トップページatom
989コメント235KB

【げんでん】日本原子力発電【原電】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012010/09/17(金) 16:50:52
たてた
0002名無電力140012010/09/18(土) 12:28:10
>>1
乙 内定式なにすんのかな
0003名無電力140012010/09/21(火) 00:43:27
あげ
内定式すぐ終わるのかな
0004名無電力140012010/09/21(火) 09:38:45
内定式すぐ終わるよ
0005名無電力140012010/09/21(火) 12:30:28
原電は天国だよ。給料高いし、仕事のミスはみんな協力会社が被ってくれるから。特別昇進を目指さないなら、一生頭を下げずに、まったり過ごせるよ。ある程度の歳で協力会社に天下りもできるし、コネ入社なら、上司も甘やかしてくれるから更に過ごしやすいぞ。
0006名無電力140012010/09/21(火) 13:41:55
給料高くないです。
ミスすれば本人がとことん追求されます。
0007内定者2010/09/21(火) 21:52:42
どっちですか?
0008名無電力140012010/09/22(水) 01:03:40
>>5を期待してるようなカスはとっとと内定辞退しろ
仕事というものは何にしろキツイ
0009名無電力140012010/09/22(水) 12:57:19
まあ、東海や敦賀出身の人間なら、余程でないかぎり円満に過ごせる。地元への利益誘導しないと成り立たない会社だし。勤務中に中抜けして、堂々と歯医者や買い物行けるなんて、原電グループくらいだろ。勝ち組の世界へようこそ。
0010名無電力140012010/09/23(木) 02:22:34
確かに歯医者は俺も驚いたな。
でも勝ち組ではない。
0011名無電力140012010/09/23(木) 02:42:27
所詮は東電と関電の子会社みたいなものに過ぎない
0012名無電力140012010/09/23(木) 03:44:47
それを言うなら東電とJパワーやろ 設立経緯的に
0013名無電力140012010/09/23(木) 05:05:00
Jパワー出身なんて役員に1人しかいない
社長になれるのは東電か関電出身のみ
0014名無電力140012010/09/23(木) 05:05:41
しかし役員見るとプロパーよりも他電力出身の方が多いのな…
0015名無電力140012010/09/23(木) 12:36:30
若い人は大変かもしれないが、年寄りには天国だろう。一日中私用電話してる役員もいるしな。前なんかデカイ声で同級会の出欠確認取っていた。一般常識からすれば、恥知らずな行為だか、この会社ではセーフ。
0016名無電力140012010/09/23(木) 19:30:49
pざsokngzaぶっこwざretzano
0017名無電力140012010/09/24(金) 12:01:21
ljmdkch
0018名無電力140012010/09/24(金) 15:39:58
そらそうよ
0019名無電力140012010/09/25(土) 00:57:09
内定式の前日の宿泊所の連絡って来てる?
0020名無電力140012010/09/25(土) 13:48:16
>>19
そらそうよ
内定式のお知らせと一緒に入ってなかったか?
0021名無電力140012010/09/26(日) 00:59:34
独身が多いらしいね
0022名無電力140012010/09/26(日) 12:29:44
社内不倫も多いぞ。大抵有力者が女性社員を囲うようだ。男について行くため、転勤願いを出し受理されるケースもあった。電力は良いぞ。公務員以上の待遇だが、広告主故にマスコミは絶対叩かない。
0023名無電力140012010/09/26(日) 12:58:51
改行しない奴は同一人物かな
男ばっかだろうし、今の彼女大事にしよう
0024名無電力140012010/09/26(日) 19:55:48
彼女のアソコがメルトダウン
0025名無電力140012010/09/26(日) 23:40:31
これぞげんでんギャグ
0026名無電力140012010/09/27(月) 00:12:04
「原発で働くと女の子しか生まれなくなる」というがロリコンな俺にはむじろ好都合
息子なんて愛せない、娘じゃないと…
0027名無電力140012010/09/27(月) 20:36:03
入社式にはバケツ持っていこう。
0028名無電力140012010/09/27(月) 21:11:51
青色LEDもな
0029名無電力140012010/09/27(月) 23:37:18

あと何年もつかな。
0030名無電力140012010/09/27(月) 23:49:24
それは高速増殖炉にかかっている
0031名無電力140012010/09/29(水) 02:24:49
原子力全般の概要を知るのに何かお勧めの本ってある?
あと原子力を取り扱ってる漫画って何かある?鉄腕アトムじゃなくて
0032名無電力140012010/09/29(水) 02:25:18
自分で探せば?
0033名無電力140012010/09/29(水) 19:12:34
>>31
チャイナ・シンドロームだな
0034名無電力140012010/10/01(金) 22:42:14
今日内定式?
0035名無電力140012010/10/02(土) 18:49:29
チャイナコンドーム
0036名無電力140012010/10/04(月) 15:50:14
5点。
0037名無電力140012010/10/05(火) 22:40:14
かそあげ
0038名無電力140012010/10/06(水) 00:31:11

 |                        |
 |._______________|
 .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:.
   .:|  |   ●   ●.|  |:.
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:.
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
0039名無電力140012010/10/06(水) 15:34:44
核鑑識に関する国際WSを開催ttp://www.nhk.or.jp/lnews/mito/1074012181.html
核を使ったテロを防ぐためにことし4月、アメリカで開かれた核セキュリティーサミットを受けて、核物質の製造元
などを特定する技術の開発を目指す国内では初めての国際会議が、5日から茨城県東海村で開かれています。
この会議は、ことし4月、アメリカで開かれた核セキュリティーサミットで、日本が国際的な核セキュリティーの強化
に協力することを表明したことを受けて、日本原子力研究開発機構が初めて開いたもので、アメリカやヨーロッパ
の専門家らおよそ70人が参加しました。
5日は、不正に取引された核物質の製造元などを特定する、「核鑑識」の技術の向上に向けた現状と課題について、
日米の研究者がそれぞれ講演しました。
この中でアメリカの研究者は、プルトニウムなどの核物質がどこで作られたかを特定するための国際的なデーター
ベースの構築が重要だと強調しました。
日本原子力研究開発機構の鈴木美寿室長は「日本が核鑑識の分野で技術協力を始めることで、原子力の平和利用
を推進するだけでなく、核の不拡散にも貢献していることを世界に示すことができる」と話しました。
あすは、核鑑識の国際的な体制づくりをテーマにしたパネルディスカッションが行われます。

0040名無電力140012010/10/07(木) 16:29:44
もうヤバイ
0041名無電力140012010/10/11(月) 08:51:52
age
0042名無電力140012010/10/17(日) 03:01:36
あげてみるか
0043名無電力140012010/10/23(土) 19:00:57
あのフランスでさえ諦めた高速増殖炉、がんばって技術を確立させてほしいね。

でもがんばって完成させたとしても、IAEAに丸裸にされて欧米にもってかれるのがオチなんだろうな。
0044名無電力140012010/10/26(火) 20:27:26
原電さん
0045名無電力140012010/11/01(月) 17:17:56
あげてみる
0046名無電力140012010/11/01(月) 22:47:34
日経新聞に「日本原電」の文字が少し大きく躍っててビックリした
こんなこと滅多にない気がする
0047名無電力140012010/11/06(土) 12:25:32
>>43
あきらめたっつーかなんつーか
0048名無電力140012010/11/08(月) 23:46:20
あげ
0049名無電力140012010/11/10(水) 17:02:40
ttp://ameblo.jp/midorinakano/  ハンタイとかしちゃうアテクシガッチョイ〜!!

はいはい偉い偉い。
0050名無電力140012010/11/10(水) 20:32:20
俺げんでんボールペン2つも持ってる
もう就職してもいいかな?
0051名無電力140012010/11/11(木) 00:03:07
柏崎刈羽原発で水漏れ 「外部への影響なし」東電
2010.11.10 23:09

 東京電力は10日、運転中の柏崎刈羽原発1号機(新潟県)の原子炉建屋で、冷却水を浄化する系統の配管から、
放射性物質を含む水約9リットルが床に漏れたと発表した。外部への影響はなく、作業員にも被ばくはないとしている。

 同系統では10月下旬、配管のつなぎ目から水が漏れるトラブルがあり、配管を修理。9日午後、同系統に水を流すために弁を開けた際、
わずかに開いておくべき弁を、作業員が誤って開けすぎてしまったという。

 東電はまた、同原発7号機で、保管している使用済みの制御棒2本からひびが見つかったことを明らかにした。
7号機で保管中の制御棒で今月1日に同様のひびが見つかり、保管中のほかの制御棒を調べて見つかった。
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/101110/env1011102310001-n1.htm
0052名無電力140012010/11/13(土) 04:01:24
書き込みが少ないというのは社員に不満が少ない証拠
0053名無電力140012010/11/15(月) 23:36:43
いや、社員は不満だらけだと思う
0054名無電力140012010/11/17(水) 19:01:53
それはない。
0055名無電力140012010/11/17(水) 20:29:33

学生か?
0056名無電力140012010/11/17(水) 21:43:29
社員だけど不満はあるw
0057名無電力140012010/11/17(水) 22:08:09
とりあえず、女が少ないという不満
0058名無電力140012010/11/18(木) 17:44:23
現場のひとはどこで嫁みつけるの?
本店かえってから?
0059名無電力140012010/11/19(金) 02:33:00
とりあえず学生のときの彼女を大切にしろということですね
0060名無電力140012010/11/20(土) 12:39:37
東海はいつになったらよくなるの
0061名無電力140012010/11/22(月) 15:19:16
休日にナンパ。
0062発電の先輩2010/11/25(木) 02:20:19
俺高卒だけどお前ら入ってきたら敬語つかえようぇえwwwwwww
0063名無電力140012010/11/25(木) 20:38:06
>>62
東2か。誰だ。
0064名無電力140012010/12/01(水) 19:06:31
げんでんて事業所どれくらいあるん?
0065名無電力140012010/12/01(水) 20:27:33
>>62
俺中卒だけどお前だけにはぜってぇ敬語つかわねぇ^^
0066名無電力140012010/12/01(水) 20:38:17
俺の先輩はどこ行った
0067名無電力140012010/12/02(木) 18:01:39
age
0068名無電力140012010/12/03(金) 06:02:19
敦賀原発 敷地内の建物で火災
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20101203/t10015610711000.html
0069名無電力140012010/12/03(金) 07:53:02
詳細よろ
0070名無電力140012010/12/03(金) 19:27:56
よくあることだろ
0071名無電力140012010/12/04(土) 19:42:25
age
0072名無電力140012010/12/04(土) 20:30:57
しかし何が原因だったんだろうな
0073発電の先輩2010/12/06(月) 23:35:03
いちいちしょうもない事件調べて上げなくていいよそんなの日常茶飯事だぜ
俺の友達の話から聞くに原電は確かに東電の子会社みたいなもんだが生涯的な給料は
東電よりいいらしいからあんま東電さんと飲みに行く機会があっても給料の話はするなってよ
あと女は福井だと簡単にできる。病院で保険証見せるだけで俺のECCS系が待機状態なわけよ
新入社員はまず配属決まってからだな室によって給料が5〜6万の差がでる
場合によっては院卒より貰ってる高卒とかもいるしな
0074名無電力140012010/12/06(月) 23:42:09
なにか聞きたいことない?
ちなみに>>73のは話は半分くらいで聞いてたほうがいい
0075名無電力140012010/12/07(火) 12:26:52
>>74
入社何年目でどこ勤務ですか。
0076名無電力140012010/12/07(火) 18:23:34
それは地区ですか室ですか?
あとそれを聞いてなにか分かるのですか?
とりあえず最低限中学校を卒業してから質問してください。おねがいします。
0077名無電力140012010/12/07(火) 19:34:56
↑どういう意味?
0078発電の先輩2010/12/07(火) 19:45:26
>>76は頭悪すぎだろwwwww
よく分からない釣りですか?^^;
とりあえず勤務先最初は地元に行ける確立80%くらいじゃね大体希望通してくれるけど
希望してもいけない場合はあるそんときはまぁ南無としかいいようがないわw
でも年に2回上司との面談あってそのときまた希望聞かれるからずっと希望してれば3〜4年くらいでいけると思うよ
あと僕とMH3一緒に狩り行きましょううぇうぇwwww(´・ω・`)
0079名無電力140012010/12/07(火) 19:48:08
東電より給料いいわけない
0080名無電力140012010/12/07(火) 19:55:12
>>77
大変すいません。
特定しようとしてるのではと思い勘違いしていました。すいません
自分の事は出来るだけ聞かないでください(給料の事とか・・・
確かに78の人の言っている通り自己申告というのが年に2回あります。
そこで希望の勤務先を書く所があるので希望すれば時と場合によりますが
行くことができるようです。
また、希望してなくても突然飛ばされることがあるようです。もんじゅとか・・・
0081名無電力140012010/12/07(火) 20:05:01
先輩の給料はいくらですか?
あと友達いないんですか?
>>80
仕事って主にどんなことをするんでしょうか?
0082発電の先輩2010/12/07(火) 20:17:49
>>81おとものアイルーが1匹くらい
つか社員で俺以外にこのスレ見てる奴いんのかよフイタwwwwwww
仕事主にどんな事って抽象的すぎるだろwww色々だよ色々wwww
とりあえずハンターランク上げてから入社しろよ寄生虫お断りwっうぇww
0083名無電力140012010/12/07(火) 20:21:36
社員低脳杉ワロタ

ハンターランクとか…
0084発電の先輩2010/12/07(火) 21:09:38
こんなクソスレにいるお前も社員だろwwwっうぇww
しかもハンターランクの事知ってるとかお前もやってるのかよwwwワロタワロタ


どちらも低脳ですねわかります。ないた
0085発電の先輩2010/12/07(火) 21:12:52
モンハンとかどうでもいいから会社のこと話せよスレ違い乙
0086名無電力140012010/12/07(火) 21:33:21
書き込みほぼ俺の自演しかいないとかツマンネ
0087名無電力140012010/12/07(火) 21:49:11
本店の若手って勉強ばっかしてんの?
0088名無電力140012010/12/07(火) 22:29:17
設計とか大学で専攻してるのは2〜3ヶ月で即戦力
使わないの専攻してた奴は雑用てか勉強だな。
即戦力で取ってる枠はかなり少ない。一級建築士取る位の奴
後は炉主任目指すとかかな
0089名無電力140012010/12/07(火) 22:36:12
>>88ミス
マスターじゃないと即戦力はむり
みんながみんな本店ってわけじゃないけど
0090名無電力140012010/12/10(金) 18:06:39
保修きついです。
0091名無電力140012010/12/12(日) 18:59:10
age
0092名無電力2010/12/14(火) 01:38:35
日曜日に6時間かけて美浜行ってきた。
「NEW」ていう古い村があってその奥。
寒いのにサーフィンばっかりやってた。
0093名無電力140012010/12/14(火) 23:20:50
どこにそんなハイカラな村があるだよ
0094名無電力140012010/12/17(金) 15:37:06
age
0095名無電力140012010/12/17(金) 21:25:35
まさか丹生とか言うんじゃないだろうな
0096名無電力140012010/12/19(日) 13:45:03
age
0097名無電力140012010/12/21(火) 21:15:35
へんな会社だぜ中から見ると
0098名無電力140012010/12/21(火) 22:08:31
外から見ても十分変な会社だけどな。
まぁ、PもBもやってるってのがいいんだけどな
0099名無電力140012010/12/21(火) 22:41:47
>>98
お、わかってんじゃねぇか
会社のモットーがパイオニア精神だからな
新しいことあんましてないけどってかほぼしてないけど
日本で最初に原発立てたってだけでそれは偉大だけど今はそうでもないよな
0100名無電力140012010/12/22(水) 13:18:41
というか九電力と政府が最初の原発を立てるために作ったのが原電。。。
0101名無電力140012010/12/22(水) 14:33:46
>>100
それくらいこのスレにいる人は誰でも知ってるだろ
で?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています