると対して安くない。
東電が古い炉を廃炉にせず使い続けようとしたのもこのコストを嫌ったから。
(廃炉のコストを計上すると利益を喰ってしまう)
0889名無電力14001
2011/03/24(木) 23:59:24.40運転したい中電と
地元への利益誘導したい議員が
欲と欲で手を握る
貴方達に福島のようになる覚悟あるの
地震と津波で会社も倒れる
地域はズタズタにボロボロになるんだ
原子力の存在は生活に危機をもたらす
このことが今現実になっているのに
0890名無電力14001
2011/03/25(金) 00:04:27.130891島根は国有化または県営でやろう
2011/03/25(金) 00:06:48.62東電やばいな。
いずれにせよ、もう民間企業が原発を運営するのは無理だな。
原発だけ分離して国が100%出資の会社に運営させるしかないと思う。
0892名無電力14001
2011/03/25(金) 00:12:55.97◆〔特別情報@〕
福島第1原発(1号機〜6号機)で起きた爆発事故で、放射性物質を含んだ水蒸気や使用済み核燃料貯蔵プール
の水などを浴びて「被曝」した現場の作業員たちが、救急患者として東北大学医学部付属病院にどんどん送り込ま
れ、隔離されて、密かに始末されているという。これまでに約180人が搬送されており、まだまだ日々、増え続けて
いるらしい。これは、東北大学医学部付属病院関係者からの「極秘情報」である。
ニュースソースは以下
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
0893名無電力14001
2011/03/25(金) 00:14:59.69原発がドル箱だったのに?東電まっさお。なくなったほうがましでは。
0894名無電力14001
2011/03/25(金) 08:04:48.88反対派が新規立地の邪魔をし、最適なリプレースを妨害するからだ
0896名無電力14001
2011/03/25(金) 08:43:40.62その理屈、バカしか言わない。
0897名無電力14001
2011/03/25(金) 11:40:32.29・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが
なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なくやりました
・作業は下請けに任せて東電社員は全員県外に避難しました
・現場の人足りなくなりそうだからバイト募集しました
・計画停電で被災地かどうかは考慮しませんでした
・以前にも外部電源やディーゼル発電機が作動せずに電源喪失し、
今回の一歩手前の事故を起こしていたけど隠蔽しときました
・官邸から早期海水注入要請があったのですが廃炉を嫌だったんで無視しました
・水素爆発発生したから自衛隊と米軍に押し付けて逃げようとしました
・反原発団体や共産党が津波で機器冷却海水の取水が出来なくなる危険性を指摘してたけど無視しました
さて、中電は?
0898名無電力14001
2011/03/25(金) 19:07:56.63人を莫迦と言い切るからには、定量的な根拠とソースを示してはどうかね?
0899名無電力14001
2011/03/25(金) 19:39:20.56皆さんが真面目であることが嬉しい。
しかし、技術は進歩するもの、これを取入れつつ、経済性を高めていくのが
経営者の使命です。試算は試算でしかない、商業高校の簿記ではないと思う。
残念ながら、現在の中電経営陣は目先の損得を優先するあまり、バランス感覚
を失っています。
毎回、電力他社の動向を伺いながら、経営の方向を決めようとしています。
つまり、後出しジャンケンのワンパターンばかりやっているのです。
明らかに、経営陣と社員との間に明らかなミスマッチがあって、風通しの
悪い組織、風土に陥っています。
真面目な後輩社員に同情するとともに、今後株主総会などで皆さんに恩返し
したいと思っています。
・・・・・中電の原子力系OB社員より
0900名無電力14001
2011/03/25(金) 21:47:15.29大昔からそうなんだが?
0901名無電力14001
2011/03/25(金) 22:52:08.20枝野幸男官房長官は25日午後の記者会見で、
巨大な自然災害などの場合に電力会社を免責する原子力損害賠償法(原賠法)の
例外規定が福島第1原発の事故で東京電力に適用される可能性について
「社会状況からありえない」と明言した。
政府内には当初、今回の地震と津波は「未曽有の大災害だ」として免責を適用することも検討したが、
各地で放射性物質の検出が相次ぎ、東電が賠償責任を免れるのは
「国民感情からも受け入れられない」(財務省幹部)と判断した。
▽ ソース 北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/281149.html
中電社員さん、これでも原発やりますか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。