【build】Jパワー☆電源開発【scrap】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2010/09/20(月) 15:25:16旬(?)なリプレースや海外事業の話題などどうぞ。
0664名無電力14001
2011/04/04(月) 08:58:53.110666661
2011/04/04(月) 16:16:07.41了解です。部屋で夜中に一人で酒を飲みながら見てたんで、脊髄反射して申し訳なかった。
ところで当社大間は「工事用電気と燃料が不足」なので工事中断てダイジェストで見たけど、まだ電気が足りないのか、それとも地元で何かを調整中で中断してるのか、誰かヒント下さい。後者なら、理由付け困難&工期延伸は必至?
0667名無電力14001
2011/04/04(月) 17:24:14.45後者に近い
民営化しても国の意向は無視できない
他の電力会社も中断してる状態だし足並み揃えないと
青森県知事も難色示してるみたいだし住民感情もあるし
とにかく福島原発のメドがつくまで再開は難しいと思う
0668名無電力14001
2011/04/04(月) 17:34:12.670669名無電力14001
2011/04/04(月) 19:44:13.02原子力は必要かもな
0670名無電力14001
2011/04/04(月) 20:23:39.00原子力清算事業団にするのも良いかもしれませんね。
0671名無電力14001
2011/04/04(月) 21:00:55.09電発は国策会社の時代から30年以上も大間に投機し続けてるのに、今更手放すなんて
大間コケたら電発もアウトでしょ
0672名無電力14001
2011/04/04(月) 22:05:46.55ベストのウエストベルトの絞りのくびれと良い盛り上がり具合のスカートケツがたまらない。
ttp://img1.sankakustatic.com/wp-content/gallery/cache/14562__468x_officeladygallery-39.jpg
0673名無電力14001
2011/04/04(月) 22:33:33.010674名無電力14001
2011/04/04(月) 23:35:47.18誰だろう
江角マキコ似ってことか
ヒントくれ
0675名無電力14001
2011/04/05(火) 08:45:35.78だからそのまま火力にすればいいっつってんだろ
0676名無電力14001
2011/04/05(火) 11:21:45.22投資な訳ですから、ノーリスク、ハイリターンは有り得ないワケです。
半官半民な、会社だなぁ、オイ。
単に失敗した投資案件の一つ。会社が傾くほど投資したなら、経営恨めよな。
資金の割り当て方がバカなんだから。
0677名無電力14001
2011/04/05(火) 11:26:22.930678名無電力14001
2011/04/05(火) 12:45:25.14しかもチャーハン売り切れ
しかも座席の空き待ちでうろちょろしちゃった
新人さんの食事時間調整出来ないのかなー
0679名無電力14001
2011/04/05(火) 13:11:38.26海外IPPじゃないんだから、無駄玉を入れて、たまに当てればいいモデルじゃないんだよ。投資を競馬とかと一緒に考えるなよ。
0680名無電力14001
2011/04/05(火) 13:21:18.66だーかーらー、モデルの選択ミスでそ?
競馬みたいな事やってたんだよ。
風力とかの割合上げておけばよかったかもな。
知らなかったって言って、税金せびるんか?甘いよな?
まあ銀行も、助けられるけどな(笑)
これからは原発は諦めて、別モンに投資しなはれ。
損切りは、早い方が傷が小さいのは、知ってるだろ?
0681679
2011/04/05(火) 14:24:51.120682名無電力14001
2011/04/05(火) 14:53:13.52違うよ(笑)
規制業種嫌いなだけ。まぁjpowerが規制作ってるわけでないが、当然のように、税金の庇護の下にありながら、強欲なんだよ。
第一、東電と同じ電源開発してどうする?(笑)競合と違う切り口出してこそ、競争も、盛り上がるってなもんだ。
0683名無電力14001
2011/04/05(火) 18:01:06.90電発と東電は競合関係では無いんで
兄弟に近いかな
福島に応援出してるしね
0684名無電力14001
2011/04/05(火) 18:03:56.79大間を原子力部門に売っ払ちまえばいいじゃん
0687名無電力14001
2011/04/05(火) 18:54:19.97大間はプルサーマルだけで発電する環境に優しい原子力発電所です(笑)
プルトニウムいっぱい入ってるよー?
どうすんのー?
火力発電部技術GのAKK様見てるーー?
0688名無電力14001
2011/04/05(火) 18:57:40.250689名無電力14001
2011/04/05(火) 20:57:21.89火力発電に年増の方いるよね
色っぽいね(#^.^#)
0690名無電力14001
2011/04/05(火) 20:59:57.37写真の加工無し・肉眼で見て、これだけパンティーラインが浮き上がるとすれば、
すみれ色の制服のスカート生地の薄さは尋常じゃないよな・・・w
0691名無電力14001
2011/04/05(火) 21:13:28.91見れないよ
再アップ希望
0692名無電力14001
2011/04/05(火) 21:25:22.03立ち仕事だからケツが締まっていい感じなんだよな
0693名無電力14001
2011/04/05(火) 21:58:20.08グロ注意!
0694名無電力14001
2011/04/05(火) 23:53:15.860695名無電力14001
2011/04/06(水) 12:04:21.500696名無電力14001
2011/04/06(水) 13:33:30.460697名無電力14001
2011/04/06(水) 14:30:27.20それにしても、あの東電さんにしてこの有り様だから、社員が少ないJP大間で万が一のことが有ったら、と思うとゾッとする。
0698名無電力14001
2011/04/06(水) 16:41:20.500700名無電力14001
2011/04/06(水) 18:13:46.68とか言っていたな。
0701名無電力14001
2011/04/06(水) 18:15:47.68プレゼントくれる余裕あるかなW
逆に電発は所帯が小さいから東電みたいにおごりやずさんさは少ないのでは
0702名無電力14001
2011/04/06(水) 18:41:07.930703名無電力14001
2011/04/06(水) 18:47:22.18原発営業するだけで大間マグロの価値は激減するってのに
0705名無電力14001
2011/04/06(水) 19:09:12.02それは絶対無い
国が原子力止めるっていわない限り
あくまで中断してる状態
0707名無電力14001
2011/04/06(水) 19:34:18.693年も中断してられないよ
安全性を高めるって事で工事再開するはず
近いうちに
0708名無電力14001
2011/04/06(水) 19:41:28.420709名無電力14001
2011/04/06(水) 21:01:11.04確かにいいよな〜その日経シリーズ
賢そうな女のパンツ脱がしてお尻ペンペンしてやりたい
0710名無電力14001
2011/04/06(水) 22:49:53.33まぁまぁ。680は風力の割合上げれば良かったかもなとか言っちゃってるし、
どうやら日本のエネルギー事情に関しては何もご存じない通りすがりの方のようだから勘弁してやり。
0711名無電力14001
2011/04/06(水) 23:32:46.03日付は地震後だし、隠れて工事してたのがバレたな。
0712名無電力14001
2011/04/06(水) 23:49:43.11「隠れて工事」とか意味分からん。
政府はエネルギー基本計画の「見直し」を表明しただけで、現時点での「工事中止」を命じたわけじゃないだろ。
そもそもいま大間工事が止まっているのは、工事電源や資機材の調達がままならんという理由からでしょうが。
当然、現時点で建設計画堅持を表明している以上は、できる範囲で何らかの作業をするのは当たり前だ。
何か秘密を指摘したつもりにでもなっていたのか?安っぽいやつだ。
0713名無電力14001
2011/04/07(木) 00:11:50.43転倒して頭打ったってやつか
0714名無電力14001
2011/04/07(木) 00:40:39.59ぶっ殺すぞ!!
0715名無電力14001
2011/04/07(木) 00:46:36.95通報しました。
http://livedoor.2.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/9/2/9221a798.jpg
0717名無電力14001
2011/04/07(木) 07:56:05.180718名無電力14001
2011/04/07(木) 08:09:23.390719名無電力14001
2011/04/07(木) 16:09:57.940720名無電力14001
2011/04/07(木) 16:10:17.30体調を崩して都内の病院に計画入院していた東京電力の清水正孝社長が6日に
退院し、7日午前からしれーっと出社していることが分かった。
東電によると、本社内で福島第1原発の事故や電力供給体制の再整備など
の指揮を執っているという。
清水社長は先月29日、高血圧と目まいを理由に入院。東日本大震災による
深刻な原発事故への対応のほか、電力不足による計画停電にも、被災地、
経済界、一般利用者から強い批判や不満が噴出し、過労状態になったと
みられている。
同16日からも一時、体調を崩しており、緊急時にトップが輪番入院で
職務を離れることが不安視されていた。(2011/04/07-15:21)
http://www.jiji.com/jc/eqa?k=2011040700532&g=eqa
0721名無電力14001
2011/04/07(木) 19:04:42.380722名無電力14001
2011/04/07(木) 19:10:29.07食堂利用してJP○Sさんに利益出してあげないと
0723名無電力14001
2011/04/07(木) 19:56:45.35>>721
こんな時、の意味が判らない。電気無駄使いしてるわけじゃないし。宴会自粛しても、亡くなった方々は戻らない。むしろ、東北の食材で料理して、東北の地酒をどんどん消費するくらいやらんと。何も始まらないよ。
それに、ある期間を区切っても、被災した人には一生区切りは無いんだよ。
0724名無電力14001
2011/04/07(木) 20:07:00.150726名無電力14001
2011/04/07(木) 22:12:39.55起業秘密(笑)
0727名無電力14001
2011/04/07(木) 23:01:19.22出荷制限?購入者がその事実を知ってれば買えるんじゃね?
0729名無電力14001
2011/04/08(金) 00:50:14.81710が事情通ってことなんじゃないの
710にエネルギー政策を聞いてみたいって事では
0730名無電力14001
2011/04/08(金) 00:51:03.400731名無電力14001
2011/04/08(金) 08:09:14.670732名無電力14001
2011/04/08(金) 09:00:17.47役員が移るわけないから無理
0733名無電力14001
2011/04/08(金) 10:43:55.770734名無電力14001
2011/04/08(金) 10:52:51.340735名無電力14001
2011/04/08(金) 12:41:44.740736名無電力14001
2011/04/08(金) 19:12:58.890737名無電力14001
2011/04/08(金) 19:57:36.910738名無電力14001
2011/04/08(金) 22:59:25.830739名無電力14001
2011/04/08(金) 23:27:39.370740名無電力14001
2011/04/08(金) 23:29:02.41残りは9日中に再開する見通しだって。
0741名無電力14001
2011/04/08(金) 23:34:33.280742名無電力14001
2011/04/09(土) 02:27:45.380744名無電力14001
2011/04/09(土) 11:49:13.180745名無電力14001
2011/04/09(土) 13:49:56.660746名無電力14001
2011/04/09(土) 19:24:02.21想定震度の置き方か、設計と現実がズレズレなのか?わからないと、先には進めちゃいかんよな。大間とか、大間とか、大間とか。
0747名無電力14001
2011/04/09(土) 22:25:15.370748名無電力14001
2011/04/09(土) 22:52:20.540749名無電力14001
2011/04/09(土) 22:56:40.82今回の地震がないと大半の市民は知らないまま建設されてたかと思うと恐ろしい・・・。
0750名無電力14001
2011/04/09(土) 23:46:17.75説明会とか去年やってたじゃん。単に情報音痴なだけでしょ
0751名無電力14001
2011/04/09(土) 23:52:45.270752名無電力14001
2011/04/09(土) 23:57:06.92おい、貴様はちゃんとつけてるかパッキンww
0753名無電力14001
2011/04/09(土) 23:59:57.750754名無電力14001
2011/04/10(日) 00:16:00.160755名無電力14001
2011/04/10(日) 00:41:06.49地震がなくたって装置が壊れるときは壊れるし、それで止まることだってある。
絶対壊れるなってんじゃ要求が高すぎ。
壊れても止まらないならそれに越したことはないが、最悪でも安全に止まりさえすればOKだろ。
地震+津波で「安全に止まる」ことができないシステムなら、それは見直さなきゃいかん。
大間もそこまで考えた設計にしてほしいな。
んで、決まったら原子力以外の社員にも情報公開してほしい。
そうじゃないとパンピーに問い詰められても答えようがないし。
火力だって津波で流されたら環境的にまずい設備はあるだろ。重軽灯油や薬品のタンクとか。
屋外貯炭場が津波に攫われてもしんどいな。サイロならまぁ大丈夫か。
そう考えると、大間だけの問題じゃなくなってくる。
0756名無電力14001
2011/04/10(日) 06:09:53.130757名無電力14001
2011/04/10(日) 08:12:28.010758名無電力14001
2011/04/10(日) 12:57:46.80最近の余震の時は想定の、範囲だった。
それなら、想定通り、つまり設計通り動いたかを、問題にしてる。
今回は止まったからあー良かったでは、次回は、止まらない可能性も高くなる。
設計通り動いてたんなら、それは良くて、次は想定を、上げるかどうか?議論できる。
想定通り動かないクソに、高い基準押し付けても、無理でそ?
0760名無電力14001
2011/04/10(日) 15:42:59.830761名無電力14001
2011/04/10(日) 17:44:06.05Jパワーの共同出資会社が電力供給!
http://news.livedoor.com/article/detail/5479623/
0763名無電力14001
2011/04/10(日) 18:30:29.33http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています