【げんでん】日本原子力発電【原電】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2010/09/17(金) 16:50:520082発電の先輩
2010/12/07(火) 20:17:49つか社員で俺以外にこのスレ見てる奴いんのかよフイタwwwwwww
仕事主にどんな事って抽象的すぎるだろwww色々だよ色々wwww
とりあえずハンターランク上げてから入社しろよ寄生虫お断りwっうぇww
0083名無電力14001
2010/12/07(火) 20:21:36ハンターランクとか…
0084発電の先輩
2010/12/07(火) 21:09:38しかもハンターランクの事知ってるとかお前もやってるのかよwwwワロタワロタ
どちらも低脳ですねわかります。ないた
0085発電の先輩
2010/12/07(火) 21:12:520086名無電力14001
2010/12/07(火) 21:33:210087名無電力14001
2010/12/07(火) 21:49:110088名無電力14001
2010/12/07(火) 22:29:17使わないの専攻してた奴は雑用てか勉強だな。
即戦力で取ってる枠はかなり少ない。一級建築士取る位の奴
後は炉主任目指すとかかな
0090名無電力14001
2010/12/10(金) 18:06:390091名無電力14001
2010/12/12(日) 18:59:100092名無電力
2010/12/14(火) 01:38:35「NEW」ていう古い村があってその奥。
寒いのにサーフィンばっかりやってた。
0093名無電力14001
2010/12/14(火) 23:20:500094名無電力14001
2010/12/17(金) 15:37:060095名無電力14001
2010/12/17(金) 21:25:350096名無電力14001
2010/12/19(日) 13:45:030097名無電力14001
2010/12/21(火) 21:15:350098名無電力14001
2010/12/21(火) 22:08:31まぁ、PもBもやってるってのがいいんだけどな
0099名無電力14001
2010/12/21(火) 22:41:47お、わかってんじゃねぇか
会社のモットーがパイオニア精神だからな
新しいことあんましてないけどってかほぼしてないけど
日本で最初に原発立てたってだけでそれは偉大だけど今はそうでもないよな
0100名無電力14001
2010/12/22(水) 13:18:410101名無電力14001
2010/12/22(水) 14:33:46それくらいこのスレにいる人は誰でも知ってるだろ
で?
0102名無電力14001
2010/12/22(水) 16:15:56上の人たちはしきりにパイオニア精神うたってるが
0103名無電力14001
2010/12/22(水) 21:30:430104名無電力14001
2010/12/22(水) 22:22:330105名無電力14001
2010/12/25(土) 12:56:440106名無電力14001
2010/12/25(土) 13:31:16実情はどうなんだろう
0107名無電力14001
2010/12/25(土) 23:12:250108名無電力14001
2010/12/25(土) 23:37:14ボーナス入れてねぇや
0109名無電力14001
2010/12/25(土) 23:40:100110名無電力14001
2010/12/26(日) 00:01:48ボーナスは月給の約2倍
0111名無電力14001
2010/12/26(日) 01:18:180112名無電力14001
2010/12/26(日) 01:54:17九電力に吸い取られてんのかね
0113名無電力14001
2010/12/26(日) 02:39:07仕事の内容は現場の場合色々見れるし本店では設計とか計画もできる
結構飽きないし他の会社にも派遣させてもらえる
海外っていう手もある俺は結構好きだぜ
0114名無電力14001
2010/12/26(日) 17:55:400115名無電力14001
2010/12/26(日) 19:59:100116名無電力14001
2010/12/26(日) 20:42:290117名無電力14001
2010/12/27(月) 23:01:480118名無電力14001
2010/12/27(月) 23:11:310119名無電力14001
2010/12/27(月) 23:29:110120名無電力14001
2010/12/28(火) 18:06:50原研を知らんとかどんだけ
0121名無電力14001
2010/12/28(火) 23:52:270122名無電力14001
2010/12/29(水) 08:40:440124名無電力14001
2010/12/29(水) 21:31:330125名無電力14001
2010/12/30(木) 02:04:490126名無電力14001
2010/12/30(木) 09:34:45JCOの事故が昔にあったせいだろ
プルサーマルは危険だと教えれば、アホは鵜呑みにするからww
プルサーマルが危険なのは事実だが、原発自体が危険なのも事実
だからこそ安全対策をとことんやる。安全対策を十分やれば大惨事にはならない。
0127名無電力14001
2010/12/30(木) 10:36:23それをアホだと見下す態度が気に入らない
0128名無電力14001
2010/12/30(木) 12:30:05地域住民にとっては、自分たちの生活に直接関係することだぞw
ぶっちゃけ、重要な情報は自発的に集めるものだろうw
何も知らないと知る努力を怠けているとでは、全く違うとマジレスしてみる。
自分の命に関わる重要な情報を知らないことは、どちらに当てはまる?
もちろん、知る努力を怠けてるに当てはまるだろ。
0129名無電力14001
2010/12/30(木) 13:15:44普通に生きている人が、原子力の情報なんて自発的に集めるか?
自分の街に原発があるからといって、調べるか?
はっきりいって、そんなに暇じゃないだろうし。暇ができたとしても、家族や趣味のために使うだろ。
あなたのいう努力義務は誰のせいで発生しているんだ?
そして、その努力をしたところで安心出来るのか?
自分の命に関わる重要な情報なんて、一般の人が得られると思ってるのか?
結論で言えば大丈夫です。って答えが返って来ることなんて目に見えてるじゃないか。
不安な人が、何をどう否定したとしてもね。
安心ってのは、信頼から発生するとは思いませんか?
その傲慢さは普段の一挙手一投足にでるから考え直してほしい。
同じ社員になられると正直迷惑っす。
てのが、俺の回答。知る努力を怠けてるなんて、こちらの業界から言える事でも立場でもない。
0130名無電力14001
2010/12/30(木) 14:10:01原発がある地域という時点で特殊な場合なんだよ。
国からは原発関連の交付金がでる。原発は地元に様々な雇用をもたらす。
地域住民の雇用と生活を大きく支えているのが原発になる。原発のない地域の住人の原発推進派からしたら羨ましい話だ。
日本は民主主義国家である。一人の一般市民として、自分たちの生活に関わることに積極的になるべきだ。情報収集・他者との意見交換は民主主義において基本的なこと。
政治に無関心でいるのは自由だ。原発のことが無知だって構わない。
しかし、原発反対団体からの工作活動によって騙される市民がいるのは問題だ。 騙されないためには知識が必要だというわけだ。
騙されてるのに気付かないで脳内花畑で生きてる人間をアホだといってるだけ
0131名無電力14001
2010/12/30(木) 14:32:34市民が自主的に情報集めてくれるのなら、それに越したことはない。俺だってそう思う。
自主的に情報を集めるべきみたいな、ベキ論であれば、いくらだって言えば良い。
原発反対団体からの工作活動によって騙される市民が
推進派の広報に騙されないのはどうしてだと思う?広報が足りないから?
騙されてるのに気付かないで脳内花畑で生きてる人間をアホだと言うの?
安全対策を十分やれば大惨事にはならない。安全対策をとことんやる?
こちら側にいて、こちらが正しいと主張してる貴方が、民主主義を謳って
あちら側にいる市民をアホだと述べることの無意味さってわかる?
俺から言わせれば、無知な市民をアホ呼ばわりしてる貴方がアホだよ。
0132名無電力14001
2010/12/30(木) 14:40:17だから、市民からしてみれば、原発反対ってのも一定効果意義のあるものだともいえるけどね。
福井県なんか、もんじゅを材料に、新幹線の交渉してるでしょ。そんな感じ。
だから本当に市民が無知かどうかなんてのも関係なくなる。
原発反対(パフォーマンスも含む)は住民側の利益を守るために必要な行為となりうるのだから。
以上を踏まえたとしても、無知な市民をアホ呼ばわりする貴方様が気に入らない。
要するにね、この業界が市民から信頼されてないのを理解していない貴方の現状認識が気に入らない。
0133名無電力14001
2010/12/30(木) 15:26:53交付金は原発リスクの対価だから、原発を悪者にする必要はない。いわゆる危険手当というものだ。
もんじゃは高速増殖炉だから、話は別になる。こちらは専門家でも既存の原発より危険だと主張する意見があるしな。当然、危険手当の上乗せを要求する。
市民の信頼は大切だが…彼らの恐怖心を植え付けているのはチェルノブイリやJCOなどの過去の事故だ。いづれも知識のないアホどもがやったことだ。現場が正しい知識と十分な安全対策をすれば、大惨事は起きない。
プロならば自分の仕事に誇りと責任を持つべきだ。
きちんと情報公開や定期的に市民との交流会を設ける。きちんと説明責任を果たせば、市民も徐々に納得する。信頼とはこちらから長い年月をかけて作るものだ。
0134名無電力14001
2010/12/30(木) 16:06:010135名無電力14001
2010/12/30(木) 22:04:40全然情報が出ないのは緘口令でも敷かれてるのかな
0136名無電力14001
2010/12/30(木) 22:46:55大卒?
0137名無電力14001
2010/12/31(金) 08:16:110138名無電力14001
2010/12/31(金) 13:00:070139名無電力14001
2010/12/31(金) 16:06:18課長クラス一本はそんなもん。
主任クラスでも残業時間次第で。
0140名無電力14001
2010/12/31(金) 16:37:360141名無電力14001
2010/12/31(金) 19:47:260142名無電力14001
2011/01/01(土) 02:44:32管理職で一本貰えても部署によっては割に合わんがなw
0143名無電力14001
2011/01/01(土) 16:20:26初任給分の仕事でさえ、できるようになるのか疑問なんだが
0144名無電力14001
2011/01/01(土) 16:54:280145名無電力14001
2011/01/01(土) 22:45:490146名無電力14001
2011/01/02(日) 18:16:09年収200万以下の正社員より幸せじゃまいか?
0147名無電力14001
2011/01/02(日) 19:40:500148名無電力14001
2011/01/03(月) 18:26:090149名無電力14001
2011/01/04(火) 01:17:390150名無電力14001
2011/01/04(火) 15:21:420152名無電力14001
2011/01/05(水) 00:28:050153名無電力14001
2011/01/05(水) 21:33:08担当者が休暇等でいないとき、あの書類はどこだ、となる。
0154名無電力14001
2011/01/06(木) 23:14:060155名無電力14001
2011/01/06(木) 23:24:55担当者がいなくなると仕事進まんけどな
0156名無電力14001
2011/01/07(金) 03:47:070157名無電力14001
2011/01/08(土) 16:15:540158名無電力14001
2011/01/13(木) 23:22:260159名無電力14001
2011/01/15(土) 23:38:31でも俺の親は何故忙しいのか今一理解できないらしい。
忙しさが外に伝わらないのは良いことなのかどうなのか。
この忙しさは必要な忙しさなのだろうか。
0160名無電力14001
2011/01/16(日) 02:19:430161名無電力14001
2011/01/21(金) 20:40:020162名無電力14001
2011/01/22(土) 23:13:550163名無電力14001
2011/01/23(日) 14:06:590164名無電力14001
2011/01/24(月) 00:03:23忙しい部署は本当に忙しいからな…。
やっぱ発電所がいいよ。東ならそんな田舎じゃないしね。
西は…冬が嫌だな。
0165名無電力14001
2011/01/28(金) 20:35:580166名無電力14001
2011/02/01(火) 12:10:41原子炉主任技術者などの資格で、もっていた方が望ましい資格って
具体的にどんなものがあげられますでしょうか?
また、それらの資格を社員の何%の人が取得していますでしょうか?
詳しい方、回答お願いします。
0167名無電力14001
2011/02/03(木) 23:05:35一種RIや二種電検も望ましい資格と言えますね。
入社後、多忙な部署に配属されたら自分の時間を
作るのが大変になりますから筆記試験に合格する実力を今のうちに
付けておくのがよいかと。
それと普通自動車免許は発電所勤務になれば生活上必要になります。
炉主任ホルダーは…毎年1〜2人合格しているから50人以上いるかも。
社員の%で考えると技術系高卒社員も多いので一概に言えないが
他電力と比べるとダントツの比率じゃないかな?
保安規定での「原子炉主任技術者」になれるのは原子炉の数だけ。
近い将来、敦賀34号が運開しても全社でたったの4名。狭き門ですね。
でも炉主任ホルダーだと社内で一目置かれますので頑張って取得してください。
周囲に一目置かれたいならば一種電検でしょうけど…超難関です。
実力一種って…3人もいないかも。
その他仕事に直結する資格として一級建築士とか核燃料主任技術者もあり
会社は取得を奨励していますよ。
ちなみに資格手当はありません。取得時の祝金のみ。
0168名無電力14001
2011/02/03(木) 23:14:33選定されるのがってことか?
資格取得には関係ないよな
0170名無電力14001
2011/02/09(水) 22:10:080171名無電力14001
2011/02/09(水) 22:59:210172名無電力14001
2011/02/10(木) 17:26:480173名無電力14001
2011/02/10(木) 19:56:130174名無電力14001
2011/02/21(月) 21:24:54.200175名無電力14001
2011/02/22(火) 04:45:14.800176名無電力14001
2011/02/27(日) 22:21:48.960177名無電力14001
2011/02/27(日) 22:53:51.360178名無電力14001
2011/02/28(月) 19:30:44.590179名無電力14001
2011/03/03(木) 13:45:48.100180名無電力14001
2011/03/12(土) 00:29:45.71■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています