【NEWS】自然エネルギー・再生可能エネルギー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0653名無電力14001
2011/01/15(土) 16:15:38◎自分で計算して出した結果を理解できないお馬鹿に決定!
⇒岩盤の熱だけじゃないニダ!有り得ないニダ!
ウリが「ざっかり計算」すると半径200mの岩盤で15年もつニダ!
あれ? 15年持っちゃったニカ???
--------------------------------------------
>>639 :名無電力14001:2011/01/15(土) 14:50:47
>>634
やはりバカ
逆算すると断面1m2の水路あたり半径200mの岩盤がなければ15年分抱えてられない
わかる?
岩盤の熱量利用では、流水が張り巡らせるどころか
それほどの断面を確保してやっとまともな水路たった1本分しか取り出せない
張り巡らせちゃうとあっという間に冷えて終わり
お前の理論が正しければ、そうなる
だが現実は15年以上も熱を維持できる
つまりお前の理論は破綻する
正しくは、冷えるのは当たり前だが
それは岩盤の保有熱量や有限資源の意味とは無関係の事象
熱源は無尽蔵なのよ
熱を取り出して安定するまで冷えてるだけの話
使い切るなんてことはありえない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています