トップページatom
1001コメント378KB

【build】Jパワー☆電源開発【scrap】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012010/09/20(月) 15:25:16
倉庫に落ちたので再度立ててみました。

旬(?)なリプレースや海外事業の話題などどうぞ。
0511名無電力140012011/03/22(火) 22:22:16.53
水力→新規立地地点なし
石炭火力→建設に時間とコストが掛かる、石炭価格上昇、灰処理、CO2
っていう現状を考えると、結局ベース電源は原子力に頼らざるを得ない。

LNG火力を増やしてベース電源的に用いるのも手ではあるけど…
そうすると、うちの会社の存在意義が無くなるっていう。笑
0512名無電力140012011/03/22(火) 22:24:22.59
しかし 大間原発ダメになりそうだから転職すっか と言ってる奴は原子力屋か?
大間はダメになるとしても うちの会社的にはage局面だろ
0513名無電力140012011/03/22(火) 22:54:40.03
>>504
青森県は言うと思う。JPだけじゃなく、東北東通や原燃やRFSを抱えていて、JPだけ拒否はない。東電東通も、ほとぼりが覚めたら大丈夫。問題は町の動きじゃまいか?
>>508
ヒント…大間は外海に面していない。津軽海峡も、決して広いわけじゃない。
>>510
炭のアンローダも貯炭サイロも無いよ!!
0514名無電力140012011/03/22(火) 23:53:20.78
>>512
ウチが大間にどんだけ突っ込んでると思ってるんだ?

>>513
ほとぼり冷めるかね。
スリーマイル後の米国の原子力衰退ぶりを鑑みるに、そうもドライに考えられまいて。
特に日本の場合、原子力ってイデオロギーの問題だし。JR西の福知山線事故とはまるで違うのよ。
0515名無電力140012011/03/23(水) 01:24:25.79
今まで費やした金が勿体ないから続行
パチンカスと同じ思考だろ

今回の事故で 原発がどれだけ高くつくかわかったでしょうが
0516名無電力140012011/03/23(水) 01:30:40.18
そして事故った時の被害額も甚大になる。立てる前に辞めれて良かったと考えるべきかも・・・。
05175132011/03/23(水) 01:51:05.12
>>514
ほとぼり、は東通のこと。逆に聞きたいが、青森県として、感情論以外で原子力サイクル事業関係者に一斉に出ていけ、止めろと言えるだけの正統性あるか?町についてはは知らんけど。
0518名無電力140012011/03/23(水) 02:31:27.99
函館の裁判にも影響すんだろな
大衆性の強い 感情的な裁判になるんだろう
まあ しゃーない
0519名無電力140012011/03/23(水) 11:09:49.45
>>516
ほとんどの契約は多分終わってるから、その選択肢は無いよね。前の社長が就任したタイミングが最後の判断時期だったと思われ。
0520名無電力140012011/03/23(水) 11:10:57.54
広瀬隆さんの動画

http://www.youtube.com/results?search_query=%E5%BA%83%E7%80%AC%E9%9A%86&aq=1r
0521名無電力140012011/03/23(水) 19:24:44.02
つ トンデモ 広瀬隆 でググれ。あれは終わコン
0522名無電力140012011/03/24(木) 06:05:59.84
>>514
経営判断ミスに付き合わされただけ。
0523名無電力140012011/03/24(木) 15:57:54.59
原子力政策が破綻したのは間違いないだろ
今までと同じように または 手直しくらいでやってけると思ってるやつはバカ

大間なんて やりたいのは原子力屋だけだろ?
原発なしを売りにしたほうが 対外的にも受けがいいだろ


あとは 東電がどう処理されるかだな
東電の処理のされかた次第では 電発にとっては旨みある
0524名無電力140012011/03/24(木) 17:42:37.37
ホームラン級のバカだな。10年前なら大転換もjpowerの選択肢に有ったけど、もう無いよ。
0525名無電力140012011/03/24(木) 20:00:03.45
電源開発潰れろ
お前ら偉くもないのに偉そうなんだよ
電力会社でもないのに電力面しやがって馬鹿じゃないの?
国民の目の前で『僕達は電力会社です』って言ってみろよ?
え?あ?
笑われて終わりだろ。
0526名無電力140012011/03/24(木) 20:53:29.05
電力会社だけどいちいち言わないよ。知名度ないんだし、説明が面倒くさい。残念ながら電源開発は潰れない会社。偉そうに見える?お前は相当情けないヤツだな。
0527名無電力140012011/03/24(木) 21:25:01.66
>>526
お前ぶち殺すぞ
しねしねしねしね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

カス開発が偉そうな口たたいでんじゃねーーーぞ!!!

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

0528名無電力140012011/03/24(木) 21:26:35.39
>>526
お前ぶち殺すぞ
しねしねしねしね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

カス開発が偉そうな口たたいでんじゃねーーーぞ!!!

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

0529名無電力140012011/03/24(木) 21:28:44.98
>>526
お前ぶち殺すぞ
しねしねしねしね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

カス開発が偉そうな口たたいでんじゃねーーーぞ!!!

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

0530名無電力140012011/03/24(木) 21:38:50.80
>>526
お前ぶち殺すぞ
しねしねしねしね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

カス開発が偉そうな口たたいでんじゃねーーーぞ!!!

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

0531名無電力140012011/03/24(木) 21:45:34.09

この国家的非常事態の時には慎みなさい。
品位を疑われるよ。
0532名無電力140012011/03/24(木) 21:52:37.62
とりあえず社員じゃないみたいだからホッとしてる。
0533名無電力140012011/03/24(木) 22:11:31.55
527〜530は笑えるね。まるで子供だよ。電源開発の発電所がないと困るんじゃないの?お前は電気を使うなって言うより電気料金払えないで使えない?
0534名無電力140012011/03/24(木) 23:22:39.72
527〜530は基地外。
0535名無電力140012011/03/25(金) 01:47:21.43
福島事件で、供給計画作り直しでは?
0536名無電力140012011/03/25(金) 02:58:42.70
この際大間も見直すべき。
0537名無電力140012011/03/25(金) 02:59:52.32
基本設計からやり直してほしいね。
0538名無電力140012011/03/25(金) 03:07:38.49
BRICsの近代化でいずれ
原油確保は難しくなる。
資源国は別に資源を売りたいなどと全然思ってない。
できるだけ温存して近代化に必要な分しか売りたくないのだ。
0539名無電力140012011/03/25(金) 08:22:07.58
大間は、東北電力さんとかが、全ての未精算勘定に加え、原子力部門要員をまとめて引き取ってもらえるならまだしも、いま止める選択肢は馬鹿
0540名無電力140012011/03/25(金) 08:26:09.66
火力に換装すればいいじゃん
0541名無電力140012011/03/25(金) 09:17:11.67
この会社に事故時対応がちゃんとできるのか?東電すらできてないのに。
できないなら止めたほうがいい。
0542名無電力140012011/03/25(金) 13:15:02.42
できる、としか言いようが無いよね。できない、と言うなら根拠あげてもらわないと。
0543名無電力140012011/03/25(金) 13:30:17.77
今の電力不足をカバーできる救世主は電源開発しかない。頑張れー。
0544名無電力140012011/03/25(金) 20:07:56.14
停電するかもって脅して強制的に節電させているというのが
本当のところだろ
0545名無電力140012011/03/25(金) 20:08:25.47
>>543
大間はまだ寒いですか?
0546名無電力140012011/03/25(金) 20:20:57.27
>>542
こういう問題は、「これこれこういう体制なので、このような対応が
できます」と事業者が説明するのが先だよ。
0547名無電力140012011/03/25(金) 22:02:00.19
>>544
なるほどさすが東電。プルトニウム並みに汚い手
0548名無電力140012011/03/25(金) 22:57:58.07
危機に乗じて常陸那珂火力乗っ取り計画を画策するべきwww
今の東電に2号機を建設する余力は無いだろ。
0549名無電力140012011/03/25(金) 23:37:49.84
いちど手放した、あの常陸那珂が帰ってくるのか…
胸熱だなwwwww
0550名無電力140012011/03/25(金) 23:51:47.27
あげ
0551名無電力140012011/03/26(土) 00:26:16.62
本店の食堂味落ちたな〜
量も減らしてるやろ
トッピングも撤去されてるし
0552名無電力140012011/03/26(土) 00:33:02.16
この非常時にそれくらい当たり前じゃ、ボケ。
0553名無電力140012011/03/26(土) 03:17:07.01
いま朝までに東電さんの執行役員が出てるけど、広野や常陸那珂の設備は津波で流されたって言ってたよ!
これはもう、佐久間変換所や連系線の増強しかないよ
0554名無電力140012011/03/26(土) 05:58:22.50
私は社員ではありませんが こちらの会社には頑張って欲しいと思います。
東電つぶすくらいの勢いでやって欲しいです
0555名無電力140012011/03/26(土) 11:11:50.66
本店1階トイレの寒さは異常
ウォシュレットも無いし
05565422011/03/26(土) 11:44:13.62
>>546
意味ワカンネ
具体的には何が問題点?組織?設備?
>>555
同意www
0557名無電力140012011/03/26(土) 17:15:53.73
役員運転手の給料いいみたいな
役員の飲みが深夜に及べば残業つけまくりらしい
0558名無電力140012011/03/26(土) 19:15:35.05
ひとまず仕事が大分詰んできたことを実感している。
俺の限界はここまでか
0559名無電力140012011/03/26(土) 19:26:30.25
電力界の救世主。電源開発、頑張れ。
0560名無電力140012011/03/26(土) 20:58:06.33
大間が足かせの電発に期待出来るかな
0561名無電力140012011/03/26(土) 22:08:06.53
海も汚染かよ…
東電の倒産はないにしても、こりゃあ全国の原発は運転できんぞ

大間がまたしても10年以上遅れるかジャマイカ?
いや俺もどうでもいいんだ。
第二種電気主任技術者認定取得して転職するし
0562名無電力140012011/03/26(土) 23:14:20.99
>561
2種すら自力で取れないなんちゃって技術者を中途で雇ってくれるところがあればいいな。
転職するならせめてTOEIC860ぐらい取ってからにしとけ。悪いことは言わん。
0563名無電力140012011/03/26(土) 23:47:28.49
国や青森県や電力から「工事を続けて!」と言われたら逆らえないよ。逆も然り。
0564名無電力140012011/03/26(土) 23:56:49.15
>563
三者がそれぞれ別のことを言ったらどうすんだw
誰の言うことを優先する?

地元:「このご時勢に原発とか冗談じゃない!」
民主党:「地元を説得できないのは電発が悪い。さっさと説得しろ」
電力:「いいから早く作れ」
0565名無電力140012011/03/27(日) 00:31:12.33
本社の受付で一人可愛い子いるよね
愛想もよいし
0566名無電力140012011/03/27(日) 01:29:31.04
>>564
電力以外に選択肢ある?この会社は電力からお金をもらってるんだから。
0567名無電力140012011/03/27(日) 05:09:35.41
電発の水力発電のパイプから水がブシューって漏れまくって怖いんですけど
0568名無電力140012011/03/27(日) 11:43:50.44
↑胆沢か
0569名無電力140012011/03/27(日) 16:30:28.58
今本店の原子力関係はどんな状況なのよ?
0570名無電力140012011/03/27(日) 18:53:32.91
キャビネットが倒れたらしいけど。工場ストップで気が気でないかもしれない?
0571名無電力140012011/03/27(日) 19:08:47.58
東電があれだけ叩かれてるけど、明日は我が身。
0572名無電力140012011/03/27(日) 19:39:38.15
東通原発に電源車配備/東北電力
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110327151814.asp


0573名無電力140012011/03/27(日) 20:31:45.66
>>562
ぶっ殺すぞ!!
0574名無電力140012011/03/27(日) 22:05:51.00
>>573
通報しました。
http://livedoor.2.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/9/2/9221a798.jpg
0575名無電力140012011/03/27(日) 22:50:15.60
>>569
計画の見直しを始めた所でしょ

それよりも食堂のメニュー手を抜きはじめたのが気になるぅ
0576名無電力140012011/03/28(月) 09:14:49.25
>>565
ケバい×2
ブサカワ×1
ブサ×1
0577名無電力140012011/03/28(月) 10:02:07.31
>>576
ブサはショートカット?

ストレートで目がパッチリの子はカワイイと思うょ
(^_^)
0578名無電力140012011/03/28(月) 11:28:38.87
大間の工事はまだ再開してないの?電気と燃料が不足してないから工事を止めている、と聞いていたけど。まだ電気が来てないのかな?
0579名無電力140012011/03/28(月) 12:01:38.75
>>578
設備の問題じゃなくて建設計画一部見直しだから
今は中断してるトコ
0580名無電力140012011/03/28(月) 19:00:08.84
14階の廊下で仕事もせずに新聞や小説読んでる人は何なの?
0581名無電力140012011/03/28(月) 20:46:20.87
大間は今までも外的要因で工事が延びてるから「またか」という感想。
今は福島の件が流動的だけど、土地問題で配置計画を1からやり直した事に比べたら、何とかなるさ。今はオール悲観的局面なのは仕方ない。
運転開始が延びると言っても、せいぜい3年くらいでは?
0582名無電力140012011/03/28(月) 21:21:29.88
受付の綺麗な女いたけどな。去年ぐらいだからもういないかもしれないけど。
0583名無電力140012011/03/28(月) 21:22:34.41
14階の踊り場にいるのは役員の息子じゃん。
0584名無電力140012011/03/28(月) 21:28:59.80
>>582
スレンダーな影のある感じの女かな
彼女ならちょっとしたミスで辞めるハメに
0585名無電力140012011/03/28(月) 21:34:44.82
>>583マジ?他部なんで知らんかったわ
彼は貨物用EV前にいつもいるよね
水〇部の上司はどげんかせんの?
05865732011/03/29(火) 03:10:26.05
>>574
あなたを名誉毀損で警視庁に被害届けを出しました。
民事訴訟でお互い争うことになりそうです。
0587名無電力140012011/03/29(火) 11:37:21.68
ぶっ殺すって言っておいて名誉毀損で訴えるとかわけわからん。
受理されるわけないし自分が不利になるやろ・・・。
0588名無電力140012011/03/29(火) 11:41:00.12
通報しましたのブログ貼ってあるだけなのに、マジで通報されたと
焦ったんじゃね?www
0589名無電力140012011/03/29(火) 11:59:19.60
ここは言いたいこと言う場所だから、いちいち腹立てたりせんとスルーする位の度量がないとな
0590名無電力140012011/03/29(火) 12:01:30.98
水部の問題児はまだ会社にいるんだ?優しい会社だね。えぴでっくの彼の部屋の上下左右には部屋の割り当てしないのも続いているのかな?(ちょっとでも音を立てると殴り込みに来るという噂を聞いた)
0591名無電力140012011/03/29(火) 14:51:47.61
>>590
彼の武勇伝は全国に轟いてるよ。
まだまだ現役で働いてるよ。
現場にも行き先がなく、まさに目の上のタンコブ。
0592名無電力140012011/03/29(火) 15:18:40.42
>>590
関連会社に出向打診して断られるレベル
0593名無電力140012011/03/29(火) 19:12:07.42
>>591
働いてはないんじゃ?

ボーナス査定0みたいだし
0594名無電力140012011/03/29(火) 21:16:45.81
ボーナス査定0は現状維持じゃん。働いていないな
らマイナス査定だろ。
0595名無電力140012011/03/29(火) 21:51:38.74
そういや昔、どっかの部に、個人パーテーションで仕切って、中で読書しているオジサンを見たことあるよ。周囲の人に「あの人なんすか?」と聞きたくて仕方がなかった。たぶん、もう会社を辞めてると思う。
0596名無電力140012011/03/29(火) 22:46:28.81
60歳過ぎて継続雇用されてるオッサンオバサンはまともな仕事してないだろうな。
寝るだけにきてたり1日中インターネットしてたり、まあ色々
あんなに堂々としてるにも関わらず上司も何も言わないし
0597名無電力140012011/03/29(火) 23:03:28.70
>>597
でも収入は三分の一に減るし社宅等の恩恵も無いし
使えこなせない上司にも問題あるのでは
0598名無電力140012011/03/30(水) 06:26:12.37
>>581
その「せいぜい3年」がJパワーの経営にどれだけ重くのしかかるか、お分かり?
0599名無電力140012011/03/30(水) 08:04:32.33
会社辞めたら次どうすっかなあ
0600名無電力140012011/03/30(水) 09:14:14.56
その一方で、年金支給開始が遅れるから定年も繰り下げ
06015812011/03/30(水) 11:45:42.32
>>598
主に管理費増加と収入開始が繰延と設計変更による工事費増の他に何か?教えてくれると勉強になるんだけど。
0602名無電力140012011/03/30(水) 12:37:44.78
>>601
8割がた完成してたのに設計見直しで、手直ししなきゃいけないのは痛いよ

福島原発が落ち着くまで当面は工事ストップだし

大間の住民感情も硬化するだろうし
0603名無電力140012011/03/30(水) 13:34:39.01
ECCS向け非常用電源の追加と、建屋ケーブルの防水性強化の他に何か追加工事があるのかなぁ。10億円オーダーじゃね?
0604名無電力140012011/03/30(水) 14:13:03.31
だからそのまま火力にしてしまえっての
0605名無電力140012011/03/30(水) 18:34:16.42
メーカー(日立?)との契約どうするのよ
0606名無電力140012011/03/30(水) 18:44:29.87
社運かかってんだからいまさら無理でしょ

それよりエネ業の派遣さんでキレイな人いるね
モデルさんみたいな
(*^▽^*)
0607名無電力140012011/03/30(水) 19:16:07.36
社運かかってようが周囲は関係ないと思うよ。反対表明されたら
どうするか見ものだね。
0608名無電力140012011/03/30(水) 19:31:10.22
単に「反対」と言いたいだけと違う?
0609名無電力140012011/03/30(水) 20:03:28.61
>>606
社内で可愛い女は見たことねーけど
0610名無電力140012011/03/30(水) 20:28:25.15
>>609
いる×2
名前は出せんけど
結構前からいるよ

後は秘書かなぁ
JP○Sの社員だと思うけど
ツンデレタイプのコ
(*^▽^*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています