>>604
601に論理的な反論って・・・
そもそも
プルトニウムは飲んでも大丈夫
事故は絶対に起きない 起きる要素がない
と今年初めまで言ってた放射性物質に最高レベルの知識を有する人
=大橋弘忠教授のことでして
言うまでもなく、あなたのことではないですよ。

『放射性廃棄物は一度埋めたら、以後永遠に管理しなくて良いよう設計』

大橋教授が言い放った『事故は起きない・起きる要素がない』
はどちらも、発言時点で発覚してる失敗例はないということ以外にまったくもって根拠がない。
これが論理的だというならそれもいいけどね

『管理しなくても良い設計』のお墨付きは上を含む御用学者が与えるんだし
実際は埋め立て処分後のモニタリング等管理しなきゃ大丈夫かどうかなんて判断できない。
だから『何万年も管理できんのかー』って話は現実的には批判になってるし、
ただ混ぜ混ぜして・詰めて・埋めて、はいおしまい☆では済まんのですよ〜
ということ。
この期に及んでまだそんなこともわからんと推進唱えてる大橋氏らと
同じ穴の方ですか?
と言いたかったのです。

伝わりました?