中国電力−全ては原子力利権のために・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2010/09/22(水) 23:02:57しかし、シマネのためのコストカット台風が猛威をふるい社員の懐は乾ききっている。
未曾有の危機を招き、通知表で初の「1」をつけられたが、責任をとった役員は皆無。
現場にはコストカットを強要。
でも上席執行役員という役員定年延長・お手盛り役員の誕生でコストはアップ。
いったいこの会社は何をしているのか。
世間では生物多様性が話題となるが、社員に多様性は認められない。
全てはシマネのために・・・・。
ストレス解消 健康管理の一助に、多様性を認めるこのスレで勝手な書き込を!
0002名無電力14001
2010/09/22(水) 23:11:20これが所長の鏡です。
所長の言うことは、間違いでも「はい」と言う。
これが課長の鏡です。
でも返事だけです。
残り少なし、先の見えた特別管理職を甘く見てはいけません。
ただ只管に今日を生きる。
明日のことは考えない。
これが社員の鏡です。
0003名無電力14001
2010/09/22(水) 23:25:08今日も席に座る。電気新聞を眺める。パソコンを立ち上げ只管にメールを部下へ転送する。
昼飯を食べる。
パソコンを睨み、時には居眠りをする。席を立ちトイレにいって廊下を散歩する。健康管理は万全だ。
席に戻りまたメールを転送する。
ワークフローの遂行ボタンをためらいなく押し。R3で承認、承認。でも俺は昇任しないな。と独りごと。
情熱あふれる仕事ぶりで部下の情熱を消し去る。これこそ管理者の鏡なんだな〜。
シマネ?私には無縁だ。
0004名無電力14001
2010/09/22(水) 23:29:450005名無電力14001
2010/09/23(木) 00:26:52サービス残業解消 パワハラ・セクハラの撲滅 ベア実施 減税 早期年金支給・・・・・
原子力を除く全ての社員問題を即解決
政権与党の実力を見せます
ヨ・ロ・シ・ク
0006名無電力14001
2010/09/24(金) 00:03:08http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1285253930/
0007検察を批判できない会社
2010/09/26(日) 23:54:25そんな受け身の仕事ぶりが浮かび上がる。
現場の問題点を放置していた管理側や経営の責任も問われている。
0008名無電力14001
2010/09/27(月) 22:31:12一律カットであれば、ヒラ社員でも指示できる。
経営の重要度を勘案した各部門のカット率を示せない経営は無能と言える。
0009名無電力14001
2010/09/27(月) 23:30:35中電の工作が成功したのかなあ。
かなりつぎ込んでるからあたりまえかも。
全てはシマネのために。
営業所のみなさん更なるコスト削減に励みましょう。
0010名無電力14001
2010/09/29(水) 22:23:151%カットですかねぇ
危機感がないよな〜
今日も大勢の高給取り管理職が大会議室で研修だもの〜
0011名無電力14001
2010/09/29(水) 23:14:20(金ヅルの)島根を守れ!
29回定検は信頼回復の定検です。
常陸グループの技術を持って、中国電力さんを
しっかりサポートしよう!!
は?CPC?ウチにはそんな下請けはいませんが????
あぁ、中国電力さんのできそこない子会社ですね!?
常陸健康管理センターのなんちゃらです。
朝食は食べましたか?
二日酔いではないですか?
さ、今日も拍子木もって現場を回ります。
写真にヒゲを書かれたことのある○東です。
やっぱりスピーチは津軽弁でなきゃ。
0012名無電力14001
2010/10/02(土) 00:32:383年位前には社内●倫してたらしいよ
0013名無電力14001
2010/10/02(土) 21:34:171位 言うことがコロコロ変わる上司 (82.8%)
2位 無駄な会議、報告書の類が多すぎる(79.8%)
3位 職場に無意味な慣習が多い (79.2%)
4位 反論を許さないワンマン上司 (75.8%)
5位 同世代に比べて、給料が安い (75.2%)
6位 無茶な目標、ノルマを押しつけられる (75.0%)
7位 自分の能力が認められない、出世できない (73.2%)
8位 自分の意見をまったく聞いてくれない上司 (73.0%)
仕事ができない上司 (73.0%)
10位 会社の経営状態が悪くて将来性がない (72.0%)
(ケロジャパン)
0014名無電力14001
2010/10/02(土) 22:08:50種子島宇宙センターから今月打ち上げた準天頂衛星「みちびき」が同日午前、予定通りの軌道に入ったと発表した。
基本的な機能を確認して来月19日には地球に向けて電波を発信。
12月ごろからは大学や企業など約40のグループが専用の受信機を使い、
高精度な位置情報を利用した児童の見守りサービスなど新しい技術の実証試験を始める予定。
また、将来のシステム開発のためにみちびきと米国のGPS衛星と両方の電波に対応する
受信機用チップの開発に国内外の計3社から協力要請があり、承諾したという。
みちびきは高度3万数千キロの楕円軌道を周回。
日本からオーストラリアにかけての上空で8の字を描き、日本上空は1日のうち約8時間飛行する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています