>>925
いや、俺は田舎で百姓やってたけど、実家は大阪。まぁ中心部からは離れてますけどね。

都心部の渋滞は、そもそも人口が都心部に集中しすぎたことが問題でしょう。
省庁が東京にあるから、企業、人、経済が東京に集中する。また建築技術の発達が、高層ビル、
地下施設などを可能にしたので、人口キャパシティが増えたことも原因です。
人口が増えればそれに合わせてインフラを増やす。それがまた人口を増やすことにつながり
パンク状態になっているのだと思います。

交通渋滞の慢性化も問題ですが、それ以外のインフラも複雑化の一途をたどり、維持するのさえ
困難になっているのではないかと思います。(ま、素人なのでよく知らないですが)

また都心の人口集中は逆に言えば地方の過疎化の原因でもあり、バランスが悪い状態だと
思います。

都市の人間が地方に戻れば、都市も地方も住みやすくなると思いますけどねぇ。