【NEWS】自然エネルギー・再生可能エネルギー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0703名無電力14001
2011/01/15(土) 18:07:10こういう事。
地熱発電前
熱源A(1000℃) -(0.50W/u) -> 固体B(250℃) -(0.5W/u) -> 表面C(20℃) (0.5W/u)
地熱発電後
熱源A(1000℃) -(0.53W/u) -> 固体B-+-(200℃) -(0.4W/u) -> 表面C(20℃) (0.4W/u)
+-->取り出し
ここで 固体Bからは 0.07W/uなら安定して取り出せるけど
それ以上取り出せば 固体Bの温度はさらに下がる事になる。
もちろんそれより多く取り出す事は可能だけど、その回復には世紀単位が必要。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています