トップページatom
989コメント235KB

【げんでん】日本原子力発電【原電】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012010/09/17(金) 16:50:52
たてた
0525名無電力140012011/07/17(日) 21:12:19.37
>>524
100年かけて廃止でいいよ。おれが、わたしがの我はすてます。
0526名無電力140012011/07/17(日) 22:40:03.07
5年で廃止しろや。
無駄なむだ金が発生するだろ。
0527名無電力140012011/07/17(日) 23:31:21.89
と、知識のない馬鹿がほざいています
0528名無電力140012011/07/17(日) 23:37:53.19
そんなにすぐじゃぁ、色々困るよ。おかしくなる奴も出て来るし。
0529名無電力140012011/07/17(日) 23:41:35.44
簡単に言えば、働くところが無くなって困るんだろ。
まあ元々仕事してないみたいだが。
0530名無電力140012011/07/18(月) 09:34:32.62
もう原子力の時代は終わったのだ。
原子力の研究者は核の廃止方法を研究する人達となる。
自然エネルギーの研究者はこれからの新しい道筋を開く人達となる。
原子力は日本の経済成長を担ったが、次の世代へバトンタッチする時です。
0531名無電力140012011/07/18(月) 10:00:54.77
リストラされたら皆困るでしょ。世間的には安定企業に勤めて安泰ー、って感じだったのに。
0532名無電力140012011/07/18(月) 10:09:46.12
そんなの世間には関係ない。
むしろ、その安定志向が、旧態依然な制度・組織となって、いろんな妨げになってたんでしょ。
オマエラ見てても、火力とかリストラとか気にして、保身だらけ。
開拓者精神くらい建前でも持っときなよ。そういう会社に入ったんだから。
不安なのはわかるけどさ、地元の人のこと考えたら、そうも言ってられんだろ。

まぁ頑張りましょうや
0533名無電力140012011/07/20(水) 23:55:08.12
どうなることやら
0534名無電力140012011/07/22(金) 07:56:58.43
ま、いいんでないかい?
まとまな奴はいない集団なんだし
おかしな人にはおかしな人が集まる
類は友を呼ぶってやつ
0535名無電力140012011/07/22(金) 23:59:35.64
あと数年我慢すれば選択定年の道もあるから
今は我慢するかな。
イザというときは即断即決できるよう準備だけは
しておきましょうネ。
どう転んでもバラ色は絶対無いし。
0536名無電力140012011/07/23(土) 06:58:01.76
技術者は拾ってくれる会社がアルと思うけど、事務職はかなり難しいよ。事務仕事の大半は派遣職員でまかなえるしね。希望退職は40歳以上からかな。
0537名無電力140012011/07/23(土) 12:37:55.64
技術職もねーよ
0538名無電力140012011/07/23(土) 12:43:11.39
起業するとか、水商売始めるとか
少しは知恵働かせろよ、バカども。
0539名無電力140012011/07/23(土) 12:59:26.68
技術者は原発解体が必要なのでその仕事に従事。
いずれ解体にも時間がかなりかかるのがな…
0540名無電力140012011/07/24(日) 23:49:38.72
どっちにしろ、良い会社ではないなぁ。お先まっくら。人に迷惑かけるなよ。
0541名無電力140012011/07/25(月) 03:58:43.23
日本原電といったら、日本で最初の「東海第一」を運用した名門国策会社
http://www.kagakueizo.org/2009/03/post-76.html

この原子炉は廃炉中であるが、沸騰水型や加圧水型でなく英国製の「マグノックス炉」
炭酸ガスを冷却材として使用し減速材を「黒鉛」という特殊炉
黒鉛を減速材に使うとこなんかチェルと同じ構造
米国にはウランの濃縮技術があったが当時の英国にはそれが無かったので天然ウランを使うしか無かった
現在カナダで使われている「CANDU」炉も天然ウランを使用
この炉、燃料棒が短尺で横置き、運転中も燃料棒の交換可能という変わり種

聴くところによるとこの英国製の「マグノックス」炉は効率良くプルトニウムが出来る
この辺の目的はチェルノブイリと同じだ
英国セラフィールドでの再処理過程で英国の原爆の原料に転化されたんだってな
日本の最初の「商用炉」が原爆作成に協力
広島・長崎と2つも原爆を落とされた日本が原爆製造の一翼を担った
まことに皮肉である

「福一」の問題は、人類の奢りへの神仏の警鐘
しっかし、「東電」のアホども見てると、「名門会社」がいかに大馬鹿揃いか透けるなぁ〜
スカシばっかじゃん。

0542名無電力140012011/07/25(月) 06:03:02.02
電気事業法で認められた「総括原価方式」が、東電とか電力会社の大馬鹿を生み出したんでしょ?
一般民間会社は、厳しい血みどろの闘いの中で己に磨きを掛けていくもの
しっかし、こんなフザケタ決算が許されている大馬鹿システムに携わったものにマトモな奴など1匹すらいない
だから、発電所なんてゼニ掛ければ掛けるほど総売上は上がってウマーイ話になるわけだ
原発1基「5000億」・・・・・オイシーじゃん
止められません、どんどんやりましょうって流れになるのは必然です

一体、こんな悪魔会計システムを「電気事業法」で規定したのかな?
調べてみろや、そいつは間違いなく悪魔と取引した者である。
0543名無電力140012011/07/25(月) 06:19:36.70
自民党の大馬鹿「通産族」とか腐ってる
ここは力と恫喝に長けたボスが多いもんでね
だれも批判なんかできません
下手すれば刺客が送られかねん〜

ソフトエネルギー推進派の河野太郎がここに関わっているんだが、
徹底的なイジメと排除を受けて久しい

大勲位とか角栄、梶山静六とかたくさんおるぞ
ワルの集合体です

それに比べれば、民主党なんか可愛いもんだぜ
菅直人だから「浜岡」を停止できたんだぜ
だからこそ「電事連」と「通産族」議員どもがスクラム組んで「菅」の追い落としに走ルのだ
やはり、こんなオイシイ利権を失っていくことにアイツラも焦りを感じてるんだろう
ザマー観ろっていうんだぜ

でもアホ日本国民共は、懲りもせずバカ番組に現を抜かし、誤魔化されて
ツマラン一生を終えていくんだるう
いい加減、この国の愚劣さには反吐が出るし、飽きました。
0544名無電力140012011/07/25(月) 08:57:09.66
生物学を観てれば判ることですが〜
変化に対応できない存在は消えていく
「3・11」前後ではあらゆるモノが大きく転換
それに乗れない奴は必ず淘汰されていく
日本原電のように原子力しか能のない組織なんか存在させてはいけない
放っておいても必ず消えて行くし、日本国民として始末しないといけません。
0545名無電力140012011/07/25(月) 19:11:19.78
544に同意
0546名無電力140012011/07/25(月) 19:56:55.07
生物学を観てれば判ることですが〜
変化に対応するために生物多様性が存在し
「3.11」の将来においても、あらゆる状況が大きく転換
それに乗れない国は必ず淘汰されていく
日本のように資源もなにもない国家なんか存在していけない。
放っておいたら、必ず消えていくし、日本としてエネルギーの多様性を確保しなければなりません。
0547名無電力140012011/07/25(月) 20:11:34.19
>>544
そういえば、「与謝野」とかいうパーもここ出身
東大出ましたが、あまりに落ちこぼれて、大勲位に泣きついたようです
その程度のクソです、ここに居るのは〜w
0548名無電力140012011/07/25(月) 23:49:56.20
そしてまた荒れる。あたりやすいところにあたり、またおかしくなる。現実から逃げるだけで解決できず、負のスパイラルは永遠に続く。
0549名無電力140012011/07/26(火) 00:12:11.46
この「正力松太郎」と「大勲位」が企画した「日本原然」ならぬ「日本原電」に引導を渡し
黄泉の国に確実に逝って貰おうじゃないか、諸君。
「日本原燃」の六ヶ所も消さないとエライことになるで〜

電気を発電してるのに、不慮の事故で発電しなくなった瞬間
メルトダウン&スルーするって悪筆なジョークです
発電するのがお前らのさ〜
テメーで自家発電できなくなった時、あっちこっち環境破壊に勤しむとは巫山戯た事

オナヌーだって、なことねーぞ
オナニー以下のクソ組織は直ちに死んでもらう。
0550名無電力140012011/07/26(火) 09:34:35.85
人のせい、環境のせいにする。最低です。
0551名無電力140012011/07/30(土) 08:18:53.18
文句ばかりでは何もかわらない。自分の事は棚に上げて相手の批判ばかり。相手がそうなったのも自分のせいだって事に気がつけよ。
0552名無電力140012011/07/30(土) 10:24:00.74
   ↑


また原発関係者以外が書き込んでる。私怨で

0553名無電力140012011/07/30(土) 11:39:51.57
怨まれる集団だから当たり前。
0554名無電力140012011/07/31(日) 09:02:04.57
私怨だのやっぱり最低な人種の集まりだな。
怨まれてるお前、何したんだ。
0555名無電力140012011/08/01(月) 09:12:02.92
人に怨まれる事をしたのが悪い。
3/11も人災の部分があるから怨まれてる。
自分では気が付いてないだけでは?
それとも自分本位、自分だけ良ければって感じが?
0556名無電力140012011/08/01(月) 16:58:19.37
意味がわからない書き込みばかりだな
0557名無電力140012011/08/02(火) 23:01:25.87
東海第二ダメだってさ。
0558名無電力140012011/08/03(水) 00:35:53.76
何がだめだって?
0559名無電力140012011/08/08(月) 10:02:04.45
あげてみた
0560名無電力140012011/08/08(月) 12:28:42.43
当局のヤラセ工作員ばかり?
0561名無電力140012011/08/08(月) 12:34:56.05
原子力発電で言葉は無くして、核発電にしようよ。
0562名無電力140012011/08/08(月) 12:41:14.90
>>561 核発電って?東電ビルの屋上で?
0563名無電力140012011/08/08(月) 19:48:02.03
二度と発電しない会社なんでしょ?
0564名無電力140012011/08/09(火) 10:39:42.35
>>563 とうでん、だよ。
0565名無電力140012011/08/09(火) 19:03:16.67
>>564
脱原発だから一緒でしょー
0566名無電力140012011/08/10(水) 05:13:24.71
相変わらず頭悪い連中が粘着しているな
0567名無電力140012011/08/10(水) 08:49:50.45
>>566 お頭の良い人の原発に付いての意見をお聞きしたいが?どうぞ。
0568名無電力140012011/08/10(水) 17:48:19.55
自己管理も出来ない子ばっかり。そんな連中には発電する資格なしだよ。
0569名無電力140012011/08/11(木) 23:37:47.81
建設中の原発はどうするの?
とりあえず完成させるのですか?
火が入らないかもしれないのに
0570名無電力140012011/08/12(金) 12:22:57.62
>>569
テーマパークみたいにした国なかったっけ?
0571名無電力140012011/08/14(日) 17:38:02.97
>>566
どうした?
しょせん地方国立出身程度でしょう。
田舎には国立しか無いからなのにww
0572名無電力140012011/08/15(月) 09:00:04.35
敦賀原発の直下断層動き核爆発の恐れ 原電「死者数、方放射能汚染程度を再検討」

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011081290085007.html
0573名無電力140012011/08/15(月) 10:59:54.44
学歴廚うざいw
0574名無電力140012011/08/15(月) 12:07:39.36
おまえが一番うざいwww
0575小泉2011/08/16(火) 11:47:33.43
日本や大島嫌がらせ動画ボネジなと
0576名無電力140012011/08/16(火) 12:18:50.99
>>566
お前頭良いのに二−トでアルバイト?
0577名無電力140012011/08/16(火) 22:19:15.46
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
0578名無電力140012011/08/20(土) 00:13:50.78
泊は営業運転したよー。
0579名無電力140012011/08/20(土) 14:41:23.02
>>578
賄賂攻めだなァ、地獄の沙汰も金次第?議員稼業は辞められねえよ。
0580名無電力140012011/08/21(日) 12:38:06.05
原発銀座の福井県知事も相当黒いぜ

「もんじゅ」など請負3社、地元3政治家側に資金(2010年3月6日朝日新聞)
詳細は新聞見出しでググってくれ。規制されて貼れねー
0581名無電力140012011/08/21(日) 13:52:23.42
もんじゅ、プルサーマルは危険な原発だよ、事故すれば福井県はフッ飛ぶよ。
0582名無電力140012011/08/22(月) 15:10:11.53
原発は縮小、廃止の方向かな。原発は結局、コスト面で有利ではなかったが資源を持たない日本には魅力的な物。今後どうなって行くのだろう。
0583名無電力140012011/08/24(水) 11:01:06.85
既設の炉は廃止の方向?
新設してる原発はいまどうなってるの?
何事もなかったかの様に施工中?
0584名無電力140012011/08/24(水) 22:54:06.15
原発稼働するなら先に使用済み核燃料の完全処分できる様にしろ
そのうち世界中に使用済核燃料で溢れかえるわ
子孫にまで残すんじゃねぇよボケ
0585名無電力140012011/08/25(木) 08:23:49.16
麻薬なんかは国際的に追求するのに、核の平和利用となると何故追求しないのだ?
0586名無電力140012011/08/29(月) 01:32:29.44
原子力は今後50年程度影響が出る程度。
火力は今後数年〜数千年単位で影響が出る程度。
東電の保証10兆円。京都議定書の賠償金2兆+(今後未定)
この状況で原発減らして火力で行けるとか考えてるのアホじゃねーの。
風力は未だにノイズ多いし、太陽光は元となる半導体Siは中国からの輸入だし。
バイオマスに至ってはまだまだ実用化レベルじゃないし。
誰がどう考えても今のこの現状で原発減らすなんて事出来るわけないじゃん。
0587名無電力140012011/08/29(月) 08:16:41.94
今の段階ではね。
今後、縮小てこと。
0588名無電力140012011/08/29(月) 09:14:03.79
50年程度の実害ってなに指してんの?
0589名無電力140012011/08/29(月) 11:52:55.52
>>586 経産省、東電のやらせアルバイトだよ、これも日当¥10万か?
0590名無電力140012011/08/29(月) 15:01:35.40
>>586
なにが言いたいのかサッパリわかりません
0591名無電力140012011/08/30(火) 15:54:09.64
原発の冷却作業って日当¥10万円だろう、どこへ申し込めばいい。
0592名無電力140012011/09/01(木) 10:20:26.81
困ったちゃん集団。地方大出は背伸びばかりするからみっともない。とっとと廃炉しろ。延命なんかするなよ。
0593名無電力140012011/09/02(金) 14:47:17.59
>>591
一年契約¥3千万円で契約してくれないかなぁ、何処へ申し込むの?
0594名無電力140012011/09/02(金) 19:08:58.27
げんでん社員はパイオニア精神があるから無償で福一に行ってくれるんだろ?
0595名無電力140012011/09/02(金) 19:11:39.28
野田さんになって、再稼動への道が少し開けてきたね。
原発廃炉?今の時点では、絵に描いた餅だもんね

というか、ここってげんでん社員いなくね?ww
0596名無電力140012011/09/03(土) 08:54:57.63
>>592
でも安全対策と核廃棄物処分も絵に描いた餅なんでしょ?
0597名無電力140012011/09/03(土) 10:49:11.42
>>595、596
おまえもげんでん社員ではないだろ。キャンキャンうるさいヒステリーおばさんwww
0598名無電力140012011/09/04(日) 03:03:06.17
大変申し訳ないが、げんでんってロゴがものすごーくダサいんですけどw

何十年前から変わってないのよ?
原電社員ってその辺どう思ってるの?諦めの境地?
0599名無電力140012011/09/04(日) 06:16:54.44
だからうるさいってwww
0600名無電力140012011/09/05(月) 09:24:01.98
被曝した人類は、進化するのではなく退化するのです(耐放射能特性だけは進化しますが)。
1万年後の人類は核廃棄物を管理する能力はなくなるでしょう。

0601名無電力140012011/09/05(月) 10:07:13.10
>>600
何度言えばわかるのかって気がするが、
放射性廃棄物は一度埋めたら、以後永遠に管理しなくて良いよう設計するの。
「ホントに管理しなくてだいじょぶか?」って疑問はあり得るかも知らんが、
「何万年も管理するって無理だろww」とかいう批判(?)はそもそも、何の批判にもなっていない。
頼むから最低限の知識は身に着けてから、批判してくれ。
0602名無電力140012011/09/05(月) 10:12:16.65
>>601
放射性物質に最高レベルの知識を有する人(?)が
プルトニウムは飲んでも大丈夫
事故は絶対に起きない 起きる要素がない
と今年初めまで言ってましたが・・・
あなたもその類いの方ですか?
0603名無電力140012011/09/05(月) 10:16:18.15
>>602
は?
俺は「プルトニウムは飲んでも大丈夫」なんて言った覚えはないし、
事故は絶対に起きないなんて言ってませんが。
何か根本的に、勘違いしてない?
0604名無電力140012011/09/05(月) 10:18:14.64
つーか、なんで>>601にレスするのに、
その内容に対して論理的に、理性的に反論せずに
プルトニウムだの何だの、関係ないお決まりの文句だけ垂れ流すのよ・・・
原子力に反対するのもいいが、大抵はこういう話の通じない人ばかりだからマジ困る。
0605名無電力140012011/09/05(月) 10:20:03.89
被曝した人類は、進化するのではなく退化するのです(耐放射能特性だけは進化しますが)。
1万年後の人類は核廃棄物を管理する能力はなくなるでしょう。
0606名無電力140012011/09/05(月) 10:21:50.03
被曝した人類は、進化するのではなく退化するのです(耐放射能特性だけは進化しますが)。
1万年後の人類は核廃棄物を管理する能力はなくなるでしょう。
0607名無電力140012011/09/05(月) 10:22:09.73
被曝した人類は、進化するのではなく退化するのです(耐放射能特性だけは進化しますが)。
1万年後の人類は核廃棄物を管理する能力はなくなるでしょう。
0608名無電力140012011/09/05(月) 10:22:30.90
被曝した人類は、進化するのではなく退化するのです(耐放射能特性だけは進化しますが)。
1万年後の人類は核廃棄物を管理する能力はなくなるでしょう。
0609名無電力140012011/09/05(月) 10:22:51.09
被曝した人類は、進化するのではなく退化するのです(耐放射能特性だけは進化しますが)。
1万年後の人類は核廃棄物を管理する能力はなくなるでしょう。
0610名無電力140012011/09/05(月) 10:23:05.45
被曝した人類は、進化するのではなく退化するのです(耐放射能特性だけは進化しますが)。
1万年後の人類は核廃棄物を管理する能力はなくなるでしょう。
0611名無電力140012011/09/05(月) 10:23:17.82
被曝した人類は、進化するのではなく退化するのです(耐放射能特性だけは進化しますが)。
1万年後の人類は核廃棄物を管理する能力はなくなるでしょう。
0612名無電力140012011/09/05(月) 10:35:31.81
>>598
それは発想が変だな。
管理しなきゃ問題がないかどうかわからないじゃないか。
やり逃げか?
0613名無電力140012011/09/05(月) 11:03:49.20
多分最終処理をはき違えてるおバカさん。
0614名無電力140012011/09/05(月) 11:51:40.14
>>604
601に論理的な反論って・・・
そもそも
プルトニウムは飲んでも大丈夫
事故は絶対に起きない 起きる要素がない
と今年初めまで言ってた放射性物質に最高レベルの知識を有する人
=大橋弘忠教授のことでして
言うまでもなく、あなたのことではないですよ。

『放射性廃棄物は一度埋めたら、以後永遠に管理しなくて良いよう設計』

大橋教授が言い放った『事故は起きない・起きる要素がない』
はどちらも、発言時点で発覚してる失敗例はないということ以外にまったくもって根拠がない。
これが論理的だというならそれもいいけどね

『管理しなくても良い設計』のお墨付きは上を含む御用学者が与えるんだし
実際は埋め立て処分後のモニタリング等管理しなきゃ大丈夫かどうかなんて判断できない。
だから『何万年も管理できんのかー』って話は現実的には批判になってるし、
ただ混ぜ混ぜして・詰めて・埋めて、はいおしまい☆では済まんのですよ〜
ということ。
この期に及んでまだそんなこともわからんと推進唱えてる大橋氏らと
同じ穴の方ですか?
と言いたかったのです。

伝わりました?
0615名無電力140012011/09/05(月) 11:59:49.85
原発テロリスト暴力集団売国自民党に破防法を適用しろ!
0616名無電力140012011/09/05(月) 12:22:06.42
>>611
やべえな。人類の品種改良やってねえから。
疾患性の遺伝子ばかりうけ次ぐからな。
0617名無電力140012011/09/05(月) 14:14:16.63
ところで事故起こした会社の会長さんは何してるの?役員報酬いくらだしてんの?
0618名無電力140012011/09/06(火) 02:24:16.56
>>614
まあ、それ以上は言い訳しなくていいけど、
とにかく、これからは
「ホントに何万年も管理できるの?」なんて聞かずに、
「ホントに何万年も漏出しないように設計できるの?」って聞くことな。
そうでないと、そもそも話が始まらないから。
がんがれな。
0619名無電力140012011/09/06(火) 08:56:29.09
経産相「原発はゼロに」 既存立て直しも否定   

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110906/fnc11090600490000-n1.htm

0620名無電力140012011/09/06(火) 10:12:05.00
被曝した人類は、進化するのではなく退化するのです(耐放射能特性だけは進化しますが)。
1万年後の人類は核廃棄物を管理する能力はなくなるでしょう。
0621名無電力140012011/09/06(火) 10:55:43.27
>>620
やべえな。人類の品種改良やってねえから。
疾患性の遺伝子ばっか受け次ぐんだろ。

0622名無電力140012011/09/06(火) 11:15:53.89
>>621 もう駄目手遅れ、放牧は危険だ隔離せよ。
0623名無電力140012011/09/07(水) 10:12:09.51
だからげんでん関係者はおかしなのが多いんだな。隔離しないと。
0624名無電力140012011/09/07(水) 21:47:46.33
東海第二原発の隣に大規模LNG受け入れ基地建設ってキチガイじみてるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています