トップページ
⇒
atom
1001コメント
562KB
【NEWS】自然エネルギー・再生可能エネルギー
全部
前100
次100
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0693
名無電力14001
2011/01/15(土) 17:32:20
>>691
熱源A(1000℃) --> 固体B(250℃) --> 表面C(20℃) (0.5W/u)
というような状況だよね? この状態で B点からエネルギーを取り出せば B点の温度は下がる。
たとえばB点の温度が200℃になれば
A-B間の温度差は 750℃から 800℃に増えるけど、それで A-B間の熱伝導量はどれだけ増える?
全部
前100
次100
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています