【楽しい原燃】日本原燃(株)10【愉快な原燃】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0064名無電力14001
2010/10/03(日) 17:44:59民間企業が海外進出して、日本と同じ製品作るのにどれだけ苦労してるか
知らないんですね。苦労して現地の人に教育したり、作業を単純化したりして
るんですよ。まさか、海外に行って金払えば、現地の人がやってくれると
思ってるの?
日本でも人件費の安いブラジル人を使うときに、どうしたらこんな作業になる
んだろうて部品を間違って接続したりするから、教育だけじゃなくや製品の
コードの色と接続部分の色を同じにしたり、いろんな工夫してわかりやすく
作業を変えて行ったんですよ。
条件なしに単に入札すれば、安くするためにいい加減な業者や派遣労働者が入
るに決まってる。それでも対応できるくらいの教育やポカヨケの工夫するだろ。
地元の人を馬鹿にしてるようだけど、地元の○○○○○○リサイクルさんは、
自分達はブレーカーは操作しない。必ずブレーカーは、請負元に操作させる。
あと、君のところの前にあるうるさくて面倒くせーとこは、分電盤は職員立ち
会いで、職員以外分電盤は開けられなかった。作業がやりにくくて困ったけど
こういうことだったんですね。
自分達の管理の甘さを、地元の企業のせいにするから改善できない。
万事、そういう感じで人のせいにしてるんでしょうね。
この調子で人のせいにしながら、永遠に延長を繰り返すんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています