トップページatom
1001コメント378KB

【build】Jパワー☆電源開発【scrap】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012010/09/20(月) 15:25:16
倉庫に落ちたので再度立ててみました。

旬(?)なリプレースや海外事業の話題などどうぞ。
0449名無電力140012011/03/17(木) 01:12:35.46
>>444
そして利権を持って民主党に移ると。
そこでさらに震災利権を持つんだな。
0450名無電力140012011/03/17(木) 01:24:19.08
>>448
30年かかるとしても回収できればいいじゃん。
福島があんなことになってしまった以上、余剰電源にはなりえない。
0451名無電力140012011/03/17(木) 06:23:19.80
つか大間はこのまま問題なく建設進むのか?

今回の水平展開で図面の変更は必要になるとは思うが、その先工事できるのか・・・??
0452名無電力140012011/03/17(木) 06:39:58.26
>450
 × 30年かければ回収できる
 ○ 30年何事もなく運転できれば回収できる

この違いの大きさに思い至れよ。
0453名無電力140012011/03/17(木) 14:15:04.76
就職活動中の大学生で西の電力会社に内定もらってます。
電源開発ってやはり負け組み電力会社でしょうか?
というより社会的に電力会社として認知がほとんどなく、逆に笑われるのではないかと。
0454名無電力140012011/03/17(木) 15:04:05.17
筆者「平井憲夫さん」について:

1997年1月逝去。
1級プラント配管技能士、原発事故調査国民会議顧問、
原発被曝労働者救済センター代表、北陸電力能登(現・志賀)原発差し
止め裁判原告特別補佐人、東北電力女川原発差し止め裁判原告特別補佐人、
福島第2原発3号機運転差し止め訴訟原告証人。
「原発被曝労働者救済センター」は後継者がなく、閉鎖されました。


『原発がどのようなものか知って欲しい』
http://www.iam-t.jp/HIRAI/index.html#about

0455プルサーマルは即刻やめろ!2011/03/17(木) 15:09:25.82
 プルトニウムがもんじゅには約一・四トンも使われています。長崎の原爆は約八キロ
だったそうですが、一体、もんじゅのプルトニウムでどのくらいの原爆ができますか。
それに、どんなに微量でも肺ガンを起こす猛毒物質です。半減期が二万四千年もあるので、
永久に放射能を出し続けます。だから、その名前がプルートー、地獄の王という名前から
つけられたように、プルトニウムはこの世で一番危険なものといわれるわけですよ。

 世界中が諦めたのに、日本だけはまだこんなもので電気を作ろうとしているんです。
普通の原発で、ウランとプルトニウムを混ぜた燃料(MOX燃料)を燃やす、いわゆる
プルサーマルをやろうとしています。しかし、これは非常に危険です。分かりやすくいうと、
石油ストーブでガソリンを燃やすようなことなんです。原発の元々の設計がプルトニウムを
燃すようになっていません。プルトニウムは核分裂の力がウランとはケタ違いに大きいんです。
だから原爆の材料にしているわけですから。

 いくら資源がない国だからといっても、あまりに酷すぎるんじゃないでしょうか。早く
原発を止めて、プルトニウムを使うなんてことも止めなければ、あちこちで被曝者が増え
ていくばかりです。

0456プルサーマルは即刻やめろ!2011/03/17(木) 16:23:52.95
おまけ:「原発がどんなものか知ってほしい」を読んだ原子力関係者の感想

 私はこれまで、平井氏の文章を数人の原子力産業界の知人に紹介し、反応を見てきました。
その一部を紹介します。なお、意見を下さったのは、原発職員(現場工事担当、
官庁検査担当、当直運転員、元放射線管理員)、元研究者(専門は原子炉の安全性)
等の「それなりに知識のある」方ばかりです。
  「同意できるところも少しあるが、殆どは嘘ばかり」
  「分野によっては素人同然の知識」
  「読んでいて途中で馬鹿馬鹿しくなった」
  「実は反対派も嘘が多い事は解っているはず。引っ込みがつかなくなっているのでは」
  「放っておけばいいんですよ。(大笑)」

 また、件の文章を信じ込む一般の方が居ることについては、
  「一般の方が如何に放射線等専門分野に関する知識が少ないかということがわかる」
  「表面をなぞるだけの原子力広報のやり方にも問題がある」
  「こんな嘘文章を野放しにしている原子力関係者も反省が必要」
  「業界としてきちんと嘘を検証し反論すべき」
  「信じてしまう人には、「自分で調べてみよう」という意識がないのだろうか」
  「日本人は人が良いのだろう、簡単に詐欺にあうのが解る気がする」

 等の意見がありました。

 実はここで紹介した方にも、他電力の方やプラントメーカーの設計者の方から、
「ここはこうだから間違っている」等の非常に具体的な指摘もあったのですが、
書ききれないので省略します。
 (「あまり具体的に書いてしまって、他サイトの様に潰されちゃかなわん」
と言うのが本音ですが・・・)


0457名無電力140012011/03/17(木) 17:20:50.70
東通原発の工事見合わせ/東電
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110317154948.asp
0458名無電力140012011/03/17(木) 18:20:46.40
    ∧_∧    ∧_∧
   (; ゚ ∀。)   (; ゚ ∀。)    ∧_∧
   /     \  /     \   (    ) さっさと発電機回せ!自称電力の分際で!
._| |下請 .| |_| |電発 | |  /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽ返事しろよー!        \| (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 大間どうするの?
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院 
0459名無電力140012011/03/17(木) 18:21:50.18
    ∧_∧    ∧_∧
   (; ゚ ∀。)   (; ゚ ∀。)    ∧_∧
   /     \  /     \   (    ) さっさと発電機回せ!自称電力の分際で!
._| |下請 .| |_| |電発 | |  /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽ返事しろよー!       \| (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 大間どうするの?中止?
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
0460名無電力140012011/03/17(木) 18:24:31.09
    ∧_∧    ∧_∧
   (; ゚ ∀。)   (; ゚ ∀。)    ∧_∧
   /     \  /     \   (    ) さっさと発電機回せ!自称電力の分際で!
._| |下請 .| |_| |電発 | |  /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽ返事しろよー!      \| (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 大間どうするの?潰す?
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /

0461名無電力140012011/03/17(木) 18:32:05.21
いや
だから
この会社は電力じゃないって
卸電気事業者であり電気事業者ではない。

だから名無し電力ではなくて脳内電力に変えてくれ
0462名無電力140012011/03/17(木) 18:41:13.64
卸電気事業者だな。
一般の人にはわかってもらえんだろうけど
大間はどうなることやら
MOXなんかやめちまえ
0463名無電力140012011/03/17(木) 19:02:46.11
MOXって地球に優しく環境がうんたらと思っていたが、単に燃料の効率が爆発的に高いんだな。
バッコバッコ核分裂して莫大な利益が振ってくる。
しかし反対に放射線量も莫大になる。

なんかプルサーマルていうのもあれだなぁ…
0464名無電力140012011/03/17(木) 23:21:38.28
J-POWER本店、節電足りねーよ。
暖房は効きまくり。トイレは明かり煌々、便座ホカホカ。
無駄に出勤してる爺どもがたくさん。仕事ねーからソリティアやりまくり。
コピーにプリンタがんがん使いまくり。パソコンの電源落とさない馬鹿多数。
非国民だよこいつら。


0465名無電力140012011/03/17(木) 23:52:09.24
J-powerの発電力あげられないの?
0466名無電力140012011/03/18(金) 00:13:42.58
>>464
プリントアウトしまくれる今の環境最高だよな。
みんなカラーで私用コピーしまくりだし。
会社でプリントすれば無料だーみたいなやつ大半だろ。
0467名無電力140012011/03/18(金) 00:14:54.52
>>465
50年かかっても原発すら1基も立てられない脳内電力だもの。
これ以上は無理だよ。
0468名無電力140012011/03/18(金) 00:18:36.34
今日は室内も五階も寒くて照明減らしていただろ!社員でもないのに適当こくな
0469名無電力140012011/03/18(金) 00:30:52.72
大間も終わりか・・・
さて、そろそろ転職先さがすか。
0470名無電力140012011/03/18(金) 06:18:39.44
>>468

うそつきの無駄飯食い爺乙。
ソリティアばっかやってないで社内見てみろ。
言い訳程度にしか節電してねーじゃねえか。

どうせ手前の席以外は、便所で糞して五階で煙草吹かすぐらいしかしてねえんだろ。
こんな奴ばっかだよこの会社。
社長が泣くぞあほ。
0471名無電力140012011/03/18(金) 07:37:23.32
>>469 具体的に教えて
0472名無電力140012011/03/18(金) 10:59:58.08
原子力はまた仕事なくなるのか・・・。転職するかね。
0473名無電力140012011/03/18(金) 19:19:31.56
俺は電験ニ種餅なんで退職前は一種を認定させてからやめたい。
一種ありゃあ人生なんとかなるやろ。
0474名無電力140012011/03/18(金) 19:30:12.90
3号炉の従事者 熱すぎ 退避しろ
犬死 
民主党知らぬ、存ぜぬ 貫くだけ
0475名無電力140012011/03/18(金) 23:57:56.88
現場のことで隠してることって絶対たくさんあるよな。

すでに作業従事者で亡くなってる人とかいるんじゃないか・・・?
作業員の安全は確保した上で作業してると言ってるが、確保できるわけないだろ。。。
0476名無電力140012011/03/19(土) 02:15:43.42
行方不明の母親を発見した家族と子供
ttp://www.youtube.com/watch?v=VgKAhmLq080

子供『ママじゃなくても人助けはいいことだよねぇ』

0477名無電力140012011/03/19(土) 04:21:15.35
数年前だが指すっ飛んでも労働災害にしなかったからな。
0478名無電力140012011/03/19(土) 17:35:03.21
クソワロタ


    ∧_∧    ∧_∧
   (; ゚ ∀。)   (; ゚ ∀。)    ∧_∧
   /     \  /     \   (    ) さっさと発電機回せ!自称電力の分際で!
._| |下請 .| |_| |電発 | |  /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽ返事しろよー!       \| (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 大間どうするの?中止?
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /



0479名無電力140012011/03/19(土) 19:50:37.27
佐久間や北本の増強とか実現なるかもなあ。
0480名無電力140012011/03/19(土) 23:38:34.29
>>471

具体的なことは知らんけど、
このまますんなり建設継続というわけにはいかんでしょ。
技術的にじゃなくて政治的に。
まぁとりあえずは無期限延期とかになるんじゃないかな。
0481名無電力140012011/03/20(日) 03:58:21.28
政治的にという意味なら、青森県と大間村が同意してくれるなら問題ないよね
0482名無電力140012011/03/20(日) 10:15:28.45
>>481
「大間」は「村」じゃなくて「町」。
0483名無電力140012011/03/20(日) 10:20:33.55
>>481

県は?近隣町村は?函館は?
0484名無電力140012011/03/20(日) 12:08:22.08
やっぱりこれからの日本は石炭火力発電だな!
0485名無電力140012011/03/20(日) 15:03:01.34
こんな時こそ分散させてエネルギーセキュティー(笑)をアピールしとかないと。

他所がやろうとしない微粉炭火力専門でもいいと思うんだけどなぁ・・・。
もちろん将来CCSがうまくいくとしてね。
0486名無電力140012011/03/20(日) 15:29:23.59
3年前のリーマンショックのときは 電力取引市場が冷え切って

民間の発電所は止めるとことか多かったと思うが

今はフル稼働だろうな
0487名無電力140012011/03/20(日) 15:45:05.05
60Hz帯電力各社の合弁で復活する鞄本発送電力(本社:大阪、名古屋)に吸収合併
まもなく消滅する会社のスレはここですか?
0488名無電力140012011/03/20(日) 15:58:52.88
大間は潮流発電でもしてろ
0489名無電力140012011/03/20(日) 16:50:03.61
潮流発電は漁協から猛反対をくう
0490名無電力140012011/03/20(日) 18:58:33.12
だいぶ建設進んでて凍結ってありえるか?
0491名無電力140012011/03/20(日) 20:16:00.56
>>481

すんなり「このままやっていいよ」と言うとは思えないんだが。
0492名無電力140012011/03/20(日) 20:31:45.61
JPOWER潰れてもいいから、俺らは各電力会社で引き取ってくれよな!!
0493名無電力140012011/03/21(月) 00:03:03.93
>>492
アホか。福島の浜通りに集団入植して農業でもしてろ!
0494名無電力140012011/03/21(月) 00:42:05.65
被災地や首都圏への物流確保が求められてる時期に、毎年恒例の
4/1付け民族大移動を予定どおりやりそうなところが、この会社の
KYぶりを如実に物語ってるよな
0495名無電力140012011/03/21(月) 01:21:28.77
内示もう出てるじゃん

少ないよ。
0496名無電力140012011/03/21(月) 02:26:16.41
YAHOOでポイント使って募金できるんだけど

1ポイント(1円)してやったよ!!
届け!俺の1円!!!!!!
0497名無電力140012011/03/21(月) 17:34:12.65
磯子は定期検査終わった?
0498名無電力140012011/03/21(月) 19:55:17.03
>>497

終わった。
1,2号機フル運転中。のはず。
止まるなよ磯子!
0499名無電力140012011/03/21(月) 20:28:10.95
もし東電解体になったら、電発が発電所の面倒みるの?
0500名無電力140012011/03/21(月) 20:41:59.60
合併して東電源開発鰍ノなるよ。

津波で車が流れている様子なんだけど…14秒ぐらいの白い車の車内に注目してください。
http://www.youtube.com/watch?v=zY2HPT7obWE&feature=player_embedded

0501名無電力140012011/03/21(月) 21:54:57.25
今からフル稼働して夏に故障したりしない?
0502名無電力140012011/03/21(月) 21:56:42.24
東電さんの今後の在り方は知らんけど、当社には何も干渉ないでしょ。有るなら東北さんの方で。
そもそも原子力事故と言っても、本当に東電さんの法人どうの、というほど深刻とも思えないけど?
0503sage2011/03/21(月) 22:35:09.22
>>520
おいおい、だいぶ深刻でしょうが。
本気で言っているのなら、同じ社員としてそのKYさにブルーになるわ。

政府の肩代わりがあるにせよ、今回生じるであろう莫大な賠償額を
現状の法人格を有したままで東電さんが払えるのかどうか。
原賠法では事業者側に課せられる責任は無過失・無限だろ。

ウチで言えば大間次第でしょ。というか、原子力政策次第か。
その点で戦々恐々しているのは電力さんも同じだろうけど。
大間の存在の大きさわかってる?
0504名無電力140012011/03/21(月) 23:26:22.71
青森県と大間町が続けていいですよと言うとは思えない。
言ったらすごいと思う。
0505名無電力140012011/03/22(火) 10:42:35.37
3直明けはやっぱり2ちゃんに限るぜ!!
0506名無電力140012011/03/22(火) 21:13:32.69
ここの会社は高給取りの役職が多すぎる。室長代理とか調査役とか。特に国際はいらない。特に国際営業は。
0507名無電力140012011/03/22(火) 21:13:43.15
でも、福島第一が逝った分を補うベース電源を確保しないと、
電力不足が長期化して日本経済が終了するのは目に見えてるんだが…

万全の津波対策をして、是が非でも自治体の首を縦に振らせるしか選択肢は無いっていう…
0508名無電力140012011/03/22(火) 21:35:19.27
世界一の堤防も壊れたってのにどんな津波対策すればいいんだ・・・。その金は?
0509名無電力140012011/03/22(火) 21:39:35.70
ベース電源の確保目的なら原子力である必要はないのでは?
0510名無電力140012011/03/22(火) 22:14:56.44
大間原発 仕様を火力に変更できないの?
0511名無電力140012011/03/22(火) 22:22:16.53
水力→新規立地地点なし
石炭火力→建設に時間とコストが掛かる、石炭価格上昇、灰処理、CO2
っていう現状を考えると、結局ベース電源は原子力に頼らざるを得ない。

LNG火力を増やしてベース電源的に用いるのも手ではあるけど…
そうすると、うちの会社の存在意義が無くなるっていう。笑
0512名無電力140012011/03/22(火) 22:24:22.59
しかし 大間原発ダメになりそうだから転職すっか と言ってる奴は原子力屋か?
大間はダメになるとしても うちの会社的にはage局面だろ
0513名無電力140012011/03/22(火) 22:54:40.03
>>504
青森県は言うと思う。JPだけじゃなく、東北東通や原燃やRFSを抱えていて、JPだけ拒否はない。東電東通も、ほとぼりが覚めたら大丈夫。問題は町の動きじゃまいか?
>>508
ヒント…大間は外海に面していない。津軽海峡も、決して広いわけじゃない。
>>510
炭のアンローダも貯炭サイロも無いよ!!
0514名無電力140012011/03/22(火) 23:53:20.78
>>512
ウチが大間にどんだけ突っ込んでると思ってるんだ?

>>513
ほとぼり冷めるかね。
スリーマイル後の米国の原子力衰退ぶりを鑑みるに、そうもドライに考えられまいて。
特に日本の場合、原子力ってイデオロギーの問題だし。JR西の福知山線事故とはまるで違うのよ。
0515名無電力140012011/03/23(水) 01:24:25.79
今まで費やした金が勿体ないから続行
パチンカスと同じ思考だろ

今回の事故で 原発がどれだけ高くつくかわかったでしょうが
0516名無電力140012011/03/23(水) 01:30:40.18
そして事故った時の被害額も甚大になる。立てる前に辞めれて良かったと考えるべきかも・・・。
05175132011/03/23(水) 01:51:05.12
>>514
ほとぼり、は東通のこと。逆に聞きたいが、青森県として、感情論以外で原子力サイクル事業関係者に一斉に出ていけ、止めろと言えるだけの正統性あるか?町についてはは知らんけど。
0518名無電力140012011/03/23(水) 02:31:27.99
函館の裁判にも影響すんだろな
大衆性の強い 感情的な裁判になるんだろう
まあ しゃーない
0519名無電力140012011/03/23(水) 11:09:49.45
>>516
ほとんどの契約は多分終わってるから、その選択肢は無いよね。前の社長が就任したタイミングが最後の判断時期だったと思われ。
0520名無電力140012011/03/23(水) 11:10:57.54
広瀬隆さんの動画

http://www.youtube.com/results?search_query=%E5%BA%83%E7%80%AC%E9%9A%86&aq=1r
0521名無電力140012011/03/23(水) 19:24:44.02
つ トンデモ 広瀬隆 でググれ。あれは終わコン
0522名無電力140012011/03/24(木) 06:05:59.84
>>514
経営判断ミスに付き合わされただけ。
0523名無電力140012011/03/24(木) 15:57:54.59
原子力政策が破綻したのは間違いないだろ
今までと同じように または 手直しくらいでやってけると思ってるやつはバカ

大間なんて やりたいのは原子力屋だけだろ?
原発なしを売りにしたほうが 対外的にも受けがいいだろ


あとは 東電がどう処理されるかだな
東電の処理のされかた次第では 電発にとっては旨みある
0524名無電力140012011/03/24(木) 17:42:37.37
ホームラン級のバカだな。10年前なら大転換もjpowerの選択肢に有ったけど、もう無いよ。
0525名無電力140012011/03/24(木) 20:00:03.45
電源開発潰れろ
お前ら偉くもないのに偉そうなんだよ
電力会社でもないのに電力面しやがって馬鹿じゃないの?
国民の目の前で『僕達は電力会社です』って言ってみろよ?
え?あ?
笑われて終わりだろ。
0526名無電力140012011/03/24(木) 20:53:29.05
電力会社だけどいちいち言わないよ。知名度ないんだし、説明が面倒くさい。残念ながら電源開発は潰れない会社。偉そうに見える?お前は相当情けないヤツだな。
0527名無電力140012011/03/24(木) 21:25:01.66
>>526
お前ぶち殺すぞ
しねしねしねしね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

カス開発が偉そうな口たたいでんじゃねーーーぞ!!!

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

0528名無電力140012011/03/24(木) 21:26:35.39
>>526
お前ぶち殺すぞ
しねしねしねしね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

カス開発が偉そうな口たたいでんじゃねーーーぞ!!!

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

0529名無電力140012011/03/24(木) 21:28:44.98
>>526
お前ぶち殺すぞ
しねしねしねしね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

カス開発が偉そうな口たたいでんじゃねーーーぞ!!!

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

0530名無電力140012011/03/24(木) 21:38:50.80
>>526
お前ぶち殺すぞ
しねしねしねしね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

カス開発が偉そうな口たたいでんじゃねーーーぞ!!!

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

0531名無電力140012011/03/24(木) 21:45:34.09

この国家的非常事態の時には慎みなさい。
品位を疑われるよ。
0532名無電力140012011/03/24(木) 21:52:37.62
とりあえず社員じゃないみたいだからホッとしてる。
0533名無電力140012011/03/24(木) 22:11:31.55
527〜530は笑えるね。まるで子供だよ。電源開発の発電所がないと困るんじゃないの?お前は電気を使うなって言うより電気料金払えないで使えない?
0534名無電力140012011/03/24(木) 23:22:39.72
527〜530は基地外。
0535名無電力140012011/03/25(金) 01:47:21.43
福島事件で、供給計画作り直しでは?
0536名無電力140012011/03/25(金) 02:58:42.70
この際大間も見直すべき。
0537名無電力140012011/03/25(金) 02:59:52.32
基本設計からやり直してほしいね。
0538名無電力140012011/03/25(金) 03:07:38.49
BRICsの近代化でいずれ
原油確保は難しくなる。
資源国は別に資源を売りたいなどと全然思ってない。
できるだけ温存して近代化に必要な分しか売りたくないのだ。
0539名無電力140012011/03/25(金) 08:22:07.58
大間は、東北電力さんとかが、全ての未精算勘定に加え、原子力部門要員をまとめて引き取ってもらえるならまだしも、いま止める選択肢は馬鹿
0540名無電力140012011/03/25(金) 08:26:09.66
火力に換装すればいいじゃん
0541名無電力140012011/03/25(金) 09:17:11.67
この会社に事故時対応がちゃんとできるのか?東電すらできてないのに。
できないなら止めたほうがいい。
0542名無電力140012011/03/25(金) 13:15:02.42
できる、としか言いようが無いよね。できない、と言うなら根拠あげてもらわないと。
0543名無電力140012011/03/25(金) 13:30:17.77
今の電力不足をカバーできる救世主は電源開発しかない。頑張れー。
0544名無電力140012011/03/25(金) 20:07:56.14
停電するかもって脅して強制的に節電させているというのが
本当のところだろ
0545名無電力140012011/03/25(金) 20:08:25.47
>>543
大間はまだ寒いですか?
0546名無電力140012011/03/25(金) 20:20:57.27
>>542
こういう問題は、「これこれこういう体制なので、このような対応が
できます」と事業者が説明するのが先だよ。
0547名無電力140012011/03/25(金) 22:02:00.19
>>544
なるほどさすが東電。プルトニウム並みに汚い手
0548名無電力140012011/03/25(金) 22:57:58.07
危機に乗じて常陸那珂火力乗っ取り計画を画策するべきwww
今の東電に2号機を建設する余力は無いだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています